2024.05.14ライセンスフリー無線デジタル小電力コミニティ無線(デジコミ・LCR)通算49回目の運用 -運用場所-大阪府高槻市道鵜町淀川河川敷堤防…
いつもながらマイクロ工作で悩ましいのがスイッチ。 市販ものの、マイクロスイッチの類は自分の工作的にはサイズが大きい Mouserアワードで優秀賞頂いたこちらのロボは 上の写真の左から2番目のスイッチを頑張って付けた 指先で操作するにはちょいと小さい。 でもスイッチの信頼性は当然高い。 磁石スイッチもよく使う。 小さい。 接続ライン途中にハンダ付けしておくだけ 小さなネオジウムこの写真は1mm角長さ5mmタイプ 扱いやすさでは一番かもしれない。。。けど これの残念なとこは信頼性、接触抵抗がよくないところ。 スイッチ切ったら・・・引き離したら十分な距離に、 癖で戻ってかないとこまで・・・にしておか…
USJイースターイン③ビバヒルイースターケーキ☆ローズオブフェイム☆
もうユニバ旅から1週間経つなんて本当早いです写真の整理もままならないけど、どんどん進めて行きますクロミライブの余韻を浸りながらもちこちゃん、ボンバーちゃんと一…
2024.05.14アマチュア無線430FM通算98回目の運用 -運用場所-大阪府高槻市道鵜町の淀川河川敷堤防石碑のある場所。-使用機材-FT-60SS…
2024.05.14ライセンスフリー無線特定小電力無線(特小)今年37回目の運用 -運用場所-大阪府高槻市道鵜町淀川河川敷堤防石碑のある場所-使用機材-…
USJイースターイン②再会にアビゾイにクロミ無限の欲望インフィニティ
ワンダーランドを後にしてキャラクターズ・フォー・ユーヘ。お目当てはアビゾイのカチューシャなんだけど、春の新作この目で見たかったのよぉ。アビ〜オスカークッキーX…
五月十一日の記録朝食 ごはん一膳260 白菜と豆腐のお汁60 カレイの煮付け1/2切身90 トマトジュース40 ホームランバーバニラ一本57 昼食 おにぎ...
年を重ねてよかったと思うのは、生まれ持った容姿へのコンプレックスから解放されたことです。 確かに、外見に気を使うことはあります。 しかし、それは社会生活に参加する上でのマナーとしての「身だしなみを整える」ことや、他人の無礼な批判に動じないた
高段者同士の戦いを『81Dojo』で見みました。一般的に、高段者とは、将棋アマ四段以上を指すようです。私の知っている将棋とはまったく異なる様相で、とてもびっくりしました。 YouTuberの将棋実況もいくつか見ていますが、『将棋ウォーズ』1
2月末に地元おばちゃん仲間とインして以来のユニバそして、年パスを購入してからもう3回目のイースターインイースターは華やかで楽しい大好きなNO LIMIT!パレ…
タイトルStellar Blade対応機種PS5ジャンルアクション、アドベンチャープレイ人数1人発売日2024年4月26日CEROCERO D(17歳以上対象) こんな人におすすめ スタイリッシュなア ...
久々に居酒屋行ってきました 天神の海の路って処です お通しは鯛のしゃぶしゃぶでした めずらしいですね なんか贅沢😊 もちろん飲み放題でビール飲みながら♪ あとは好きな物食べまくる 天ぷらに チキン南蛮 明太だし巻き 焼きラーメン 超高カロリー😂
名称 東北マリンフェスタ2024『湾ダフルしおがま・ボート天国』 日時2024年6月1日・2日 10:00~16:00 入場料 無料 会場 塩釜港 西ふ頭及び前海面 特設会場(マリンゲート塩釜隣り) サイト 東北マリンフェスタ2024湾ダフ
2024年5月に読んでいる本は、金井恒太『ひと目の仕掛け 相居飛車編』(マイナビ、2014年)です。 私は居飛車で戦います。相居飛車だと、どうしても、先後同型になったり、膠着状態になって打つ手に困ることも少なくありません。そうすると、私は無
ProtoPediaの時間 Vol.178 に紹介されました♪ ふーぴんさんのUzuriumu の小さい版で マイクロのつもりで μUzuriumって 名前にしてたけど μ は ミュー になってた。 それはそれでいいかな。 www.youtube.com 作り方、詳しくはこちら n-shinichi.hatenablog.com 正規版? 本家のUzurium はこちら protopedia.net
予想はしてたけど、、、予想通りのごちゃごちゃ回路になった。 作ってから・・・やっぱりこのくらいのモノは 基板作ってそこに実装が正しいですね。 誰もマネできないというより...マネしたくないかな。したいとも思わないかな。 でもこういうの作るのが昔から好きなんですよね。 ◆完成回路モジュール・・・? ◆組立て前の部品一式 一応これはATtiny式マイクロロボライントレーサー製作での 試作品初号機なので、これの製作中の知見を活かして 量産モノ?を数個作ろうかなと思ってる。 UVレジンで固める前に写真撮っておくの忘れた。 部品の配置とかわかりにくいですね。 ******** そうそう、UVレジン 今時…
時代はデジタル!高齢者もマイナ健康保険証を必ず使うことに!!
2025年の秋には、現行の健康保険証が完全にマイナ保険証に一本化される予定です。 これはご存じでしたか? 現在私たちが使用している紙の健康保険証は、2024年12月2日をもって発行が終了します。 実際には、2021年の導入開始からすでに多く
約2週間ほど前に交換した後輪タイヤPIRELLIDIABLOROSSOⅡのレビューです前に履いていたタイヤは同じメーカーのPIRELLIANGELGT正直、後輪タイヤだけでこんなにも操縦性が違うのか❗っていうのが感想です交換時のピカピカ状態を、いつものようにカネヨクレンザーでゴシゴシコーティングを落としました初見は、コージー大阪さんに教えてもらったように、少しだけゴツゴツした感じです〜慣らし走行を終えて、ボチボチ倒してトラクションかけてみると、倒し込みは結構倒れてくれます❗もしかすると、ミューの高い路面なら突っ込んだ走りが出来るかも〜昨日、伊豆方面の峠を走行して、少しだけ突っ込んでみました〜相変わらず、右側はツッコミが甘く、アマリングバッチリ残っております〜もしかすると、もっとトラクションかけて低速ギアで...NEWタイヤとチェーン交換のその後
紀沙充電器を選ぶ!!(ライトユーザーはこれが良い)バッテリー コネクター 説明編
うちには、充電器がすべて含めるともらったものや付属の物を含めると2,30個あると思います。ラジコンやドローン、トイラジ、ボートなど様々です~。もちろん 物によっては専用の物を用意されているものもありますが、今回新しく導入したものと、使ってて
2023年大苗を購入し、今年は2年目。どのような1年になるでしょうか。記録していきます。 モフ子 随時更新~♪ 昨年の様子はこちらから 1月~2月 冬の休眠期 写真は撮っていなかったのですが、冬の剪定をしました。 太目の枝は残し、細いところ
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)