昨日の神奈川中央交通津久井営業所管内での乗り歩きで、 まずは橋本駅から営業所のある三ヶ木まで進む。 この路線は伝統的な旧津久井町方面への幹線ルートでデータイムでも 15分間隔をキープする。最近まで12分間
3976. 関東自動車 鹿沼営業所 ④ / 留置車 6・2・2
中に入ると広大な駐車場でした。思っていたよりは相当広く、相当台数も多かったです。鹿沼市は広いんでしょうね・・? 令和7年5月6日 鹿沼営業所(許可を頂いて撮影)入って左手に3台いました。その奥に1台 6台 2台 2台 1台と別れて留置されていました。画像はそのうちの6・2・2 を見ています。6Eを除くと西工が目を引きます。チョロQRNもいます。手前は神奈中エルガ...
熊本バス 熊本200か1035 除籍 形式::KL-JP252NAN改 1999年製造ノンステップ車・スロープ(床下引出式)付シャーシ:日産ディーゼル ボディ:西日本車体所属:熊本中央営業所ラッピング広告 公式側:コカ・コーラ元事業者:京王電鉄バス➡️京王バス小金井➡
今日は仕事明けから続きで夜まで…家には帰るが夜中になるので昨日の続きで昔の写真です(^^ゞ路線廃止が決まったブルーラインのヨンケーレです。↑ベイブリッジをバックにぐるッと転回します↑これが一番定番アングルですかね…光線悪いケド(^^ゞ↑バス停もベイブリッジバックで…(苦笑)↑いよいよ乗車!!↑と思ったら、キュービックを撮ってるのでまだ乗ってないようです(苦笑)↑この当時はまだキュービックが当たり前に走ってた感じですね…...
九州産交バス 熊本200か1697型式:KL-MP35JM 2004年製造ワンステップ車(スロープ付)シャーシ:三菱ふそうボディ:三菱ふそうバス製造運賃箱:小田原機器 RX-NZS型所属:山鹿営業所元事業者:名鉄バス車番:1429所属:名古屋営業所➡️津島営業所➡️春日井営業所➡️津島営業
熊本都市バス 熊本200か1716型式:BDG-HR7JPBE 2008年製造ノンステップ車・スロープ付シャーシ:日野ボディ:ジェイバス(小松)運賃表示器:レシップ OBC-VISION"D"音声合成装置:レシップ運賃箱:小田原機器 RX-SB型➡レシップ LF-A型整理券発行器:小田原機器 SAN-VTN型所属
香港的士は背景とかも華やかだと映えますなあ 香港的士 Toyota Comfort LPG Taxi 年式・型式不明 JV3017 2025.5. 香港にて ↓更新の励みとなりますので、クリックをお願いいたしやすm(==)m にほんブログ
江若交通のレインボーII・ノンステップです。旧タイプのホイールを履いています🎵滋賀230 あ ・122 2012年型 SKG-KR290J12025年4月 堅田駅前にて...
前面展望動画 (YouTube ryuseiTY) 神奈中バス 港55 港南台駅⇒中野町⇒庄戸一丁目出発地の地図 (Google Maps) 港南台駅バス営業所情報 (Wikipedia) 神奈川中央交通横浜営業所エリア情報 (Wikipedia) 港南区 栄区
事業者:平和交通 登録番号:千葉200か 3151 車番:393 型式:2DG-KV290N2 シャーシメーカー:日野 ボディメーカー:J−BUS
【オフィスビルのテナント】京都三井ビルディング(2025年6月中旬)
こんばんは!(*´ω`*) 久々のオフィスビルのテナントは京都の中心部・烏丸−河原町エリアにある「京都三井ビルディング」です。 【建物概要】 ・所在地:京都府京都市下京区四条通烏丸東入ル長刀鉾町8 ・敷地面積:3,331.19平方メートル ・延床面積:24,937.80平方メートル ・階数:地上8階・地下1階・塔屋2階 ・竣工年:1984年 外観。 三井銀行京都支店の外観が保存されています。 通りを挟んで右側は京都ダイヤビル。 地下は飲食店街です。 【京都三井ビルディングのテナント(2025年6月中旬現在)】 ・8階:新日本空調(株)京滋総合営業所、サント..
