2025年6月28日,29日の両日,50MHzのEs伝搬(スポラディックE層)でのQSOを楽しみました。無線機はIC-705,アンテナはクリエイトデザインの6エレ八木CL6DXです。50MHzでEs伝搬でのQSOは,今シーズン初めてでした。天気はよかったので,どこかに撮影に出かけることも考えたも
先週、近所のスーパーに並んでいた備蓄米を家内が購入、食べてみました。2022年産です。我家では土鍋でごはんを焚いているので、美味しいはず。炊きあがって、土鍋の蓋を取ると、臭いが。。。。。食べてみると、口に入った瞬間は新米と変わらない感じがするのですが、飲み込
●QRZ.COM JH1BCS●◆FT8DMC AWARD RULES◆◆FT8DMC-WIPA Award◆GOLD 34(すべてのインドネシアの州) 40M 2025-05-07 #0096Bronze 25 30M 2024-09-14 #0071Bronze 25 2020-01-13 #0544Silver 30 2020-04-10 #0096GOLD 34(すべてのインドネシアの州) 2022-10-
●QRZ.COM JH1BCS●◆ERC:European Ros Club◆◆Diploma ERC-WDAR-MM◆MIX 15 05-05-2025 №057910M 2 08.12.2023 №065415M 10 03.12.2023 №009215M 2 07.01.2022 №031715M 5 07.01.2022 №009417M 2 07.01.2022 №024317M 5 07.01.2022 №007520M 2 07.01.2022 №0453
30日お昼頃リール動画に現れた航空機接触のシーンエア・インディア機の事故の後、この事故を真似たフェイク動画も色々観たのでその類かと思い観ていたが…ネットニュースにこの事故が載り本物だったんだ…とハノイのノイバイ国際空港でベトナム航空B787の右
たぶんこれが最後になるだろう、ビューローから届いたQSLカード最後は「G」のパッケージだった昨年のハムフェアでの宿泊ホテルから運用分のQSLカードが数枚あったので丸1年より幾らかは短縮されている様昨年分と一昨年ハムフェア分でパチリ!普段プリン
お昼跨ぎで裏山の錨山へ!もう日向は灼熱地獄…吸い込む空気が熱くクラクラしそうな程木陰は涼しく快適だが日向との体感温度差が凄い!汗ビッショリかき山頂に到着!持ってきていた500mlの水は数秒のイッキ飲みまたドドッと汗が噴き出しボタポタ
6月30日 (月末の) e-QSLチェック 6月 SXCC挑戦で 6月のQSOは約2000局 ・ 到着e-QSLは.. 728件 ・ QSL-World を使ったQSLも増加 ...
先日の土日にPOTAの岐阜県一斉移動というのが行われていた。 移動する方も呼ぶ方も、昔の6m一斉移動を思い出す世代が 多い様で、桝があれば埋めたくなるのが人の性分だ。 土曜日に朝から7MHzを主にPOTAサイトのSPOTを見ながら順番に 交信していった。7MHzは固定でも仮設のホイップだけしかなく 出力も30W程度だが、どの局も耳が良いのですぐに交信出来る。 国道の崩落で行くことが叶わないJP-1431 天生県立自然公園を残し 他の26公園全てと最低一つは交信出来た。 県別では三重と青森が残3で続いている。 ランキング参加中アマチュア無線
出力5Wでどのくらい電波が飛ぶのかを,PSKREPORTERで見てみました。14MHz,FT8,QRP(出力5W)で,CQを出した状況です。無線機はIC-705,アンテナはクリエイトデザインCD330V-1です。これを見ると,北米では,東海岸にも届いているようです。CQにはコールをいただけなかった
FreeDV RADE モードについて発表しました...そして
昨日、当局が所属している CHC (CW Hiyoko Club)の OLM による勉強会が開催されました。そして、6/15 無線サイエンスセミナー で JH0PCF 神田氏と JH0VEQ 松井氏 から講演がありました、FreeDV について、特に感銘を受けた RADE モードに絞ってではありますが、ありがたく
[DIGI] 割とコンディションは良かったのに不意の警報多発
おはようございます。梅雨空が戻って来たように、今朝はどんよりとした雲で覆われた朝になりました。昨日と同じで
JH8RZJ DXCC WANTED LIST 2025/07/01 2025年6月の進捗です。まず、6月のQSO数は 31q で 生涯 10312-QSO となりました。先月は、ZS8W のコンファームにより、30/17/15/10 が各1up、また、XW4KV で 6M が 1up。この結果、チャレンジは 2660 となりました。6M は、当地北海道では今一つの状態のような気がします。もっとも、日中のワッチ時間の不足もありますが・・・。 LoTW はメンテナンスのため本日も止まっていますね。 ここのところのコンディションは夏枯れ状態でほとんどいいところが聞こえませんので、シャックの整備など…
QSLカードが届きました。ほとんどが去年の6m and downのもので一部、友人からのQSLも交じっていました。そろそろプリンターを買わないとやばいな。...
