この時期気になる山桜の大木を経由して亀尾山(大海山)へ東側の第一大正池から登ります桜はあちこちに咲いてて期待感は高まりますヤマザクラ大木へ到着~画像では分かりずらいですが、ちゃんと咲いててよかった(4/1現在)大海湾を展望~ため池の向こうにはあいおの道の駅、桜もあちこちに~亀尾山へのメインルートへ合流~勘十郎岳、その向こうに火の山連峰~亀尾山山頂から大海湾~標高324メートルの山頂南、九州の山々は霞んで見えません東、防府市街を展望~つづく~亀尾山の山桜
V/Uのモビホ。地上高アップ作戦失敗です。密林で買ったクランプがどうにも合わなかった。もうちょっと太いパイプだったら良かったんだけどねぇ。手持ちは25Φしかなかった。鋼管で足場を作ってとかすると間違いなくクレーム入るし、贅沢は言わないからあと1m欲しかったなぁ・・・。にほんブログ村...
1200MHzのツインデルタループアンテナを作ってみました。材料は、0.6mmのエナメル線。セミリッジ同軸ケーブルです。このあと、リフレクターとディレクタ...
出典 無料イラスト 広島市は今日はまだ朝、夕と寒さが残ってます、すかっと暖かくなりません、桜も5分咲き程度が多いです。 太陽黒点は60 磁場方向が南北に振れており太陽風が500程度です。コンディションもすっきりとしないようです。 昨晩は10MHzでTX5XGが見えたり、見えなかったりで一度応答が有ったようですがタイミングよく返事が出来ず残念でした。この時点ではまだATNOです。 この時はLWですがノイズが多かったの...
曇り空の一日でした。外気温もあまり上がらず、22度ほどでした。ここにきて太陽黒点の元気がなくなってきた感じです。やはり少ないより多い時のほうがお空は元気みたいです。午後から6mでVKはぽつりぽつりと見えてきました。初めての局を選択してコールして5局と交信できました。そのほかFK8GMとも初めての交信でした。6時から7時にかけて40mのTX5XGをコールするのですが、全く相手にしてもらえません。6からの伝搬が良くないのかもしれません。あちらの信号は4波同時送信でも受信できるほどですから十分です。応答は北に偏っている感じです。久しぶりにポストに見慣れた白い航空便は戻ってきておりました。3月の初めにSAEを出しておいたV4/N2HXからの返信でした。今どき珍しいLoTWに対応していないとのことでSAEを送ってお...久し振りのカード
9N7NQ-NEPAL-24MHz/FT8(2022)byJA7NQQE6AF-NIUEISLAND-14MHz/FT8(2019)bySP9FIH今月はこの他にJAの記念局のカードが5枚と、先日ブログしたLZ2WOのQSLが転送されてきました。近着QSLviaJARL(2024年4月)
やっと重い腰を上げて 固定に24MhzのDPを上げて見ました 倉庫から材料集めてきました ver1の仮設 ver2の仮設です FT8ではEUがたくさんできました CWでは8ができました たまに出ますので聞こえましたら 24Mhzでも相手してください
午前中は晴れていましたが、午後からどんよりと曇ってきました。屋内に居ると少し肌寒いです。朝の気温は7℃位で、今日の最高気温は午後2時過ぎの18℃位でした。昨日、JARL令和6年通常選挙の投票用紙が届きました。この度の選挙は、ある意味これからのJARLのすぐ先を占う選挙になりそうです。会長が新しくなり、新たに選ばれた方々によって少しでも健全で前向きなJARLにして欲しいと思います。いろいろな問題を(まずはQSL遅延問題からかな?)改善してほしいです、この問題、何とかしないと会員離れが進むように思います投票の締め切りは令和6年4月19日(金)までです、忘れないように早く投票したいと思います。JARL選挙投票用紙届く
昨年12月頒布希望をお願いしていたTE-2101Cが到着。早速動作検証です。細かな事はさておき、何時もの感覚でアンテナを繋ぎ計測。7/10 Trap DPをみてみると、普段使っているAA-54と同じ結果に。当然といえば当然なんですが、スイープ時間は約3秒と驚くスピードです。本体も小型軽量(縦約55mm、横約60mm、厚み約25mm)でどこへでも持ち運べます。電源も、リチウムポリマー蓄電池が搭載されているので、マイクロUSBで充電。フル…
