第74回NHK杯 テレビ将棋 トーナメント 1回戦第12局 古賀悠聖六段×古森悠太五段 情報まとめ。
21日(日)10:30放送!。六段×五段の情報のまとめです! この記事を読むと 。対戦情報についてバッチリまとめてわかります! 棋士たちをいままで以上に応援したくなります! 将棋を観るのがもっと楽しくなります!! 第74回NHK杯。1回戦第
みなさんこんばんはkohoです 支部会員6号さん、東日本大会の結果ありがとうございます(例会中、めちゃめちゃ気にしていた我らw)選手の皆さんお疲れ様でした!気をつけて帰ってきて下さい! 4/13(土)の例会の模様をお伝えします(先週忙しくて書けなかった…) ちょっと遅れて5時過ぎにたけやに到着したのですが… 子ども達満員御礼 私も子供達と2局ほど、対局させて頂きました。 目的を持って将棋指してる子は強くなるのも早い気がします。(こうしたい!という意思表示が、盤面から伝わってきます)一緒に頑張って強くなろう 全体では27名の参加でした。 夜の大人の部、師匠..
京での将棋稼業をはじめる事を決心した、とめじろう。先達の大橋柳雪に、京での遊楽の世界を教えてもらっている様です。 カップラーメンの高級化興…
【図1】角換わり。相手は52金62飛の構えです。21の桂馬にひもがついていないので、仕掛けてみました。▲45歩▽同歩▲35歩【図2】▽同歩ならば▲45桂でやれそうですが、実戦は▽46歩と伸ばされ、▲34歩▽同銀▲24歩▽同歩▲同飛▽23金▲26飛とな
いつも当教室のブログを閲覧頂きまして、誠にありがとうございます!本日も無事に終了しました!今回の講座は対中飛車への一直線穴熊を解説いたしました。その後は団体戦と練習対局を行い、熱戦が繰り広げられました♪次回は21日に教室がありますので、皆様のお越しをお待ちしております(^^)/教室風景4月14日の教室
祥は名前に良くない?否定的な意見と60爺の見解をガッツリ大特集!
祥は名前に良くないのでしょうか?いくつかの否定的な意見と、それに対する60爺の見解をガッツリ大特集しました。内容をご確認いただき、安心して祥をお使いください。
こんにちは 叡王戦、名人戦と今期のタイトル戦が始まりましたね。先週行われた第1局はいずれも藤井叡王名人の勝利となりました。挑戦されている伊藤七段(叡王戦)、豊島九段(名人戦)それぞれ途中良い場面があっただけに、結果は残念でしたが今後の戦いに希望も持てたのではないでしょうか。第2局目以降も注目です。 times.abema.tv times.abema.tv さて今回は、今週(2024/04/14~04/20)の注目対局を確認したいと思います。 04月14日(日) NHK杯テレビ将棋1回戦第2局 対局予定・結果 - NHK将棋 - NHK 大石直嗣七段 対 小山玲央四段 関西の中堅実力者で順位戦…
第50期棋王戦コナミグループ杯予選、窪田義行七段対深浦康市九段戦(2024.4.11)は先手窪田九段の四間飛車対後手深浦九段の居飛車5三銀右急戦の戦いとなりました。 1図から△1七銀▲同桂△2九角(投了図)までの136手で深浦九段が勝利しました。 以下、△2九同玉△