IK3GER - ARTISTI ITALIANI_GIOTTO
●AWARD一覧_QRZ.COM JH1BCS●◆AWARDS ISSUED by IK3GER◆◆ARTISTI ITALIANI_GIOTTO◆HF MXD #362 27 April 2024アワードマネージャー:IK3GER* * *DX stations ( AF, AN, AS, NA, SA, OC )1. spell the name of the artist for the award you are applying for by us
ローバンドで顕著に出ます。まぁ、しょうがないと言えばそれまでなんですけど。出た所、あるいは出そうな所にはコアを巻いてチョークしているつもりですが正直、いたちごっこかもしれません。コアの数にも限りがありますしね。...
まだ6月なのに「夏本番」を迎えてしまった 6月28と29日の土日、当局はサウナ並みの暑さになったシャックで、ALL JA1、ALL JA8 の各コンテストに参加しました。 このシャックには、一応エアコンを設置してありますが、6月から稼働させていては年金が持たないので、扇風機全開!で頑張りました。 ____________________________________________________________________ 先ず、第37回 ALL JA1コンテスト( 東京大学アマチュア無線クラブ 主催 )ですが、当局は、28日土曜日午前中の HIGHバンド部門 (JST 09:00 ~…
次の更新は2030年 6月8日に申請した移動局の免許が本日届きました。この一括表示での免許は初めてになります。次の申請は2030年です。ちなみに固定局の免許更新は2028年であります。どっちゃにしろ、ケムール人もびっくりです。
大正が終わる1927年、結成の電文を打ち始まったJARLが満100年を迎えた。 100th.jarl.org 連盟はいろいろ問題山積みの様だが、問題を洗い出して指摘するのは誰にでも 出来て往々にして解決には至らず嫌な気分だけが残りがち。 人生の残り時間がわずかになった年寄りにはこれまでの楽しみ方を おとなしく続けて貰い、20代30代が組織を回すことが出来るように 黙って見守って応援していただきたい。 期待して100周年を祝おう。 ランキング参加中アマチュア無線
秋吉台を歩いたあとは車でカルストロードへ道端のPから、さきほど歩いたカルスト台地をのんびり眺めていると、またも、けたたましい爆音とともに何台ものバイクが猛スピードで走り去って行きます制限速度は40キロ、追い越し禁止ですが、まるでサーキットかアウトバーン~!一発で免停、刑事処分となり前科もつき罰金になるスピードはゆうに出ています国定公園で騒音を発して利用者に迷惑かけることも違法行為です~!日本最大級の広さを誇る雄大な自然を楽しみに来られる観光客にとっても迷惑な話しこうした暴走行為などは、年々エスカレートしてきた気がしますやはり、なにも対策せず野放しにしているので特に週末は日常化しています例えば、高速道路のように空のヘリと地上のパトカーが連携すれば、取り締まりや摘発もいくらでもできると思いますガッポガッポと収...危険!秋吉台カルストロード
【Radiator分割・絶縁】50MHz用八木:8エレメント(15)W1JR_Like_direct coupling(2)周波数特性と今後の展望
今回は、放射器と第一導波器位置によるSWR特性のみを改善した状態での周波数特性です。これだとインピーダンスZ(R+jX)特性とSWR特性で見ると全く問題ありません。 しかし、一方で八木アンテナとしての性能(Ga,F/B)及びパターンでの周波数変化を見ますと50.750MHz~51.000MHz(以上) 周波数帯に特性が偏る傾向があるのです。これは、元の8ELE6MW.MAAのデータの癖というか、そういう…
レッカー移動されて2日後には修理完了。無線車復活しました。今のところ異常なく走ってます。故障原因は、ハイブリッド電源のファン故障だったらしい。部品交換で治ったようです。
(HDA比較)水平1λDP_16.676MHz_6mH_1.2㎜Wireモデル【検証-2】2つの周波数範囲特性