1:2~1:4の可変バランです。作るのを間違えたので安く提供です。 本来の形は2枚目の写真です。パット見たら同じように見えるのですが・・・ 右と左を比べるとフ…
今日は起き出すのが遅れ朝方の18MHZ帯ワッチには遅過ぎ、少し運用後に24MHz帯にQSYしワッチをして居たらW方面と南米方面が安定に入感して居たので今朝は珍しく此の周波数帯で08時前まで運用した。18MHZ帯(FT8)(05:23JST~06:21JST)UA9MKA,UR0HQ,UA0LQE,UA9SY,II2AUT,24MHz帯(FT8)(06:39JST~07:48JST)PU2NSA,PY2CYE,PU2NEM,N7FN,PY1CD,LU1MQF,JF1VTR,N5VBK,PP7ZZ/PY2,VY2MI,,今朝のFT8運用(2024/04/02)
JLRSでは D-STAR の交信にも慣れておきたいと思い、数年前から D-STAR の交信練習をしています 一昨日、メンバー10人で D-STARの交信リレ…
インターネット遠隔無線局開発(54)Update(1)【HRD】FT897追加でダイヤル動作改善(後編)
前回記事の続きです。ヤエス無線FT897のダイヤルが遠隔システムのメイン・ダイヤルとして動作します。さらに他の無線機ダイヤルを個別に動作させることが可能なことが、このシステムの最大の特長です。 例えば、IC-756PROだけの周波数を変えたいのなら、PC画面上にある【HRD】でその周波数を変更するのです。 また、自宅側受信機のTS-850Sの場合なら、直接無線機のダイヤルを回すことで可…
今日は午前中、家内と出かけた帰りに桜めぐりをしてきました。1番目は春日神社のハート桜です。菜の花は満開でしたが、ハート桜は散ってました。初めて行きましたが、少し遅かったようです。Facebookの投稿で菜の花と桜の対比がきれいなので、一度行って見たいと思っていま
行くか行かんかまだわかりませんが、もし北海道ツーリングへ行くとしたらもう老人なので疲労対策をしなければなりません(;。;) 時々見るYOUTUBE動画「うぇW…
みなさま、こんにちは。お疲れさまです。 3月末は無線運用を中心にバタバタ忙しくて年度末のご挨拶が出来て無かったですね。 気温が上がり、春らしくなって新しい…
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/699679f5b03858c7c384002dfb215059f6f4a157まぁ、毎日毎日ニュースやワイドショーで大騒ぎの紅麹桁違いのこっちはなんでやらんの?もっと大騒ぎにならんと釣り合わんでしょうにで、紅麹が原因ってどう
10mの長さのラジアル用ワイヤーを毎回移動で展開するのですが、手軽に巻き取れるものを自作しようと思っていました。先日、百均のDAISOに行った時に10mの巻き尺を見た時にこれは使えそうだと思い購入しました。巻尺部分を取り外してワイヤーを巻いてみたところ使えそうだっ
HA-DXContest2024(HungarianDXContest)に1月21日日曜日、28MHzCWで16時半から1時間ほど参加しました。本日(4月2日)、コンテストの結果が主催者からメールで届きました。成績はシングオペ・10mバンドで、World49位/67局中、JA4位/6局中でした。早春の夕方はヨーロッパ方面がGoodCondxで、CWのみで短時間ながら楽しめました!results-HA-DXContest
2024年3月のQSO数は105で、生涯QSO数9254となりました。チャレンジの進捗は160M2up4X1UF,LZ2WO15M1upJ52EC12M1up4U1UN以上4upでコンファーム2640となりました。(紙が3)衛星通信はOYとSV9がコンファームとなり、73entityとなりましたが、ここ2、3日、GREENCUBEの運用が止まっており、復活するかどうか気になっております。VUCCSatelliteは451となりました。そろそろエンドーズメントをと考えていますが、大型連休にIOTAも含めてゆくりやろうかなって感じです。DXCCWANTEDLIST2024/04/01
嵐の中での東海QSOコンテスト参加や杉・檜花粉を物ともせず(hi)、「山&無線」や7SSBの移動運用を楽しんだ3月でした。愛知県内11市町(4山)で運用し、延べ414局にお相手いただきました。ありがとうございました。4月に入りました。今年は桜の開花が遅く、しばらく花見&無線