【図1】直前に▲74銀▽26金と打ち合って本図に。詰めろをかけられているので、詰ますしかありません。▲74銀では▲74金の方が明快な詰めろでしたが、▲74銀でも詰めろになっていました。しかし、最短で21手詰めで結構難解です。【図2】▲84香▽同飛成▲71
【図1】角換わり対右玉の将棋。▲45歩▽同歩▲35歩▽同歩▲45桂の仕掛けを実行。▽44銀▲24歩▽45銀▲23歩成。右玉にこの仕掛けはどの程度有効でしょうか?▲35歩には取らずに▽44銀とかわす手も有力です。▲24歩に▽同歩は▲同飛の十字飛車が決ま
■石川県支部連合会 Newホームページが新しくなりました ■石川県将棋大会結果 ■富山将棋情報はこちらから ■富山県支部連合会 ■イベント情報4月21…
おはようございます。虚海と申します。今日は日曜日。皐月賞がありますね。今日は息子がお休みで、彼の誕生日が来週に迫っておりますので、家族でお出かけして彼の誕生日…
先の選抜高校野球に、福島県の学法石川高校が出場していました。 20-30年くらい前には、結構頻繁に甲子園に出場していて、 オリックスの川越英隆投手のイメージがあります。 しかし、福島県における聖光学院の台頭に伴って、今回はかなり久しぶりの甲子園でした。 この学法石川高校について、今回初めて知ってびっくりしたのが、 頭についている”学法”が、”学校法人”の略だということ。 ”石川”というのは地名のようですが、それだけだと私立っぽくないからか、 頭に”学校法人”をつけて通称にしたようです。 ウィキペディアによると、県立の石川高校もあるので、区別するための呼称とされています。 なので、正式に呼ぶなら…
考える将棋が好きとおっしゃってたので藤井名人にとって豊島先生は楽しめる相手ですね2日目の夕食休憩過ぎても互角で解説の藤井猛先生が何時に帰れるか分からないとおっしゃってましたが、最後は怒涛の攻撃でしたね終局は9時23分でした強すぎました!にほんブログ村名人戦はとよぴー、楽しみですね
見附市にある栃栄町の桜並木に行ってきました。 民家のすぐ近くにあります。 約200メートル渡り並木が続いています。 満開です。 散り始めでもありました。 遠くから見たところ 近くに田井小学校の桜並木があります。 また行きたいです。 #栃栄町の桜並木
詰将棋解答選手権の初級・一般戦が4月13日全国一斉に開催された。 長崎も「子供将棋教室ふぁんた」の協力のもと市民会館(アマランス)で行った。 初級戦に13人、一般戦に9人の参加者を得た。 初級戦は制限時間30分、一般戦は50分でそれぞれ6題の詰将棋を解いてもらう。 初級戦は5名が全問正解者となった。 川上拓真(2分)川上大翔(14分)廣瀬優(17分)西咲綾(19分)大守承介(25分) 一般戦ベスト3は川上拓真(13分30点)大守承介(50分21点)川上大翔(50分16点) 驚くべきはそれぞれで好成績を記録した川上拓真さん(大村市の高校1年生)。 初級戦のタイム2分と一般戦の13分で全問正解はお…
2024ABEMA地域対抗戦、個人成績ランキングです(最終結果)。 個人 勝 敗 率 チーム 藤井聡太竜王・名人 15 1 0.938 中部 羽生善治九段 9 2 0.818 関東...
