周南市の長野山のつづき~長野山の楽しみはブナ林や山野草など自然の癒し~♪そして、もう一つは天空のカフエの癒し~♫ランチをいただきます~♪標高千メートルでいただくランチは格別です~!季節の天ぷらは、オオバ、フキ、コシアブラ、ナス、カボチャ、サツマイモだったかな?あえて言えば、周囲の木々が伸びて山からの眺めはイマイチですあとは、折角整備された遊歩道は草ボウボウ~まあ、わが家周辺の草刈りも全く追いついてないので偉そうなことは言えませんが‥(笑)中国山地は熊が怖く敬遠、自生する山野草が車で観に来られるのはありがたい~!渋川の美味しい手造りこんにゃくと柏餅をお土産にしました天空のランチ
今まで使っていたヒューレッドパッカードのプリンター(HP Envy 4504)の印字状態が悪くなってきたので、息子が学生時代に下宿で使っていたキャノンのPIXUS TS5030に交換した。どちらもスキャナー機能がついており、複写ができる機種である。 こころなしか、キャノンの方が印刷品質が良くて、信頼性がおけそうな気がする。 インクカートリッジもキャノンの方がサードパーティ製ならかなり安そうである。 これまではインクを買って注射針で注入したりしていたが、品質も良くなさそうなのでサードパーティー品で試していきたいと思う。 アマチュア無線の交信証(QSLカード)の印刷に使うので維持メンテナンスが面倒…
今日も西日本は暑いですね、35℃近くあります、会社には歩いてはいけないので自転車です。自転車でも危険ですね… 本日JARLからQSLカードが送付されました。36枚です、その内DX分が7枚あります、少しづつDXが増えてきました。最新は2024、3月のQSOでFからです、1年3か月ですが、DXにしては早いですね。国内は2024、8月があります。 その中にやはり2024、3月にQSOしたZA5G アルバニア のカードが入っておりました、どうも...
QSLカードが届きました。ほとんどが去年の6m and downのもので一部、友人からのQSLも交じっていました。そろそろプリンターを買わないとやばいな。...
今年の剣道稽古62回目 地元剣連の昇級審査と合同稽古, 先生方子供達と共に汗を流しました。
6月中に本当に梅雨明けするなんてびっくりしながら最近は過ごしています。暑い灼熱地獄の始まりですがリバ剣になって稽古や鍛錬する事への気力等は衰え知らずです。今年…
すさみ4302015年10月30日に開局した和歌山すさみ430レピーター2022年7月からインターネット接続停止していましたが管理団体の都合により2025年6…
WTC1200JP3YHF(大阪府大阪市)(WTC)は、従来JP3YHH(平野)とアシスト接続していましたが、周辺環境の変化により接続が不安定となったため、…
CMが変わって明日で丸一年。なんとかやっております。 山の上に移動したら容易な1Day AJDですが、固定の当局の設備(9mH X7000)では難しいです。 今日はEスポ狙いで朝からシャックイン。 6時14分にJM4CNU/P JCC3109局とQSO。6時16分にJE8DBM局から呼ばれてQSO コンディションが良さそうです…
6月29日 Activation POTA JP-2029 Hinomine Omiko Regional Prefectural Park 小松島市 JCC3703 日峯神社-駐車場 7MHz:自作-カーボン釣り竿ホイップを使用 6:00~07:40 、FT8のみの運用でした 成果 64-QSO ...
2025/06/29:今朝も又グダグダ起きで6時頃家を出ました…。朝からダル暑いし、湿度が高くてむ〜っとして、まとわり付く…。陽射しも暑っ、取り敢えず今日も新…
このBLOGを見ていただいている方の中に、ハム(アマチュア無線)の資格をお持ちの方がおられるかどうか、わかりませんが、今回は私の趣味のハムネタです。伊丹アマチュア無線クラブは、2020年に伊丹市が市制80周年を迎えるのを記念して、特別コールのアマチュア無線局を運用するため、市内のハム10数名で結成されました。幸い伊丹市の後援を得て記念局“8J3ITAMI”の免許を得て、1年間、日本はもちろん世界に向けて電波で伊丹市をPR...
