Global travelogues with reviews of premium class flights and finest hotels/ryokans—by a Tokyo-based creative director Shun Iwai 岩井俊介.
何気に今朝7時過ぎにfr24を見てみましたすると、珍しい機が近づいて来ます高度は7千フィートちょっとピンと来ました鹿児島空港に降りるベトナム機だなと慌てて2階にカメラ取りへ何とか間に合いました高度は低いし、距離は近いしで良い絵が撮れました良いコースを飛んで来ま
2024.3.31 大阪国際空港 スカイランドHARADA Nikon D500 AF-S ED80-200mm F2.8D ISO100今日は午前中は家庭運用でしたが、午後から撮影に行くことが出来ました。狙いは来月9日で運航を終える「鬼滅の刃 じぇっと ‐参‐」です。既に運航を終了している「壱」と「弐」との大きな違いは、B777であることと「白い」尾翼。特に、この白い尾翼が写欲をそそります。運航終了を前に今日から運航が固定され、伊丹には14:05到着~...
皆さん、こんばんは。今日の沖縄地方午前中から雨が降ったりやんだり。雨の時は雷ゴロゴロでした。雨の合間を縫って瀬長島に出撃しました。羽田からANA B787...
(859A_ ~伊丹)何故か分かりませんが、最近お気に入り。 (223J_~福岡)離陸時のエンジン音が、ゴーカートみたいとの意見もありました。(307J_~羽田)何時もの73H。
Dから連絡が… あれから納車を楽しみにしつつ、ドリンクホルダーやら車内に必要な部品を揃えつつ待っていた。そんな3月後半の夕方、Dから連絡が。いい連絡かな?それとも4型になりますなのか…気持ち半分で電話にでると… 「すいません、納期未定となりました」 えっ?うそやろ⁇予想を遥かに下回るバッドアンサー。体から全身の力が抜けた。 動揺しつつまたどうするか考えると言ってその時は電話を切った。 とりあえず冷静に物事を整理する。まずはいつ来るかわからない。6月の車検を迎えたら代車を出すが、夏休みとか貸せない事もある。納期未定になった理由はAT車の増産という事。 色々調べてはいた。YoutubeやTwitt…
03月31日のFDAの飛行機は何色が来た?本日から夏時間 静岡便復活、セントレア就航
03月31日のFDAの飛行機は何色が来た?ということで調べてみると、下記の通りでした。 本日から夏ダイヤに変更になりました。静岡便復活、セントレア便が就航しま…
3月29日(金)は職場のメンバーとの飲み会でした。 宇都宮での飲み会は昨年9月「和風居酒屋「忍家 宇都宮駅東口店」さん」以来となりました。 宇都宮駅西口から見える大通りです。 飲み会は6時30分から開始、日の入りが遅くなりました。夕方6時を過ぎましたが西の空は明るいですね。
来週のQE入港の予行として、東京国際クルーズターミナル(今まで行ったことが無かった)へ”NORWAYGIANJEWEL”の入港を撮りに・・・BW's125でお出かけ。無事撮影、撮影環境は平和だったが、メジャーなQEの入港だとどうかな?(初入港では無いけど)Nikon1のトラブル、ボディでは無くレンズ10-100mmの故障・・・(>_<)絞りが開かない故障は頻発している模様・・・中古で動作確保証品を探すとプレミアム価格・・・。Fマウントが使える軽量な中古ボディを探すか・・・。撮った順にRWY16Lの離陸機と被ったHNDTWRと・・・僅かにRWY16R離陸機”キリン”(ガントリークレーン)と局所アップ本当はRWY22降りの機体と絡ませたかった・・・やっぱり片道40kmを超える運転は辛い・・・路駐が怖い(なんせ...3/31の東京港”NORWAYGIANJEWEL”入港
しばらくダウンしていた影響もあり、ネタ投稿が遅れまくっております。 今回は、離島御翔印の旅の続編です。3月の話です。 この離島の旅も残り少しになってきましたが、今回は伊丹からの直行便があるにもかかわらず、ここまで放置されていた隠岐の島です。…
福岡遠征記#6 朝の展望デッキより 4(3月18日 福岡空港)
こんばんは。今日も暑くなりました。家のほうでは午後は27℃だったみたいです。27℃って5月ごろでもびっくりだと思いますが今日はまだ3月。本当にびっくりです。でも夏のムシムシした感じとは違ってさわやかな暑さでした。さて、写真に行きましょう。前回と同じく展望デッキ。そのラストになります。韓国、アシアナ系のLCC、エア・ソウル、A321。本当に韓国からの便が多いです。ピーチ、A320。ベトナム航空、A321neo。JAL、ワンワールド塗装のA350-900が離陸。羽田へ。この機材はクラスJを減らして座席数の多いA359、羽田に到着後那覇行きかな?シンガポール航空、B787-10。大型機材が使用されているので需要が多いのでしょうね。最後にANA、「沢庵」ことC-3POジェット。この塗装ももう結構たっているのでかな...福岡遠征記#6朝の展望デッキより4(3月18日福岡空港)
この時期の北米は午前中の10m一択。昨日、KE1VTを見つけて、この局はなんかバニティーコールで"VT"を狙ったんじゃないかと、交信した。今日LoTWをチェックしたら当たりだった。最後に残ったバーモント州。なんと、MixだけでなくDigitalでも達成。よくよく見てみる
昨日30日は満開の菜の花が咲く小湊鐡道へ、キハ40で運転されている観光急行を撮影に再び出かけて来ました。東北地域色のキハ40‐2が約2年ぶりにピカピカな姿で運用に復帰してきたのです。まずは上総川間-上総鶴舞間で菜の花と。続いて上総久保駅前の菜の花畑で。さらに上
昨日はベンガル虎に逃げられ、ただ渋滞の中を厚木基地まで往復したのみ。今日は今日で、リベットジョンソンさんを遠く~で拝んだのみと踏んだり蹴ったりの週末でした。 …
本日2024/3/31は・・2014/03/31の747退役から10年になりましたね.
