5月15日は通院の日でした。朝8時に病院に着いて、採血や診察を受けました。10時前に終了しましたので、いつものようにインプットの日としました。今回は、中...
今日は休みなのと、昨晩は疲れたしやけ飲みしたい気分も起きたので、帰りがけに一人飲みをしてきました。昨晩はかぶら屋に入り、まずは抹茶ハイで乾杯しておでんも注文。その他に揚げ物も2点注文して、結局は程々に飲んで食べて手短にしめて帰ってきました。また、隣の席に横
福井旅行で訪れた越前町織田(おた)、かつては鉄道路線も通っていた地区(40年以上昔現在は車か路線バスで行くしかありませんが、その名の通り戦国武将、織田氏ゆかりの地 バスターミナルには大きな「織田信長」像や家臣の建立した大年神社などがあり、ほかにも「劔神社」など歴史好きには興味ある場所がありますが時間の関係で行けず...
我が家の狭い庭に咲く花たちのことです。雨が似合う花ってあると思うのですが、その代表的な花がアヤメ科の花かな。アヤメ自体は、乾燥した土地に生育するようです...
帰りがけに大戸屋で期間限定メニューの「彩り野菜と鶏つくねの土鍋蒸し定食」を食べました。名前の通りキャベツ、カブ、人参、山芋など季節の野菜や鶏つくねを油を使わず蒸したもので、おろしポン酢と梅ごまダレが2種類ついてくるので、これをつけて食べます。油を使わないの
福井県旅行中に立ち寄った越美北線(九頭竜線)の越前大野駅周辺の越前大野の町越前大野城というお城があるので観光と食事にと軽い気持ちで散策したのですが 城は駅から徒歩15~20分さらに山の上(坂道も10~15分)ということもあり地上からの見物。それほどの高さにあるので天候によっては雲海に浮かぶ「天空の城」になるとのことそんな城下町には時代を感じさせる建物、街並みが広がり昔ながらの生活を感じる 湧水地、名水百選...
ちょっと運動不足です。もっともっと歩かなければと思いつつ、ついつい出不精になってしまっています。なので、カメラを持っての写真散歩なら、知らなうちに結構な...
東京再発見の総会+勉強会に参加してきました。会場最寄り駅の三河島で下車。かつて荒川区で働いていたので以前はよく通っていた場所ですが、久々にここで降りました。この辺りは銭湯の多い場所ですが、そういう場所柄もあってか駅にも銭湯マップが貼られていました。また、
福井県を走るJR西日本、越美北線(九頭竜線)の終着駅・九頭竜湖駅 鉄道と併設されるように道の駅もあり、九頭竜湖に向かう人たちで結構観光客がそんな施設にも恐竜の県、福井よろしく巨大な恐竜のオブジェがありました よくみていると時折口をあけたり、腕が動いたりとギミックが施されています上は駅舎内迫力あるイラスト。残念ながら電車の時間のため九頭竜湖までは足を運べませんでしたが、駅周辺だけでも興味深いものをみる...
#manhotalkへ ようこそ! 5月7日 竹原市内のご当地マンホール一堂に 道の駅で展示会 中国新聞デジタル 鉄腕アトムと諏訪大社下社 マンホールカードに新作 長野日報社 観光施設「とみやど」にマンホールマニア呼び込め 宮城・富谷市がマンホールカード作製<みちのく> 河北新報 5月8日 漫画「オーイ!とんぼ」デザイン、マンホールカードに長い列 ゴルフのまち三木でコラボ、GWに配布 神戸新聞NEXT 鉄腕アトムと諏訪大社のマンホールカード配布 長野 下諏訪町 NHK あれ? 東灘に西宮市のマンホールのふた…なんで?? 右書き、70年前…「貴重な存在」の謎を追う 神戸新聞NEXT 5月9日 りんりんちゃんのマンホールカードをGET!(読者さんより) いたばしTIMES ひとりでコツコツと… 山口朝日放送 【日野市】コレクター心をくすぐる「マンホールカード..
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)