1位〜100位
【HOゲージ・車両を自作する】近江鉄道モハ205を作る15-貫通枠などの取り付け
琵琶湖の東を走る「ガチャコン電車」こと、近江鉄道の電車や沿線風景、鉄道模型などを紹介。
ハセガワ 1/12 リアルフィギュアコレクションNo19 「アメリカンポリス」
この度は久々のオク用制作品。ハセガワ製は1/12。リアルフィギュアコレクションシリーズのNo19!「アメリカンポリス」!です。この・・ハセガワ製のリアルフィギュアコレクションシリーズ・・・。以前にも何度か書きましたように・・・個人的には、すっかり「安かろう悪かろう・・」のイメージが定着しつつ在りまして・・毎月の様に発売される新製品も、ジト~と横目で眺めつつ・・スルー。な感じだったんですが。今作の「アメリカンポリス」ネーちゃん。コレは・・当たりです!と、言うか・・最近の製品全般がコンナ感じでクオリティUp!してきたんですかね?・・最近の製品、作ってないんで何とも断言は出来ませんがコレなら・・諸手を上げて・・皆さんにもオススメ出来ます!(コレ本当!)以前の製品に比べると、格段に各パーツの精度も向上してる上に・...ハセガワ1/12リアルフィギュアコレクションNo19「アメリカンポリス」
アナキン ポッドレーサー AMT 1/32 製作3【STAR WARS】
ポッドレーサーの続きをもう少し…^^; これはエンジン前部。ここに3枚のフィンが付く。 で、このフィンは取り付けガイドによって角度が変えられるようになっている…
アオシマ「AE86レビン」です。下地を作り、色を入れました^^使った色は、タミヤの「スーパーホワイト」真っ白です^^目立ったパーティングラインもヒケもなく楽ちんでした~にほんブログ村にほんブログ村...
【HOゲージ・車両を自作する】近江鉄道モハ205を作る16-ジャンパ栓取り付け
琵琶湖の東を走る「ガチャコン電車」こと、近江鉄道の電車や沿線風景、鉄道模型などを紹介。
EXスタンダード ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン部分塗装で最終決戦カラーリングに挑戦BB戦士のバンシィ・ノルンに比べてシールドがコンパクトになっているツノだらけになってきた
いらっしゃいませ 『る~む335』 です 7月になりました。諸事情により6/19以降ほとんど模型を触れていませんでした。 今月は完成に持ち込みたいです!まして…
RC可動化 1/35 ドラゴンM26A-1パーシング 製作(11)
2022-06-29このドラゴンのキットには箱絵で描かれている牽引用ワイヤケーブルが有りません。タミヤにはフィギュアも付いていたのに、残念ですね。▼ならば、作るまでですね。使う材料は水糸、真鍮パイプ、真鍮線です。MC212Mr.メタルカラーアイアンを筆塗りしています。▼ついでにはんだ線を叩いて薄くしたものを切り出し、ワイヤー固定フックも作ります。加工はこの辺にして、塗装工程に入ります。▼マスキングして電装品に塗料がかからない様にしておきます。▼先ず、Mr.フィニッシングサーフェイサー1500(ブラック)ビンタイプをエアブラシで吹きます。手持ちの残り量が足りないので、車体下部はオキサイドレッドサフを吹いて黒塗装しました。塗装中はクーラーを動かしていないので、汗だくです。という事で、一旦中断します。午後からは...RC可動化1/35ドラゴンM26A-1パーシング製作(11)
最近すっかり暑くなって、こども局長が活動する屋根裏部屋がまるでサウナのようです(笑) 3分以上いると生命の危険が(;´Д`)←笑 帰ってくると、まず3階の窓を全開にしてこもった熱を換気し、夜中に少し涼しくなったら短時間だけ工作、という感じです、、 エアコンほしー!!! さて工作ですが、地道に粘土で地面を成形中ー。 これまでは指で伸ばしてなるべく平になるようにしてましたが、やっぱり指だと…
1/144 歩兵戦闘車BMP-2の原型製作その5、30mm機関砲の砲身と砲塔のディティールをまとめているところです。形状は概ねでき上っていますが、砲塔上面のファゴット対戦車ミサイルのランチャーなどのモデリングが残っている状態です。にほんブログ村模型・プラモデルランキング
海洋堂 DGK 4種 @庵野秀明展 ダイコンlllの女の子、エレクトラ(コスモルックVer.)