3月30日の18時頃に10mCWでHV0AとQSOしました。10mのHV0A(バチカン市国)はバンドニューです。HV0Aは4U1UNと同様に大都市のど真ん中に存在するセパレートエンティティーなので、大規模なDXペディションというのはあまり実施されません。神出鬼没なので、良いタイミングでミートできる幸運が必要です。SSNが高い今が、10mでQSOできる好機です。HV0AはClublogにログをアップロードしているので、QSO後に何度もチェックしましたが、3月30日のログがなかなかアップされませんでした。昨夕もチェックしましたがアップされていなかったので、「ちょっと早めのエープリルフール」だったのかと思っていました。今朝、もう一度チェックすると、なんとログがアップされていて、QSOが確認できました。やったぁ!...HV0Aon10mCWloguploaded
日本の苗字を調べてみると、多い順に10位まで上げると 1位 佐藤 およそ1,830,000人 2位 鈴木 およそ1,769,000人 3位 高橋 およそ1,383,000人 4位 田中 およそ1,312
おはようございます。桜もだいぶ咲いてきて、やっと春本番の季節になりました。これからはアンテナメンテナンスに
最近のシャック状態です↓ なるべく作業スペース確保したい… コンパクト化を目指しましたが… IC-705が1台あれば他は要らないのかもしれませんが100W出したい時もある →FT-891 1200MHzも出たい→TM-833S バックアップ機も持っておきたい →IC-746 な...
今年のJARL通常選挙の投票用紙が4月1日に郵送で届いた。任期途中で辞めたはずの前任会長が、全国選出理事に立候補してネット界隈で騒ぎになっている。以前、3月6日に<JARL執行部の腐敗体質>で書いたが、お騒がせの方が当選するかしないか、とJARLがアマチュア無線界を再び活性化できるか否かは、あくまで別物だ。もし当選してしまうと、組織の上層部には相応しくない方であることが明らかになった以上(特に選挙期間になってからのその方の発言は愚悪だ)、選挙で選ばれた人を再び責を問うという、無駄な対応が生じるので組織としては無駄以外の何物でもない。時間と費用が無為に使われていくだけで、現状から良化するとは考えにくい。一方、その方が選挙で選ばない判断がされたのであれば、その点だけは望ましい結果となるが、だからと言って新たに...JARL通常選挙
神戸市立王子動物園のジャイアントパンダ、タンタンが亡くなりました。人間でいうと100歳の長寿だったみたいで残念なことですが、生きとし生けるものいつかは天寿を全うするもの。残念なことですが追悼の意を込めて、まだ元気だった頃のタンタンの写真を掲
週末は、WPXコンテストに参加してみました。バンドは 28MHz、シングルバンド。相変らず飛ばない。釣り竿に100Wではキツイです。せめて高さがあるダイポールがあれば。計16局、最長はブラジルかな?
アンテナから80m先に太陽光発電ファームが建設中につき、もしかしたらまともにコンテストのできる最終回かもしれないということで頑張るつもりでしたが、開始直後...
3月の交信数です 3月は2度移動運用行いました 愛甲郡愛川町 足柄上郡大井町 829QSOできました 14Mhzの交信数UPしました エキサイティングな開きがあり面白いです 移動用14Mhz 10Mhz 7Mhz 3bandアンテナ構想中です
2024.03.31アマチュア無線430FM通算84回目の運用 -運用場所-大阪府高槻市道鵜町の淀川河川敷堤防石碑のある場所。-使用機材-FT-60S…
ディスプレイケーブルが壊れてしまいました、PC側がディスプレイポートでモニター側はHDMIの変換ケーブルです。最初は5〜10分ほどの間隔で画像が数秒映らなくなるという症状でした、それがだんだんひどくなり画像が出たり消えたりとなり、ついには出なくなってしまいました。
2024.04.01本日は、Webロールコール。SNSを使った電文伝達訓練です。まずは第一報を報告しておきます。関心があればご参加ください。毎月第一水曜日 4月3日は通信訓練の日です。関心があればご参加ください。de JH3DMQ...
