皆様、おはようございます。 今日は大足蛇車まつり前夜祭から、挨拶及び乾杯編をお送りします。 若衆達が曳き綱をたたみ終えると、祭礼長が挨拶しました。 続…
7/17の19時からyoutubeでキヤノンから発表があったようです。 ライブで見ていたわけではありませんが、発表されたカメラの機能詳細が流れてきていました。 まずはEOS-R1。
【福岡・多々良】落ち着いた雰囲気のカフェレストランで、ランチのハンバーグセットを
2024年7月15日、福岡市東区多々良1丁目「LAMP」にて。ランチのハンバーグセット。(スープ、コーヒー付、1800円・税込) 祝日のお昼。朝は中2娘の行事…
Veranda Watch(186)~6月のベランダ事情(2)空自777”政府専用機”、フィンエア350”マリメッコ”、エア・カナダ787(新/旧)、大韓航空747 など ~
ベランダ西側を北上する政府専用機80-1112 航空自衛隊 777-3SB/ER)両陛下の英国訪問のため羽田かが上がって来た政府専用機うっかりしていて両陛下が搭乗したと思われる主務機を撮り逃がし撮影できたのは副務機のみ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
こんばんは!(*´ω`*) 昨日は真夏で酷暑の中、奈良の長谷寺を参拝してきました。 近鉄大阪線の車窓より。 田園風景が心地良いです。 もう間もなくで長谷寺駅に到着です。 長谷寺駅を出ると早速参道がお出迎え。 長谷寺駅の駅舎。 和風の造りでなかなか立派ですが、無人駅です。もちろん自動改札機・自動券売機・インターフォン完備。 参道。 石畳の心地よい道、足腰が強ければの話ですが^^; 長谷寺は朱鳥元年(686年)に建立されたと伝わり、創建当時は華厳宗の東大寺(大仏でおなじみ)の末寺の扱いでしたが、後に法相宗の興福寺(こちらの五重塔は見事です!)の末寺になり、そ..
強烈な斜陽が刺すサトウキビ畑進入灯を利用することを決めた太陽と進入灯と畑、どう飛び込んでくるかは掛けだった関空行きのANAがいいシルエットで発って行ったNikon Z9 NIKKOR Z 14-30mm f/4 S ...
2024年1月7日の佐倉RCクラブ飛行場(FORZA450)
JR PROPO FORZA450EX 4リポ ↓↓↓ご協力をお願いします↓↓↓ にほんブログ村 ラジコンランキング
ようやくタイヤを購入しました というか出来ました(あまりに懐が寂しすぎるもので) 組み替えるか、新規にホイルごと替えるかかなり悩みましたが 組み換え手間も面倒…
梅雨明けが目前ですが、蒸し暑くてたまりません。梅雨が明けたら更に暑くなりそう!!アイベックスエアラインズ楽天イーグルスJA07RJアイベックスエアラインズ福岡空港
「すとぷり」の6人が描かれているトラック・今年も登場したボートレーサートコタンの系統板
夕方名駅で、明日から公開される「すとぷり」の映画をPRするトラックが走っているのを見ました(「すとぷり」の楽曲を流しながら走行していました)。 運転席側に…
今日、関東地方も梅雨明けしたとの発表。土日の予報では傘マークが付いていたんで、月曜日か?と思っていたけど、そうでもなく・・・。短い梅雨期間だっただけに、気になる降水量は平年以上だった模様・・・。からっとした天気を期待したいけど、蒸し暑いらしい・・・。明日はお仕事、明後日は亡父の一周忌で実家に帰るので、ラファールもタイフーンも撮りに行けません・・・(-_-)2020/07/18撮影励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。7/18のつぶやき梅雨明け
本日の金山駅鉄道ネタ(クリーム6000系・金山まつり系統板・レッドサンダー試作機赤ホキ付他)
今朝金山駅で名鉄の列車から下車した直後、反対側のホームから130周年系統版を掲出した2200系2213Fを使用した特急河和行が出発して行きました。 130…
07月18日のFDAの飛行機は何色が来た?ということで調べてみると下記の通りでした。 JH411(小牧→出雲)/JH412(出雲→小牧) JA01FJ レッド…
陽射しがあり猛烈な暑さが再び到来、関東地方に梅雨明け宣言。午前中の空は鱗雲が見えた。もう時期長い夏休みに入る。R6/07/18撮影18日梅雨明けなる
No.4162 KLMのBoeing 787-9が成田空港A滑走路に到着しました。そしてみなとみらい赤レンガ倉庫1号館にて
こんにちは~✈ ”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。 昨日はかなりの夕立というかゲリラ豪雨?だったようですが、その時間帯は会社で会議だったのでなったく知らず、終わって屋外に出てかなりの水たまりで驚きました。 【今日は何の日?】 ネルソン・マンデラ国際デーです。 2009年(平成21年)11月の国連総会で制定された国際デーの一つで、英語表記は「Nelson Mandela International Day」、日付は、...
