前面展望動画 (YouTube こうちゃん 鉄道展望チャンネル) 山陽本線・伯備線 普通 姫路⇒新見前面展望動画 (YouTube ヒロスケ鉄道・展望動画チャンネル) 山陽本線・伯備線 普通 姫路⇒新見前面展望動画 (YouTube Tamaki3103) 山陽本線・伯備線 普通 姫路⇒新見出発地の地
バス掲載コーナー 第978号 バス前方での割り込みや急減速は絶対にお止め下さい。 衝突被害軽減ブレーキを搭載しておりますが、完全を保証するものではありません…
今日はお休みで、入社同期他数名で某所ケン〇の食べ放題に行こうという企画に参戦(苦笑)撮影禁止と書いてあったので写真は撮れなかったが、バイキングにケ〇タのモノが含まれてるといった感じで、チキンとか大量に食べれる人はお得かもしれないがオヂサンはもうそんなに食べられないので(それでも頑張って4個食べたけど、さすがにくどかった…爆)微妙かもね(苦笑)…まぁネタですな(^^ゞということでその帰り、根岸で未撮影の押桃居そ...
熊本電気鉄道(電鉄バス) 熊本200か1468型式:2PG-MP38FK 2018年製造ノンステップ車・スロープ(反転式)付<トルコン6速AT車(セレクトスイッチ式)>平成28年排出ガス規制(2016年規制)適合平成27年度燃費基準+5%達成車シャーシ:三菱ふそうボディ:三菱ふそうバス製
熊本都市バス 熊本200か1769型式:QKG-KV234L3 2013年製造ノンステップ車・スロープ付<AT車>シャーシ:日野ボディ:ジェイバス(宇都宮)運賃箱:小田原機器 RX-SB型➡レシップ LF-A型運賃表示器:レシップ OBC-VISION"D"音声合成装置:レシップ整理券発行器:小田原機器 SAN-
九州産交バス 熊本200か1676型式:KL-MP35JM 2005年製造ワンステップ車(スロープ付)シャーシ:三菱ふそうボディ:三菱ふそうバス製造運賃箱:小田原機器 RX-NZS型所属:山鹿営業所元事業者:名鉄バス所属:名古屋中央営業所(名古屋市中村区)➡️名古屋営業所(長久手市)車番:
九巴 Alexander Dennis Trident E500 Turbo 12m (ATENU1604)
無雙泰國船粉 九龍巴士(一九三三)有限公司(KMB)Alexa...
東急バスの新7Eです。競馬を行う日だけ無料で運行されていた”井20系統”ですが、コロナ禍でR2~4まで一時運休。令和4年6月から再開になりましたが、以前入っていた京急が撤退、入場者の回復が見込めないため令和6年3月で運行が廃止されました。I306(池上) KL-UA452KAN改(2002年製) 平成24年12月 大井町駅この路線は池上営業所の所管でしたが、京急が抜けた穴を目黒と下馬の2か所が補完し、最近は3営...
Vol.562 第30回JNMAフェスティバル&INSPIRE TOKYO 2025
日曜日はイベントのダブルヘッダーを敢行し、まずは昼に浅草の都立産業貿易センター台東館で行われた鉄道模型のイベント「第30回JNMAフェスティバル」に行ってきま…
2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島交通の2401号車(元船橋新京成バス/いすゞエルガ PJ-LV234N1/JBUS:06年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した新京成バスの画像は上部または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元新京成バス・元習志野新京成バス・元船橋新京成バス・元松戸新京成バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが…
富山地鉄バスのエアロスター ツーステップです。神奈中の中古のワンロマで,地鉄では残り1台となるタイプだそうです。行先も幕式を維持しており,味わい深い車ですね。富山230 あ ・134 1998年型 KC-MP717M2025年7月 富山駅前にて...
