お金ではなく、自然に、環境になるべく負担をかけずに作物を栽培し、虫などを「敵」と考えないで、共存していく。 そんなに沢山収穫できなくったっていい、自然、生物、そして人がバランスよく作り上げていくファーム。 みなさんの自慢のファームを紹介してください。 皆さんで良い情報を交換できたらいいですね。
1位〜100位
CQ ham radio誌2022年5月号の感想の続きです。特集記事は,「HFコンパクト・アンテナ活用ガイド」です。記事では,主として(1)モービルホイップ,(2)スクリュードライバーアンテナ,(3)Vダイポール,(4)釣竿アンテナを取り上げています。私自身,これまで,移動運用
5月19日発売の「CQ ham radio 6月号」が届きました。今月の特集は、「ビギナーからベテランまで楽しめる!HFハイバンド運用ガイド」です。・サイクル25は予想を上回るペースで進行・初夏のハイバンドを満喫しよう・海外交信の勧め など、今の季節から楽しめるハイバンドの運用を紹介しています。このほか気になったのは、「無線運用を制限禁止する場所が増加中!その理由は・・・!?」です。無線運用が禁止になったところや理由...
先日、eQSLに登録しましたが、その際に使用するカードデザイン決めましたポチッとクリックお願い致します。 にほんブログ村">にほんブログ村">
連日、誤送金4630万円がニュースのトップになっています。24歳の青年の非常識さ、大金を持ってしまうと、周りが見えなくなり思考回路も停止したのでしょうね。宝くじ当選者のことも、ふと頭をよぎる。昨夜のテレビ番組で相場師「兜町の風雲児といわれた中江滋
FBNews5月15日号が配信されています。今号から新連載として「新・エレクトロニクス工作室」が始まります。このコラムは“週刊「BEACON」”が休刊にともないFBNewsで再出発になったようです。新連載の1回目は「第1回モールス練習用低周波発振器」です。よくある“CW練習器”です。回路としては最終的に“555”を使った回路です。完成品が少々大きいように思います、もう少しコンパクトになればと思います。“555”を使ったモールス練習機を以前“aitendo”のHPで見たような気がしたので、検索してみると3種類ほどキットでありました。価格はまちまちですがキットで部品が揃っていてケースに入れれば良さそうですまた楽しみなコラムが1つ増えました、“週刊「BEACON」”では月に1回の割で掲載されていたようです、FBNew...FBNews5月15日号感想
5月17日(火)、21MHzや28MHz、50MHzなど各バンドがEスポ発生で大賑わいとなり、Twitterでも「Eスポ祭り」といった声が飛び合い、盛り上がっ…
アドリアに取り付けたアンテナ。ルーフを撮影して確認しました。中々の迫力です。見た感じはあまり分からないかな。この高さなら振動でもルーフを叩きません。K9000…
1.5D-2Vと対応するMJコネクタが届きました。 思っていたより細かったので 加工に若干の不安が残りますが まぁ、なんとかなるでしょう。 週末は久しぶりにハンダ付け祭りになるので 楽しみです。
移動運用アイテムの伸縮ポール~、2m5エレ八木用に先端に塩ビ管を付けています。自作5エレはブームも塩ビ管、塩ビ接手で塩ビ管につないで電波の干渉を防いだつもり~。6m自作2エレ八木にも塩ビ管継手を付けています。この継手を塩ビ管と接続すれば簡単にアンテナを取り換えることができます。さらに、ハンガーバンザイアンテナ(こちら)にも継手を付けています。こちらも簡単に取り換えて、18・21・24MHzへ即QRVが可能です。いずれも自作の軽量アンテナなので可能なのかも知れませんね~。ちなみに、伸縮ポールは今は無きアンテン社製で古くロックリングが効かなくなりました。そこで、落下防止にホースバンドで絞めつけて安全確保を図っています。このFBなアイデアはローカル(JH4KNP)局によるもの~、強風でアンテナが回ることもありえますが...伸縮ポールと塩ビ管
CSの東映チャンネルでやっているザ・スーパーガールプレイガールQの後を引き継ぎ79年4月にスタートしたお色気セクシーアクションドラマ中〜高校生にかけて親の目を盗み観ていた記憶が…この頃は今と違いおっぱいポロリのシーンもこのブログ的に目を
とある方のブログで記事にされていましたが ロスさえ気にしなければ 安価に隙間ケーブルが作れるじゃん という事で、とりあえず1本作ってみようと 1.5D-2Vのケーブルとそれに対応するMコネのメスを2個 発注してみました。 明日ぐらいには届くかな? まずは1本作ってみて 使えるようだったら もう1本作ってみる感じです。 さて、どうなるかなぁ?