(HDA比較)水平_1λDP_16.676MHz_6mH_1.2㎜Wireモデル【追加検証-1】
水平DP_18.120MHz_6mH_1.2㎜_Wire_Model:for【HDA対比】周波数特性
水平DP_18.120MHz_6mH_1.2㎜_Wire_Model:for【HDA対比】
(HDA比較)水平DP_14.200MHz_6mH_1.2㎜_Wire_Model:周波数特性
(HDA比較)水平DP_14.200MHz_6mH_1.2㎜_Wire_Model
単線給電方式(2)水平DPの中央位置へ単線給電を行った場合
大地反射(5)水平偏波系の(電気定数が良い)大地反射:7MHzDP直下の地表ラジアル効果
(高角度)八木ビームアンテナ6m高モデルの試行設計:狭間隔3mSモデル例
HDAアンテナの実測データ(3)MFJ-259Bで10MHz付近測定withコモン電流状態
大地反射(2)水平偏波(DP)系でのMMANA標準大地の反射
(HDA比較)水平DP_10.110MHz_6mH_1.2㎜Wireモデルを用意
HDAアンテナのMMANA分析(4)10MHz帯(後半)周波数特性を10.110MHz中心にバンド外まで
HDAアンテナのMMANA分析(3)10MHz帯(前半)10.110MHz付近
7MHz Wire-DPで地上高変化と大地電気定数良否(2)地上高10m~15mの各パターン図対比
今日も西日本は暑いですね、35℃近くあります、会社には歩いてはいけないので自転車です。自転車でも危険ですね… 本日JARLからQSLカードが送付されました。36枚です、その内DX分が7枚あります、少しづつDXが増えてきました。最新は2024、3月のQSOでFからです、1年3か月ですが、DXにしては早いですね。国内は2024、8月があります。 その中にやはり2024、3月にQSOしたZA5G アルバニア のカードが入っておりました、どうも...
6月はJAGのSXCC 2025が始まり、先月に比べQSO数が増加したものの、今月も移動運用に行けず490 QSOの実績。7月もJAG SXCC 2025のポイントUPに向け頑張ります。また、JARL静岡支部のアワード「静岡県全市区町賞」、「静岡ポイントアワード」のサービスも含め伊豆半島の南部に出かけます。リクエストがあればJARL.COMまで。
子ども向けニュースの和文電信を、ウェブブラウザでお楽しみください。 タイトル:7月 2000以上の食べ物の値段が上がる Speed: wpm Frequency: Hz (文字間) 標準 標準 × 2 標準 × 3 標準 × 4 標準 × 5 Position: Letter START STOP PAUSE TEXT ※ カナ文字中のアルファベットは、和文の下向きカッコ、上向きカッコを使って囲んでいます。(ハムの慣習) ※ ∟(段落)は、読み飛ばしています。 ニュースソース:NHKやさしいことばニュース外国人や小中学生に向けた、わかりやすい言葉でかかれたニュースです。 今日の「子ども向けニュ…
自作機器ケースのコネクタは秋月のUHFメスコネクタをよく使用しています。 先日制作した手動式ANTチューナーの TX 側にも使用しました。SO-239 という刻印があります。 ところが、移動で使っている短い同軸ケーブルをつなげようとしたところ、ネジを締めても合う気配が無く、空回りします。 秋月のコネクタはインチピッチですが、ケーブル側はミリピッチなので最後までちゃんと嵌合しないことは理解しています。が、これまで秋月で買ったメスコネクタはきっちり締まらないこともありますが、概ね問題なく接続できていました。 ↓これらも秋月コネクタですが、同じオスが接続できます。 ANTチューナーのコネクタだけスカ…
福岡市東区 国営「海の中道海浜公園」(PK40-229)で移動運用
《海の中道海浜公園》6月28日(土)福岡市東区にある国営海の中道海浜公園で移動運用を行いました。今年は梅雨入りが早かったせいもあるのか,観測史上最も早い梅雨明けのニュースが流れて最初の週末でした。梅雨明け後のいい天気,浮き沈みの大きいコンディションでしたが,午後2時前から約1時間余の移動運用。午後2時の天気快晴気温31℃。リグIC7300MアンテナRHM12電源LiB-AIDE500出力40Wこの先には,元寇の襲来や「金印」が発見されたところとしても有名な陸続きの志賀島があります。交信していただいた各局,有り難うございました。福岡市東区国営「海の中道海浜公園」(PK40-229)で移動運用