写真 : 高松築港駅 (Wikimedia Commons 663highland)前面展望動画 (YouTube Arkibk Train Aki) ことでん琴平線 琴電琴平⇒高松築港 (2025年) ことでん琴平線 琴電琴平⇒高松築港 (2020年)前面展望動画 (YouTube さぬきの鉄ちゃん) ことでん琴平線 琴電琴平⇒高松
前面展望動画 (YouTube 高崎まなつ) 名古屋市バス 栄12 安井町西⇒辻町⇒赤塚⇒新栄町⇒栄出発地の地図 (Google Maps) 安井町西バス営業所情報 (Wikipedia) 名古屋市営バス楠営業所エリア情報 (Wikipedia) 北区 (名古屋市) 東区 (名古屋市)
第八回、大阪・関西万博レポ(その7:個性豊かなコモンズB・後編)
こんばんは!(^o^)/ 7月3日の大阪・関西万博、コモンズBを引き続き見ていきます。 コートジボワールは西アフリカでもナイジェリアやガーナと並ぶ大国であり、一時期内戦で経済的に苦戦していましたが立ち直りました。 パビリオンの中身も充実しており、これならタイプBで出せるんじゃないか?と思えるクオリティです。 象さんがお出迎え(^^) 安倍さんとワタラ大統領。 (一番見せたい人が今はいないというのが辛い・・・・・) カカオ生産量世界一の国としてお馴染みです。 日本では隣国のガーナの方が有名ですが、世界的にはコートジボワールです。 カカオを誇るような展示。 ..
事業者:中日臨海バス 登録番号:川崎230い ・・55 車番: 型式:QKG-KV234Q3 シャーシメーカー:日野 ボディメーカー:J−BUS
事業者:中日臨海バス 登録番号:川崎230い ・・39 車番: 型式:QKG-KV234Q3 シャーシメーカー:日野 ボディメーカー:J−BUS
事業者:中日臨海バス 登録番号:川崎230え ・・14 車番: 型式:QKG-KV234N3 シャーシメーカー:日野 ボディメーカー:J−BUS
【リリース情報】MICROACE 2025年7月18日(金)問屋着荷(発売日) マイクロエース
MA オロハネ10-4 青 米子客貨車区 A9325 2025年12月以降 MICROACE(マイクロエース)
【MICROACE】新製品ポスター公開! 2025年12月以降 (2025年6月23日発表) #マイクロエース
スユ16 2011 宮原客車区が入線しました。MICROACE A7258
マニ30 2010(現金輸送用荷物車)ホロ付が入線です。 MICROACE A1495
【リリース情報】MICROACE 2025年6月6日(金)問屋着荷(発売日) マイクロエース
【第63回 静岡ホビーショー】鉄道模型各社製品情報 (2025年5月14日)
【第63回 静岡ホビーショー】MICROACE(マイクロエース)の新製品•試作品情報
【MICROACE】新製品ポスター公開! 2025年11月以降 大井川鐵道 ED31-4 国鉄特急色タイプ #マイクロエース
【発売日速報】GREENMAX 2025年5月22日(木)問屋着荷(発売日) グリーンマックス
【MICROACE】新製品ポスター公開! 2025年10月以降 待望の371系あさぎり、サッと仙台空港へSAT721系! (2025年3月21日発表) #マイクロエース
【発売速報】MICROACE 2025年4月発売予定 (発売日情報更新:2025年4月16日) #マイクロエース
【お知らせ】MICROACE A2466: 205系1000番代 体質改善工事施工車 奈良線(床下グレー) スカートに誤りについてのお詫びとご案内 #マイクロエース
【MICROACE】新製品ポスター公開! 2025年9月以降 (2025年3月21日発表) #マイクロエース
MA 415系0番代新製冷房車 九州色 未更新車 基本4両セット 品番:A6251 MICROACE
連泊明けさっさと帰りたかったが、トラブルがあって夕方まで居残り…帰りは息子を連れて横浜に出てきてるとのことで合流。その時にちょいとバスまつり(笑)↑コレと言ったネタがあるわけではないですが、連接バスとか…↑いまだに違和感を感じてしまう、鶴見(営)なのにUDな48系統…しかも東神奈川駅行きは少しレア!?(・・;)↑そして新しいFC標準塗装なんかいろいろな意味で疲れちゃってるので、こんなんで失礼します…(;´Д`)...
コロナ禍もあり、10年ぶり位の奈良県です。バスファン的に近畿地方で訪れてみたい駅は 千里中央駅学園都市駅樟葉駅でした(他にどこかお勧め・・・・・あるでしょうか?)。千里中央は訪問済みです。今回は学園都市駅 と 樟葉駅を訪問しました。 学園都市駅 令和7年6月27日ほんの短時間の訪問ですが、残り1台になった3ドア ブルーリボンに遭遇しました。...
