先週海岸を走行したり、長距離ツーリングをしたので、洗車やらチェーンメンテナンスを行いましたひとコマづつオイルを充填していると、まだまだ綺麗になりますね~後は、7回目のオイル交換!約3000キロ超えたくらいまで走った割にはキレイですね~ちゃんと記録を残しておかないと次回いつだっけ?っていつも計算し直すことになります〜前々回オイル交換で多く入れ過ぎて手間取ったので、少しづつ入れるコツをようやく掴みました!このレベルは暫く走行した後に確認した状態ですのでバッチリ規定量ですね~あと、約2年半ほど使ったカバーが劣化してきて、盗難防止チェーンを通す金属穴からビリビリと裂けてきてしまった!なので、色々調査してみて、布補強した製品を購入しました❗ヤフーショッピングで3,380円也!なかなか使い勝手良く何年持ってくれるのか...長距離走行後のマシンメンテナンス
十分に花を楽しんだ5月。花の後は剪定をして次の時期に備えましょう。 モフ子 花のあとも、花のために。 春の剪定 次の花に備える 花部分だけを切るのではなく、花がついた枝にとってよい切り方をしていきます。 その枝の半分くらいで切る。大きな元気
六月八日の記録朝食 ごはん一膳300 しじみとワカメのお汁40 とろろ80 カニクリームコロッケ一個220 スクランブルエッグ180 魚肉ソーセージソテー...
6月9日はROCK好きには当たり前のROCKの日☆そしてドナちゃん、6月9日90周年おめでとうございます推ししか勝たん(古いかしら?)もふもふしか勝たんなオタ…
マイクロライントレーサー ちょっとづつ改良 シリアルチェックサムが???
先回の時とパっと見では代わり映えはないけど、、、 スケッチの中身をだいぶ整理した。 でもってPID制御・・・じゃなくてPD制御、ライントレースはある程度ズレたまま でも気にしないので I はあまり意識して使わない。 P、D、FB周期とかをライントレースしながら変更できるようにした。 指乗り #マイクロロボ 走りながら #ライントレース ゲイン調整♪ この軽い身のこなし、 見てやってください ^^ #M5Stack #スタックチャン #Arduino #BLE #ATtiny #赤外線シリアル通信 自称... #世界最小♪ pic.twitter.com/G1lJsX7fSC — しん (@sh…
ちょっとうれしいことがあったのでおぼえ 趣味ライフブログ村 注目記事1位
地味にちょっとうれしかったことの覚え。 数年前ブログとかやり始めた時、注目されてることが 客観的にわかると励みになるからやっとくといいよと言われて にほんブログ村に登録?してたら上位の方にあると時々通知がある。 電子工作 部門とかでは3位くらいには時々なってるの気付くけど 1位にはなったのは見たことがない。 それが 趣味ライフブログ 部門で 注目記事1位になってた。 のに気が付いた♪ 「記事」・・・なんか自分のには大げさだけど 日々の備忘録で人が読まれることをほとんど意識してないので 脈絡もなく、書きながら思いついたこと書くから脱線しまくりだけど... やっぱしなんかうれしいですね。 確かにこ…
ノムカさんで食事するために久しぶりに姪浜まで来ました 雰囲気いいですね お通しのチーズ美味しかった これだけで、ワイン何杯か飲めそう 何品か注文して お目当てのカルボナーラ こちらかなり独特な方法でチーズを絡めてくれるます チーズの中でパスタを絡めます。パスタの熱で中央のチ...
2024年4回 【奥八女焚火の森キャンプフィールド】に行って来ました!
福岡県八女市にある『奥八女焚火の森キャンプフィールド』(OKUYAME TAKIBI no MORI CAMPFIELD)に行って来ました。福岡県人気No.1とも言われている大人気キャンプ場です。なかなか予約の取れないキャンプ場ですが、運よく行く事が出来ました。期待を裏切らない、高規格のとっても良いキャンプ場でした。
最近の対局で、相手陣を玉と飛車だけにするチャンスがあったのに、それに至りませんでした。 そのためには、こちらの飛車を切って、相手の金を取る必要がありました。その時に私が考えたことは、こちらの飛車を切るのはもったいないし、飛車を渡したらカウン
2024.06.08アマチュア無線局430FM通算105回目の運用 -運用場所-大阪府高槻市道鵜町の淀川河川敷堤防石碑のある場所。-使用機材-FT-60…
先日、金沢市内のアパホテルに宿泊しまして、夕食を金沢市内のお寿司屋さんでお金を落としてきましたが、金沢市内の賑わいはとても良い感じ(やはり若者が多数!)で金沢で消費することはないかも~復興支援も目的で今回のロングツーリングを北陸にしましたが、輪島方面へ行けるのはまだまだかかる迷惑をかけない範囲で考えて、七尾市まで行ってみることとしました~一度は訪れてみたかった能登島大橋を渡る!素晴らしい景色ですね~なんか海の上を渡っている(浮いている感覚~!)ような風景に圧倒されました~因みに、金沢から七尾市まで移動するためには自動車専用道路ののと里山海道(県道60号)は制限速度70キロ(皆100キロで走行している!)で約70分くらいなのですが、途中は段差がかなり出来ていたので、走行にはとても注意が必要!!何度かキン〇ま...初の北陸方面ツーリング2日目
眠れなかったら寝なくてもいい?!67歳の徹夜は意外と疲れなかった
いつもはすぐに眠りにつけても、たまに朝まで眠れなかったというのは誰にでもあるのではないでしょうか。 そんな時はどうすればいいのでしょう。 歳をとるほど徹夜はキツクなるという話もよく耳にします。 本当でしょうか? 実は昨日午前5時に起床してか
2024.06.08アマチュア無線局144FM通算11回目の運用 -運用場所-大阪府高槻市道鵜町の淀川河川敷堤防石碑のある場所。-使用機材-FT-60S…
今年の家庭菜園シリーズは面倒なんでやめようと思ってました。退職したら自由気ままな自給自足の生活用にとっておくはずなんですが、そこはじっとしていられないcaptain。明日はどうなるかわからない! ということで、畑作業に入りました。 今までの
2024.06.08ライセンスフリー無線局デジタル小電力コミニティ無線(デジコミ・LCR)通算57回目の運用 -運用場所-大阪府高槻市道鵜町淀川河川敷堤…
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)