アマチュア無線関連の技術解説(アンテナ、電磁気学、電子回路)
アマチュア無線のアワード収集展示。 手数料無料の電子ファイル形式のアワードがたくさんあります。 昭和40年頃のBCL・ベリカードも掲載。
ここ最近は、アマチュア無線・フルートが多め。少し前だと鉄道模型・スーパーカブ・WordPress・PHPなど。意外と雑記は少ない…かも。
アマチュア無線局JR2VKBの移動運用状況や、自作アンテナ、発電機のメンテナンス、免許の電子申請方法などを紹介しています。
アマチュア無線に始まって、PC、オーディオ、カメラと多趣味なネタを取り上げてます。
JO3GBDアマチュア無線局長のブログ。無線、IchigoJam・IchigoHam、電子工作など
アマチュア無線局 JF9OYU/フリーライセンス無線局 いしかわJK946のブログです。 アマチュア無線|市民ラジオ|デジタル小電力コミュニティ無線|デジタル簡易無線|特定小電力無線|BCL|遠距離受信|温泉|旅行|写真
晴れの日は畑を耕し、 雨降りは暇で・・ のんびり on the Air ja2cej の暇つぶし雑記 アパマンハムです
アマチュア無線の活動が中心。アンテナや小物の自作や移動運用など、思いついたことを書いてます。他にバイク(XJ6 Diversion)も少し。
アマチュア無線ネタ 運用からタワー解体なんでも 固定 移動運用してます 固定では嫁のSWRが常に振り切れて細々とCW中心に 移動ではオリジナルテクをブログに入れていこうかと思っております どうぞよろしくお願いします
2020年にアマチュア無線にカムバックしました。細々と続けていきます。
趣味のアマチュア無線ネタが中心ですが、日常の出来事もたまに書き綴っています(^o^)/
アマチュア無線を中心としたブログです (50MHz)6m QRP AM自作機で運用しています
アマチュア無線と身の回りの出来事を記録しています。 趣味は、アマチュア無線、スマホでゲームです。 仕事の都合で、いろいろな資格を取ったこともあり、資格取得にも興味があります。
趣味とぼやきのオッサンブログ アマチュア無線が中心ですが 日々の事やら、気の向くままにかいています
アマチュア無線(第一級アマチュア無線技士)/フリーライセンス無線 ポケモン/ガンプラ/S.H.Figuarts/剣道(リバ剣1年目)...多趣味なサラリーマンの雑記帳です。
山に登ってアマチュア無線やってます。山ラン(山岳移動ランキング)の活動記録
ステルスアンテナで細々と運用中のアマチュア無線局JQ1BVQが無線やBCL、電子工作やPCについて語るブログです。
2013年1月に20年ぶりにコールを復活。 DXCCを追いかけています。
JH1DOMは東京都練馬区に開局しているアマチュア無線局です。シャックはマンション27階80mH。モービルホイップでQRV!
アマチュア無線と家庭菜園(春はジャガイモ、夏はキュウリ、トマト、すいか、茄子秋はサツマ、カボチャ、自然薯、キャベツ作りなど)で楽しんでいます。
アマチュア無線の移動運用を中心に愛犬の事など、日常生活も気ままに綴っています。
アマチュア無線クラブ「JARL越谷無線クラブ」(コールサイン:JF1YOI)の活動を紹介しています。
無線に復活途上。それと swift で iOS プログラミング(試)。頭の体操・備忘録。
アパマンハムJJ3OZRのブログです。 アマチュア無線活動やPC関連の日常の記録です。 主にベランダ軒下アンテナでオンエアしています。 ベランダのアンテナに手が届くので 気軽に付け替え運用を楽しんでいます。
ハイキングや登山に夢中のオヤジのブログ。自作カヌーもたまに漕ぎます。2016年から無線に目覚める♪
札幌市での長波・中波・FM放送の遠距離受信記録です。 2005年10月から2006年3月、2007年10月から2011年5月、そして2020年7月以降の記録をまとめています。
移転しました(2019/05/04) VN-4002、補修していただきました(>_<)
うちのわんこ、コーギーの流星君をメインに趣味などいろいろと… 鉄道撮影も好きです。無線は最近お休み気味ですね~ (^^;;
43で脳卒中になり後遺症の左半身片麻痺となっているアラフィフおじさんが、人生を楽しむために色々と挑戦します。
アマチュア無線局7M1TWNが、ハム・ライフを楽しまれている皆さんとの接点を拡げるとともに、お空のコンディションに影響されない連絡手段を確保すること等を目的に開設しているサイトです。
中波、FM放送の遠距離受信を雑記風にまとめてみました
趣味のアマチュア無線やジャンクなネタなどについて思ったことを紹介いたします。
第三級アマチュア無線技師です。 アマチュア無線のことについて語ります。
アマチュア無線や家庭菜園など日常の出来事を載せています。
アマチュア無線を楽しむ女子高生の活動と日常生活を綴ります(´ー`)
新しいもん好きの巨人ファン,本業は電気屋です。夜高と獅子舞を陰ながら愛する田舎の長男の日記です。
アマチュア無線での諸々、アウトドアでのキャンプ等々を綴っています。
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
アニメDRAGONAUT -THE RESONANCE-(ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス-)に関する記事、情報なんでも良いですのでよろしくお願いします。
軍用機とは、軍事目的に運用される航空機のこと。一般には戦闘機や攻撃機、爆撃機、貨物輸送機など民間機と明らかに異なる形状である場合が分かりやすく、これらを指す場合が多いが、救難機や患者輸送機、汎用輸送機などを含めて軍(自衛隊を含む)が運用する全ての航空機を指す。
ミュージシャン♪永島浩之さんを応援しています! 永島浩之さんは 1985年YOKOHAMA HIGH SCHOOL HOT WAVE FESTIVAL 【いんぐりもんぐり】で出場し見事グランプリを獲得 同年11月21日にメジャーデビュー活躍! 解散後 ボーカル2名で活動するが2000年解散。 一度音楽界を引退するが 2003年復活。 現在フリーで活動中。 永島浩之さんを 一緒に応援しましょう♪
お人形大好きです!文化人形やミニミニサイズ(自己流)のお人形。。。作っては出品。。。ではありますが、色々なお人形見てみたいです*^^*ブログへもどうぞ!
さんピンCAMP(−キャンプ、THUMPIN' CAMP)は、1996年に日比谷野外音楽堂で開催されたヒップホップイベントの名称。提唱者のECDを始め、LAMP EYE(KAMINARI-KAZOKU.の前身)、ZEEBRA、DEV LARGE(現D.L)等の超大物が多数集結した、HIPHOP史上において屈指のイベントである。
B BOY PARK(ビー・ボーイ・パーク)とは、1997年から毎年夏に代々木公園・野外ステージで行われている日本最大のHIP HOPのブロックパーティである。
日頃思っていること、感じている事、出来事、趣味の事など何といってこだんとうにわらず、書きたいことを・・・私の雑記帖です。
仮面ライダーキバに関する記事をトラバして下さい!
分野を問わず活動し始めた初音ミクと仲間たち (VOCALOID、VOCALOID2、その他派生キャラ)を追っている記事なら、 内容&分野は自由です。 トラバはお気軽にどうぞ。