撮影:2025年3月登録番号:品川200か2064車体:C-I(02MC)車体メーカー:西日本車体工業シャーシメーカー:日産ディーゼル型式:PKG-RA274RBN(2009年式)羽田運行事業所の2009年式02MCです。2022年に引退したものの2023年3月に456 457 458の3台が復活、現在も運行されていま
撮影:2023年9月登録番号:福岡200か1997車体:E-III(96MC)車体メーカー:西日本車体工業シャーシメーカー:日産ディーゼル型式:PKG-RA274RBN(2009年式)福岡高速自動車営業所の2009年式E-IIIです。灯火規制に対応できないS型の後継として登場したE-IIIに観光シャーシを架
撮影:2021年8月撮影:2016年7月登録番号:長崎22く129車体:E(58MC)車体メーカー:西日本車体工業シャーシメーカー:いすゞ自動車型式:P-LR312J(1988年式)豊玉営業所の1988年式E型です。プロパーの貸切車で、中型では唯一の西工車のようです。以前はグリル枠がメッキ
今回の画像は、山陽バスの7741Sです。社番及び装着されている「神戸200ナンバー」等から判断すると、2017年に導入されたと思われる日野・セレガです。撮影時は垂水区内から三宮行きの高速バスで使用されていました。カラーリングは高速バス用の標準塗装になっており、広告ラ
【GREENMAX】阪急7000系の7015F、阪急6000系の6025F+6026Fと6016Fが入場。
昨日(7/13)にGREENMAXの阪急7000系リニューアル車(7015F)と6000系(6025F+6026F・6016F)の計16両がディティールを行う為に、工場へ入場しました。 7000系リニューアル車 7015F 6000系 6025F+6026F 6000系 6016F ディテールアップ作業を同時進行で行う予定なので、ゆっくり作業を進めていきたいと思ってます。 これらの車両は、既に各パーツごとに分解されています。 6016Fに関しては、中間に組み込む予定です。 旧ロットの為、前照灯のONとOFFのスイッチが無いので、前照灯が点灯しないように簡単な加工を行おうと考えています。 屋根上…
第3章 昭和63年 最長距離を更新した夜行高速バス「キャメル」号で一路山陰へ
【主な乗り物:夜行高速バス「キャメル」号品川-鳥取線、特急「あさしお」】僕が、初めて県外への1人旅を経験したのが昭和59年、大学浪人中の春だった(『昭和60年…
2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島市営バスの1959号車(いすゞ エルガ 2DG-LV290N2/JBUS:17年式/本部)です。 ■過去に投稿した鹿児島市バスの記事(画像)は上部または右側のカテゴリー『鹿児島市営バス』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいた…
神奈川都市交通 日産 セドリック 年式不明 ABA-QJY31 130号車 横浜500 い 5296 2025.7. 神奈川県内にて(公道から撮影) ↓更新の励みとなりますので、クリックをお願いいたしやすm(==)m にほんブログ村
富山地鉄バスのエアロスター ノンステップです。標準尺車で,神奈中の中古ですね。富山230 あ ・158 2002年型 KL-MP37JM2025年6月 新桜町にて...
23日の活動で乗った表記のバスについて記す。 上田電鉄下之郷駅と丸子町を結ぶ路線で旧上田丸子電鉄西丸子線の代替バスである。 廃止が昭和38年であるから、代替バスとして62年の歴史がある。 現在は平日6.5往復
第八回、大阪・関西万博レポ(その6:個性豊かなコモンズB・前編)
こんばんは!(^o^) 7月3日の大阪・関西万博、チェコ館の次はコモンズBです。 コモンズA・B・C・D、Eは飛んでFは各国が共同で入ります。 今までの万博では大陸や地域ごとに分かれていることが多かったんですが、今回は大陸関係なしに配置していくスタイルです。 まずはタンザニアのパビリオン。 タンザニアという国名は実は「タンガニーカ」(アフリカ大陸側)と「ザンジバル」(島国)を合わせたものだそうです。 セレンゲティ国立公園。 アフリカで有名な国立公園の一つ、そして多くの野生生物が生息します。 ザンジバル島。 ザンジバルはストーンタウンを始めとするアラブとの結びつ..