2023.07 海羽田52 SKY B38 JA73NE RWY22 ARV
SKY Boeing 737-800...
意外にもアジアで初めて同性婚を合法化した台湾の航空会社はSNSやホームページ上では一切LGBTQ+関連の話題はありませんでした。そして、我らJALとANAは実は2016年から同性カップルに優しかった!キャセイパシフィック航空みたいに大々的にLBGTQ+推ししていないところが日本らしいですね。
春秋航空のスペマ私だけかもしれませんが、最近あまり見かけません9CA320-214B-18072024/07/14春秋航空のスペマ福岡空港
出発直前の梅干しの前を鶴丸が通過します。JapanAirlinesA350-1041JA01WJ"AirbusA350-1000(Red)"。JALA350-1000の初号機です。赤く彩られたウイングレットと機種ロゴが印象的なカラーリングですね。エンジン・ブラストを薄く見せながらエアボーン。JL12がダラス・フォートワースに向かいます。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^JALA350-1000初号機
みなさまおはこんばんにちは〜〜あっついな〜と思うといきなり夕立のような雨が…かなりの雨脚で、カッパ着てる身にはこたえます。なぜなら雨粒が痛い〜〜〜〜勢いが強くてあかんです。こんなに雨って痛かったか???それはさておき、先日広報官さんがお持ちくださった地本さんのイベントスケジュールまだ公開しておりませんでしたので慌てて(汗汗汗)公開いたします!お住いの地域でイベントやるぞ!と発見された方ぜひぜひぜひどしどしお越しください。できましたら〜〜〜お知り合いやご親戚の若い方たち、はたまたお子様たちをお誘いあわせのうえ、ご来場いただけましたら幸いでございます。松本所、なんと27日も予定されておりますね…一体どんな内容に???はたまた告知〜〜
ガタイがゴッツイだけに降着装置の脚も立派な物がついています。おまけに、押しピン跡も棒状のパーツにしっかり、付いています(^^;)でっぱりはヤスって、窪みはパテで埋めます。主脚の中央部に押しピン跡?忘れランナー?のような突起があり危うく切除しそうになりましたがこれは主脚に付いている着陸灯をモールドで表現している様ですネットでHアイズで再現されている先人がおられました。手元に透明のHアイズがないので、(ピンクは有るけどぉ~)貧乏人の私は透明ランナーを成型してレンズにしたいと思います。(^^;)美脚効果?(サンダーチーフその14)
2013.08 新千歳AP 生コンポイント SKY B38 JA737P RWY19R DEP
2013年の撮影分です。SKY Boeing 737-800...
2024梅雨 大人の休日倶楽部[day1] 常磐線経由で八戸へ
初めての大人の休日倶楽部パスで東北方面に向かいました。 今年2024年の梅雨入りはどこも遅かったようですが、東北地方も例外ではなく、6/23くらいに梅雨入りだったそうです。 そんな東北のJR踏破の旅をしてきました。 ので、しばらくこのネタが続きます。
【福岡・松島】2年ぶりに「洋風食堂 枝」へ、ボリュームあるトルコ風ライス中盛!
2024年7月12日、福岡市東区松島3丁目「洋風食堂 枝」にて。トルコ風ライス。(写真は中盛、1190円・税込) 平日の夕方、いろいろあって家族で食事をしに行…
約30分間の訓練を中断するという、ランチタイムかこちらもその時間を利用して車へ戻り、ホットアクエリアスを充填再びENDへ移動すると早々に訓練再会夏らしい雲を当てるために右往左往だNikon Z9 NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR...
【昔の時刻表を見てみよう】南海難波発・南紀行き直通列車(1964年9月)
こんばんは!(^^) 今日の「昔の時刻表を見てみよう」は南海難波発・南紀行き直通列車(1964年9月)です。 (出典: 時刻表復刻版 1964年9月号 電子書籍版(JTBパブリッシング)) 難波駅舎。 かつては南海の難波駅からも南紀方面への列車が出発していました。 【出発時刻表】 ・8時10分:準急南紀1号(306D) 新宮行き ・12時34分:準急第二きのくに(108D) 新宮行き ・13時10分:準急くろしお(3106) 白浜口行き ・16時40分:準急南紀2号(308D) 新宮行き ・22時07分:普通(914) 名古屋行き 普通(914列車)は客車列車、ロマン..