庵野秀明展で購入したDGK。ガンバスター1号&2号の仕上げをせずに、寄り道。ダイコンlllの女の子とエレクトラ(コスモルックVer)切り出しました。そして、ピ…
RC可動化 1/35 ドラゴンM26A-1パーシング 製作(12)
2022-07-02極暑で製作意欲が萎えますが、少しずつ進めています。▼VICホビーのチッピングブラウンをスポンジや面相筆を使って錆表現します。▼油彩でフィルタリングをします。ふき取りはターペンタインを平筆で滲ませていきますが、今回スポンジ筆も使ってみました。結果は、使い易いですがスポンジのダメージが著しいく、この使い方はコスパ最悪です。▼この画像では効果が判りにくいですが、フィルタリング終了です。▼フィギュアはタミヤのパーシングから移籍です。今回は装備品を追加で搭載させようと思っています。なので、完成はもう少し先になります。RC可動化1/35ドラゴンM26A-1パーシング製作(12)
本日の到着キット(2022-24)「造形村1/32 メッサーシュミット Bf109G-14/U4 “エーリヒ・ハルトマン”」
今日は私の誕生日。毎年、誕生日のブログをアップして来ましたが、今年は喪中と言う事で、誕生日に関するブログのアップは控える事にしました。妻が映画でも観に行かないと誘ってくれたので、二人で「ゆるキャン△劇場版」を観に行って来ました。BSの深夜アニメとして始まったのが2018年1月、そして第2期が2021年1月に放送され、後に実写ドラマも放送されました。今のキャンプブームの切っ掛けとなった作品で、私も全話録画編集してBD-Rにダビングしています。映画『ゆるキャン△』公式サイト映画『ゆるキャン△』公式サイト。2022年7月1日(金)全国ロードショー。映画『ゆるキャン△』公式サイトそんな誕生日にキットが届きました。「造形村1/32メッサーシュミットBf109G-14/U4“エーリヒ・ハルトマン”」が今日届いたキット...本日の到着キット(2022-24)「造形村1/32メッサーシュミットBf109G-14/U4“エーリヒ・ハルトマン”」
【6月再販:30日】再販日直前ガンプラ再販情報をお届け!(修正版)【情報共有】
こんばんないぷらこーひーですご視聴ありがとうございます!6月30日の再販情報の動画となります今月の再販情報は以上となります!また来月も更新していきますのでよろしくお願いいたします!暑い日が続いておりますのでお互い熱中症などに気を付けましょう
【#15】ハセガワの1/350戦艦長門を本気で作ってみます。【艦橋の組立・塗装・仕上げ(5)】【艦船模型】
第15話は艦橋下部の組立、塗装、仕上げ、其の5をお届けします。8:00~のシーンについてですが、荒業で窓枠の隙間を修正しています。仮組時には特に問題はなかったのですが、支柱を通すことによりわずかなねじれが生じて隙間が発生したようです。最終組
#TeamSUZUKI ECSTAR#GSX-RR’20 1/12 #7パーツの塗装#コムさんプラモデルを作る。【バイクプラモデル】【パーツ塗装】
#コムさんプラモデルを作る。ご視聴頂きありがとうございます。この動画ではコムさんが作りたいプラモデルをコムさんが作りたいように自由に楽しみながら制作しております。皆さんも一緒にいっぱい楽しんで頂けたら良いなと思っております。失敗や間違いたく
キールを仕上げて成型作業は終了です。目立つリベットを打ちます。白い所の塗装をします。フィッシャーの説明書を参考にしましたが主翼下面の国籍マークが左右逆でした。いくつもの写真で確認しましたがやはりこの図面は間違いの様です。白を完全に乾かすために今日の作業はここまでです。明日からマスキングを作っていきます。...
1/144 歩兵戦闘車BMP-2の原型製作その4です。兵員の乗降用ハッチなどを含め、車体後部の形状をまとめました。兵員乗降用のハッチは別パーツとする予定でいます。この後は砲塔のモデリングを進めてゆきます。にほんブログ村模型・プラモデルランキング
頭が働かなくなるくらい弱ってますね。(;´Д`) もう少し緩やかだと身体も慣れてきそうですが、現状は現状で受け止めないといけないでしょう。 夏はまだ始まったばかりなのだし。 イラストランキング にほんブロ
今回は『HG 1/144 ガンダムバルバトスルプス』の全塗装完成レビューを行っていきます。今回はバルバトスルプスをメインとして紹介!
お金の貸し借りしたことある? 極力避けたいのはやまやまですが、少額ならしかたなーく貸し借りしたことはありますよ。 もちろん借りたまま、うやむやにしたこ…
【非公式】HoI4=WT 勝手にコラボ【独空軍兵器1936年帯】
皆様、こんばんは^^今回は『Paradox Interactive』が開発・提供する戦略シミュレーションゲーム『Heart of Iron IV』と、『Gaijin entertainment』が開発・運営、『DMM GAMES』が配信するMMOコンバットゲーム、『War Thunder』を勝手にコラボした、非公式コラボレーション記事です^^今回はHoI4の1936年開発帯の航空機の中から1つの機体を選んで、WTの方で遊んでみる事にします^^今回選んだ1936年開発帯の機体は、『Ju87』!...
TOMYTEC 1/80 Scale J-BUS / ISUZU ERGAmio 関東地区バス集合
TOMYTEC 1/80 Scale J-BUS / ISUZU ERGAmio 関東地区バス集合 個人作製 TAKARA TOMY トミカ用 駐車場シート を使用しています。 今回は小規模です。にほんブログ村↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
今日は朝から暑いですね。いきなりの梅雨明け宣言(6/26東海地方)です。まだ6月なのに、地球温暖化が原因なのでしょうか。世界がCO2削減に取り組んでも、何処か…
MGドム 艶消し吹いてドライブラシしました。 リアルタイプ目指しましたが 塗装色の勘違いで↓のようなカラーリングになりましたが、これはこれで ありだと思います。 もう少しウェザリングしたいところですが・・・・ でわ! クリック!ヨロシクお願いします!!!! ↓↓↓↓
岩茸山降りてからの日本海へ。今回の一番の目的。「日本海側から見る立山連峰」を叶えるために車を走らせます。白馬ならびに岩茸山ありがとう。また来るね。ここから...
令和4年(2022年)6月26日、模型サークルMMDのお仲間G.Yさんと北千歳駐屯地に行ってきました。今回の記念行事は事前に申し込む必要がありました。また駐屯地内には一切出店がなく、またコロナ禍前の記念行事とは少し構成も変わっていました。しかし、令和元年秋から2年半ほど一切陸上自衛隊のイベントを見る機会がなく、また現在でもコロナ禍が完全に終息したとは言えない段階であるにもかかわらず、久しぶりに一般の見学者を受け...
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)