春らしい色合いのお軸です軸先も染付です先週は行方不明で他のを掛けましたけれど3月末のお茶事で待合に来られた不昧流の先生がすらすら読んでくださってわああ凄いと・・・その先生に誘っていただいたのが仮名習字のはじめこちらが押しかけた様な感じですが笑今ではかなり読めるようになりました読めればいいんですと言ったら書かないと読めるようにはなりませんよとおっしゃられて本当にそうでしたいろはから始めてこの漢字がそうなのかと下手は下手なりにかくとおぼえていきます霞のかげに萌えいでし糸の柳にくらぶればいろをほこりしあさみどりわかきむかしもありけるを春ですねえ掛花は初黄と木瓜木瓜好きじゃなくて山に移したけれど今は好きかもつぼみ可愛いですまた畑におろそうかな初黄は造園さんに植えていただいて畑で枯れそうで庭に移したら根が張って元気...藤村三詩春です椿も初黄と指月山
ある日、とあるお茶会に伺いました。ご亭主の設えの妙を味わったお茶会でした。去りゆく椿とこれからの桜を楽しみました。 実践!はじめての茶会 [ 入江宗敬 ]楽天…
花冷やはるかに燃ゆる花篝草城昨日は火曜日火曜日は南方録のお勉強今回は覚え書二十一飯台は机の如くして2人3人4人も台一つにて食する、これ禅林日用の作法なりしかるを紹鷗、宗易、大徳寺、南宗寺の衆を茶の時、折々飯台を出されしなり2畳3畳4畳別して四畳半によし茶立口の他に今一つ口ある座敷ならでは茶立口より出し入れは好まざることなり亭主まず台を座へかかえだし布巾にて清めさて食の椀に物相の飯を入れ蓋をし下に汁椀を重ねかくの如く客の数次第、引き盆に並べる出て台の上に上げ汁は汁次にて出す菜も鍋にても鉢にても出すその品次第の見合せなり酒は一、二返にてすむべし食椀の蓋にしたるものにて飲むなり客の食いよう別してきれいに喰うべし惣じて飯台の料理は殊更軽くすることなり汁一つ菜一つ、強いて二つ、茶うけのものなど出さざるもよしまた一様...花冷えや
四月最初の稽古日でした。月初めは準備の見落としがないか等、いつも緊張してしまいます。 今日の稽古の花はウラシマソウでした。粉引唐津掛花入れに入れました。 この…
映画ベターマンを観てきました。 イギリス出身で世界的ミュージシャンのロビー ウィリアムスの 自伝です。もちろんまだご存命で活躍中。 随所に圧巻のパフォーマンスが繰り広げられ、 胸がドキドキしました。 リージェントストリートを封鎖してのパフォーマンスなど 必見です。 幼少期からの野心と劣等感、仲間たちとの出会いと別れ、 爆発的に売れてからのプレッシャー。 嗚呼、スターも大変なんだ・・ 他の…
【4/12(土)】茶道具 青峰堂×玉浦屋「和菓子づくりとお抹茶教室」
営業時間外のお申し込み(ご予約)は、メールもしくはSNSのDMでお願い致します。seihoudou@ao4.gmobb.jpseihoudou@tkcnet.ne.jpTwitter(X):@seihoudouInstagram:@seihoudou4月→4/12(土)柴犬5月→5/17(土)つばめ(予定)大好評!青峰堂で行われる和菓子&お抹茶レッスン!お馴染み、ポット&椅子席で楽しめる気軽な「抹茶の点て方レッスン」に加え、何と和菓子作りを体験でき更にお菓子のお土産付き!という一石三鳥の企画☆...
和菓子づくりレッスン、現在のお申し込み状況をお知らせ致します☆和菓子レッスンお申し込みのみなさまには必ずご返信しております。万が一届いていない場合は、迷惑メールフォルダをチェックの上、お手数ですがお電話でご連絡頂ければ幸いですm(_ _)m4/12(土)(1)10:00~ あと8名様OKです!(2)11:30~ あと10名様OKです!(3)14:00~ あと7名様OKです!(4)15:30〜 満席です!コチラを参考にご予約お願い致します!(^^)...
