2023年4月23日の佐倉RCクラブ飛行場(KRAKEN700)
GOBLIN KRAKEN700 2リポ ↓↓↓ご協力をお願いします↓↓↓ にほんブログ村 ラジコンランキング
Global travelogues with reviews of premium class flights and finest hotels/ryokans—by a Tokyo-based creative director Shun Iwai 岩井俊介.
福岡遠征記#8 野球場ポイントより 2(3月18日 福岡空港)
こんばんは。前回に引き続き野球場ポイントからの写真です。ピーチ、A320。タイガーエアー・台湾、A320neo。320も321もあちこちでneoが増えていますね!ANA、スターアライアンス塗装のB767-300ER。航空自衛隊、CH-47チヌーク。チヌークを見ると何だか得した気分になるのは何でだろう?チェジュ・エア、B737-800xチヌーク。JAL、A350-900xチヌーク。そしてこのA350-900。この時間に飛び立ってもう一度戻ってきたら帰りの便はこれかな?と予想して見送ったところでこの場を撤収。歩道橋ポイントへ移動しました。次回は歩道橋ポイントからです。ではまた。にほんブログ村いつもご覧いただき本当にありがとうございます。福岡遠征記#8野球場ポイントより2(3月18日福岡空港)
静岡県知事、不適切な発言で辞任するようで・・・。これで、リニア中央新幹線も無事に着工できそう・・・。あまりにも支離滅裂、不可解な主張もこれで無くなる・・・。2022/04/02撮影励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。4/2のつぶやき静岡県知事
皆さん、こんばんは。SFJの飛行機たちです。JA26MC。JA05MC。JA25MC。JA07MC。2023年6月4日羽田空港第1ターミナル6F展望デッキ...
先日撮影の動画編に続いて静止画編です数回分あると思います最初の撮影場所こんな状況で撮影フェンスからは車1台分以上離れています近寄りたくても荒れ地で近付けず 左(進入)方向の様子右側の様子荒れ地です後側の様子お茶畑が広がっています撮影態勢が整わないのに・・・地
04月02日のFDAの飛行機は何色が来た?ということで調べてみると、下記の通りでした。 JH411(小牧→出雲)/JH412(出雲→小牧) JA03FJ ピ…
3/31はEF81-95号機によるカシオペアの回送があるとのことでヒガハスへ出かけました。ただ17時台に通過だと誤解していたのですが、実際は日没後の18時15分頃の通過。曇天だったこともあり露出は見る見る下がってしまい苦し紛れに撮影したのがこちら。手前に菜の花を入れたので
今日は所用で若狭のほうに出かけていました向こうの方は全く咲いていませんでした大津あたりまで帰ってくるとようやく咲いている木もT-1 の続きです 19-5829 T-1A 第13飛行教育団 1975年10月10日 百里航空祭 1992年10月18日 芦屋航空祭 1996年10月13日 芦屋航
モールスは、IDENTの位置で聴けることがわかりましたので、セレクトノブにアニメーション設定をしました。v1.0.1のクリックポンイトは変わりませんが、N...
No.4059 日本航空Boeing 767-300が城南島上空を急角度で上昇中、そして横浜港のゆりかもめ
こんにちは~✈ ”aMigOの飛行機写真と諸々写真のフォトブログ”の時間がやってきました。 お天気が良いのも今日と明日の午前中だけ、徐々に下り坂です。【今日は何の日?】世界自閉症啓発デーだそうです。2007年12月の国連総会で制定された国際デーの一つで、カタール王国王妃により提案され、全ての加盟国の支持を得て国連総会で採択されました。自閉症のある人が生きやすい世界を目指し、この日を中心として、全世界の人々に自閉...
2023.06 海羽田51 Singapore Airlines B73 9V-SWT RWY05 DEP
Singapore Airlines Boeing 777-300 9V-SWT...
2024年02月09日:新千歳空港2(ランウェイ01上がりの雪レフ祭り!)