明日から和歌山方面に一人で小旅行に出かける予定です。キャンピングカーの車内を清掃して、とりあえず必要と思われるものは設置しました。夕方、近所の給油所までドライブして、固縛不足の有無を確認しました。概ね良好でしたので、安心して出かけられそうです。ベッドメーキングして出発準備完了
子ども向けニュースの和文電信を、ウェブブラウザでお楽しみください。 タイトル:能登半島地震から3か月 家や水の問題が続いている Speed: wpm Frequency: Hz (文字間) 標準 標準 × 2 標準 × 3 標準 × 4 標準 × 5 Position: Letter START STOP PAUSE TEXT ※ カナ文字中のアルファベットは、和文の下向きカッコ、上向きカッコを使って囲んでいます。(ハムの慣習) ※ ∟(段落)は、読み飛ばしています。 ニュースソース:NHK NEWS WEB EASY外国人や小中学生に向けた、わかりやすい言葉でかかれたニュースです。 今日の「…
近着QSL(JARL)LZ2WO 160M/FT8 RIP 感動です
交信が2020年10月、LZ2WO-Valentinさんが亡くなられたのが、確か翌月11月だったと思います。何も知らずダイレクトでQSLを請求しましたが、SKと知り、QSL回収は諦め、WKDからも落としていました。ところが、なんと、本日届いたJARL便にQSLカードが同封されていました。ONTHEBEHALFOF(代理として)と書かれていますので、どなたか近親者か近しい方が代理発行してくれたようです。ありがとうございます。当局にとっては本当に貴重な160Mのバンドニュー。チャレンジもキリ番の2640となります。こんなこともあるんですね。改めてRIPLZ2WOValentin73!!近着QSL(JARL)LZ2WO160M/FT8RIP感動です
朝から良く晴れて暖かい一日でした、昼から風が少し強くなり出しました。朝の気温は11℃位です、最高気温は20℃位でした。今回はハワイ滞在中の食事について書いていこうと思います。ホテルの部屋にフルキッチンがあるので自炊又はテイクアウトがメインになりました。到着日は“ワイキキマーケット”で夕食の食材を購入してきました。そしてその後、“フードランド・ホールフーズマーケット・ミツワマーケットプレイス”等で食材を購入、大型の冷蔵庫はいっぱい状態です。日本からは“米・もち米やお赤飯の素”等を持込んでいました、特にこれらを使ってのご飯や赤飯が二男夫婦にとても好評でした。二男夫婦がほとんどの食事の用意をしてくれました。日本と少し違った味付けもあり、すごく美味しかったです。ハワイ最後の日は近くのレストランからテイクアウトして...家族でハワイ旅行(その5食事)
きれいな青空の暖かい一日でした。まだ黄砂の名残はありますが、遠くの丘の上の小学校の桜もピンクに見えております。今日は4月1日、Aprilfool’sDay四月バカ、その起源ははっきりしないようですが、ヨーロッパにその起源はあるのでしょう。今更詮索しても始めりませんが、毎年ICOMさんが話題を提供してくれてはいたのですが、今年はどうなんでしょう。「X」を徘徊しておりましたら、新しい無線機の発売と称してそれらしい投稿を見つけました。初めはJP1PPBさんの投稿次はJR8ABBさんの投稿どちらも本当だったら楽しいだろうと思えるものですね。太陽の黒点も少なくなり、コンディションもあまり良くない最近ですが、こうした話題提供がまた楽しいではないでしょうか。ほかに何か面白いウソ見つかりましたか?ポストにJARLの封筒が...4月1日
2024.03.31ライセンスフリー無線デジタル小電力コミニティ無線(デジコミ・LCR)通算31回目の運用 -運用場所-大阪府高槻市道鵜町淀川河川敷堤…
最近のSNS等で見かけたON AIRのランプ100ショップセリアで売ってた。何種類かある中から見つけてきました。ON AIRの表示は在庫が3個で2個買ってみた…
大阪空港の神代曙桜が満開です。東の外れにある駐輪場を利用する人はご存じでしょうが、乗降客はほとんど気づかない場所ですね。 伊丹市の西の端からは往復10km以上はあり、自転車ではかなりの運動になります。駐輪場は2時間まで無料。...
3月は移動運用せず。アウトドア賞目的で13年目に突入していたが、アウトドア賞主宰が前JARL会長ということもあり、この賞を目的とした移動は中止した。なので、ここ13年で移動運用しない月は初めて。今後は、WWFFやPOTAポイントを中心に気の向くまま移動します。QSL発行状況としては、今月も紙QSLは抑えられそうで、2カ月に1度のJARL向け発送です。電子QSLの比率は先月同様の70%前後で推移。また、フル参戦ではありませんが…
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)