前回は、M5Stack Core2 を使ったゼロインツールの作成についてご紹介しました。ゼロインの仕組みについては前回の記事をご覧ください。 www.jh1lhv.tokyo 今回は、さらにコンパクトな M5StickC Plus2 を使って、同じようなゼロインツールを作ってみた。 M5Stick Plus2 は、手のひらに収まるほど小さなマイコンですが、本体には液晶ディスプレイ(LCD)、バッテリー、そしてマイクまで標準で内蔵されています。こうしたオールインワンの設計は、ゼロインツールのようなポータブルな用途にとても向いていると感じます。無線機の筐体の上にちょこんと置いても邪魔にならず、必要…
(文・JS2IMQ/3)先月行われた『JARD HAMtte 交信パーティー2025春』で初めてJLRS社団局「JA1YWM」を運用しました これまでは呼びか…
IC-705 を入手して多バンドに出られるようになりましたので、アンテナも多バンド化が必要です。私が普段使っているグラス竿は 4.5m しかありません。果たしてこの長さのエレメントでも電波を載せることができるのか? 移動用 ATU が欲しいところですが、その前に手動式のアンテナチューナーで試してみようと思いました。 家にはアドニスのチューナーがありますが、とても自転車で持ち出せるものではありません。 ダイワの CL-66 という、比較的小型の HF 用アンテナチューナーを入手しました。改造済かつ外観に難ありということで安く落札できました。 蓋を開けると、明らかに赤と黄色の配線が後から追加されて…
430MHZのリニアアンプ、プリアンプ不良との事です。 フタを開けました。調べたところ切り替えリレーの不良です。リレーを取り換えます。基板を外します。リレー取…
先週の東京出張、私は飛行機が嫌いなので列車を乗り継いで行きました。せっかくなのでアルインコのDJ-MD5を持参、小倉までカーチャンクしまくって応答があるか試…
今朝は6時半から9時前まで畑仕事をやりました。昼間は暑いので、朝と夕方しか作業できません。梅雨が明けて夏野菜が元気になっていますが、一昨日のエダマメに続いて昨日はスィートコーンを初収穫しました。オクラも初収穫しました。スィートコーンはまだふくらみが小さいで
昨日のGショック。机の周囲にはもう何が隠れていてもおかしくありません。そんな中だけど。。。 Luminousの棚を3つ使って机にしているんです。大きいのに...
アマチュア無線ではどのようなことを行いますか?
CQ ham radio 2024年8月号~特集”わたしのアンテナスタイル”~演歌歌手 JL1AOZ 三山ひろしのCQインタビューも!
CQオーム通販/店舗ガイド:評判・セール・中古品・営業時間も紹介
キーヤーと3台の無線機を切替えるにはセレクターが必要!
当サイトの紹介
アマチュア無線入門者のためのQ&A:最初の1歩を踏み出そう!
アマチュア無線、やめずに楽しむ!長く深く愛せる秘訣を大公開
待望の新型無線機『FTX-1F』詳細情報公開!6月発売決定、アマチュア無線家必見のハイライト
【経済考】2050年「東京23区」以外の全国の自治体が赤字だって?
CQ ham radio 2024年11月号~特集”アマチュア無線機購入ガイド2024″
ハムベンション2025で八重洲無線「FTX-1F」発表か?ティーザー動画公開!
アマチュア無線:無線機修理・中古買い取り店舗のご紹介
次世代アマチュア無線機の決定版Icom ID-52PLUSの魅力に迫る!アイコム60周年記念限定モデルも同時発売
TM-D750<JVCケンウッド>144/430MHz帯新製品モービル機公表!
大阪関西万博が開幕! 会場内にアマチュア無線特別記念局「8K3EXPO」が開局
2025.06.28ライセンスフリー無線局デジタル小電力コミニティ無線(デジコミ・LCR)今年41回目の運用通算142回目の運用 -運用場所-大阪府高槻市…
旅行中にVP2VI British Virgin Islands のQSLが届いていました。4月に行われたDXペディションです。ATNOを解消してくれて、7,10,18MHzの3バンドQSOしていました。ハイバンドが欲しかったのですが残念です、次の機会にチャレンジします。カリブの海はきれいですね、暑い夏にみるとここで泳ぎたくなります Hi ところでフィレンチェ旅行でもつい屋根の上のアンテナ等を探しましたが、今回は一つも見ていません。フィレンチェ...
◆韓国アマチュア無線特別記念局6M6M二年ぶり交信!JARL総会!
