「その他趣味」カテゴリーを選択しなおす
行ってみたい世界遺産は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 全部じゃないけど日本の世界遺産は結構行ってるんですよね。というか、平日ずっ…
東京エクストリームウォーク50K、目黒川沿いを歩いています(2024年3月9日に歩きました)。 目黒川沿いには桜並木があります、開花はまだで…
おはようございます。この二週間程、体調を崩して風邪をひいておりました。沖縄旅行の疲れが出てきたのだと思います。まだ、多少発作的な咳が出てくるときもありますが、…
今夜の職場でのお食事会は『ホテル雅叙園東京』でした。人気があるようで昼間は予約できなかったそうです。テーブルの中央になんと折り紙作品が知っていたら私のもこっそ…
森見登美彦著、『シャーロック・ホームズの凱旋』読み終えました。この年になると本を読み終えると、読み終わったことにホッとするようになりました。もうね、読むのがすごく遅いんですよ。図書館で借りた『プロジェクト・ヘイル・メアリー』なんて読み終わるまでに二ヶ月以上かかりましたからね。いつ返却を督促する電話がかかってくるかと気が気じゃなかったです。昔はこうじゃなかったけどなー。文庫本ぐらいであれば、一日で読んでいたような気がします。自分はことあるごとに言っているのですが、本は若いうちに読んだ方がいいですよ。youtubeやTikTokといったコンテンツは年を取ってからでも出来ますからね。その点読書は若いうちに習慣化しないと身につかないですから。まぁ老化によって読書スピードが極端に遅くなっている自分が言うのもなんです...読み終えてホッとした『シャーロック・ホームズの凱旋』。
今日は あみぐるみの記事! 『 あみぐるみ DE ファ 』 実は まだ遊んでいるゲーム『ファイアーエムブレムヒーローズ』に登場する神竜族の子供 原作は『F…
桜の写真見せて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 週末カメラマンの私としては、フォルダーには山ほど桜の写真があるので選ぶのに悩…
特別に教えて ブログを始めたきっかけは? 記録を残しつつ絵やハンドメイドの交流をしたかったからです。 こんにちは😊今日は晴れてよかった☀️夕…
Huluオリジナルドラマ。全5話。 綾辻行人さん原作のミステリードラマ。『誰も訪れない孤島に建つ十角館を訪れたミステリ研のメンバーたち。そこで連続殺人が起こ…
東京エクストリームウォーク50K 神宮外苑に入りました(2024年3月9日に歩きました)。 さて、スタッフの方から案内されて 第1CP…
三木三奈さんの『アイスネルワイゼン』を読みました。アイスネルワイゼン [ 三木 三奈 ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT} どこかで見たこと…
【橿原の万葉歌碑めぐり】軽の社の斎い槻を詠んだ歌(大軽春日神社)
この記事では橿原市観光政策課が作成されたパンフレット「橿原の万葉歌碑めるり」より、橿原市大軽町の「大軽春日神社」に建っている歌碑「天飛ぶや軽の社の斎槻~」をご紹介しています。軽の隠妻を詠んだ「柿本人麻呂の泣血哀慟歌」もあわせてご紹介しています。
そろそろすべての大学で合否判定が出た頃ではないでしょうか。希望校に合格された皆さん、おめでとうございます。ただ、これは以前から言っていることなのですが、大学に受かったからといってバラ色の人生が約束されるわけではないし、逆に大学に落ちたからといってそれで人生が終わりということもありません。すべてはそれからだと思います。などと正論を振りかざせるのは自分にとって大学受験が遠い過去の出来事になったからかもしれません。甥っ子の多一郎が都内にある私大のM大学に受験し、合格、春から通うことになりました。ただ、いくつか問題があって。まず、多一郎は一浪してるんですよ。しかも現役の時、九州のS大に受かったのを蹴って浪人してるんです。M大がレベルの低い大学だと言っているのではありませんが、S大を蹴って浪人して、それで行くのがM...素直に「おめでとう」と言えない。
こんばんは!5月に頒布予定の本の完成間近ナナシです 今日は カプコン×JR東海のイベント蒲郡編を公開したいと思います ということで行ってきたのは蒲郡市にあるテ…
橿原市の史跡を巡る【丈六(軽の巷)】軽市が設けられた古代史の舞台~石川池周辺を歩くその1
この記事では橿原市観光協会さんの観光パンフレット「橿原まちあるきまっぷ~石川池周辺を歩く」に掲載されている「丈六(軽の巷」をご紹介しています。「軽の巷」と呼ばれ、「軽市」が設けられ賑わいをみせたことが、『日本書紀』や『万葉集』から伺い知れます。
欲しい本が次から次へと。。。我慢😖30秒ドローイング100日チャレンジはThreadsで記録していきます!Threads⬇️あい☆のお絵描き日記帳 (@ais…
東京エクストリームウォーク50K 隅田川テラスを歩いています(2024年3月9日に歩きました)。 東京スカイツリーがかなり大きく見えて…
第92回■マイクロファイバークロスケース (LV-49) 感想&作り方■CAINZワークショップ■使い捨てマイクロファイバークロス■ワイワイオレンジ・マナマナグリーン
今回はカインズで人気の「使い捨てマイクロファイバー」のケースです。マイクロファイバーは数色あって、使い捨てなのですが、私は洗って何度も使っています雨の日のポケットに便利で、その後洗って水彩色鉛筆の水切りに使い木工で使いさらに掃除に使ってから最終的に処分し
先日の記事で、当ブログは日本一長い間毎日記事を更新しているブログであり、日本一映画『ガタカ』の考察記事を掲載しているブログかもしれないと書きました。ついでだからもう一つ日本一を挙げておくと、当ブログは日本一荒らしに優しいブログかもしれません。何しろブログ開設以来、荒らしコメントを一度も削除したことがないですからね。いや、一度も削除したことがないというのは言い過ぎでした。一つの記事に50ぐらい荒らしコメントがついた時は一般のコメントがあまりにも後ろに追いやられるので、仕方なく重複したコメントや、意味のないコメントは削除しました。それぐらいかな。荒らしに優しいという言い方にも語弊がありました。自分は荒らしコメントに対してフツーに言い返してますからね。世の中には荒らしは徹底的に無視すべし、という指針のブログもあ...不愉快にもほどがある!
市川沙央さんの『ハンチバック』を読みました。文藝春秋に掲載されていたものです。 重ねていた本をやっと読みました。文藝春秋2023年9月特別号Amazon(アマ…
こんばんは!折り方作りが一区切りついたナナシです(以降は のんびり更新します)今日 2024年3月25日で推しのゲーム『ゴーストワイヤー:トウキョウ』は2周年…
塗り絵ブログ【心を癒して脳活性 和のパズル塗り絵】本のご紹介と「柴犬とタンポポ」
この本ではブティック・ムック『心を癒して脳活性 和のパズル塗り絵60』の内容と「柴犬とタンポポ」のページをご紹介しています。絵柄や色使いが可愛らしいのと、細かすぎないのとで、程よい疲労感と充足感が得られてスッキリできる塗り絵本です。
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)