松江市の彩雲堂さんの主菓子です。銘は、朝の顔。求肥製です。 【お中元 2025】 詰め合わせ・夏衣(夏の和菓子)お中元 スイーツ のし 和菓子 お菓子 スイー…
テレビで紹介されていたチベット料理のレストランカフェ、タシデレ。 主人と訪れました。 エスニックが好みではない主人が、何故か行こう行こうと強く誘います。 これもダライラマのお誘いでしょうか!? オーナーは、1959年にダライラマと共にインドに亡命した両親を持ち、 チベット僧として日本支社に赴任したこともある方だそうです。 私たちが見た番組もその辺を紹介していました。 店内にも様々にチベット紹介の…
先日、酷暑の中 稽古茶事をおこないました。 内容は、 組香↓炭手前↓茶懐石(一汁三菜)↓続き薄茶 主菓子は、 白餡を野菜パウダーで色付けして、 七…
先日、風炉のお釜を錆止め修理に出しました。 理由は、稽古の後にお釜の湯を開けたら、 湯が余りにも赤く、 お釜の中をのぞいてみたら、 錆がありました。 …
花木槿二種・露草花入末広籠茶箱点前は雪・月・花・卯の花(十一代玄々斎考案)和敬点・色紙点前(無限斎考案)の六種類が有ります。●卯の花点前(K)(Y)●雪点前(I)(Y)●月点前(O)●色紙点前(K)二か所に点前座を置き、鉄瓶と銀瓶を用意します。年に一度の稽古ですが二日間にわたって、六種類を経験します。毎年繰り返すことによって、共通点と相違点を確認します。「稽古とは一より習ひ十を知り十よりかへるもとのその一」と利休百首にあるように、それぞれの点前の関連性を意識しながら稽古を繰り返す事が、理解を深めることに繋がると思います。2025.07.12のお稽古(茶箱)
少し暑さになれてきましたが、雪駄屋にとっては過ごしにくい時期です。暑い中、見本の竹皮を持ってきてもらいました。また、今年も国産竹皮の表が少し作れそうです。暑い…
きもの365割引パス レンタル&購入割引パス25109616
【気軽に着物を楽しむ!】 今度の記念日に キモノを着たいけど、 何から準備したらいいかわからない! どうしよう… そんな時は、きもの365の レンタル&購入割…
いつも読んで頂き、ありがとうございます。 先に、ブルーインパルスの事を書いてしまいましたが、昨日の着物です。 帯に何故か袋帯を選び、締めていきました。そのせ…
7月14日 ペリー上陸の日・鎖国政策の可否・「ゆかた茶会」ご案内
今日は「ペリー上陸の日」。1853年(嘉永6年)に、アメリカの4隻の黒船艦隊が江戸湾の浦賀沖に現れ、ペリー提督が久里浜に上陸して将軍への親書を渡しました...
松江市の彩雲堂さんの主菓子です。銘は天の川。練りきり製です。 【お中元 2025】 詰め合わせ・夏衣(夏の和菓子)お中元 スイーツ のし 和菓子 お菓子 スイ…
いつも読んで頂き、ありがとうございます。 関西万博ブルーインパルス展示再飛行。 無事に見る事ができました! 大阪城とブルーインパルス。お日様も入ってきれいに…
茶道教室のお問い合わせはこちらから 茶道のお稽古日記です。 今日はお二人での稽古でした。何をお伝えしようかといろいろ考えて、割り蓋の平水指で運びの茶通箱と薄茶…
2025年7月10日(木)〜12(土)「秋夕」杜牧七言絶句銀燭秋光冷画屏軽羅小扇撲流蛍玉階夜色凉如水臥看牽牛織女星7月①7.10(木)10112:00〜薄茶平点前拝見なし*204513:30〜葉蓋洗い茶巾丸卓09113:30〜16:30葉蓋洗い茶巾丸卓7.11(金)08713:00〜洗い茶巾丸卓葉蓋05913:30〜洗い茶巾丸卓04214:30〜洗い茶巾丸卓06114:30〜濃茶平点前7.12(土)06510:30〜台子総荘濃茶04311:00〜台子総荘濃茶07711:00〜台子総荘濃茶08413:00〜名水点09013:00〜洗い茶巾丸卓09613:30〜濃茶平点前07914:00〜葉蓋洗い茶巾09214:00〜洗い茶巾丸卓写真付きはこちらへにほんブログ村20250710文月の稽古①
昨日午前中無事に退院しました。今朝の萩は涼しくて爽やかな朝です。ウグイスの鳴き声で目覚めました。久しぶりに懐かしい実家の私の部屋からです。昨日の宇部市は入院し…
お祓いした方がいい人の特徴としなくていい人の特徴を解説!お祓いの種類とその選び方もご紹介!
この記事では、お祓いした方がいい人とお祓いしなくていい人の特徴、お祓いの種類とその選び方、そしてお祓い神社の選び方や代表的な神社まで、初心者でも分かりやすくご紹介します。「良くないことが続くのは何かのサインかも?」と感じたら、ぜひ最後までお読みください。
浅草寺のおみくじは凶が多い噂は本当?種類の順番と確率について詳しく解説!