あと数年で定年退職…雇用延長をお願いするのもいいけど、それじゃあなんか物足りない。趣味の無線を楽しみつつ、いろいろチャレンジするか!
先日ある所から頂いたTS-520Dに使用されていたS2001のベースの色が黒に近い、このタイプは始めて見ました。初期型の520ですので古いタイプかと思ったらTS-511ものは明るい茶色だった。その他にガラス面が少し凸凹して均一ではなく、透明度も低く感じる。製造工場の違いなのか、S2001は不思議な球です。S2001その後
今日は、朝から陽気に誘われて6m5エレSPLの調整を兼ねて雨竜町へ携帯の電波も届かない場所でしたのでまずは、18Mhz&21Mhzでコンディション確認その後5…
先日の和歌山支部主催のハムベンションの時ローカルさんがジャンク品で購入しましたFT-41ですが現地で修理依頼受けました。電源が入らないとのことです。 電池ケー…
過去のHP記事再現(162)コモンモード実験室(17)続・実験レポート2(3) メーカ製品サンプルC
6 サンプルC FT240コア #43&#61材の組み合わせ例 前回、FT240コアを使って作成する場合で紹介したものとは違います。 コアは#43材を1個と#61材を1個使用しています。同軸ケーブルは、テフロン同軸で3D相当の太さのようです。(型式不明)
昨日は普通二輪教習の実質的初日に当たる日となりまして、400㏄のバイクに初めて跨って走行しました。 取り回しやら車体起こしやらありましたが、1時限目から周回コ…
さいたまフィールドミーティングを覗いてきました (2022.5.15)
2022年5月15日、朝霞市で行われた「さいたまフィールドミーティング」を覗いてきました。ここ最近は新型コロナで軒並みイベントが潰れていたのでこういったのは久しぶりですね。 会場は朝霞市にある朝霞の森。昔は米軍の土地でしたが返還され今はその一部が朝霞の森となっています…
車に積みっぱなしのアンテナヤエスのATAS-100久しぶりに基台に付けて動作確認したが動かない。無線機でセットの仕直しでイニシャライズしたところ動いた。ところ…
職場のパソコンが動かない。 雨にあたって、電源が落ちたらしい。 マザーボードが死んだか? ハードディスクは生きているようだ。 使っていないパソコンにハードディスクを入れてみるか。 でも、その前に
今日は久しぶりに夏日の気温になりました。外に出ると日差しで暑く感じました。何となく6mではEsが出そうな雰囲気だったのですが、夕方にかけて国内はJA8がSSBでも聞こえてきておりました。FT8では関東地方の局も見えてきて、そろそろ本格的なEsシーズンもま近いのかなと思わせます。6mのSSBをワッチしておりましたら、120でYLボイスです。コールサインはBX0VQP。なんだか私のサフィックスとかなり近いです。早速コールしました。59/59のレポ-トと交信で、名前はYangといっておりました。台湾でもコールサインがABC順に付与されているのかは知りませんが、VQPが順番に与えられたのであれば、かなり局数が増えてきているのかもしれません。しかしそれほど局数が増えているという情報にも接していませんのでもしかしたら、何か...6mが少し賑わってきた
昨年、初めてナイロンカッターを試したので、今年で2年目です。当初は、石垣やワイヤーメッシュの近くの草刈りをする時だけに限定して使用していましたが、今年はブドウ棚の下もナイロンカッターで草刈しています。昨年までは、ブドウ棚の下に落ち葉を敷いていたのですが、今年は試験的にやめてみることにしました。落ち葉を集めるのが面倒だし、落ち葉を半年間保管して、今頃ブドウ棚の下に敷き詰めるのも手間なので、落ち葉なしで済ませることができるのなら、それに越したことはないのです。落ち葉を敷くことの目的は、1)防草、2)保湿、3)土壌改良だと勝手に思っていますが、3)の効果の程は不明です。1)に関しては、今から7月中旬位までの間、ブドウ園での作業をしやすくするために必要なことですが、草刈りや除草剤という代替え手段があります。2)に関して...ナイロンカッターで草刈
ダメだと言われつつも、HFのコンディションは上がっていると思う
HF帯のコンディションは上昇傾向ではあるもののあまり良くない…とありますが個人的な感想ではありますが、かなり良くなっていると感じますSSNも月初は落ち込んでいたが現在は上昇中最近の運用が夜間にFT8と限ったものになっていますが7~28MHz
