●QRZ.COM JH1BCS●◆RADIO AMATEUR CLUB 「HAMCLUB」◆◆ROSRR_CO AWARD 修道院◆#109 04.11.2024#030 21.10.2024#093 21.10.2024#099 21.10.2024#096 21.10.2024#109 21.10.2024#117 21.10.2024#089 24.10.2024#086 24.10.2024#069 24.10.2024RDA CB 37 Mezhozerny #15
秒針の音がしないアナログ電波時計を探した結果、KATOMOKUの製品を知る
前回書いた時計の記事。アナログ時計を再び復活させた私、KAY2です。30年前にあるPC関係のイベントの抽選で景品としてもらったもので、NECのロゴが入っています。ツインバード製。文...
●QRZ.COM JH1BCS●◆Fifth Ocean club◆◆Fifth Ocean club Award◆№143 24.10.2024◆Fifth Ocean club The last flight - Peshkov O. A.◆Fifth Ocean club // The last flight - Peshkov O. A.№1102 24.Jun.2022アワードの要件。必要なポイント数-6バンド160-10メート
ZS8Wは、日本時間昨夜8時過ぎにQRT(DX World.netより) マリオンが閉幕しました。マリオン・ロスです。hi ここまでのマリオン関連の記事のリンクをまとめておきます。 2025.04.17 てえへんだ! ZS8 - マリオンが来週から!! 2025.04.20 ZS8W ETA(到着予定時刻)は 4月22日(火)1400Z 2025.04.22 ZS8W ホームページ情報 2025.04.23 ZS8W マリオン基地にほぼ到着 2025.04.24 ZS8W - 荒天で上陸できず! 2025.04.26 ZS8W ユリスさん、遂に上陸っぽいです 2025.04.27 ZS8W 上…
HAMCLUB Award - Southeast Asia countries SeA Vietnam
●QRZ.COM JH1BCS●◆RADIO AMATEUR CLUB 「HAMCLUB」◆◆HAMCLUB Award - Southeast Asia countries SeA Vietnam◆№035 - 04.10.2024アワードマネージャー:R3GTにほんブログ村アマチュア無線ランキング
「無線のムに濁点」ご訪問ありがとうございます。gooblogサービスの2025年11月18日(火)での終了への対応として、「無線のムに濁点」は、下記アドレスのhatenablogにお引越し中です。新サイトは下記のアドレスとなります。引き続きよろしくお願いたします。https://jh8rzj.hatenablog.com/無線のムに濁点hatenablogにお引越し中です!
非勤務日の5月9日(金)、私は静岡の静岡市美術館へ行ってきました。 そこで開催されていたのは「小野竹喬の世界」という、岡山県笠岡市にある「笠岡市立竹喬美術館…
S.A.AGULHAS II は再び島に接近しています ZS8W はまだ 18MHz に出ているようですが、おそらく局を撤収して最後のひじりきでQRVしているのかな・・・などと想像しています。 船が再び島に最接近していますので、ヘリの輸送が始まったのかもしれません。 まだ、完全に終わったわけではありませんが、今年のDX界のトピックスとなる運用だったことは間違えないと思いますし、いろいろな意味で逸話を残した運用だったように思います。 とにかく、JAとのPATHがよかったことで、猛烈なパイルアップとなったペディでした。FT8 - MSHV でも CW でも、オーバーフロー・パイルでした。 ユリスさ…
ネジ交換前ネジ交換後ネジ交換前ネジ交換後ランプ3個はLEDに交換しました。パネルピカピカです。この後、周波数カウンターとM型アンテナ端子を取り付け作業の予定で…
アナログ時計に回帰するのか、それともデジタルか……、いや、両方使っちゃおう!
自分の仕事兼趣味部屋に置かれた時計。長年にわたり、デジタルの電波時計を使ってきていました。SEIKOの「BC402W」という製品。コンパクトで、文字も見やすく、そして正確。満足して...
アナログ時計に回帰するのか、それともデジタルか……、いや、両方使っちゃおう!
自分の仕事兼趣味部屋に置かれた時計。長年にわたり、デジタルの電波時計を使ってきていました。SEIKOの「BC402W」という製品。コンパクトで、文字も見やすく、そして正確。満足して...
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)