第84期順位戦C級2組2回戦、齊藤優希四段対横山友紀四段戦(2025.7.10)は後手横山四段の居飛車穴熊を狙い撃ちにした桂跳ねの攻めを先手齊藤四段が真正面から受け止める戦いで火ぶたを切りました。 1図から☖8五桂☗8六角☖6五歩☗9九玉△6六歩☗同金☖9五歩~と
【安全対策】Administratorをサインイン画面から非表示にする方法
Administratorアカウントを有効化しつつ、サインイン画面に表示させない方法を解説。レジストリ編集が必要なため操作には注意が必要です。
【図1】私の後手番で相穴熊となりました。先手が▽65歩と角道を空けたところです。ここで、居飛車側から仕掛ける筋があります。▽86歩▽同歩▲45歩▽同銀▲77角成▽同桂▲86飛【図2】一歩損ですが、飛車がさばけて満足です。また▲45銀が歩越し銀で次に▽
【図1】最近、囲碁クエスト9路盤にハマっています。中国ルールで基本、偶数差(持碁や2目差、4目差…)で決着が付きます。しかし、セキやコウが絡むと、奇数差もあります。本譜は私の黒番で、右下に置いて、セキに持ち込みました。【図2】しかし、追い上げもここま
■石川県支部連合会 ■石川県将棋大会結果 ■野々市将棋協会(順位戦) ■富山将棋情報 ■富山県支部連合会 【イベント情報】7/27(日)野々市将棋大会…
先日、小鳥用として庭に設置した水場に、毛虫がたくさん集っていました。 縁に5匹、水中にドザエモンが1匹。 一体何が目的なのか、縁をぐるぐる回り続けていましたが、 その後、翌朝になっても、まだ5匹が歩いていて吃驚しました。 流石に前日と同じメンバーではないでしょうか。 この時は、何故こんなところに何匹も集まっているのだろうと思ったのですが、 その数日後になって、庭の至る所で大発生していることが判明しました。 写真を撮って調べてみると、色々細かい種類はあるようですが、 ”ブドウスカシクロバ”か、あるいはその近縁の蛾の幼虫みたいです。 釣りの餌でよく聞く”ブドウムシ”は、これらの幼虫のことだという情…
6月15日に生まれたメダカの卵からは、6月28-30日に7個が孵化しましたが、 残りの3つにはその後も変化がありませんでした。 一般的には、孵化までに2週間くらいという情報だったので、もう後続はないかと油断していたのですが、 7月6日に、針子が元気に泳いでいるのを発見しました。 そろそろ片付けようかなどと思っていたので、危なかったです。 産卵からは、実に21日目。 孵化までの日数は水温によって変化するようですが、 同じ条件下の兄弟たちは1週間も前に孵化しているので、かなり異例の末っ子と言えます。 先に生まれた7匹のうち、3匹はすぐに亡くなってしまいました。 末っ子が加わって、現在は全部で5匹。…
収穫状況は、こちら↓に記録 『(園芸)収穫の記録』ただの個人的な記録のページです...。これまで(6/23)のブログに書いてきたデータからの進捗です。 ミニト…
先月、『将棋ウォーズ』のスプリントで100局以上、戦ってみました。本当はそんなに対局する気はなかったのですが、スリリングな対戦が面白すぎて、自分でなかなか歯止めが掛けられませんでした。合宿のように、休みの2日間、戦い続けました。スプリントモ...
激指解析 第75回 NHK杯 1回戦 第14局 丸山 忠久 九段 vs. 上野 裕寿 五段
今回の解析は 2025年7月6日放送の 第75回NHK杯テレビ将棋トーナメント 1回戦 第14局 先手 丸山 忠久 九段 vs. 後手 上野 裕寿 五段 です。 今対局は、相居飛車の手将棋の展開で先手が勝ちました。 48手目 本譜では △2四同歩 (赤)でしたが、激指のコメントでは 疑問手 になっていて AI予想手は、�@△4七歩成 �A△6六歩 �B△2四同歩 となっていました。 現在の激指の読み筋でも �@△4七歩成 となっています。 形勢判断 後手有利 ( -301) ここを変えて激指の機能で指し進めてみました。 https://sorenari-banasi.lsv.j..
