「その他趣味」カテゴリーを選択しなおす
Twitterにあげる自信がない(笑)何故でしょう(*´д`)うーーん。まぁええか、しばらくアメブロに浮上しまーす✨✨✨(ご訪問行けなかったらごめんなさい、ぼ…
6月16日の日曜日は免許更新で川久保にある運転免許センターに行ってきました。住んでるところによっては免許更新が地元の警察署などで出来たりするんですよね?自分の住んでいる鳥栖では遠く川久保まで出かけなくちゃいけないのでかなり面倒です(まぁ車で45分ぐらいですが)。以前はパスポートの申請も佐賀市まで行かなくちゃいけなかったので(今は市役所で出来る)、免許の更新も地元で出来るようにして欲しいものです。ところで、恥ずかしながら自分は運転免許を取得してウン十年になりますが、ゴールドだったことがありません。あと少しでゴールドっていう時に何かしら違反をして機を逸しています。まぁスピード違反や一旦停止無視などで捕まるのであればまだ納得出来るのですが、左折禁止の交差点で左折して警察に捕まった時は「何で?」と思いました(こち...免許更新してきました。
【なぞりがき百人一首】紫式部の娘らしい才覚の光る歌「58番/大弐三位」と光る君へ
NHK大河ドラマ「光る君へ」を毎週楽しみにしているみくるです。番組内で紹介されるのを見て、和歌により親しみを持つようになりました。 番組に登場する人物が詠んだ歌を『なぞりがき百人一首』よりご紹介してきました。 今回は紫式部の娘の大弐三位が詠
天武天皇勅願寺【矢田寺(あじさい寺)】境内の見所~お地蔵様と紫陽花とツツジ(大和郡山市)
この記事ではお地蔵様とあじさいのお寺「矢田寺」の御由緒と境内の様子をご紹介しています。矢田寺の御本尊は地蔵菩薩で参道にもたくさんお地蔵様がおられ、紫陽花やツツジとの美しく可愛らしい取り合わせで目を楽しませてくれます。御朱印もご紹介しています。
2011年4月から始まった日本縦断こころ旅が、2024年4月、彼の腰痛の悪化で、撮影が終了した。いろいろな方の記憶に残る日本の土地土地を巡る自転車旅は、ユーモアたっぷりな語りぐちが聞いていても楽しく、また、食事をする時のうれしそうな顔や高所恐怖症のため、橋の歩道部分を避けて、車道を走る時の真剣な顔を見るのが楽しい。先日放送された、白鳥が池で泳いでいるときに、橋幸夫の「潮来笠」をもじって「~白鳥そうな渡り鳥」と替え歌を歌ったのには、思わず吹き出した。ちょっとエッチなジョークも、火野さんが言うと、クスリと笑ってしまう。早く腰痛を治して、番組を再開して欲しいと思う。火野正平氏の日本縦断こころ旅
日本ホビーショーへの出展をきっかけに、6月より対面レッスンを再開しました 6月レッスン開催前に、7月のレッスンもご予約が入り嬉しい限りです 7月の作品は「ひま…
第106回■フラワースタンド2段(GD-36)■CAINZワークショップ■インクテンス×顔彩耽美顔彩耽美グラニュレーティングカラーズ773幻緑朱
今回は超簡単なスタンドです。↑色々あってお供えというかお祓いというか・・・ の台に使われています。今回は、内側に横板を入れて上から1×4を乗せるだけ。カラーは持ち込みでホワイティカラーズワイワイオレンジです。今回のノートですが・・・ 顔彩耽美グラニュレーティ
6月の予定の記事に、今月は予定が無くてスカスカだ、というようなことを書きました。記事を書いた時点ではそれは別に嘘ではなかったのですが、1日は映画のハシゴをして、2日は映画のハシゴをした疲れで一日伏せっていて、8日は古処山に登り、9日は登山をした疲れで一日伏せっていて、16日は免許の更新、22日は映画鑑賞、23日は折紙探偵団九州友の会の例会、29日は大阪で社員総会、30日は映画鑑賞と、予定が無くてスカスカだといった割には何だかんだやることが出来ました。では15日はどうだったかというと完全休養、ということもなく、お袋が眼科健診があるので、その送り迎えをしました。9時にお袋を小郡の眼科に送り届けた後、スーパーマーケットで頼まれていたお米5kgとトマトを買い、鳥栖のショッピングモールに移動し、この日のお昼用にお寿...たまには親孝行もしないとね。