シフト制のお仕事の方に好評の「平日 茶の湯教室(表千家流)」。下記の日程を目安にお稽古&見学のご予約、宜しくお願い致します!その他の日時をご希望の方は、お問い合わせくださいませ(12:00〜14:00はお昼休憩)。月に1回のお稽古でもOK。なるべく、生徒さんのご要望にお応えしていきたいと思います。【お稽古OKな日】【4月】4/9(水)、4/19(水)、4/23(水)、4/30(水)*4/16の午前中は着付け教室アリ・午後はキッズ教室...
2025年3月31日消防設備保守点検•ガス漏れ検知器交換3/29(土)お稽古終わり次第炉畳を塞ぎ片付け掃除3/30(日)台所掃除しまくる簀あげないと給湯器の扉が開かない3/31(月)13:00〜点検正常に機能今年はガス漏れ検知器を取り換え部屋番号をサインして終了なぜか疲れた🥱写真付きはこちらへにほんブログ村20250331消防点検・ガス漏れ検知器交換
四月一日、西宮は市政100年になり、記念誌電子版に下村海翔のインタビーが掲載されてました。岡田前監督、佐藤輝明選手と一緒にです。西宮出身の阪神タイガーズ関...
いつも読んで頂き、ありがとうございます。 大好きな作家さんのインタビュー記事を頂きました。 愛して止まない「雨にも負けず粗茶一服」シリーズの作者さま、松村栄…
昨夜は、るりの湯♨️に入ってゆっくり休みました💤朝食は、レストラン ザ・ガーデンにてビュッフェ(洋食)をいただきました🍽️9時30分出発🚎大津市の彦根城へ雪洞…
今日は「国際子どもの本の日」。 デンマークの童話作家・アンデルセンの誕生日にちなんで、1996年(平成8年)に日本国際児童図書評議会などが制定しました。...
京都の永楽屋さんの手拭いです。可愛らしい大名行列です。 手ぬぐい「雛祭り」楽天市場3,300円${EVENT_LABEL_01_TEXT} 永楽屋創業400…
3月30日日曜日今年初めての青年部の育成委員会雪が降りました呈茶がありましたので出雲の猩々園さんのお菓子でした黒文字で切ったら乱れてしまいましたステンの菓子楊枝がいいですね上用なら手で割りますけれどたまにお茶席で楊枝を希望される方がありますけれどなるだけ手で割って食べていただくようにしておりますそのほうが生地がつぶれなくてふっくら美味しくいただけますから今月のなごみはお菓子特集もう春から初夏へですこちらは今から桜のシーズン家よこの土手の桜がこんな感じで寒いので今週末まで花が持ちそうです仏には桜の花を奉れ我が後の世を人ととぶらはば桜大好き西行さんは自分が死んだら桜の花を奉れと歌を詠んでいらっしゃいますけれど桜切るバカ梅切らぬバカで桜の木は下手に切ると木が弱ってしまうそうですねこれからの1週間は毎日お花見です...青年部育成委員会のお菓子玉湯土手の桜咲き始めましたよ
三齊流さんのお席は松籟亭でしたのでお庭がきれいです向うに見えているのが待合むかしの大寄せと違って最近は割とゆったりとしたお席ですむかしの地区大会等ずら~~~~と並んでお菓子頂いて次のお席でまたずら~~~~と並んでお茶いただいて待ち時間も長くてなんだか自分がブロイラーになったみたいで最近は椅子席が多くなりましたけれどこれぐらいの規模のお茶会だとゆったり畳に座っていい雰囲気で一服嬉しいです花は小米桜と糊こぼし?違うような気がしますが?糊こぼしはこれくらい開くと白の斑が出ていると思います小米桜は雪柳のことではないでしょうか?🙇色々と小姑根性が出てまいりました千家は杉板濡らしますけれど三齊さんはこのままなのかなお点前はひじょ~~~~に複雑でとても覚えられません武家手前ですので刀は左帛紗は右三角のとがったほうが前に...出雲伝承館春茶会三齊流
今日はエイプリルフール4月の冷たい雨が降って懐炉を持っていないことに悔やんだ昨日はお茶碗研究会仁清乾山どの分野でもそうだがわかっているようでまだまだだと思い知らされる古清水は仁清以後~奥田頴川以前とか道具屋筋は明治でも古清水と言うと奥田頴川はトーハクに呉須赤絵の重要美術品色絵飛鳳文隅切膳がある陸方山とも号した建仁寺の南に開窯明の渡来人の子孫中国意匠の作品が多い特に呉須赤絵を得意京焼に磁器を導入,京焼黄金時代の因となった今日は読売カルチャーの南方録へ奥田頴川オクダエイセン
【出張和菓子体験】 ~繊細でカワイイ出張和菓子作り体験!~ 〇内容ご指定の場所へ伺いつまみ細工の技法を使用した練り切りスイーツ作り体験をおこないます。 色付…
【4月・卯月】この季節をより楽しめる茶道具やお菓子を使うと特別感がアップ!
