クヌギの木の並木道が湿地の中にある浮野の里、久しぶりに訪ねてみました。湿地の一角を切り開いて、菖蒲が植えられているのです。たぶん咲いているのではないかと...
6月の日比谷公園を散策していると見上げるほどの高さの樹木の上部に白い花タイサンボク(泰山木)の花ですかね、間違っていたらゴメンナサイ 少し離れたところからみて発見できましが、近寄って下から撮影しようとすると枝葉に隠れて見えなかったり大きな花びらに隠れてメシベ、オシベと全体が見えずこれだけ大きな花も足元ばかりみていると気づかないってのはいろいろ思う所が...
#manhotalk へようこそ! さて、今週のマンホニュースヘッドラインです。 6月10日 【ポケふた】“ポケモン仕様”のマンホールふた…県内設置5か所のうち「富士川楽座」にもお目見え(静岡・富士市) 日テレNEWS NNN - 日本テレビ 6月11日 <お知らせ>デザインマンホール、小田原で探し歩く 朝日新聞デジタル 6月12日 素晴らしきマンホールカード生活 yab|山口朝日放送 6月13日 【茨木市】ミャクミャクマンホールが設置されました! 号外NET 茨木 6月14日 赤羽台のデザインマンホール、最優秀賞デザインが決まったみたい! 赤羽マガジン 「ふっかちゃん」のマンホールカードが帰って来た! 配布再開は6月30日(日)から。 という感じの1週間でした! ではまた #manhotalk でお会いしましょう!
やはり、温暖化の影響でしょうか。異常がデフォルトになりつつあると感じる最近の気象です。平年並みならとっくに梅雨入りしているはずですが、晴れの日が多い関東...
代々木公園で開催中のスリランカフェスティバルとジョージアフェスティバルに行ってきました。まずはスリランカフェスの方から見ました。既に15年くらいの歴史があるイベントで、ステージショーや食事などスリランカを様々な側面から知ることのできるイベントです。ステージ
6月のプラタナス(モミジバスズカケノキ)の木大きな葉っぱを茂らせた枝の間にたくさんの実がついていました 秋になると地面にコロンと落ちている姿をよく見かる球体の木の実樹木、植物なので木の実が枝になっているのは当たり前ですが結構な量にビックリ...
観ました。https://www.youtube.com/watch?v=6RCUZOUnMe8黒沢清監督が1998年に撮ったビデオシネマのセルフリメイク。復讐サスペンス。久しぶりに観れてうれしい。哀川翔、香川照之のビデオシネマ、ウチにあるので観てみたい。https://www.youtube.com/watch?v=RgkoNmmMApQ黒沢さんインタビューhttps://www.youtube.com/watch?v=SZeFTO7ZTjQ池袋夜7時半。明るいね。夏至にすごく近いものね。映画「蛇の道」
蓮の花は、正直少なかったのですが、撮影という点でいうと満足度はかなり高いものになりました。と言うのは、日の出の時間、蓮池の周辺では蓮の花以外にも被写体に...
夕方に赤羽を歩いていて、稲付城跡の静勝寺に行きました。高台の上にある寺で、下から門に向かって長い階段があります。そして階段の途中に鳥居があって、詳しい名称は不明ですが稲荷神社のようですね。境内には本堂手前の正面に小さなお堂があって、これは道灌堂で木造の太
梅雨の時期、6月ごろになるとピンク色のネジネジと特徴的な咲き方をするネジバナ この日も草むら、というよりも笹の葉っぱなので笹やぶといった方がいいのでしょうかそんな緑色の葉っぱの間に咲いた花を発見。こういうところで小さな季節を感じます...
レギュラーメニュー化したスタバの「ほうじ茶&クラシックティーラテ」
出勤前の肉体疲労時の栄養補給にスタバに入り、今回はレギュラーメニューに昇格した「ほうじ茶&クラシックティーラテ」を飲み、先日試食してよかったバナナの米粉マフィンも注文しました。ほうじ茶&クラシックティーラテは、元々期間限定で売っていたものだったのが好評だ
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)