お孫ちゃんもヨチヨチ歩けるようになり、靴もいくつかあるみたいなのでベビーシューズの袋を作りました。靴袋?上履き袋?とても懐かしい先日、サンリオピューロランドへ…
父ーアではなく兄ーアの方!2-633作目 ニーアレプリカント(PS4他)より『 ニーア 』主人公だけ異なる2作品『ニーア レプリカント』『ニーア ゲシュタル…
ブログ訪問もブログ書くのもおサボり中でごめりんこ💦💦💦使徒が襲来しよりまして。。。ほぼ寝てました、昨日。そして、今日はなんとかレジン出来ました。ほいでもうちょ…
Netflixにて視聴。 韓国のラブロマンスドラマ。全16話 『いつも明るい微笑みを浮かべる従業員と、その笑顔が何よりも嫌いなハンサムな御曹司。熾烈な遺産相…
真田家の菩提寺である妙心寺塔頭の大法院の風景動画。 特別拝観中に参拝しました。 広くないけど、とても心地良い場所でした。 2024.5撮影
川野芽生さんの『Blue』を読みました。芥川賞候補作に引かれました。 BlueAmazon(アマゾン) ジェンダーさんたちのお話でしたが、高校生の演劇部から大…
今回は リクエスト作品!2-632作目 ニーアシリーズより『 カイネ 』奇才のクリエイターヨコオタロウ氏をはじめとするメンバーが生み出したゲーム『ニーア レプ…
手を描く悩みが解消する?!壽屋の「デッサンモデル右手」「デッサンモデル左手」を活用しよう
手を描く際に悩むことはありませんか? 手を描くことは本当に難しいものですよね ハンドモデルを使用することで、その悩みが解消されるかもしれません。 この記事では、アニメーション作品で高評価を受ける加々美高浩氏と、ホビーメーカーのコトブキヤがコ
久々の新作です。折り紙作品としてバラとアジサイのブーケを制作しました。バラはインスタのかおりんさん(@kaoriohashi8880)のかおりんローズ・白雪姫です。マゼンタ色の白雪姫は5角形で、白い小さいほうのバラは正方形でそれぞれ折ってあります。このバラをかおりんさんのインスタにアップされていた備忘録を参考にさせていただいて折れるようになったので、せっかくなので私なりのアレンジメントを作りたくなって制作しました。...
塗り絵ブログ【ディズニーKIDEAぬり絵BOOK】三菱色鉛筆ポリカラーで塗るKIDEA
この記事では木製玩具のフォルムそのままの温かいフォルムのイラストが魅力的な『ディズニーKIDEAぬり絵BOOK』より、色々なキャラクターが集まったページを2枚ご紹介します。三菱色鉛筆ポリカラーで塗って、仕上げにクーピーペンシルを使ってみました。
『世にも奇妙な物語』はぶっちゃけ見たり見なかったりです。なぜ見たり見なかったりかというと、理由は単純、すべてのエピソードが面白いというわけではないからです。すべてのエピソードが面白かったら毎回見るんですけどね。そんなわけで、6月8日に放送された『世にも奇妙な物語'24夏の特別編』も一つか二つ面白いエピソードがあればいいかなと思ってみたのですが、意外や意外、放送された四つのエピソード、すべて面白かったです。すべてのエピソードが面白かったってこと、初めてかもしれないな。放送順に簡単なレビューを。〇『追憶の洋館』作者が自分の書いた作品に取り込まれるというお話はよくありますが、よくあるお話を丁寧に仕上げていたと思います。〇『友引村』いやー、このお話、怖かったです。何が怖いかって、これに協力していたら確実に不幸な目...粒ぞろいだと思った『世にも奇妙な物語'24夏の特別編』。
こんにちは。今日のアート作品です。こちらはジグソーパズルアプリからの作品です。こちらは、Gown colorからの作品です。こちらは、Coloring Boo…
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)