いろいろなメディアで取り上げられていて興味を持ったので行ってみたよ。群馬県桐生市に初出店、ホリエモン発案エンタメパン屋【⼩⻨の奴隷 桐生店】がオープンとのこと…
木村伊兵衛著「小型カメラの写し方・使ひ方【その261】」(1937)
昭和モダンとは日本の1920〜30年代における和洋折衷の市民文化です。私が手に入れた昭和モダンなガジェットを気の向くままに紹介していきます。
先日の〚齋藤利江写真展〛の話の続き。利江さんの娘、弓子さんは普段ニュージーランドで羊を飼い、ハチミツを作るお仕事をなさっている。 私よりお姉様なのだけど、肌が…
木村伊兵衛著「小型カメラの写し方・使ひ方【その260】」(1937)
昭和モダンとは日本の1920〜30年代における和洋折衷の市民文化です。私が手に入れた昭和モダンなガジェットを気の向くままに紹介していきます。
余談だけど写楽の描いた浮世絵の歌舞伎役者の手みたいになってる
今日は仕事で中野坂上へ。今どきあまり見かけなくなった100円(前後)自動販売機に遭遇。甘酒のラインナップ!しかも2本。お〜、こちらも懐かし〜ポッカコーヒー。ド…
木村伊兵衛著「小型カメラの写し方・使ひ方【その259】」(1937)
昭和モダンとは日本の1920〜30年代における和洋折衷の市民文化です。私が手に入れた昭和モダンなガジェットを気の向くままに紹介していきます。
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)