無線の記事、一般にはスルーしてください。毎年、韓国のアマチュア無線記念局「6M6M」が、夏季低層電離層の出現する春から夏にかけて、記念運用をする。毎年交信す…
LCメータのOLED表示化ー2 (chatGPTに手伝ってもらう)
・初めにchatGPTさんに相談、スケッチを改造し、フランクリン発振回路LCメータの表示部を16文字二行LCDからOLED化することができました。調子に乗ってKiCAD設計もお願いしたら、「やります」と色よい返事です。しかし、いくら待ってもできないので、聞き方を変えたら、KiCADのソフトを動かせないからできないという事でした。残念。更にESP32-C3でCounterのライブラリーはサポートされていないとのことで、こちらも残念。 OLED化したLCメータ ・ーーーーしつこいですが、フランクリン発振回路方式の説明フランクリン発振回路はLC同調回路の電圧を2回位相反転した入力で信号を帰還して発振…
まだ6月だというのに激しく暑い日が続いており、異常気象が当たり前になりつつ あると否が応でも知らされる。そのうち本州でも原色の鳥が飛び大トカゲが街を歩く 時代が来るんだろう。 テレビではエアコンを効果的に使えと言うが、それら人工機械の大量利用こそが 異常気象の真因なことは最早諦めた感がある。 土日はPOTAで岐阜県一斉移動が行われているので、良い機会なので追っかけをした。 岐阜県はこれまでに11/27だったが、運用の無いJP-1431を除き26全てと交信出来た ので、残り1となるはず。 庭の家庭菜園はキュウリが収穫真っ盛り。 ほぼ毎日数本づつ収穫できるが、毎日キュウリが続いて少々飽きてきた。 …
この日のEスポによる受信記録です。1600 89.30 山東広播電視台文芸広播1700 88.30 威海広播電視台音楽広播89.10 KBS Cool FM1730 90.70 威海広播電視台音楽広播95.00 威海広播電視台音楽広播180...
2025/06/28:このところ、暑い日が続いてますが、局地的に豪雨雷雨に成る様で、TVのニュースで白井市のR464号線は冠水して居るニュースが流れてました……
2025.06.28アマチュア無線局430FM今年45回目の運用通算198回目の運用 -運用場所-大阪府高槻市道鵜町淀川河川敷堤防石碑のある場所-使用機材…
LoTWARRLから「Logbook of The World® Systems Upgrade」というメールが来ました。 これによると自動翻訳の抜粋 Lo…
2025.06.28ライセンスフリー無線局デジタル簡易無線(デジ簡・DCR)今年62回目の運用通算292回目の運用 -運用場所-大阪府高槻市道鵜町淀川河川…
本日の動画は、ユーループというアンテナについての実験です。BCL愛好家の間で人気のある、エアースパイ社が開発した、小型のノイズキャンセル型アンテナです。SDRの普及にともない、受信機の性能も大幅に向上したため、利得は低いが、SNがよいアンテナが注目されるようにな
21MHz,FT8をワッチしていたところ,イスラエルの4X5IB局が入感しています。アンテナをイスラエル方向に向けたところ,シグナルは,+20dBオーバー。これならQRPp(出力0.5W)でもできるのではないかと思い,QRPpでコールしました。無線機はIC-705,アンテナはクリエイトデザ
岐阜県羽島郡笠松町 『公園アワード』PK-岐阜県298 笠松みなと公園
移動日時:2025年06月27日(金) 10:00~11:00移動場所:岐阜県羽島郡笠松町相生町地内 JCG#191011A GL:PM85JI ・公園アワード PK-岐阜県298「笠松みなと公園」運用周波数:7MHz FT8 本日27日、気象庁は「九州南部、九州北部、四国、中国、近畿の各地が
朝からDJIサポートとLINEでやり取りして、結果DJIに預けることになりました。明日、ヤマト便で引き取ってもらいます。ただ、DJIサポートは非常に対応は良く…
先日、T30TTT QSL リクエストしました !!! の記事に、CLUBLOG で T30TTT 局を検索し、当局の Log が UP されていたので、Donation を行って、LoTW への登録をしてもらえるように依頼を出した件を書きましたが、本日 LoTW のサイトで DXCC の状況を確認したところ、以下のよ
家族でハワイ旅行に行ってきました(その6・帰国・お土産・その他)
