「その他趣味」カテゴリーを選択しなおす
1件〜100件
8月6日の佐倉ラジコンクラブ飛行場(SRCC飛行場) 10時半ごろ飛行場に到着すると、H山会長とK上副会長が地主さんとお話をしていました。その後二人で何処かへ??? 久しぶりの、Myヘリ集合写真 でも 飛行場はロンリー。 だけど いたるところの地面にクモの巣が、こんなの始めて見ました。 アローンなので、ひたすら地味練! 14時半ごろ、会長と副会長が戻ってきました。 飛行場周囲の地主さんのところへあいさつ回りをしていたそうです。 大変お疲れ様でした、ありがとうございます。 m(__)m 3人で話をしていると、遠くの田んぼに軽トラが 様子がいつもと違います。 ??? 大型のドローンで農薬散布しています。 テクテク歩いて見に行きましたが、アッという間に終わって次の田んぼに行ってしまいました。 ↓↓↓ご協力をお..
←日本ブログ村に参加しています。ポチしていただけると励みになります。https://taste.blogmura.com/radiconhelicopter…
おすすめ登山ギアキャンプ道具またまた登山ギア・キャンプギアを買いました。今回もめちゃおすすめで、ほぼほぼ身に着ける物、登山服装がメインです。タイペックシートは…
カメラや交換レンズを集めていると、時々変なことを考えてしまいます。それはこのカメラにあのレンズがつかないかなという無理な発想です。今はミラーレス時代になって、…
以前ミノックス用のフィルムを35ミリフィルムから切り出すスリッターの修理のブログを書きました。その際劣化したローラーの交換についても説明しました。スリッターは…
シリコン雌型の進捗状況です。 シリコンコーキング剤を盛ってから6日たって、そろそろ固まったかなと思って離型してみました。 大惨事 周囲(耳の部分)に指を突っ込むと「メリメリ」という感じではがれていきますが母型の部分ははがれません。 めくってみると強固に貼りついていま...
シリコン雌型は失敗だったので希望の綱は石膏雌型です。 表面を平滑に近づける エポキシ樹脂と黄色のラッカーで表面を強化した石膏型の表面を整えます。 2回目のラッカーを吹いた後の表面の状態はこんな具合で、ラッカースプレーだけあって吹き肌がウレタンをエアブラシで吹いたほどき...
28℃ 47% 9+25今日も朝から太陽が一杯です。暑くなりそうです。 飛行場行きはキャンセルして涼しい室内でP38の組み立てにいそしみましょうかね。浮…
8/7 ラジコン飛行場整備河川敷のラジコンクラブの飛行場整備に参加しました。飛行場の草刈りや石拾いなどをした後、Uコン機の空域も少し草刈りしました。飛行場整備…
先日ボーっとヤフオクを眺めていたら今では結構珍しいエンジンを見付けました!今では新品を入手するのは無理な側面にキャブが付いているDLE30エンジンです!最近見掛けなかった!現在手持ちのデカスロンに同じエンジンを搭載済みです!ピラタスポーターを組む時に同じモノをNETで探しましたが運悪く全く無い!中国市場も息子に買って貰おうと探しても既に無いぞ仕方なく手持ちMLD28エンジンを現在載せてます!パワー心配なのでキ...
中国在住時の奥さん連中の仲間の一人から今年も御約束お中元が届きました!毎年届くぞ!孫達も毎年密かに待っている気配は感じられます?知らない人がはじめて見たらビックリですよ白龍と言う名の極細ソーメンです!良く製造出来たな?と思う位の細さで其処にも驚きを覚える小さな縦長の箱に綺麗に包装されている状態!普通のソーメンでは何本も入らないサイズの箱昔から伝わる技法により細作りと旨みにこだわった手延べそうめんで...
昨年12月に施行された改正航空法(通称ドローン航空法)により義務付けられた機体登録制度が、6月20日から開始されました。これにより100g以上の無人航空機は国土交通省に登録をして、登録記号を機体に表示、リモートIDチップに書き込み機体に搭載しなければならなくなりました。 しかし、このリモートID自体の重さが100g以上あるようで100gちょっとのマイクロヘリに100gのリモートID搭載って、飛ばないでしょ! しかも、このリモートIDの価格が1個3~4万円するらしい。空物ラジコン壊滅的ダメージ! そんなドローン法ですが、今年の6月20日までに事前登録すれば3年間リモートIDの搭載免除という救済措置が取られていました。 そして、今後新たに購入した機体は、リモートIDを搭載しなければいけないのかというと、ドローン(マルチコプター)以外の無人航空機で日本模型協会の定める機体仕様限界を..