JR PROPO NEX-E6 550 2リポ NEX-E6の写真を撮り忘れていたので 代わりに前日に勤務先の上空を編隊飛行するチヌークを ↓↓↓ご協力をお願いします↓↓↓ にほんブログ村 ラジコンランキング
この日は梅雨は開けていませんが 晴天で朝からとても暑いです!(夏だから当たり前だ!) 海はきれいだろなあ~ そうだ!箕浦駅に行ってみよう!(CM風に) 行き先は決定しました。(まだ決まってなかったのか!今から出発だぞ!) 箕浦駅は香川県観音寺市にあり香川県最西端のJRの駅でホームから瀬戸内海の燧灘(ひうちなだ)や いりこで有名な伊吹島が見られます。貨車を改造した駅舎の珍しい無人駅です。 ちょっと遅めの10時出発で途中あさがおが咲いていました。しばらく走り大日峠を越え観音寺方面へ向かいます。 この暑さの大日峠越えはかなり辛いです。(ガンバレ!行くのやめてもいいんだゾ!) 峠の頂上付近から三豊市に…
R909-DSP受信機と言うのはSi4732を利用したエアバンド、FM放送受信機です。一号機が完成しちょっと感度悪いと思ったが、それはトランジスター実装間違いが原因で、直した結果、期待してたぐらいの感度で動作しています。 感度改善の二号機を組み立てていますが、回路ミス、オシロプローブミスで二個も壊してしまいました。SOP16の張替えと言うのに初めてチャレンジしましたが、パターン剥がれが二か所発生、何とか張り替えられました。また回路ミスだと思っていたのは、32.768㎑水晶がおかしかったらしく、そちらも交換し何とか試験プログラムで応答が出るようになりました。ステップバイステップで組立て・確認・調…
本日、CanonからEOS-R1/R5Ⅱが発表・・・。Z8をポチっとしたんで(未だMB-N12が納期未定だけど)、同じ価格帯のR5Ⅱが気になる・・・。EVFはR5Ⅱがスペック上、上なんで同違いが出てくるか?AF性能の差はどうなのか?(R5Ⅱの方が良いとは思うけど)あと、R1とR3に40万円の価格差分の違いがどう出てくるのかもきになる・・・。2017/07/17に撮ったLH717・・・(ダブル発表に合わせて717をダブル)励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。7/17のつぶやきEOS-R1/R5Ⅱ発表
2024 成田国際空港遠征 その12アプローチ中の飛行機たち(3)
皆さん、こんばんは。ANA B777-300ER。エア・ジャパン B787-8。JAL B787-9。スプリング・ジャパン B737-800。エア・カナダ...
07月17日のFDAの飛行機は何色が来た?ということで調べてみると下記の通りでした。 JH411(小牧→出雲)/JH412(出雲→小牧) JA11FJ グリー…
今回、徳之島へ足を運ぼうと考えたのは、ネットで見かけたこのマングローブの存在が決め手でした。背の低い、可愛らしいマングローブが広がる亜熱帯の空港ならではの...
出雲空港で・・JAL便が無許可で離陸??最初にネットでこの記事の見出しを見て,なんのこっちゃと思い内容を見てみたのですが,どうも世の中に間違った情報が伝わっている様なので,今回記事にしてみました.報道で,2024/4/16に出雲空港で,”JAL機(JAL286便)が無許可離陸,運用時間1分オーバー等”の報道がありますが,この中で”管制の離陸許可は得ていた。”と記載のメディアがありますが,この表記は,明らかに間違いで誤解を招...
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰24.07.17 DIE WITH ZERO💀
日本個別株が息を吹き返しつつあるワタクシの資産たち。久しぶりに最高値を更新してくれました🎉円買い介入の影響で下がった米国個別株や投資信託達も円高の流れが無かったように徐々に戻って来てくれて、ホッと一安心。まあ、普段の生活においては過度Pな円安は生活コストの上昇につながる訳で、良し悪しあるかな~・・・と思うところですが、先日ネットを徘徊していたら、面白そうな記事を見つけました。【老後のために「貯蓄しす...
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)