本日2024/3/31は・・2014/03/31の747退役から10年になりましたね.こんにちは.今日3/31は,今から10年前の2014/03/31のANA747の退役,同時に国内747旅客型が営業運航を終え退役した日ですね.10年前も同じ快晴でしたね.退役ついこの前の様に感じますが,もう10年なんですね.時間の経過は早いものですが,唯一変わらないのは747愛でしょう,そう感じている方も多いのではと思います.747以降の777,787,A380,A350等はコンピュ...
1月下旬②(日本トランスオーシャン航空のB737-800“さくらジンベエ”)
航空業界は今日から夏スケジュールに移行します。これを機にHNDのANA国際線は、更に第3ターミナルから第2ターミナルに移動するようで、利便性は増すのでしょう。ただ撮影するのは大変ですね まぁわがままなのは十分わかっていますがさて、本日のシップはこちらです。日本トランスオーシャン航空のB737-800“さくらジンベエ”です。いつ見てもかわいらしくていいですね ←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非clickして頂...
3月も今日で終わり 岩国も今日で終わり関係ないか 154782(DN-01) McDonnell F-4J PhantomⅡ VMFA-333 169804(QB-804) Lockheed KC-130F Hercules VMGR-352 72-1289 Lockheed C-130H Hercules 345TASかな?以上おこぼれ編でした
赤身ステーキが無料!成田空港第T2鉄板焼道頓堀くり田訪問記(PP対象)
プライオリティパスがあって本当に良かったと思えるひと時でした。空港のラウンジでこのクオリティーの肉と焼き加減で提供される事はなかなかありません。店内は厨房に面しているので、煙が気になれば公共のダイニングエリアへ持っていくのもあり。細かい事を言うと、ステーキセットにソフトドリンクのチョイスもあれば更に良いと思いました。
2024年02月09日:新千歳空港1(エアターミナルホテルより早朝デアイシング!)
2月9日、新千歳空港はエアターミナルホテルよりおはようございます。新千歳滞在は3日間。中日である本日はフライトなしで、ようやくのんびりできます←朝6時、雲の隙間より薄っすらと朝焼けが見えてきました。そして16番スポットに駐機しているA350はボーディングブリッジをつけられ、出発準備を開始しています。A350のデアイシングが始まる前に朝ごはんを食べに行きましょう。エアターミナルホテルは朝食が無料でいただけます。朝6時よりオープンで6時15分頃に朝食会場に入りましたが…外国人観光客で大行列。聞こえてくるのはタイ語ばかり…なるほど、10時発のバンコク行きタイ国際航空に搭乗する方々なのですね。おそらくツアー等で最終日前泊ホテルがこのエアターミナルホテルに指定されているのでしょう。ホテルの朝食では珍しく、ちまきもあ...2024年02月09日:新千歳空港1(エアターミナルホテルより早朝デアイシング!)
10年前の3月31日は、ANA747の最後の一機:JA8961が退役した日でした (桃太郎さん、ありがとう)大好きな747達をパッと観られるようにリンク集...
広田タクシー AEC ルートマスター ロンドンバス(その6)Hirota Taxi AEC Routemaster
最近ルートマスターの稼働チェック怠っていたので、イベント関連の走行最終日の平日に...