朝8時ごろ雨が降った後すぐに上がり、その後曇りながら日差しがあります。梅雨時期独特の曇り空で陽が射している天気です、蒸し暑いです。朝の気温は26℃で、最高気温は29℃位でした。今回はハワイ旅行記事の最後として“ハワイから日本へ・お土産そして感じた事”について書いていこうと思います。最終日、朝の景色はとても良い天気で、海の色がとても綺麗でした。そして、またここに帰ってきたいと、思いながら朝食を取りました。空港へは当初ハナタクシーで向かう予定でしたが、急遽Uberで向かうことにしました。というのも、二男のニューヨーク行の便とは別予定でしたが、一緒に空港に向かうようになったためです。出国手続き時間は“MPC”を使った入国手続きより時間がかかりました。“MPC”は便利ですね。搭乗ゲートで休憩しながら過ごしました出...家族でハワイ旅行に行ってきました(その6・帰国・お土産・その他)
深夜割引が変更になるのを機会にETCマイレージサービスを登録しました。せっかくあるサービスなので、活用しない手はないと思い登録しました。面倒なのではないかと思…
DJI POWER2000、順調に稼働していましたが、SDCスロットなSDCプラグを入れてから不具合が出てきました。最初に出たエラーメッセージです。DJIサポ…
先日、久々に144/430MHzでFT8をやってみた。アンテナは北側のベランダの144は3エレ、430は5エレの、懐かしのマルドルのアンテナを使用している。144MHzで東北方面に向けてQSOしていると岩手県奥州市から呼ばれた。しばらく交信していたら山形県山形市からも。特にEスポが開けたとかそういうのではなく、通常の伝搬で。以前も秋田県の大曲市から呼ばれたこともあります。団地6階のベランダの3エレでこれ。当然見通しではないし、うちの北側は開けているとはいえもう一つ丘陵を越えないと関東平野が見えない立地。144MHz恐るべし、3エレ八木恐るべし。430MHzのほうはミラクルな方面からの交信はありませんでした。八木はやっぱり素晴らしい
HDAアンテナ分析:アンテナモデルの単純化(4)10MHz:単一LOOP周波数特性
HDAアンテナ実績:昨日の8K3EXPOとの10MHzCW交信結果
HDAアンテナ分析:アンテナモデルの単純化(3)10MHz:単一LOOP特性
HDAアンテナ分析:アンテナモデルの単純化(2)7MHz:周波数特性
HDAアンテナ分析:アンテナモデルの単純化(1)7MHz:基本特性
HDAアンテナ実績:初の14MHzと3.5MHz交信:昨日のALL-JA交信にて
HDAアンテナの実測データ(8)MFJ-259Bで28MHz付近を測定
HDAアンテナのMMANA分析(18)24MHz帯:DirectFeed(2)周波数特性
HDAアンテナのMMANA分析(17)24MHz帯:DirectFeed(1)基本特性
HDAアンテナの実測データ(7)MFJ-259Bで24MHz付近を測定
HDAアンテナのMMANA分析(16)21MHz帯:DirectFeed(2)周波数特性
HDAアンテナのMMANA分析(11)21MHz帯:DirectFeed(1)基本特性
HDAアンテナの実測データ(6)MFJ-259Bで21MHz付近測【広帯域性あり】
HDAアンテナのMMANA分析(14)16.676MHz(3)周波数特性-2【完結】
HDAアンテナのMMANA分析(13) 16MHz後半付近(2)周波数特性【1:広帯域観察】
断捨離®すると、本来の自分に戻り生きやすくなっていく。
【復縁成功】変わるほど愛される!劇的自己改革の秘訣
【朝5時開店】はま寿司青森石江店で“すし朝食”スタート!朝文化がもっと面白くなる
占ってみた20250701
偶然を必然に!復縁を加速させる「再会」演出術
「会えない時間」を「恋」に変える!復縁逆転戦略
【元彼と復縁】冷却期間明け、最高のタイミングで再アプローチ!
蟹座新月ビジネス占星術とサビアンシンボル*心の遮断機を下ろして感情に向き合う
7月5日騒動に思う……占いで不幸を当ててしまったこと
占ってみた20250630
今週のメッセージ<2025/6/30~7/6>
冷めた彼の心を再点火!復縁への秘策
2025年7月の主な天体の動き。注目すべきは天王星の双子座入り。
【今日の占い】6月30日(月)
【元恋人必見】LINEで恋が再燃♡復縁の魔法
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)