【ExplorerPatcher】お天気ウィジェットが壊れている問題を修正
2025年6月のWindows Updateで、ExplorerPatcherの天気ウィジェットが不具合を起こす件が報告され、掲示板で解決策が共有されている。
第75回NHK杯1回戦、遠山雄亮六段対勝又清和七段戦(2025.4.13放送)を放送録画と遠山六段の自戦記(NHK将棋講座テキスト6月号)で勉強しました。 将棋は角換わり戦となり先手遠山六段の腰掛け銀に後手勝又七段が5四歩型で受けにまわる将棋でした。 遠山六段が角、金の
最近の将棋で、駒損していたのに、なぜか戦いやすい、という対局がありました。こちらが読みを少し間違えて、銀損、桂損となっていましたが、その間に、他の駒たちがしっかり相手玉に向かって行っていました。自玉周りは堅く、そのまま攻めに専念。盤上にある...
■石川県支部連合会 ■石川県将棋大会結果 ■野々市将棋協会(順位戦) ■富山将棋情報 ■富山県支部連合会 【イベント情報】7/27(日)野々市将棋大会…
こんにちは。 春日部将棋道場で、棋聖戦第3局(藤井棋聖 対 杉本六段)の、新聞に載っていた投了図以下の進行を皆して考えました。 春日部将棋道場はこの前、大盤を導入したので、大盤を動かしながら皆で検討。本当に大盤はわかりやすくて楽ですね~。 前々回の記事でも書きましたが、 産経新聞には、将棋専門誌でなく一般紙なのに「までで投了」と投了図しか載っておらず、投了図以下の進行が載ってませんでした。 しかも、勝っている後手藤井玉は、詰めろがかかっている。これを勝つには、ここで即詰みか、詰めろ逃れの手を指すしかないが…という局面。 図(先後逆)で △17玉 と逃げた場合の変化が難しい。 先手玉は ▲21銀…
下落が止まらないJPホールディングス (2749)ですが、ナンピンが捗って2,500株に到達。 先日、僅かに水面に出た瞬間があったものの、 欲をかいてやれやれ売りを躊躇ったのが裏目に出ています。 9月も優待権利月なのですが、半年以上の継続保有条件があるので、 権利日に向けて株価が上がるかどうかは微妙な気がします。 何年も続いているぬるま湯相場に慣れ切ってしまい、 「そのうち戻るだろう」という思い込みでナンピンの抑制が利きづらい状態ですが、 そろそろ痛い目を見ることになっても文句は言えません。 高額クオカード優待銘柄の場合、”優待廃止”という爆弾を抱えているので、 しこたま塩漬けになっている状態…
65歩急戦に反撃する四間飛車
超速棒銀VS四間飛車の序盤
「誰も知らない次の一手」問題図13:『天守閣美濃との最大の違い』
「誰も知らない次の一手」問題図8:『一局に一度だけ使える最強の手筋』
「誰も知らない次の一手」問題図1:『▲4九金型を生かした攻め』
「誰も知らない次の一手」問題図2:『▲7八銀型天守閣美濃の弱点』
「誰も知らない次の一手」問題図3:『▲7八金型天守閣囲いが持つ特性』
「誰も知らない次の一手」問題図4:『飛車交換?それとも?』
「誰も知らない次の一手」問題図5:『囲いを信じ切ること』
「誰も知らない次の一手」問題図6:『龍の詰まし方』
「誰も知らない次の一手」問題図7:『相手の受けを許さない攻め』
第73回NHK杯準々決勝第4局 佐藤天彦九段 対 佐々木勇気八段
自戦記38 対先手四間飛車 左美濃2
自戦記35 後手四間飛車
第73回NHK杯2回戦第5局 渡辺明九段 対 藤井猛九段
「それって復縁?依存症?見極めポイント3選」
昨日あったことと、今日したことをツラツラと。
【復縁カウンセラー直伝】元サヤ願望を冷静に変える方法
占ってみた20250710
7/10☆待っていた大事な話が進み出す予感
価値観の違いで別れた…復縁できる?【プロが教える秘策】
金星の牡牛座期と双子座期の対比がわかりやすい。サインが変われば興味の対象も変わる。
【復縁成功】二度と手放さない!永遠の愛を育む秘訣
復縁を左右する?別れ後の「正解距離」の測り方
占ってみた20250709
7月11日山羊座満月の星読み。悩みが解決していく流れと意識するといい3つのテーマ。
別れた後の「ごめんね」は、劇薬?復縁への処方箋
参議院選挙/兵庫選挙区「泉房穂」はん
7/13~11/28 土星逆行の影響と12星座別過ごし方のヒント
ロクシタンで猛暑対策
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)