2024 ABEMA地域対抗戦トーナメント表と放送日程。 予選Aリーグ 予選A 予選B 決勝 2024 ABEMA地域対抗戦 全対局結果 関東Aメンバー 羽生善治九段(埼玉 ※監督...
2024 ABEMA地域対抗戦、全対局結果。 <対局ルール> ・九番勝負(先に5勝した方の勝ち) ・スタート時点で3人の先発棋士を決定。3敗したら選手交代可能。 ・勝者は必ず次も対...
藤井聡太はやはり詰将棋解答選手権を時間内全問正解していたみたい
藤井聡太名人、詰将棋解答選手権の難問〝10番〟の結果は?~名人戦一夜明けインタビュー~【第82期将棋名人戦】=北野新太撮影藤井聡太名人に豊島将之九段が挑戦す…
今年15回目の教室には午前の部に8名、午後の部(1)に2名、同(2)に1名、併せて11名の参加がありました。 午前の部では対局、休憩、歩の手筋2問、対局をしました。 午後の部(1)では対局と詰将棋、飛車先の受けかたを勉強しました。 午後の部(2)では対局と駒崩しを
FX チャートと情報からトレード戦略を決める 24/4/14
FX チャートと情報からトレード戦略を決める 今回は、ポンド/円 を考えます。 http://sorenari-banasi.lsv.jp/fx-chart-zyouhou.wew.jp/FX24-04/FX24-0414.htm FXに関する本・DVD http://fx-chart-zyouhou.wew.jp/F-books.htm
名人戦第1局と同日の対局がいくつかあり、その中には竜王戦1組準決勝の佐藤康光対伊藤匠戦があった。1組準決勝に残った4人の中にはA級は一人もおらず、今期B1と…
■石川県支部連合会 Newホームページが新しくなりました ■石川県将棋大会結果 ■富山将棋情報はこちらから ■富山県支部連合会 ■ 野々市将棋リーグ戦の…
現在は、60cmと90cmのガラス水槽を運用しています。 60cm水槽は照明付きで、濾過は上部フィルター。↓ 構成員は、こんな顔ぶれ。 ・15cmくらいで恰幅のいいカワムツ ・8cmくらいのモツゴ ・マドジョウ x3 ・シマドジョウ x4 ・ヌマエビ x20-30 ・タニシとカワニナ数個ずつ ・左上の生簀の中にメダカ x20くらい なんと言ってもカワムツ君の存在感が大きく、 隠れる場所はあるものの、ヌマエビが少しずつ食べられて減っていきます。 隠れる術のないメダカに関しては、生簀に隔離して保護しなければなりません。 また、カワムツ君は水草もかじってしまうので、 中央底の生簀内では、ボロボロにさ…
おはようございます。支部会員6号です。 本日から東京で支部対抗戦の東日本大会が開催されます。普段練習に来ている大学生のお兄さんたち3名が城下町弘前支部から青森県代表で参加します。 先週、先々週の大会では将棋の悪さに途方に暮れていた皆さんですが、今日にむけて整えてくれたことでしょう。 もうそろそろ起きて朝ごはん食べてください。(無駄に絵文字使ってみた)
おはようございます。虚海と申します。前回からすっかり間が空いてしまいました。雪も全然なくなりましたし、苫小牧は本当にいい時期を迎えています。今日は朝ちょっとだ…
昨日の名人戦、藤井が絡むと将棋の品質が想像以上に上がり、かつ劇的な展開になることが多いのだが、その実績がまた一つ増えましたね、という感じ。 将棋の品質が超…
いつも当教室のブログを閲覧頂きまして、誠にありがとうございます!6月9日の教室で第4回目となる中村女流四段による特別講座&指導対局会を開催します!講座内容は参加された方にしか分かりませんので、ぜひご参加下さい^^参加希望者の方は下記までメール下さい♪nakatsukasa.koki@gmail.com【要項】日時:6月9日(日)13~16時30分会場:朝霞市民会館会議室304ゲスト:中村真梨花女流四段受講料:3000円指導対局料:3000円※揮毫色紙と記念撮影付き※先着10名活動内容:中村先生による特別講座及び指導対局。参加者同士の交流対局。集合写真撮影。第4回特別講座&指導対局会のご案内
■石川県支部連合会 Newホームページが新しくなりました ■石川県将棋大会結果 ■富山将棋情報はこちらから ■富山県支部連合会 ■イベント情報4月21…
第55期新人王戦トーナメント戦、山下数毅三段対服部慎一郎六段戦(2024.4.11)は相掛かり戦の急戦となりました。 1図は山下三段が▲5三桂成と形を作ったところです。 ここから△5九龍▲同玉△6八金(2図) までの80手で服部六段が勝利しました。 2図から▲6八同
第82期名人戦 七番勝負第2局 藤井聡太名人×豊島将之九段 情報まとめ。
https://www.youtube.com/watch?v=pJDidlapXIA この記事を読むと 第82期戦 七番勝負第2局についてバッチリまとめてわかります! 、をいままで以上に応援したくなります! 将棋を観るのがもっと楽しくなり
4月10日に、コメダホールディングス (3543)とイオン (8267)が本決算を発表し、 共に今期を増配予想としてくれました。 前者は200株、後者は100株保有なので、実益というよりは気持ちの世界ですが。 コメダホールディングスは、300株保有で優待が拡充されるのですが、 300株目を買い損ねたのが未だに悔やまれます。 2020年4月に200株目をナンピンした際、 更に買い注文を出していたのですが、ぎりぎり刺さらずに逃してしまいました。 その後は株価が上がってしまい、もう手が出せません。 今月末からは、いよいよ3月権利銘柄の本決算発表が始まります。 一年で一番緊張する季節。 既に手帳のカレ…
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)