English Below和洋混合バンドが メジャーとなったのはTHE 家元 長唄 杵屋崇光(きねやたかみつ、当時)三味線 杵屋裕光(きねやひろみつ)をはじめとするメンバーが 1990年に三宅裕司のいかすバンド天国 通称「イカ天」に出演 https://www.youtube.com/watch?v=yST
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、このブログのもう1つのテーマが、『着物生地』です。 ⇒応援いただけると励みになります! かなりの所有生地はご紹介したつもりではいますが、まだ発掘できていない生地もあるかと思います。 最近は、バタバタしていたため着物生地紹介や巾着作りなどはお休みしていました。 せめてもということで、ウイスキーを紹介するときに、敷物として着物生地を使ってきました。 このブログの隠れたビューポイントとして、生地もたまに気にしてみていただけると嬉しく思います。 さて、今日のもう1つのテーマは、最近オークションで落札したウイスキーの紹介です。 陶器や磁器のボトルをたくさん落札し…
書道もお手玉も手先だけでなく、カラダを使って行うのが上達のコツかもしれません(^^)/そして、今回も大人の生徒さんに混じって、中高生の皆さんも基礎書法講座のテスト!!筆記テストは、先生が中高生向けに作ってくださっています(^^)さてさて、結果はいかに!?合格です(^
English Below どちらも忍び駒 Both are called "Shinobi Goma"忍び駒(左)は三味線を静かに練習する為の駒。https://amzn.to/4lRYEoi忍び駒(右)は南部地方(岩手)のお土産でhttps://amzn.to/3GwE4uS人目を忍んでお供えしたことからこの名前がつきました。The left is t
集中すると体が固まり、脇をしめて小さくなってしまいがちです。お手玉をすると、手だけで上げているのでなく実は足の裏から全身を使って、伸びやかに体を動かしていることが分かります。書道も同じで肩に力が入りすぎると線も硬くなる。体をほどよくゆるめると自然と線も心
ウィスキー名:グレンリベット12年アンブレンデッド容量、度数:750㎖、43%原料:モルト、グレーン 購入先:ヤフオク(閉店バーの譲渡品) ⇒⇒応援いただけると励みになります! 今日は「グレンリベット12年アンブレンデッド」をご紹介いたします。 数あるグレンリベットの古酒の中でも最も人気のあるボトルの1つだと思います。 閉店したバーの譲渡品ですが、少しラベルの状態が悪いのが気になっています。 コルクの状態も悪く使える代替のコルク栓に交換しました。ちょっぴり不安がよぎってきました。 グラスに注いでみると少し濁っています。このような濁り方は、古酒のブランデーでもたまに見掛けますね。。 それでは早速…
半紙に字を収めるために、逆算で考えます。右上がりの線を少しずつ増やしていけたら、もっとお手本に近づけられそうですね。先生に合格をもらえたら、今度はお手本を隠して書きます。普段からどのくらいお手本を見て、考えて、書けているか確認できるいい機会ですアシスタン
リグナムバイタ(世界で一番重い木)棹重量 1177g アクリル三味線 1210g.基本は密度が高いと余韻が長くなるので余韻が長いわけですな、、100万でおもちゃ買うのもバカバカしい、とかアクリルなのに音がいいと揶揄されたこともありますが、値段は113万円と高いですが、音色
ウィスキー名:キャンベルタウンヘブン10年容量、度数:10㎖、53.8%原料:モルト 購入先:saketry購入金額:試飲セット1,800円(税込)送料:270円(ネコポス) ⇒応援いただけると励みになります! 今日は「キャンベルタウンヘブン10年」をご紹介いたします。 久しぶりにキャンベルタウンのウイスキーを飲むことが出来ます~ saketryさんのテイスティングボトルになります。10㎖のセットですが、なんと~スプリングバンクとグレンスコシアのバッティングボトルです! 2つのシェリーバレルをブレンドし、351本ボトリングされもの。日本国内入荷はたったの120本のみになります。 【テイスティン…
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)