エアターミナルホテルをチェックアウトし、昨日と同じ3Fフードコートのガラスエリアに転戦です。2022年6月に登場したPeachの太平電業特別塗装機、未だに貼られているのですね。Peachの特別塗装機は早いもので3ヶ月ほどで剥がされるものが多い中、長い特別塗装機です。本日のアシアナ航空はA330での運航。晴れ渡っているので雪レフジャンボが見たかったのですが…。ちなみに翌日の2月10日は747-400での運航が予定されています。IAI1125です。機体番号はカナダ籍のC-FRJZ。80年代にイスラエルのIAIで製造されたビジネスジェットですが、のちにガルフストリームG100シリーズとしても販売されています。ボンバルディアBD700のVP-CZL。金と赤色の塗装はどことなくJAL&ANAの東京オリンピック聖火輸...2024年02月09日:新千歳空港2(ランウェイ01上がりの雪レフ祭り!)
大連・周水子からのJL24がアプローチ。美しいシルエットの機体を見せて。頭上を飛び越えていきます。JapanAirlinesB787-9DreamlinerJA880J。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^JL24@西新宿
マスキングの続きですキャノピーの前部はバカボンの本官殿の目の様です(^^;)今日は胴体上部だけですエレールの胴体上部は直線ではなく微妙にウェーブしてます垂直尾翼の付け根パトレイユ・ド・フランス2機を、作る(その19)
2001年4月2日、東北新幹線「やまびこ138号」237-1016車内にて。ビュフェの様子、中央には速度計が見える。 23年前のきょう。ワタシは、東京から九州…
350の上がりも 旧色も久し振りスカイツリーがちゃんと見える"ホントの晴れ"、で良かったここんとこ 黄砂やらホコリまるけで、出動意欲 削がれっ放し (&g...
自信満々「晴」予報の朝こんなコンディションでその時を迎えた記憶を辿ってこの樹にたどり着いたやはり青空の方がいいNikon Z9 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S...
こんばんは!(*´ω`*) 今日は同志社大学今出川キャンパスからバスで「白峯神宮」まで移動します。 白峯神宮といえばサッカーファンにとって馴染みの深い神社です。 街中にひょっこり菊の御紋が付いた鳥居が。 風情のある神社です。 境内に入ると拝殿がお出迎え。 本殿と距離が離れているのが特徴的です。 崇徳天皇と淳仁天皇を御祭神として1868年に創建、なぜこの神社がサッカーファンに馴染みが深いかと言うと、元々蹴鞠の宗家であった飛鳥井家の敷地であったことに所以します。 その摂社である地主社の御祭神は蹴鞠の神様である精大明神であることから、特にサッカー関係者が参拝するよ..
2023年4月23日の佐倉RCクラブ飛行場(FORZA450EX)
記録だけ FoRZA450 背面8の字とサークル練習 4リポ ↓↓↓ご協力をお願いします↓↓↓ にほんブログ村 ラジコンランキング
今シーズン春先狙っていたシーンの1つ天気、雪の状況などの諸条件があわずこの光景に出会うことができませんでした大きな理由は3月上旬の大雪これだけなら何とかな...
築城基地航空祭 2023 その7:展示飛行 ブルーインパルス 2
[2023/11/26 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]フォーシップインバート。バーティカルキューピッド。風があり4番機が突き抜ける頃にはハートの形が崩れてしまいました。1、2、3番機によるラインアブレストロールの軌跡と、5番機のスリーシックスティ&ループ。ワイドトゥデルタループ。会場後方から進入してくるフェニックスループ。ダーティツリーローパス。 従来で言うところのクリスマスツリー...
