DUOFOLD Collectors' Book vol.5 ①
さて、昨今の万年筆事情はすっかりインク主導の様相ですが・・・。正直、私自身がいまいち付いていかれないような状態です(笑)。まあ、この辺で最新のカタログですが奇麗な万年筆を眺めてみたい。。さて今回取り上げるのはパーカー・DUOFOLD 100 1921~2021奇麗な万年筆が
自分なりにすっかり定着した「楷書を楽しむ」。書き出される書体に拘りを持つこと・・・。理想は宋朝体や教科書体のようなキッチリした字形が好き!それで、今回からは田英章の楷書≪皇甫君碑≫に挑戦です!楷書を楽しむ 田英章の楷書≪皇甫君碑≫⑦さてさて、このブログは
幅の広いスタブの活用事例としての万年筆による隷書の筆記。自分なりには浸透したつもりでいますが・・・。一般的にはまだまだの様子、だからもっと啓蒙に努めれば・・・。ということで、スタブで隷書が復活です!でも、題材とするお手本が無いのでまた「千字文」です。お手
スリムでかさばらない! ペン型カッターナイフが使いやすいわけ
ペン型のカッターナイフはかさばらず、使いやすい。普通のカッターナイフは細くても平たいのちょっと邪魔だったりしますよね。そんなお悩みをスマートなペン型カッターが解決してくれます。ミドリのペンのように握れて切りやすいカッターをご紹介。
「あしたのジョー」の50周年記念作品である「NOMAD メガロボクス2」が完結しましたね。2018年の1期も含めて、とても素晴らしい作品です。 1期の最終話から「何があったんだ・・・」と思った2期の第1話。どうなるんだこの先と思っていたけど、しっかり綺麗に完結してよかったです。 また1期の1話から見返している最中ですが、いいですねやっぱり。心に火がつくというか、燃えてきます。 30後半になるとアニメとか大分見なくなるんですが、このアニメはすごく良かったです。 燃え尽きた「ジョー」と燃え尽きた先の人生を生きる「ジョー」。 「あしたのジョー」の記念作品なのでところどころオマージュがあるのですが、そ…
相変わらず仲の悪い先輩にゃんずと後輩にゃんずですが、最近は1階と2階でテリトリーを分かち合う事にしたもよう。儂の、儂だけの可愛いにゃんこ・ピノちゃんと、おてんば猫ラミーは2階の儂の部屋。
お腹弱々マンなので、緊急時のためにストッパ系の止瀉薬 (下痢止め) を携帯していますが、必要分だけPTPシートを切り出すと、角が鋭く、引っ掛って携帯に不便なので、角を丸めます。 角を丸める道具には、かどまる等色々あると思いますが、私はテプラ用のKINGJIMのハサミ状のトリマーを使っています。 www.kingjim.co.jp 一本で、2種類の角の丸めと、直線切りが出来るので便利です。 1錠ごとにしちゃうと、PTPシートから出さずに誤飲の危険が上がるので、分割は2錠まで。KING JIM ラベルライタ- トリマ- RT36Wキングジム(Kingjim)Amazon
久々に土木の方でアルバイト。現場監督さまからの与えられたノルマもこなしました重機による、すき取り作業4トンダンプによる搬出とまくり方。仕事ではありましたが楽しかった趣味の1日でしたよぉ~♪...
OLATINUM 10 YEAR PEN インク止め式万年筆 テコ式の奴より古いのだ!!!
古いインク止め式でも、キャップリングのデザインが同じ。クリップは当時みんながインスパイアしたPARKERのアロークリップ。 古き万年筆って様相で、レトロな匂い…
自分に合った使い方が出来るKNOXリフィル:スケジュール・メモリフィル編
今年初めに紹介したKNOXリフィル。 https://note10110105.com/knoxrefill/ この何ヶ
パーカーの人気モデル『ジョッター』。その人気は60年以上のロングセラー! note 今回は持っているボールペンについて紹
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)