# 英語力アップへの道!スパルタ留学の必要性を痛感した1日 🎓✈️  こんにちは、みなさん!今日は私の英語学習の日記をお届けします。最近PROGOSテストを受けたのですが、結果を見てちょっとショックを受けてしまいました。やはり本気で英語力を上げるには、スパルタ留学が必要なのかもしれません... 😅 ## テスト結果の詳細 PROGOSテストの結果が返ってきました。私の英語スピーキ…
先週勤め先の特別支援学校で宿泊学習がありました。 今年は私の学年ではなかったのですが、宿泊場所が家から近かった…
今日は上野から東京ドームシティ、そして国会図書館まで、東京を満喫しました! 真夏の暑さにも負けず、楽しい1日になりました。😊☀️ 東京ドームシティ アトラクションズ 上野を出発して、まず向かったのは東京ドームシティ!ここは、野球の聖地・東京ドームだけでなく、遊園地やボウリング場もある複合施設なんです。🏟️🎳 東京ドームシティ アトラクションズは、大人も子供も楽しめる遊園地。一番の目玉は、やっぱりジェットコースター「サンダードルフィン」!🎢 ドームの周りを駆け抜けるスリル満点のライドに、思わず悲鳴が漏れました。😱 他にも、屋内遊戯施設の「ASOBono!」や、ローラースケートアリーナなど、暑い日…
コーヒー滓がだいぶ溜まったのでピーマンやししとうの根元に撒いて、木酢液も噴霧した。ピーマン2号の裏側に育ったピーマンが隠れていた。ピーマンの収穫は、3個目になった。けっこうな数の実が成って来ている。。ピーマン2号の2個目を収穫
ピーマン2号の実を収穫した。今年、2個目の収穫。去年の明日のメモに、ししとうを収穫したと書いてある。ししとうはやっと実が成ってきたのを確認したばかり。今年は積算温度が足りてないのかなぁ。、、今日の収穫ピーマン2号
最近は音楽とかの記事ばかりでしたので、初心に戻って(;^_^A自分の専門分野である「労働基準法」の説明でも書いてみます🖊 私は日常では社労士等の労働法の専門家以外の一般の人と接することのほうが多いのですが、意外に一
6月30日放映の「NHKのど自慢大会」を観ました。 私はテレビを手放しているので、母のテレビで。 この番組、何年ぶりというより、何十年ぶりです。 その中で、赤ちゃんが生まれたばかりの若い男性が歌唱した曲。 清水翔太さん「花束のかわりにメロディーを」でした。 youtu.be その日ののど自慢大会では、合格者4人の中で、その若い男性が優勝。 とても上手だったし、とてもいい曲だなと思ったので、曲のご本人の歌唱を聴きたいと思い調べて、清水翔太さんを知りました。 清水さんは、「スケールが違う」という表現が似合いそうな、とても歌の上手い若い歌手でした。 2015年リリース。 なので、9年前ですね。 本当…
中森明菜さんの『目をとじてイクスカーション』を歌ってみました♪
イクスカーション⇒小旅行 チョッピリ切ない乙女心 中森明菜さんの「目をとじて小旅行(イクスカーション)」を歌ってみました♪ 応援ポチ(ランキング)もヨロシク〜 にほんブログ村 人気ブログランキング
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)