その–732– 消防機関の救急車 京都中部広域消防組合 園部消防署 八木出張所 救急車
園部消防署八木出張所配置の救急車です。八木駅から歩いて10分もかからない場所に庁舎を構える八木出張所。この車両は2020年11月20日運用開始の車両で、緊急消防援助隊登録車両で全国合同訓練に参加。デザインは表記が青で統一され清潔感が強いです
その–731– 病院救急車 医療法人 亀岡病院
京都府亀岡市にある亀岡病院。この病院の救急車は日産キャラバンベースです。旧世代のタイプで病院救急車ではまだ見かけますね。この車両は緑の所属名表記が字体もあいまってとても綺麗ですね。特徴としては前部に病院のステッカーが貼られています。ステッカ
その–730– 病院救急車 医療法人清仁会 亀岡シミズ病院
亀岡市にある亀岡シミズ病院。救急にも力を入れる京都に展開するシミズ病院グループのこの病院の病院救急車はトヨタ車。比較的新しめのタイプですね。シンプルなデザインですがまとても綺麗な感じだと思いました。 清潔感あってシンプルイズベストなデザイン
こんばんは♪今日はこちら岡山県警察 倉敷警察署倉敷88小型警ら車(EV)の枠で県費導入された日産リーフのパトカー。今年度、個人的に注目してた新車です。警視庁や高知県警などで一足先に導入されていたリーフのパトカー。赤色灯にFLIXが採用されているのが岡山らしくて
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)