この記事では、浅草寺のおみくじの種類や一覧、順番といった基本情報から、「凶を引いたらラッキーって本当?」「おみくじを引ける場所や時間は?」といった実用的な内容まで、分かりやすく解説します。
半凶とは?意味やレア度、引いたらどうすればいいのかわかりやすく解説!
この記事では、「おみくじで凶が出るのは運がいい」ともいわれるスピリチュアルな観点からも解説を交えながら、半凶の意味や引ける確率、半凶を引いた後に取るべき行動などをわかりやすくご紹介します。
久しぶりに、鱧の煮物椀をいただきました。やはり、美味しかったです。 茶懐石 美しい盛りつけのポイント [ 後藤紘一良 ]楽天市場1,540円 料理人の茶懐石…
いつも読んで頂き、ありがとうございます。 関西万博のイベント、ブルーインパルスを見逃して、ちょっとしょげています。明日も飛びますように。 もう四.五日前にな…
お茶の稽古を終えて夕方孫のピアノ発表会に行きました。中3の孫は小学校低学年から習っていて、発表会のたびに私は聞きに行っていました。今回は久石譲の「人生のメリーゴーランド」を弾きました。力強く堂々と弾いていて素晴らしかったです。安心して聞いていられました。この孫学校で行事等で校歌を歌う時は伴奏もしているとのこと。隣に住んでいますが、消音機能のピアノで練習しているのか全く聞こえません。ですから発表会のたびに上達したこと驚かされます。弾き終えて席に戻った時「すごく上手だったわよ」と言って手を握ったらすごく冷たくてびっくりしました。「めっちゃ緊張した」と・・・・言いながらも満足気でした。中3でこれから受験勉強も大変になると思いますが、これだけ上手く弾けたことで達成感、自信にもつながったのではと思います。ピアノ発表会
ネットで長板二つ飾りで平水指に葉蓋を使っている写真を見つけ、対抗して「長板総飾り 平水指葉蓋 洗い茶巾 火舎香炉 という面倒くさい事をしてみました。長板は水次があるので蓋を占める必要があり、こういう事か・・などと点前を考えながら、頭を使いましたね我が家にはキササゲの木が鬱蒼としてますので、葉は樫の木ではなく、いつもこれ。薄器は万華鏡に遠山の景色で、とても華やか名水点を、鶴瓶水指で(飾りはすっかりな...
今日は6名でした。お2人体調不良で欠席、暑くなって調子悪い方多いです。教室内はクーラーきいてるから良いけど、外は暑い。作業の方は、、、細かな作業で苦戦の方...
8月は夏休みとしますので、7月はちょっと上のお稽古で納めましょうと「行の行台子」の稽古をしました。水曜クラス土曜クラス全員がこのお点前をします。今日は涼しい日でしたので気持ちよく稽古が出来ました。先週は酷暑の中での稽古でしたが、気温でこうも違うのかと驚きです。皆様ちゃんとと予習されてきていてとても良いお点前でした。帛紗の表裏のたたみ方があったり、柄杓の置き方が「置」「切」と交互にすることなどがあったりですが上手にされました。ほかの方は台子でお濃茶、お薄点前をされました。私も最後にお薄を頂きました。行の行台子の稽古
何人もの方がブログにて書かれておりますが、相変わらず抹茶が入手困難になっています‼️いつも購入していたサイトはいまだに在庫なし❗️その上値段も上がっていました…
7/12土曜日、退院の朝を迎えました。今朝は6時と同時に、主人とわたくしの洗濯からスタートそしていつものようにデイルームのお気に入りの席今日は昨日より朝陽の光…
ブルーベリーの収穫はおしまい、2.6kgで去年の4kgより随分減りました。良く成ってた木が枯れたのが痛い。代わりこの春ラビットアイ、ブルーシャワーにオニー...
今日から七十二候の第32番目の「蓮始華(はすはじめてひらく)」という候に入りました。蓮の花の見頃は7月中旬~8月中旬で、早朝に開き、昼過ぎには閉じる事を...
友情ルート、アリ?ナシ?元カレとの距離感診断
【どんな記事シリーズ】回る回るよ流行は回る。平成のあの頃、回想劇 笑
あの頃の輝きを再び…共通の思い出で復縁を叶える方法
土星人+…今年は『乱気』ですね
日本易学協会の研究会11
占ってみた20250714
東京スピフェスで今世の課題の深掘り。高次元メッセージで腑に落ちた3つのこと。
今月の勉強会易経@62雷山小過
今週のメッセージ<2025/7/14~7/20>
復縁成功の鍵は「空白」にあり。二人の時間術
彼のサイン見逃さないで!復縁への行動パターン徹底解剖
ださい人たち
偶然の再会…恋が再燃する魔法の言葉
占ってみた20250713
あなたの2025年7月14日~20日は?★タロットリーディング
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)