帰り道、スーパーマーケットに寄った。 全日食チェーン「わだ」と書かれている。 この店、298円の物が多い。 お弁当、298円から。 そして、私の大好きな「はるか」も 時期が終わっていて
恐らく5年以上は使っていないであろう、安定化電源を発見しました。ホコリ被ってましたが、見た目は悪くないです。しかし、スイッチを入れるとこりゃあいかんですわ。さ…
過去のHP記事再現(161)コモンモード実験室(16)続・実験レポート2(2)1コア巻きと複数コア分割巻き
今回から「続・実験レポート2」の内容となります。本人もこの実験結果については忘れてしまっています。あらためて「そうだったのか!」と納得できる実験とその結果であったと思いました。 5(フェライトコア単体比較)1コア巻きと複数コア分割巻きで 同じ巻き数どうしの対比 例えば10Tを1つのコアに巻くのと2つのコアに5Tずつ巻くとのでは、巻き数は同じです。それでは…
今観ている「おはよう朝日です」まぁ、値上げ!値上げ!と大騒ぎで毎日やっているがどうでもええわぃ、と良くも見ずにいたがショボいショボい…うまい棒、10円が12円松屋牛飯大盛り、650円が680円ケンタッキーオリジナルチキン、250円が260円
早朝からボヤキのブログを書き終えジョギングへいつもの平地から山を駆け上がるコースを途中、何かの気配を感じ後ろを振り返ると…10mほど後ろにご同輩!?とは思えず両手はダラ〜ンと垂れ下がり頭は左に傾き下を向いたままヨタヨタと…そんな
土曜、日曜に430MHzのメインチャンネルを聞いていると、様々な場所から移動局のCQが聞こえてきます ○○山山頂、○○峠、○○川河川敷… RSレポートは59の…
バックアップに最適化した、自分用robocopyオプション。
会社のサーバーなんですが、たまに「あれー? フォルダがなくなってる!」っていうことがあって、たいていは検索すれば見つかるのですがホントに削除されていることもないこともない。以前の職場やさらにその前の職場か...
CQ ham radio誌2022年5月号の感想の続きです。特集記事は,「HFコンパクト・アンテナ活用ガイド」です。記事では,主として(1)モービルホイップ,(2)スクリュードライバーアンテナ,(3)Vダイポール,(4)釣竿アンテナを取り上げています。私自身,これまで,移動運用
アイコムのリペアセンターに頼んでいた点検、完了したようで来週戻ってきます。異常無しと言う結果でした。どこか壊れたかな?と心配してましたが安心しました。その他総点検済。液晶に焼けが目立つようになっているけどまだまだ活躍してくれそうです。中継ケーブル、コネクタを一新して再設置しようと思います。最近この手のトラブル多いので。IC-7610点検の結果
●QRZ.COM JH1BCS●◆FT8DMC AWARD RULES◆◆FT8DMC Award_WORKED OCEANIAN STATIONS AWARD WOSA◆FT8 1300 #0108 2022-05-16アワードマネージャー:ZL1MVL少なくとも1300局のオセアニアのアマチュア無線局とQSO◆FT8DMC Award_WORKED PHILIPPINES AWARD WPA FT8◆FT8 12M #0
【忘れる前に書いておこう】誤入金を勝手に使ったらダメだよね。
まあダメというか、その後のことを考えるとさすがに出来ないでしょ、って話でもありますね。 まあ間抜けな話ではありますが、山口県阿武町の出納担当者が、間違えて大金…
連日気温が25℃を超えて、夏の陽気になっています。我が家のゴールデンキウイの雌花が満開になっています。しかし、ヘイワード種の雌花や雄花は未だ蕾の状態です。このままでは、ゴールデンキウイは結果しないという淋しい事態になりそうです。このような状態は今年に限ったことではありません。昨年はなんとかヘイワード種の雄花の開花時期とゴールデンキウイの雌花の開花時期がオーバーラップしたので、収穫できましたが、やはりゴールデンキウイの方が開花時期が幾分早いようです。一昨年は殆ど収穫できませんでしたので、このような事態に備えて、ヘイワード種の雄花から採取した花粉を冷凍保存しているので、それを使って人工授粉することにしました。道具は、このためにホームセンターで買って来たオイル差しです。花粉を金網(ざる状に加工されているもの)でフルイ...ゴールデンキウイの雌花は満開なのに・・・