福岡遠征記#7 野球場ポイントより 1(3月18日 福岡空港)
こんばんは。今回の福岡遠征、1日目は早めの便だったのでゆっくり撮影できるはずだったのに雨がなかなかやまずに数枚撮っただけ。2日目は帰りの便が17時発なのであまりゆっくり撮影できないのでブランチということでうどんを食べて野球場ポイントへ。今日は野球場ポイントからです。ここでの一発目は航空自衛隊のC-2輸送機。まだポイントに着く前に飛んでいるのが見えたので急いで向かってカメラを出してギリギリセーフでした。福岡空港へ行きはじめたころはこうやって飛んでくる自衛隊機はYSー11だったりしました。YS-11はもうありませんがC-130だったりC-1だったり今回はC-2を見られました。これも福岡の楽しみの一つです。ANA、B787-9。国内線仕様の789の初号機、JA830A。エバー航空、B787-9。エア・ドゥ、新千...福岡遠征記#7野球場ポイントより1(3月18日福岡空港)
今日から新年度・・・。組織変更に伴って、執務場所も変更・・・今度の場所はなんかごちゃごちゃした机配置で落ち着かない・・・。あと、新人が配属されて、しかも中国系っぽい名前・・・。新人の部下を持つのは十数年ぶり・・・。今年度はいろいろ大変そう・・・。2023/04/01(去年)撮影励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。4/1のつぶやき新年度
先日更新された空港用救急医療搬送車を点検走行の際に撮影しました。旧型は日野プロフィア でしたが新型は、いすゞギガと思われます。トレーラー部分の車輪も増えてま…
04月01日のFDAの飛行機は何色が来た?ということで調べてみると、下記の通りでした。 JH411(小牧→出雲)/JH412(出雲→小牧) JA13FJ ネ…
【機内から離着陸映像】日本航空 JAL919 (JA16XJ) 羽田 – 那覇 那覇空港着陸 2023 May
JAL919、羽田-那覇間の感動的な着陸動画!沖縄の美しい海岸線を背景にアプローチ。ビーチや瀬長島のウミカジテラスを楽しみつつ、滑走路へのスリリングな降下。梅雨入りの中でも晴れた沖...
昨日R7に同じトラブルが2度発生したので、メーカー修理に。久し振りに7D2での撮影です。飛込みにどうにか間に合いました。飛行中に時々見せる妙な姿ですが、天敵を観察している・・・?
3月29日(金)に開かれた職場のメンバーとの飲み会は会社のある宇都宮市清原工業団地からJR宇都宮駅東口まで「宇都宮ライトレール」に乗って向かいました。 勤務先近くの停留場「清原地区市民センター前」です。
防衛省は30日、沖縄県うるま市の陸上自衛隊勝連分屯地に配備した「第7地対艦ミサイル連隊」への隊旗授与式を同分屯地で開いた。政府が中国を念頭に進める南西諸島の防…
3/30は復帰したばかりのキハ40-2が運用に入った観光急行を撮影に小湊鐡道へ行ったのですが、キハ40-4を先頭にやって来る五井行も撮影しました。まずはソメイヨシノが満開になれば必ず立ち寄る上総大久保の駅付近へ。ソメイヨシノは駅の奥に少し咲きだしたところでした。続
今日から新年度だからといって何も変わらいのですがああそうそう 高遊原 の日程が発表されていました久しぶりに T-1 の続きです 15-5828 T-1A 第13飛行教育団 1971年11月3日 第3回国際航空宇宙ショー(小牧) 1991年9月15日 芦屋航空祭 1993年11月21日 芦屋航空
No.4058 タイガーエア台湾が台湾桃園国際空港目指してTake off、そしてみなとみらい臨港パークにて
こんにちは~✈ ”aMigOの飛行機写真と諸々写真のフォトブログ”の時間がやってきました。 今日からブログが引っ越しました。見た目はあまり変わりませんが…😅 ブックマークされている方、下記へ変更をお願いします。https://amigoplane2.blog.fc2.com/ 【今日は何の日?】 今日もいろいろな日ですが有名なのがエイプリルフールですね。悪意のない嘘をついてもよいとされる日で、イギリスでは嘘をつける期限を正午までと...
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)