事業者:京成バス 登録番号:千葉200か 1990 車番:N538 型式:PKG-KV234N2 シャーシメーカー:日野 ボディメーカー:J−BUS
川崎鶴見臨港バス / 川崎200か 1330 (2A468)
事業者:川崎鶴見臨港バス 登録番号:川崎200か 1330 車番:2A468 型式:QDG-KV234L3 シャーシメーカー:日野 ボディメーカー:J−BUS
今回の画像は、熊本都市バスの1843です。装着されている「熊本200ナンバー」等から判断すると、2023年頃に熊本都市バスにやってきたと思われる日野・ブルーリボンⅡで、小峯営業所に所属しているようです。撮影時は回送表示で熊本駅前で待機しているところでした。この車輌は
復活の「赤胴車」。
阪神電鉄 赤胴車塗装の復活 阪神西宮駅 大阪梅田駅
阪神8000系赤胴車復活 特集2348
【引退フラグ立つ】阪神8000系は近年中に代替更新実施(公式)
【赤銅車復刻】阪神電車8000系リニューアル塗装消滅へ
【阪神】まるで能勢電鉄のそれ、8000系『オリジナル赤胴車』塗装に戻されることに。
《再作成》阪神1000系他 側面LED再現表示 【その110】
山陽姫路駅からJR姫路駅までノーラッチの旅Part7/令和6年4月6日
《再作成》阪神1000系他 側面LED再現表示 【その109】
山陽姫路駅からJR姫路駅までノーラッチの旅Part2/令和6年4月6日
《再作成》阪神1000系他 側面LED再現表示 【その108】
《再作成》阪神1000系他 側面LED再現表示 【その107】
《再作成》阪神1000系他 側面LED再現表示 【その106】
《再作成》阪神1000系他 側面LED再現表示 【その105】
山陽3050系3078F/阪神8000系とツツジ
Vol.555 意外と難しかった都道府県パズル&架空世界版のこういうの作ってみたい
先日参加した某飲み会で、2チーム分かれてどちらが早く仕上げるかの対決で都道府県パズルをやりました。都道府県の位置関係はほぼ分かっているから、こんなの簡単じゃな…
今日は午前中出勤の泊まり仕事なので昔の写真…ってか、なんかほとんどこんなこと言ってる(午後出勤が減った)気がする(;´Д`)昔の写真も、ここらでバスの昔の写真を…2階建てバス(ヨンケーレ)で運行されていた横浜市交のブルーラインが路線廃止になるということで、直前に撮りに(乗りに)行ったようで、その写真です。リバーサルで撮影したもので、今までアップしてなかったようなので、ここでアップします(^^ゞ↑いきなりスカイウォ...
第28章 平成30年 近鉄吉野線散歩と「中央高速バス」新宿-名古屋線の故郷横断
(「第27章 平成30年 『プレミアム中央ドリーム』号のダブルデッカーで贅沢三昧の夜」の続きです)夜行高速バス「プレミアム中央ドリーム」号で一夜を過ごし、朝の…
阪神バスの扁平エアロスター ノンステップです。神戸200 か 2147 車番:18-101 2006年型 PJ-MP37JK2025年5月 阪神尼崎にて〜撮影データ〜 APS-C 35mm 1/800 f/3.5 ISO3200 C-PLフィルター使用...
写真 : 京成バス 市63系統 (YouTube ZBK Volgren)前面展望動画 (YouTube ZBK Volgren) 京成バス 市63 市川駅⇒日出学園⇒昭和学院⇒本八幡駅出発地の地図 (Google Maps) 市川駅バス営業所情報 (Wikipedia) 京成バス市川営業所エリア情報 (Wikipedia) 市川市
前面展望動画 (YouTube 京但鶴 〜ゆっくり京但鶴〜) 学研都市線・JR東西線・JR神戸線 区間快速・普通 木津⇒西明石出発地の地図 (Google Maps) 木津駅路線情報 (Wikipedia) 片町線(学研都市線) JR東西線 JR神戸線
こんばんは!(*´ω`*) 6月10日の雨の京都、観光するなら屋内施設。そんなわけで京都鉄道博物館の続きです。 あの頃の交通展では1970年当時のものが展示されていました。 今は大阪・関西万博が夢洲で行われていますが、55年前は大阪万博でした。 キハ391系。 ガスタービン車で試験車のみで終わりました。 万博開催記念の普通入場券。 一枚一枚違うデザインが面白いですね。 万博号のヘッドマークも。 万博記念の駅弁の掛け紙。 各パビリオンのパンフレットも。 京都鉄道博物館は梅小路蒸気機関車館を弁天町の旧交通科学博物館と統合し、大幅拡張する形で建設されまし..
