万年筆の歴史や構造に興味深々なコレクター気質が抜けきらない愛好家です。最近はペン習字にも嵌る。
2015年頃より本格的に文房具を買いあさりデータベースを作成。 最近、ペンの重心が気になり、自作の計測器で重心位置を数値化しています。 「買わずに悔やむより買って悔やむ」をモットーとして物欲に負け続ける日々。
ワタシハコテンインクチョットデキル I can make an iron gall ink a little 万年筆用古典インク (iron gall ink) の自作が趣味で、プラチナ クラシックインクの開発に協力しています。
文房具に魅せられた管理人が、あなたのために文具紹介をやってまいります。おまけで終活情報もアップしていますよ。
藤堂俊介がこっそり書くブログのようなもの
我が創作報告。最近は万年筆だらけ。写真撮影はしますがレンズリペアはしなくなった。
万年筆について少々書いております。よろしくお願いします。
万年筆を中心に文房具について。 基本的にはレビュー中心、左利きの高校生が運営しています。
Amazon.co.jpのあらゆるカテゴリーの中から 「500円」で買える品物を探すブログです。
文房具・手帳に関する事や思ったことを書いています。
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
ダークソウルについてなら、なんでもどうぞ! 発売前や発売後の情報なんでもどうぞ!
植物・熱帯植物なんでも 栽培記録、写真などお待ちしています。
四柱推命は西洋占星術と、その信頼度を二分する「命術」です。 「命術」というのは「卜術」のように「2回占ったら違う答が出る」占術ではないので、事象のデータを太古の昔から考察された「学問」です。 また巷の四柱推命は、どういう訳か、本来の四柱推命が伝承していないのか、実占にはそぐわないテクニックが蔓延しています。 「四柱推命の本やカルチャースクールでは、○○と解説されていますが、これは実占では当たらない。」とか、「このテクはおかしいのと違いますか?」という事をブログで訴えて下さい。 皆さんのブログで「真の四柱推命」と「迷信四柱推命」を差別化したいと思います。 https://gakusyou.jp/
「一人で出来る趣味」探しをしている人に向けた趣味紹介なら何でも可です。趣味を探しているけど、マイペースに趣味に取り組みたい人や、人とのコミュニケーションがわずらわしかったり苦手だという人へ、色んな趣味を紹介していきましょう!
趣味から新しいことに挑戦して新しい価値観を生み出そう
マイジャーナルを持っている方! 文字がビッシリ並ぶページ、イラストを描いたページ、コラージュしたページ、カレンダージャーナル、バレットジャーナルなどなど、自分のジャーナルの中身やアイディアをどんどん紹介してください♪
兵器とは思えない可愛らしさ…アッガイ!
指南書に役立つ要点をまとめておさらい
日本が誇る和楽器・茶道・華道・和菓子・和洋菓子・着物・装束・雛人形などなど 日本文化や和の情報を共有しましょう!リモート稽古の情報などもどうぞ♪
PS5ゲームに関する記事。家庭用ゲーム機PlayStation 5(プレステ5)