The 21st A1 CLUB QSO PARTY 2022 A1CLUBのQSOパーティーが今月、1か月間開催されています 当局は今年、A1CLUBに加…
第59回JA0-VHFコンテストに参加(5月14日・15日)
新緑が美しい峠で、今年も一人でコンテストに参加してきました。予報では晴天とのことでしたが、やはり1000mを超える峠では小雨がチラつく生憎の天気です。雨に濡れた木々は生き生きして、眼下には高速道路や鉄道と千曲市街地が眺めることができる。午後9時開始のコンテスト参加のため、アンテナなど準備をしているところに、大きな望遠レンズをぶら下げたカメラマンや近くの冠着山へ登山するのかリックを背負った人など、山歩きを楽しんでいる。コンテスト開始前には雨も上がり、外気温も高く心配された寒さは大丈夫だ。例年は新潟方面の局との交信が中心だが、今回は県内局が多い。午後11過ぎになると参加局が少なくなってくる。早朝からの交信に期待しやすむことにする。あたりは真っ暗で静まり返っている。クマが出没しないか気味が悪い。夜明けとともにコンテス...第59回JA0-VHFコンテストに参加(5月14日・15日)
5月16日の月曜日CQは430.105MHzでした。21時から22時までの交信となりました。約40分近くは空振りになりました。やはり、430MHzは出られてい…
皆さんこんにちは今日も有給休暇の消化でお休みです。さて、朝から梅雨の様な天気ですが、先日作成した7Mhzダブルバズーカアンテナを設置してみました。設置してみたら安の定、地上高と建物の影響を受け中心周波数が高くズレていた。少しカットし過ぎで、また足しました。早速、既存のインバーテットVと受信の比較をしましたが…。ん~、QSBも有りほぼ変わらない?アンテナアナライザーで測ると、中心周波数が少し上の7.144Mhz位で1.0に収まっているので良しとしました。確かに、帯域は広い様です。飛びの確認はまだです。庭がアンテナだらけで…気になるかな?クレームが来たら整理したい。それではまた7Mhzダブルバズーカアンテナの評価
第3回 9 Area 1200MHz Roll Call Meeting 開催のお知らせ
さて、早速ですが、第3回 9 Area 1200MHz Roll Call Meeting(1200MHz帯のロールコール)を開催させていただきますので、詳細をお知らせ申し上げます。 運用場所について 第3回 9 Area 1200MHz
香川県小豆郡土庄町の戸形崎では,海の上を鯉のぼりが泳ぎます。戸形崎は,小豆島の西の端にあり,鯉のぼりが泳いでいるのは,旧戸形小学校の脇の海岸です。もともとは,小学校が上げていた鯉のぼりだったそうですが,小学校が廃校になったことで,地元のボランティアが引き
昨日QSOしたWALLIS&FUTUNAISLANDFW1JGが早々とLoTWにアップされました。OQRSしなくともLoTWにはデータがアップされます。有難いです。ここの6Mは、2015年にFW5JJでQSOしています。50MHzもシーズンイン!今夜もインド方面が見えていました。まもなくヨーロッパもザックザックと・・・わくわくです。【これまでのFWとのQSO】近着QSL(LoTW)FW1JG50MHz/FT8
週末の土曜日は天候が悪く、日曜日に全集中!!ということで、朝ランからおおっっっ、2週間ぶりぶりのランで、ジョグのつもりだったけど、タイムが以前に戻っている、し、パフォーマンスの有酸素で走れてるやん。筋肉痛も心配の息苦しさもなく絶好調そ
ADX (Arduino Digital Transceiver) の製作 -5-
ADX の姉妹無線機の uSDX の LPF を流用して送信出力を測定してみました。 終段の MOSFET BS170 の取り付け まずは、最後に取り付けることにしていた終段の MOSFET BS170 3個をハンダ付けします。 最近の半導体状況を鑑みて、ここはしっかりチェックしておきます。ちなみに、BS170 のピン配置は、1pin → D、2pin → G、3pin → S になっているものが本基板では正解となります。(ピン配置が違っているのも出回っているようです。) これで送受信共に完成となります。 基板でできたケースの取り付け。底面には、いつものゴム足を4個取り付けました。 表面です。…
Ashi Paddle 45, 2022バージョン 頒布のお知らせ