愛機RJX-601の電源が入らなくなってしまいました😭 2023年11月にメンテナンスパック、2024年9月に修理をお願いしたTBHDさんに再び修理をお願いしようと依頼しました。込み合っているようなので当分の間6mAMロールコールはFTDX10でチェックインします。
本日の動画は、ユーループというアンテナについての実験です。BCL愛好家の間で人気のある、エアースパイ社が開発した、小型のノイズキャンセル型アンテナです。SDRの普及にともない、受信機の性能も大幅に向上したため、利得は低いが、SNがよいアンテナが注目されるようにな
先週の東京出張、私は飛行機が嫌いなので列車を乗り継いで行きました。せっかくなのでアルインコのDJ-MD5を持参、小倉までカーチャンクしまくって応答があるか試…
4月に左膝の手術をしてから上手く歩けず自宅内ばかり。夕方になり気温が下がってきたのでリハビリがてら散歩 エスコンフィールド北海道まで来ました。よーく見るとファ…
2025年6月29日(日) YAMAPにリンク 6月だというのに異例の早い梅雨明けで連日の猛暑が続いている。こう暑いと山行も躊躇するが、かといって涼しい部屋でゴロゴロしてばかりも運動不足になる。新しい登山靴の慣らしがてら福知山まで行ってみることにした。 予定したのは和久山(472m)。地図に名前はないが山ランに有効で13年前に一度登っている。この山がSOTAにも有効なので再び登ることにした。前回のおぼろげな記憶をもとに登山口となる福知山CC外周林道へ入る。前回から10年以上も経つとやはり道も荒れている感じだ。路肩の駐車余地に車をおいて作業道を入る。作業道終点からは谷筋の古い道らしきところを登る…
2025年6月28日開催のALL JA1コンテストに参加しました。ジャパンアワードハンターズグループのSXCC2025のポイント稼ぎのためです。無線機はIC-705,アンテナはクリエイトデザインCD330V-1です。結果は,全体で80QSO。その内訳は,以下の通りでした。7MHz 63QSO14MHz 5
FC-40の動作確認が取れました。一応、3.5MHz~50MHzまでSWRがストンと落ちました。あとは実際にQSOが出来てダミーロードになっていないかの確認だけですね。ケーブル類はなんとなく片付けました。これが裏目に出なければいいんですけど。...
今まで使っていたヒューレッドパッカードのプリンター(HP Envy 4504)の印字状態が悪くなってきたので、息子が学生時代に下宿で使っていたキャノンのPIXUS TS5030に交換した。どちらもスキャナー機能がついており、複写ができる機種である。 こころなしか、キャノンの方が印刷品質が良くて、信頼性がおけそうな気がする。 インクカートリッジもキャノンの方がサードパーティ製ならかなり安そうである。 これまではインクを買って注射針で注入したりしていたが、品質も良くなさそうなのでサードパーティー品で試していきたいと思う。 アマチュア無線の交信証(QSLカード)の印刷に使うので維持メンテナンスが面倒…
【Radiator直結】50MHz用八木:8エレメント(16)W1JR_Like_direct coupling(3)Ga&F/B追及(1)基本特性
前回のモデルの全てのエレメント対象に50.0~51.0MHz範囲内でGaとF/Bを追求しています。そのうちのBestモデルの1つで、これが最良ということではありません。同様なモデルは、MMANAを使えば、いくらでも設計できます。 今回の目標は、50.0~51.0MHz全般におけるGaとF/B性能の維持に加えて、中心周波数50.5MHz付近をより重視する設計です。このため、各エレメント長とエレメント間隔の全てを…
165578.90 FM三重81.80 NHK津FM(推定)76.40 不明80.20 FM80265.15 NHKラジオ第2中継波63.83 NHKラジオ第1(東海地域の気象情報)170087.30 FM沖縄92.10 琉球放送(推定)1...