今日は遠い方の職場で仕事明け…嫁さんがこっちまで来ると言うので合流して寄り道しながら帰宅。途中リサイクルショップも適当に寄るのは所定(笑)…ということで、収穫(苦笑)↑マイクロのコキがクーポン使って700円切るのでとりあえず買ってみたり、車上子保護板も3両分のところ2両分残って(板バネが足りなかったけど)約半額ならばお安いかなと…結局無駄遣いとならないよう、有効活用しないとね(・・;)他にネタが無かったので、こん...
「北斗星」が昭和63~、「トワイライトエクスプレス」が平成元年、平成11年に「カシオペア」がそれぞれ運行を開始しています。「カシオペア」は全室A寝台というのは特筆すべきでしょうか。一度乗ってみたかったですね。平成22年からEF510に牽引機が変更になっています。EF81 99 上野駅 平成21年5月4日平成27年に「北斗星」が定期運行中止。平成28年に「カシオペア」...
今日は神奈川県相模原市緑区での旅行貯金活動を行った。 神奈川中央交通津久井営業所のローカル線は廃止に向けた協議が始まると いう事で、廃止されれば非常に行きづらくなる局もあり、出かけた。 前々からこの地
今回の画像は、広島交通の889-45です。社番及び装着されている「広島200ナンバー」等から判断すると、2004年式で2016年頃に広島交通にやってきたと思われる日産ディーゼル・UAシャーシの西工B-Ⅱ(96MC)で、高陽営業所に所属しているようです。撮影時は基町・広島バスセンター
11月に結婚式を挙げる友人からスピーチを頼まれたんです。結婚式のスピーチなんて初めてだから何を話すか考えておりまして…。
梅雨に入りましたね。じめじめ蒸し暑くて、きのこが生えそうです🍄水分補給して元気に過ごしましょうね。つい先日、ずっと行ってみたかった珈琲屋さんに行って来ました。…
梅雨のためヌル晴れでしたが,久しぶりに武蔵が辻で撮ってきました。北陸鉄道 南部支所のスペースランナーA ワンステップ長尺車です。杉本水産の広告がすべての広告枠に入っています。10-890 2010年型 PKG-AP35UP2025年6月撮影〜撮影データ〜 APS-C 35mm 1/800 f/8 ISO1250 C-PLフィルター使用...
京成電鉄3100形 側面LED再現表示 【その111】
京成電鉄3100形 側面LED再現表示 【その110】
京成電鉄3100形 側面LED再現表示 【その109】
京成電鉄3100形 側面LED再現表示 【その108】
京成電鉄3100形 側面LED再現表示 【その107】
京成電鉄3100形 側面LED再現表示 【その106】
京成電鉄3100形 側面LED再現表示 【その105】
京成電鉄3100形 側面LED再現表示 【その104】
京成電鉄3100形 側面LED再現表示 【その103】
京成電鉄3100形 側面LED再現表示 【その102】
京成電鉄3100形 側面LED再現表示 【その101】
京成電鉄 側面再現LED表示 【その157】
京成電鉄3100形 側面LED再現表示 【その99】
京成電鉄3100形 側面LED再現表示 【その98】
京成電鉄3100形 側面LED再現表示 【その97】
未練を断つ?それとも…「もう一度」を叶える言葉
【占い鑑定キャンペーンのお知らせ】6/20~7/10まで
占ってみた20250619
「別れの謝罪」で復縁?元恋人に響く言葉と落とし穴
★あなたの「今日の開運アドバイス」です。
一歩
【復縁成功の鍵】自己変革で愛を再燃させる方法
6/19☆プレッシャーを情熱とアイディアではねのけられる日
【復縁】過去の傷を癒し、もう一度愛される私になる方法
占ってみた20250618
6/18☆あなた様の挑戦が大成功をおさめる日になりそう
「藍より青い」鑑定
「もう一度恋に落ちる!復縁愛を永遠にする方法」
地球儀の不思議
【西洋占星術の節目】6月21日太陽蟹座入り&夏至。この時期の傾向とお勧めの行動。
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)