移動用に適したAshi paddle 45の2022バージョンの設計、試作が終了しましたので、お知らせします。まずは、部品調達の数量確定のため、1台2k円+送料でキットの頒布申し込み受付を行いますので、よろしければお申込み願います。いまのところ台数制限はありません。なお、今
随時更新します。<燃費>2022年 05/15 49.2km/L 初の1給油で6往復 05/02 44.9km/L 04/24 45.5km/L 04...
●QRZ.COM JH1BCS●◆ERC:European Ros Club◆◆Diploma ERC-DIM◆◆Diploma ERC-WG-YB INDONESIA GRID LOCATORS◆12M 15 №0129 16.05.2022デジタルモードを使い、インドネシアの異なるグリッドスエアのアマチュア無線局とQSOにほんブログ村アマチュア無線ランキング
Buro 経由で届いた QSL card TA0/DL7UCX ( Turkey )
Buro経由で届いたQSLcardTA0/DL7UCX(Turkey)・TA0/DL7UCX(Turkey)Ben・40m-CW JL1UTSNick Buro経由で届いたQSLcardTA0/DL7UCX(Turkey)
Autechre-EP7[1999,UK] May-18(Wed)中日walking9,000stepsし、朝食を頂き、モカドリップを淹れてオーディオルームへと。では、オウテカの実践の場所を聴きましょう、イェイ1.Untitled先ずは、流浪すアンビエント、而して、乗りが良いIDMから始まりますね(*'▽')これ弾けた,IDMであります。2.Rpegこれは、glitchがかったIDMですね。良い海苔だ。3.Ccecこれは、気持の良いダンスミュージックなのだ。4.Squellerファストテンポなる、glitch/IDMですね。hey!IDMにのって、danserヾ(^ー^)ゞダンス5.LeftBlankツービーツ。これは、気持ち良いアブストラクト・ニカであります。6.Outptさて中盤戦に。これは、波打つニカが...Autechre-EP7[1999,UK]
子ども向けニュースの和文電信を、ウェブブラウザでお楽しみください。 外国人に日本に観光で来てもらう前に試験ツアーをする Speed: wpm Frequency: Hz (文字間) 標準 標準 × 2 標準 × 3 標準 × 4 標準 × 5 Position: Letter START STOP PAUSE ※ カナ文字中のアルファベットは、和文の下向きカッコ、上向きカッコを使って囲んでいます。(ハムの慣習) ※ ∟(段落)は、読み飛ばしています。 ニュースソース:NHK NEWS WEB EASY外国人や小中学生に向けた、わかりやすい言葉でかかれたニュースです。 NHKを騙るフィッシング(…
岐阜県不破郡垂井町 公園アワード PK-岐阜県176 『相川水辺公園』
移動日時:2022年5月16日(月)14:00~16:15移動場所:岐阜県不破郡垂井町府中地内 JCG#19012B GL:PM85GI ・公園アワード PK-岐阜県176『相川水辺公園』運用周波数:7MHz FT8 午前中隣町の不破郡関ケ原町で『陣場野公園』の移動サービスを行い、午後からこの地に
雨の日はゆっくりできるので、急遽ランチに出かけました。気になっていた山口市小鯖の古民家キッチン「もふもふ」さんへ。ランチは肉か魚をチョイス、この日のメニューはこちら~。当日予約で、カウンター席をなんとかゲット~。古民家ならではの味のある灯り~。料理が来た~、にく。さかな~、茶わん蒸しや煮物の小鉢なども付いています。追加のスイーツ、数種類からチョイスできます。ランチは大満足でしたが、後ろの席のおじさんの大声トークが気になりました!相変わらず降り続く雨のおかげでゆっくりできました。雨の日のランチ
納豆と言えば、秋田や茨城を思い浮かべる。 茨城にも長い間住んでいたので、納豆には思い入れがある。 今でもほぼ毎日、食べている。 見たことのない納豆を見ると、買ってしまう。 今日は、「じばさんず」
今年もこの季節が来ました例のイベントです。市への予約開始も15分で完売だったらしいですあ、無料だから完売じゃないか…でもすごい人気のイベントとなったんですね。いきなりラーメンの画ですが、、...