みなさま。 おはようございます。バス活記録2025/6/29(日) 本日の撮影計画は、ご覧の通りです♬ 支度が済んだので出発しましょう! いつもの駐輪場(5…
富山地鉄バスに最近登場したエアロスター ノンステップです。西武バスの中古だそうです。扉上部の処理が今までのような黒塗りではなく,ボディ色になっています。富山230 え ・205 年式不明 LKG-MP37FK2025年7月 富山駅前にて...
今回は、北条鉄道の粟生駅に設置されている発車標を掲載します。粟生駅では北条鉄道ののりばにのみ発車標が設置されており、駅舎周辺には設置されていません。ディスプレイ式のものが採用されており、3列車の種別・発車時刻・行き先が表示される他、のりばの表示欄も設けられ
今日は仕事明けからの割当て増務からの続きでもう1泊なので、昔の写真を予約投稿…気分はイマイチだけどね(苦笑)昔の写真は、ボンネットひたちから、電気釜のひたちへ…(笑)↑電気釜とはよく言ったモノですね…現在は電子レンジなんてのもありますケドね(苦笑)↑側面幕…両端の行先を書いてるのは幕を回すのを省略するためですかね!?(・・;)↑415との並び↑そして485の各種特急に繋がっていきます…前にもアップしてますが、たざわ↑そして、...
ヤッホーブルーイング大阪醸造所 よなよなビアライズ(2025年7月)
おはようございます!(*´ω`*) 昨日はブルーインパルスがリベンジ飛来ということでりんくう公園でスタンバイ。 見事に6機の舞を見ることが出来ました(^^) そういう訳で「ヤッホーブルーイング大阪醸造所 よなよなビアライズ 」を取り上げます。 来年夏までの完成を目指して工事が進んでいました! 【建築(開発)のお知らせ】 ・敷地の地名、地番:大阪府泉佐野市りんくう往来北1-24の一部、1-170の一部 ・建築物の用途:工場、飲食店 ・高さ:11.930m ・構造:鉄骨造2階 ・棟数等:-棟 ・敷地面積:8,256.35平方メートル ・建築面積:1,748.90平方..
週末パス25初夏-山形米坂編(19) 山形鉄道フラワー長井線 長井駅 ~全国初、市役所と一体となった駅。タクシー使います・・・~
必ず役立つタイで使える配車アプリ。GrabとBoltは準備しておきたい!!
2024年版 ライドシェアタクシー(Grab・Bolt)の使い方
お客様の繋がりが良く、悪くない営業が出来た7月12日の乗務(2025年7月度8日目)
北欧デンマーク旅行記⑫ ~再びコペンハーゲンへ、71ニューハウンホテルに宿泊編~
1週間ぶりに6万円台で入庫できた7月10日の乗務(2025年7月度7日目)
悪くない営業が出来た7月8日の乗務(2025年7月度6日目)
悪くない営業が出来た7月5日の乗務(2025年7月度5日目)
6万円で入庫できた7月3日の乗務(2025年7月度4日目)
まあまあな結果に終わった7月1日の乗務(2025年7月度3日目)
【連続強盗】フィリピンのパサイでまた日本人が強盗被害!マニラは徒歩禁止!
万博会場に縁のあった6月25日の乗務(2025年7月度2日目)
【動画】韓国のソウルでタクシー運転手がタイ人にセクハラ発言で大炎上!
日傘を忘れた白くて細いワンピのお姉様
雨天ボーナスで楽な営業が出来た6月23日の乗務(2025年7月度1日目)
「奇跡の再会へ導く!復縁タイミング見極め術」
今日のアナタの運勢は?【プチプチうらない】
別れの謝罪は劇薬!?復縁を左右する使い方
占ってみた20250715
7月18日牡羊座下弦の月の星読み。これまでの枠から解放されて自由になれる時。
【音信不通からの復縁】プロが教える、奇跡を起こす方法
ミュールの汚れ防止
プール開き
【今日の占い】7月15日(火)
友情ルート、アリ?ナシ?元カレとの距離感診断
【どんな記事シリーズ】回る回るよ流行は回る。平成のあの頃、回想劇 笑
あの頃の輝きを再び…共通の思い出で復縁を叶える方法
土星人+…今年は『乱気』ですね
日本易学協会の研究会11
占ってみた20250714
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)