● 【4月・卯月】この季節をより楽しめる茶道具やお菓子を使うと特別感がアップ! こんにちは、福島美香です。 季節ごとの茶道の知識を知ることで、その時期ならでは…
「お茶の教科書」が、3000円とか5000円の値がついて売られているという話が耳に入ってきて驚いてネットを見てるのですが・・・今度は、なんと「暮らし・健康・料理」部門の本で・・1位!王冠マークがついてるのです。売ってるとこがなくって手に入らないって話が来るけど・・・お米と一緒でどこかで滞留してるのか、買い占めた人がいるのか・・?あれこれ考えているうちに、ハッと思い当たることが・・・・・今日は、四月一日!!!・・お茶の教科書・四月一日
裏千家 小泉茶道教室 2013年6月にスタートした裏千家茶道教室です。 初めての方から、経験をお持ちの方まで、ひとりひとりの目標やペースに合わせて丁寧に指…
マンツーマンの茶道教室 ご案内 2022年新設 完全プライベート(マンツーマン)での茶道のお稽古です。 お1人お1人の目的やペースに合わせマンツーマン…
富山県射水市少人数制 きもの着付教室 ご挨拶 2014年6月吉日 着付師範のお免状と、看板を取得し、着付教室を開設し、昨年10周年を迎えました 10…
春爛漫。少し肌寒いけれど、こども初めてのいちご狩りへ。美味しそうで、かわいい。ここは食べ放題ではなく、摘んだ分の量り売り。たっぷり2パック分のお土産。お天気も良く、のどか〜。にわとりも、元気にパトロール中。ヤギには、えさやりも。売っていた焼き芋(甘太くん)は蜜がねっとり、あまあま。帰ってきてからのお楽しみ。いちごのお土産とともに、購入しました。甘みがしっかりあって、美味しい。しばらくは、いちごジャムをたっぷり塗ったトーストが続きます。胃腸炎やインフルエンザの嵐だった長いトンネルのような冬を乗り越え、春は元気にお出かけ予定がいろいろと。お茶会もあるので気持ちもゆったり、着物も存分に楽しみたいと思…
いつも読んで頂き、ありがとうございます。 今日から新年度。 今年は入学式まで桜が持ちそうですね。 息子は高校入学ですが、自分自身の生活は大きな変化は無く、「…
いよいよ、今日から新年度が始まりました。新入生や新入社員らしき方を見かけると、初々しさが伝わって来て、自ずと応援したくなります。私どもも、今年度も益々煎...
みなさま、大変ご無沙汰しております。 ごきげんよう。 なんとか3月31日のうちに更新したいので、短い文で失礼致します。 年明けから怒涛の日々を過ごしておりました。 息子は自分の卒業式の日も歌いました。 受験もそれなりに頑張りましたが、あとひとつで届きませんでした(補欠止まり) しばらくお布団をかぶっておりましたが、試練を乗り越え顔を上げ、前を向き始めました。私は受験生の母、継続です(トホホ)。。。 3月は教授の定年退官に伴い、最終講義と祝賀会の準備にも追われました。それなりに大変でしたが、心温まるいい会となりました。 明日以降、また更新します! これからもよろしくお願いいたします。 ごきげんよ…
松江市の桂月堂さんの主菓子です。銘は、春の野。求肥製です。 【ふるさと納税】創業約200年の老舗菓子店の銘菓4種詰め合わせ!【秀菓撰 福富(ふくとみ)】島根県…
いつも読んで頂き、ありがとうございます。 昨日の奈良、八窓庵での茶会、テーマは、「源氏物語」でした。 お菓子は花筏。八帖「花の宴」から? お客として参加して…
昨日、久しぶりに自宅でお茶を点てました。畳を替えて以来初の自宅稽古です。この日のメニューは次のとおり。炭点前 →お薄→お濃茶→お薄(芝点) 花粉症が発症して以…