2016年9月19日、根室本線幾寅駅にて。ホームの様子。 ↓の記事で、廃線に向けた動きを書いていた根室本線の富良野~新得間(81.7km)が、きょう31日限り…
真っ青な空をバックに。AllNipponAirwaysB787-9DreamlinerJA830A。ANAB787-9の初号機で私にとっても初めて搭乗(HND→FUK)した-9です。福岡からNH256として到着です。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^NH256@西新宿
No.4057 デルタ航空Airbus A350-900が城南島上空に接近中、そして沖縄具志川城跡にて
おはようございます~✈ ”aMigOの飛行機写真と諸々写真のフォトブログ”の時間がやってきました。 今日は50才の若さで他界した中学~高校時代の親友のお墓参りで東京の谷中霊園に行くため予約投稿で失礼します。 【今日は何のj日?】 今日3月31日は公益社団法人・日本オーケストラ連盟が2007年に制定したオーケストラの日だそうです。日付は「み(3)み(3)に一番」「み(3)み(3)にいい(1)ひ」(耳に良い日)と読む語呂合...
羽田経由で海外の場合のJAL Life Statusポイントの実際の扱い
今回の国際線利用は、あの羽田を経由する形で行きました。 実際の航空券は、伊丹→シンガポールで予約、羽田で乗り継ぎしか選択肢が無いので、その中から選択しただけ。
2023年4月16日の佐倉RCクラブ飛行場(T-REX600N)
記録だけ ALIGN T-REX600NITRO ピルフリのタイミングがダメダメだったようだ! 1タンク ↓↓↓ご協力をお願いします↓↓↓ にほんブログ村 ラジコンランキング
青空背景に「よく撮れた」P-15525 海上自衛隊 P-1FR24で下総あたりから北上して来るのに気がついたので待ち構えて「迎え」のショットも撮れたのだが日射しがあるのでモヤモヤ写真が多かったそんな中で、まあ及第点がこの写真◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
先週末は松山に帰ってたんだよ。だから1つ前の記事は松山空港だった。空路で帰ったので、伊丹から。その伊丹で飛行機を待ってる間にちょっと撮ってたら・・・急に来た。JapanTransOceanAirB737-800/JA06RKフライトレーダーでファイナルにいるのを見つけて大慌て。羽田→岡山のJAL便。低視程でダイバート。いま共同引受で一部便がJTA運航。たまに混じるジンベイジェット。こうやって伊丹に来ることがあり得るのか。実に珍しい。W9からA滑走路を横断して、SPOT20にタキシング。C5に進むはずだけど、あれ、A滑走路に入らないよな…良かった。ちゃんとC5に進んだ。SPOT20に入ったので、自走アウト出来る。早々に出られる、と思ってたが、低視程が落ち着かず、俺が松山に帰って、家に帰って、ようやく降りれて...伊丹にジンベイジェットが来た!
昨夜東京より飛来した、ANAのB787XJA981Aさすがに到着は諦め今朝の出発を撮影に行ってきました。午前11時過ぎには、NH245便で2機目のJA983Aが飛来しましたが家庭内の仕事があり出動出来ませんでした・・・・・・NHB787-10JA981A2024/03/30東京から帰ってきました今日は、黄砂が激しく、加えて気温も上昇し暑い位になってしまいました、桜もかなり開花したようですが私の家の周りは、まだまだこれからですねANAB787-10福岡空港
福岡遠征記#5 朝の展望デッキより 3(3月18日 福岡空港)
こんばんは。今日は暖かいを通り越して暑い一日でした。朝から車のタイヤをスタッドレスから夏タイヤに入れ替えましたがパーカー来てたら汗びっしょりに。そのあとシャワーを浴びてイオンに買い物に行きましたが半袖Tシャツに上に薄手のシャツでは暑いくらい。買い物終って車に乗ったら外気温が33℃になっていました。車の温度計はかなり高めに出ますが、3月に33℃って見たことないです。明日は最高気温が26℃の予報。今日より暑いようです。さて写真に行きましょう。前回の続きです。チェジュ・エア、B737ー800。WOWと書かれたヴェト・ジェット・エア、福岡に行くと毎回見ています。もう一丁、チェジュ・エア。本当に韓国便が多い福岡空港です。そして大御所、大韓航空も到着。A330ー300。ちょっと塗装が焼けていますね。ANA、B787-...福岡遠征記#5朝の展望デッキより3(3月18日福岡空港)
先日撮影分の後半の画像のアップです鹿児島空港からの上り奄美大島へ綺麗に伸びるコントレイル香港航空機が2機前の機こんな感じで飛んでました2機ともA330ですね後の機仲良く上空通過KOJからソラシド機が来ましたこの辺りでは高度は1万フィート位ですポセイドンが来るのに気
(3.13)カワセミ撮影中にやってきたヒレンジャクです。右下がキレンジャクと思いますが、黄色がハッキリしてませんが、子供・・・?(3.18)近くでの飛出しだったので、撮れているとは・・・
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)