←日本ブログ村に参加しています。ポチしていただけると励みになります。https://taste.blogmura.com/radiconhelicopter…
予選も終わって、やる気ナシオです。昨日は家の事やら車検に出してシャランに再度ラジコン用品を積み込み直したりで終了。で、今週は本日のみ飛行場に行ってきました。で、着いて飛行機飛ばそうと準備してたら雨が降り出して1時間弱はテントの下で待機。午後になってやっと晴れてきました。夏らしい、空の色。以前からお願いしてた吹き流しポールが高くなってました。モデルが167センチ(公称)なので、ざっとみて4.5m位の高さになった模様。飛ばしてて、ちょうど良い高さになりました。やる気ナシオなんで、今週はお久しぶりの寅。1年以上回してないエンジンも1発始動ながら、ちょっとパワー感が無しの様な??この飛行機、めちゃくちゃ飛ばしたんでホイルパンツの色がもうありません。リペアはしませんけど、これも飛ばし込んだ勲章みたいに思ってます。次...八月七日日曜日
先に「きよっさんガバナー ESC」のことからポルコさんの記事で「きよっさんガバナー ESC」ラジコン技術に掲載して頂いているので皆さん一度読んでください。隣クラブの方に先日から「きよっさんガバナー ESC」を使ってもらっていますがオレカ80にファルコンカーボンペラ19x10
旧東ドイツのカメラといえば、プラクチカとエキザクタが有名でした。戦後早い段階ではコンタックスSから始まる一眼レフのコンタックスシリーズが高級機として東側だけで…
夏休み初日。最近吸引力が落ちてきた気がしてたので塗装ブースの清掃をしてみました。フィルター部。塗料が固まって付着した粉が凄いことになっています。フィルターは新…
本日は飛行場の整備日ですローラ掛け草刈りゴミ拾い等などこれで快適にフライトできます整備後にミュゼットBPを2フライトして帰宅以前、ガソリンエンジンで飛ばしてい…
スカット晴れませんがまずまずの天気ですp(^-^)q今日は何故かスタント組だけでした・・・・皆さん組み立てに忙しい(;^_^A今日は昼まで・・・・昼から孫の相手だそうです(^_^;)今日も順番の回りが早い!!ラジコンYouTuberのAさん 高速ロールをフルサイズで慣行w(°o°)w良く指が動いてます!年齢を意識してか真っ赤なTシャツのKさん(°O°;YouTube動画! オマケ有り(^u^)ぼちぼち Channel 42 degree north 2022807Thanks for watch...
凍結膨張法でのマフラー修理の結果、ホイールパンツの石膏雌型は完成へ
凍結膨張法の結果 凍結膨張法の1回目は変化なしでした。へこんだところが膨らめばその分だけ容積が増えるから何回も繰り返す必要があるだろうと考えて2回、3回と繰り返しました。 最初の状態はこれ。 3回目が終わった状態はこれです。霜が付いていますね。変化はありません。 ...
26.3℃ 73% 9+15 4時頃まで扇風機を掛けていたが朝方は止めて普通の室温で4時間グッスリ眠れました。 8時に起きてニッポン放送のイルカさんのミ…
飛行場でこの服を付けた人が近寄って来ると結構FANの音が煩いが?管理人も仲間になるかこれが其の問題のFANです!樹脂製の製品で重量は可也軽いね!FANの径は結構デカイかも背中側の下辺りに左右に装着します!外気を服内部に取り込んで其の風を上側に通して冷却今回私はベストタイプを選びました!長袖タイプは風で大きく膨れて格好悪い気がして断念した背中部分を裏側から見た感じです!最近では屋外の作業者には必需品で極普通...
7月31日の佐倉RCクラブ飛行場(GOBLIN KRAKEN 700S)
7月31日の佐倉ラジコンクラブ飛行場(SRCC飛行場) 2機目、GOBLIN KRAKEN 700S 午後から用事があるので、サクッとかたずけられる電動機のみです。 奥に山Tの高級機、SDXが見えます。 ハーフピルフリを多めに練習 ここから先になかなか進歩しない。((+_+)) フライト後は、ヘリ熱中症対策! 2リポ ↓↓↓ご協力をお願いします↓↓↓ にほんブログ村 ラジコンランキング
←日本ブログ村に参加しています。ポチしていただけると励みになります。https://taste.blogmura.com/radiconhelicopter…
猛暑続きで来場者も少ない飛行場・・・・今日は風も良くないな MKさんDJI FPVにFREEWELL ND Filterをテスト中私ipadで覗かせてもらいます これは良さそうです ...
今日は早朝から出かけて 久しぶりにレース機の練習をしてきた。 6時過ぎから飛ばしたけど 朝の気温は20℃で風も少し吹いていたので 暑さは無く虫も集まらなくて最高の練習日和だった。 …
Flightline Spitfire Mk.IX 1600mm 入荷 最高‼️
注文していた Flightline Spitfire Mk.IX 1600mmがショップに届きました。カッコいい〜‼️なんか ディーテルのクオリティが FMS…
26℃ 62% 10+35 いやいや30℃を切ると楽ですね。曇っていると車で走っていても眩しくなくて走り易いし。。チベットでまたおひとり様を堪能したいと思…
「オラが村のラジコンくらぶ」(平日組) CFC NO,46‼️
令和4年8月6日(土曜日) 久しぶりの早朝フライト✈️です〜‼️ 本日の早朝フライトは朝5時起きでワンちゃん散歩して ゆっくり出掛けました〜‼️ ここ2、3日中は涼しいですけど、 日中はやはり暑くてやってられませんので 早朝電動機をチョコット飛ばして、即座にお帰りです‼️ ...
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)