2025年6月22日、西武多摩川線で行われる駅前QRVのイベントに参加してきました。銚子電鉄、世田谷線と続いての第3弾目の開催ですが、初の試みも含まれているイベントなのです。 銚子電鉄では初の交信実験、世田谷では1200MHzを取り入れた交信実験、西武多摩川線ではコアタイムによる参加者一斉の駅前QRVでの運用がなされます。<…
2025.07.01ライセンスフリー無線局デジタル簡易無線(デジ簡・DCR)今年63回目の運用通算293回目の運用 -運用場所-大阪府高槻市道鵜町淀川河川敷…
今月も終わり。 6月1日は。ハーフタイムデーというらしい。 半年が終わりだから(実際は、7月2日が半分) 偶数の月末は、JARLからカードが届く。 今日届いた。記号は…… H。 (記号については<
新しい山と無線の活動をはてなブログで更新しました。福知山市の和久山へ-JM3AVI山と無線大好き2025年6月29日(日)YAMAPにリンク6月だというのに異例の早い梅雨明けで連日の猛暑が続いている。こう暑いと山行も躊躇するが、かといって涼しい部屋でゴロゴロしてばかりも...JM3AVI山と無線大好き福知山市の和久山へ
【Radiator分割・絶縁】50MHz用八木:8エレメント(14)W1JR摸倣のdirect coupling方式(1)基本特性
今回からは、HF帯のマルチバンド八木で昔用いられた「直接給電-direct coupling」方式を掲げます。 50MHzにおいては、ラジエータがブームから電気的に浮いた状態とさらにラジエータを左右エレメントに分割・絶縁して、その中点にDPと同様に給電する方式となるので、給電箇所の絶縁と分割支持のための高周波性能に優れた樹脂部品が余計に増えることから、メーカー製のように部品コストにシビ…
周南市の長野山のつづき~長野山の楽しみはブナ林や山野草など自然の癒し~♪そして、もう一つは天空のカフエの癒し~♫ランチをいただきます~♪標高千メートルでいただくランチは格別です~!季節の天ぷらは、オオバ、フキ、コシアブラ、ナス、カボチャ、サツマイモだったかな?あえて言えば、周囲の木々が伸びて山からの眺めはイマイチですあとは、折角整備された遊歩道は草ボウボウ~まあ、わが家周辺の草刈りも全く追いついてないので偉そうなことは言えませんが‥(笑)中国山地は熊が怖く敬遠、自生する山野草が車で観に来られるのはありがたい~!渋川の美味しい手造りこんにゃくと柏餅をお土産にしました天空のランチ
暑いですね~ 山口県を含む九州北部地方は、6月27日金曜日に梅雨明けして、最速の夏本番を迎えました! さて、遠くアメリカWも暑いせいか、かの国からのサイバー攻撃なのか?今年もダウンしたみたいですけど、大丈夫でしょうか。短時間で復旧すればいいのですけど・・・ LoTWのサイトは現在「LoTW is offfline for maintenance」という文字が表示され、つながりません。 ★当ブログ関連記事 ⇒ 2024-07-02 祝! LoTW 復旧
アマチュア無線の魅力:豊富な楽しみ方と人生を彩る交流への誘い
『交信エリアチェックアプリARACT』紹介!TurboHAMLOG連携で交信エリア管理がスムーズに!CFM/WKDの区別も
アマチュア無線:『J-クラスタ』の魅力と使い方:無線運用の便利ツールを徹底解説!
偶然・・・平安美人に遭遇 - 40m FT8 -
4巡目完成! - QSOパーティー -
CQ ham radio23年6月号”特集~シーズン到来!Eスポ伝搬を楽しもう”
CQ ham radio23年7月号”特集~アマチュア無線運用Q&A”
アマチュア無線:8N1WRTCと交信!WRTCってどんなアワード?
アマチュア無線:海外コンテストの2023年予定!
北海道 後志(しりべし)~QSOでつながった日本の町
宮崎県 児湯郡 川南町(こゆぐん・かわみなみちょう)~QSOでつながった日本の町
アマチュア無線 QRZ.comを活用しよう!超簡単な登録方法も紹介!
アマチュア無線:北米QSOパーティに参加してみた!
アマチュア無線:オーストラリア・アデレード~QSOでつながった世界の都市
HamlogのQSOデータを複数PCで共有する方法
7月3日天秤座で迎える上弦の月。特に2つのテーマについて見直すといいかもしれない。
【占い】ChatGPTに「人相占い」をやってもらおうとしたところ…
「もう一度」を叶える魔法のメッセージ術
断捨離®すると、本来の自分に戻り生きやすくなっていく。
【復縁成功】変わるほど愛される!劇的自己改革の秘訣
【朝5時開店】はま寿司青森石江店で“すし朝食”スタート!朝文化がもっと面白くなる
占ってみた20250701
偶然を必然に!復縁を加速させる「再会」演出術
「会えない時間」を「恋」に変える!復縁逆転戦略
【元彼と復縁】冷却期間明け、最高のタイミングで再アプローチ!
蟹座新月ビジネス占星術とサビアンシンボル*心の遮断機を下ろして感情に向き合う
7月5日騒動に思う……占いで不幸を当ててしまったこと
占ってみた20250630
今週のメッセージ<2025/6/30~7/6>
冷めた彼の心を再点火!復縁への秘策
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)