2022/05/15:昨日は朝雨模様で釣りには行かずでした…。11時頃かな〜雨も止んで、少し薄陽って言うか?明るく成って来た…。朝メシを取った後、先週甚兵衛沼…
昔、運転免許取った時、最初に車を買ったのがホンダのシティーターボⅡでした\(^o^)/これに八重洲のFT-747SXを搭載、ハッチバックに2m超のアンテナ取付…
今日も仕事中に体調に不安を覚えて早々に帰った。お昼を簡単に済ませた後で布団に倒れこむ。途中、家族の声が聞こえている中に時々目を覚ますが引き込まれるような睡...
朝から曇り空、気温も低めで20度。家の中にいると寒く感じます。昨夕7時過ぎに20mFT8でVP2EIMが出ておりました。20mのモードニューですのでコールを始めました。バンドの下の方でコールしておりましたら、取ってくれたようです。しかしR-14のレポートを送ってきてくれるのに、こちらのRR73が受信できないようです。3回レポートを送ってくれましたが、他の局に浮気してしまいました。これ以前から同じような交信をしており、大体3,4回レポートを送って、相手からのRR73が受信できないとハイ次、という具合。VP2EIMとは30mでも2回レポートを受信したが、RR73を受信してもらえずその時はLoTWには上げてくれませんでした。今度はなんとしても73を送ってもらいたいとRR73を送信続けました。その間運よくRR73を送っ...20mFT8のVP2EIM
岐阜県不破郡関ケ原町 公園アワード PK-岐阜県175『陣場野公園』
移動日時:2022年5月16日(月)10:00~11:45移動場所:岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原地内 JCG#19012A GL:PM85FI ・公園アワード PK-岐阜県175『陣場野公園』運用周波数:7MHz FT8 前回の「北方中央公園」に続き、今回も新規登録されました『陣場野公園』で運用を行
山口盆地の香山公園、新緑につつまれています。国宝の瑠璃光寺五重塔です。新緑に映える五重塔~。あの桜並木も緑の並木に変わりました。観光客もぼちぼち戻って来ましたが、ここは市民憩いの場でもあります。清々しい新緑に癒されます。癒されるコツは、緑の中に入ってグリーンシャワーを浴びること~。眩しいほどの若葉の芽生えですね。いまがまさにピークか~、新緑の香山公園を楽しみました~♫新緑と五重塔
家の周りの溝の草がかなり伸びています。例年だと4月中頃に1度溝の草刈りをしていたのですが、今年はGW前に溝の上の方を刈っただけでした、“そろそろ草刈りを”と思っていた時に、雨が降り一気に草が伸びました。草を刈るとどうしても草の一部が流れていきます、下流の方の迷惑にならないようにBBQの網をセットして流れていく草を回収しますこのBBQ網効果は絶大です。溝の深さが深いところで2mと少し、浅いところでも1.7mはあるので、私の身長と同じかそれ以上です。それぞれの溝の作業前と作業後です。この作業傾斜面がばかりでとても疲れます。先日草刈り機の背負ベルト変えておいて大正解です。6月5日が当地区の溝掃除です、その前日までに再度草刈りをする予定です。家の周りの溝の草刈り
先日送ったメールの返信が届きました。 まずは、お元気そうで何よりでした。 ハムフェアでお会いしましょうと仰っていたので 夏のイベントが(今の所)楽しみです。 まぁ、お互い色々あるのは当然なんで 内容は省きますが 軽い現状報告が出来ただけでも このメールの意味はあったなと思っています。 とにかくお元気そうで何より。 その一語に尽きます。