2025年3月27日(木)〜29日(土)春日詠寄花祝和歌長門介平景樹3月③3.27(木)04213:30〜薄茶棚点前平生棚09113:30〜16:30長緒平生棚259+α13:30〜見学3.28(金)08812:00〜大圓之草08713:00〜薄茶棚点前平生棚替茶碗持ち出し10213:00〜薄茶棚点前客盆略点客08913:00〜濃茶平点前平生棚09613:30〜盆略点薄茶棚点前平生棚濃茶割り稽古3.29(土)07111:00〜薄茶棚点前平生棚06511:00〜台天目薄茶棚点前平生棚04313:00〜台天目KJi13:00〜台天目08413:00〜茶通箱09013:00〜茶通箱中級引次写真付きはこちらへにほんブログ村20250324-26弥生の稽古③
【出張着付け ヘアセット&メイク付き】 今度の記念日に着物を着て行きたいけれど、近くの美容室では着付けをしてくれない…どうしよう… そんな時は出張着付けをご…
こんにちは、皆さん。今回は、先回からの続きで、指先をめぐる経絡の話です。 手です。大腸経は人差し指から、小腸経は小指から、三焦経は薬指から起こります。(三焦経…
今月後半に茶道の稽古で使用したお菓子です。 昨日の行之行台子の稽古では製法の違う五種のお菓子を使用しました。 中央は 薯蕷製の鼓、左下から時計まわりにこなし…
この度、きものすなお認定講師(第3期生)として、着付け師としても活動を始めることになりました。先日、きものすなおYouTubeチャンネルで公開となりました。昨年一年かけて、着付けの基礎コースを半年学び、更に着物の基礎知識座学&人に教える実践コースを半年学びました。おかげさまで認定講師試験に合格し、今回、11名の仲間と共にデビューしました。皆様、どうぞ宜しくお願いいたします。親子と大人のための茶道教室『茶遊庵』では宗智として、きものすなお認定講師としてはさくらとして活動してまいります。茶道教室はこのまま木曜日と土曜日にお稽古を継続していきます。着付け教室としては、生徒に茶会前に教える講座を提供すると共に、ご希望の方がいらっしゃれば、ご要望に合わせてレッスンをしていきたいと思います。以下インスタかmoshより...ご報告きものすなお認定講師になりました
2025年令和七年乙巳(きのとみ)弥生の待合①山桜に蜂の図白風作②春の□(小野)竹喬印刷③桜の図奈月.or.京月?小色紙写真付はこちらへにほんブログ村202503弥生の待合
突然の別れが来てしまいました。
小学生からの贈りもの
当たり障りのある言葉。
【小説】第1話「初めまして!共同住宅」【舞ります!】
木曜日の衝撃
挨拶してみた
はじめまして! bloggerからお引越ししてきました🎀
当たり前の習慣に込められた感謝の心~命をいただく~
外国人として本当に有難い事 @ヴェネツィア
少年と犬 犬のサクラも登壇! 高橋文哉×西野七瀬×伊藤健太郎×伊原六花×斎藤工×瀬々敬久監督 完成披露試写会!!
なぜ私たちは挨拶をしなければならないのか?
【お隣さんのゴミを見て見ぬフリをして後悔したこと】
市役所を 占領してみた
フィリピンの挨拶完全ガイド!マノ・ポからキスまで
【例文あり】発表会終わりの挨拶【これを言えると完璧!】
「元カレとの復縁、成功への最短ルートはコレ!」
占ってみた20250401
占ってみた20250402
占いを上手に活用する方法!コミュニケーション促進からストレス軽減まで網羅解説
12年目のメンタルコンサルティングTerra
【西洋占星術の基礎知識・ハウス編】2ハウスについて。
復縁成功の鍵は「空白」。愛を育む、ふたりの時間術
九星気学でみる 2025年4月のサイコーな方位とキ・ケ・ンな方位
「元彼/彼女が【恋に落ち直す】秘密の心理法則」
【元カレに新恋人…諦めない!復縁への秘策】
私の引越しに意外と大きく影響しているノード軸のテーマ⁈
あなたの2025年4月1日~6日は?★タロットリーディング
「永遠に恋人!復縁愛を育む、秘密のスパイス」
私の4月は
【今月の占い】4月1日(月)は「エイプリルフール」
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)