3年前に定植したシャインマスカットの若木を1本育成中です。ピオーネの摘穂の途中で、ちらっと見ると、先端部の新梢が枯れかけているのを発見しました。何だろう?!と思ってよく見ると、先端から1m位の処の節のあたりに虫害の跡があるのに気付きました。その部分を折ってみると、接合部がパサパサです。これじゃあ水分や栄養分が届きません。更に、ナイフで削ってみると、虫に食害された跡がありました。この手の虫に効く薬ってあるんでしょうか?ハダニやスリップス・カイガラムシのような小さな虫に対する殺虫剤はありますが、それらでも適期に散布しないと効果はありません。今回食害されたような虫は、見えない程小さくはないものの、見つけて捕殺するというのはかなり困難です。ブドウを作っていて思うのですが、虫が一番怖いです。サルやアナグマに果実を採られて...ブドウの若木を育てるのも楽じゃない
Twitterで先に情報を発しましたが(^^ゞ今回中古良品のベリンガー「DEQ2496」を入手してしまいました。コレをTS-990Sに使う効果と「DEQ2496」を学んでいきたいと思います。ブツが届いたのは14日の事。今までにもオク等で見ては「どうなん?」と思ってまして。 まず、この機器で一体何が出来るのか?実に多機能で色んな事が出来ます。箱には・・・イコライザー、アナライザー、フィードバックデストロイヤー、マスタリングプロセッサー...
あちきも偶には、ワッチする 自宅は、移動局としている メインリグは、当方的には近年最高のHF+6mモバイル無線機、FT-891Mである(AM・SSB・FMでの…
JARL和歌山支部主催のハムベンションへ行ってきました。いわゆるジャンク市、ファミリーマートです。私も不要になってましたリグとアンテナを出品しました。香川県、…
アンテナ測定で給電部インピーダンスを測りたいと考えました。この前AA-55 Zoom はキャリブレーションを行ったのですが、実際はどうなのか?という事で簡易的…
EUDXF–TheEuropeanDXFoundationが伝えるところによると、4U1ITU-ITUHQのQRVが再開されたとのことです。期間は6月3日までとのこと。2年間ITUのビルは閉鎖されていたとのことですが、当局の最後のQSOは2016年でした。研究グループ4(衛星)と5(地上およびアマチュア)のワーキンググループの一連の会議が行われるのと合わせて運用されるようです。アンテナは、WARCバンドがNW/SE固定ダイポール、40/20/15/10でSTEPP-IRで、FT8・50MHzの設備を準備中のようですが、年末にITUビルの再建が始まるとの情報も伝えられており、その前の最後の運用になるだろうとのことです。以前は、いつでもQSOできるエンティティーで、CQの空振りも聞いた記憶がありますが、今回はコロナ...4U1ITU-国際電気通信連合-QRV!!
昨年発売されて以来大人気の無線機「iCOM(アイコム)」の「IC-705」。長時間のバッテリー駆動ができ、小さな筐体ながら、これ1台でHFもV/Uもこなし、さらにFT-8などの設定...
カーボン製釣竿 アンテナになれるのか?内部構造と実験結果を報告 驚きの結果が!!常識を疑え!! そうそう、この手の記事最近よく聞きます ハム始めた当初(…
アマチュア無線(HF)復活準備~同軸ケーブルの室内への引き込み
あと数年で定年退職…雇用延長をお願いするのもいいけど、それじゃあなんか物足りない。趣味の無線を楽しみつつ、いろいろチャレンジするか!
FT8DMC Award_WORKED ALL CONTINENTS 10M #2452 2022-05-12
●QRZ.COM JH1BCS●◆FT8DMC AWARD RULES◆◆FT8DMC Award_WORKED ALL CONTINENTS◆FT8 10M #2452 2022-05-12アワードマネージャー:A92AA世界6大陸のアマチュア無線局とQSOにほんブログ村アマチュア無線ランキング
移動運用はどうやってやればよいだろうか?と質問されたのですが
コロナ問題もありますが、移動のシーズンでもあります対策を考慮しての移動運用となりますが移動運用はほとんどした事がない方から、どうすればいいのでしょうか?と質問をされましたどうやら、以前にお付き合い程度の移動運用はある様ですが、今は交流がない
YouTubeヨビノリ;予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」優秀すぎる大学院生達とトークセッションしてみた今の学生は真面目て優秀で話も上手い。最近の若い人は、有名一流企業に就職しても、直ぐに辞める人が多いと聞くが、バブル世代の我々はこんなポテンシャルの高い若者に、夢を持てる仕事をサポートできているだろうか。古い人間も若い人から学ぶべきことは多い。にほんブログ村にほんブログ村上のバナーをクリック頂けるとランクアップするので励みになります!😉若者から学ぶ
サンワダイレクトPayPayモール店で、パソコンに充電ができるモバイルバッテリーを購入しました.移動運用時、無線機関係のモバイルバッテリーはそれなりに揃えたのですが、ハムログやCTESTWINを動かしているパソコンの内臓バッテリーがダウンしてしまうとお手上げですよね.そこで導入したのがこのアイテムです.モバイルバッテリー大容量22800mAhPSEノートパソコンバッテリーACコンセント充電器USBポータブル電源スマホ品番:700-BTL035単価:12,800円(税込)パソコンのACコンセントを直接接続できます.容量は14.4V、5800mA、83.52Wh、重さ約900gです.少し大きめですが、100Wh以下なので飛行機にも制限なく持ち込めます.アマゾンでコンパクトで安価なタイプもありましたが、少し怪しいので...ACコンセント付きモバイルバッテリー
アイコム用のオリジナル外部キーパッド基板(⇒こちらをご参照)は、おかげ様で好評いただき、ロングランで頒布中です。 イベント等で「これのIC-705用も作ります!」 と宣言したもの、かれこれ2
天の川銀河のブラックホール「いて座A*」超巨大ブラックホールと、そのごく近傍を周回する熱いガスの塊の想像図。(Credit: 慶應義塾大学)よーわからんけど、いて座の男としては気になるフレーズそれにしても宇宙って未知数で、自分の今が、どれだけちっぽけなの
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
お金ではなく、自然に、環境になるべく負担をかけずに作物を栽培し、虫などを「敵」と考えないで、共存していく。 そんなに沢山収穫できなくったっていい、自然、生物、そして人がバランスよく作り上げていくファーム。 みなさんの自慢のファームを紹介してください。 皆さんで良い情報を交換できたらいいですね。
天然キノコって奥が深い。知れば知るほどその虜になりますよね。食べるのはもちろんですが、たとえ毒キノコであってもあのアートなフォルム、たまりません。
レゴが好きな方なら悩みの尽きないLEGOの収納法。 皆さんの収納アイデアをぜひトラックバックしてください! レゴ作品のディスプレー方法やレゴのあるインテリアなども大歓迎! 過去記事もトラックバックお待ちしています!
毎年、美味しい野菜作りに来年こそは、来年こそって努力をして来ましたが、何時までも来年は有りませんん。 今、今年こそ美味しい野菜を作ることを祈念でなく収穫します・・・願望に終わることはない。
エンジンや機械加工、チューニングに関する記事のトラコミュにしたいと思います^^ エンジンパーツの紹介や加工、組みつけ手順など、インプレ記事もたくさん見てみたいです^^
充実しつつある国内線LCC(格安航空会社)について情報交換しましょう!LCCに関する最新情報や豆知識、利用してみた感想など、どしどしトラックバックしてください!
ゼンタイ大好き!
電話占いに関連する記事なら何でもOKです。電話占い全般のお話、電話占いの体験レポート、オススメの電話占いなどなど。
無料占いに関係する記事なら何でもOK。占いの紹介や、占い結果を貼り付けた内容など。有料の占いはNG。無料でも、結果を見るのに会員登録をしたり、メールアドレスを入力しないと結果が見れないサイトはNGです。
チェス好き集まれ!チェス好きのためのトラコミュです。 ルイロペス、シシリアンなどチェスの有名な定跡手順の解説やマイナー定跡や得意とするオープニングに関する記事の投稿も歓迎!