永遠の駄菓子屋大好き少年です。昭和レトロな 玩具・家電・雑誌等を集めてます。
カクヨム、アルファポリス、小説家になろう...そんなの恐れ多いので、ネットの片隅でブログと小説を書いてます_φ(・_・
効率性や利便性だけで埋め尽くされた今の時代。少しだけ時計の針をゆっくりと進めてみませんか。
昭和モダン(日本の1920〜30年代における和洋折衷の市民文化)なガジェットを紹介していきます。
子供の頃から残してあるぬいぐるみやリカちゃん人形など、昭和レトロな懐かしい物を多数紹介。ぬいぐるみ占いもぜひ注目して下さいね♪
アナウンサー・ナレーター業界で最もレトロを愛すと自負している淵澤由樹。レトロモダンな生活を送る。
昭和時代の、まちの記憶を訪ねて東京を歩いています。昭和的風景、町名放浪看板、食堂、居酒屋、商店、看板建築、銭湯、商品、祭、そして昭和的鉄道情景を集めてみました。
わたしの昭和の記録です。
思ったこと、感じたこと、思い出、旅行記、雑学知識などを書いています。
昭和レトロをコンセプトとした不動産と喫茶のコンサルタントです。当ブログではお役立ち情報と偶にどうでもいい話を発信します。
趣味は音楽鑑賞とゲームと料理です。ゲームはマイクラ、ドラクエ、ゼルダの伝説、妖怪ウオッチ、どうぶつの森、ポケモン、牧場物語にハマってます。クローン病を患っていますが楽しく明るく生活しています。現在はウサギのプッチと二人で暮らしています。
昭和50年生まれ。山口県の田舎で昔遊んだ昭和レトロな玩具にもう一度会いたくて、大人になってから探し続けています。 昭和レトロや昭和レトロ風、和モダンな雑貨が大好き!!いつか昭和テイストの家を持つのが夢です。
42類 こりらっくす商標登録番号第4459353号 先願権発生日平成11年5月14日
昭和レトロポップな雑貨を中心にアンティーク、古道具、懐かし玩具等の発掘作業&一部販売もしてます。
テレビドラマあばれはっちゃくシリーズの感想、考察、検証ブログ。個人ファンによる考察、検証ブログであり公式見解のものではありません。
失われていく昭和レトロなラブホテルの空間を求め、極力ネットにない場所を更新します。
食いもん/グルメ/デカ盛り 懐かし自販機 ゲーム/レトロゲーム バイク NS-1 Ninja400 Tricity155 キャンプ
「ちょっと気になったこと」「そういえばこんな事があったよね」と知的好奇心が刺激されるブログ
南河内から南十字星が! おもしろくてかんたんな「マレー・インドネシア語」が気楽にいつでも習えます!
1970年代に軸足を置きつつ、もっぱら自分が映画館で見た映画と、たまに山口百恵のことを綴っています。
電球の街灯、電笠、昭和レトロな照明を紹介します。おもに近場で撮ったものに限定します
無料WEBマガジン。人の温もりを感じさせる昭和の文化、生活、モノ、風景など次世代に残したいレトロな情報を発信します。
古い町並み古い路地、商店街、看板建築、街角の町名看板・・・懐かしい風景をもとめ東京を歩きます。
Adobe 初心者 講座 在宅 副業 学べる・ヒューマンアカデミー通販『adobe』
Photoshop2.0は使えるのか
昭和30年カラー化してAI動画にしてみました!
白黒写真をカラー化して動画に!④1955年頃
Affinity Photo 2 が2,980円!フォトショの代替におすすめ!
白黒写真をカラー化して動画に!④1968年
白黒写真をカラー化して動画に!③1965年のお風呂
カメラマンが撮影した後に行うレタッチとはこのような作業です
白黒写真をカラー化&動画にしてみました!①
2025年へび年の年賀状
Photoshopを使って曇り空を青空や夕焼けに変える方法
モニター等の画像に写真をはめ込む方法(はめ込み画像の作り方)
【Photoshop】画像に重なった部分だけ中抜き文字にする方法
それは写真とは言わない!(# ゚Д゚)
フォトショップ、アクションファイルの好きな方
MSXパソコン、ゲーム、旅行、交通、その他の趣味など、さらに本の仕事の多種多様の話題。<br>投稿から7日~14日前後のブログ更新です。^^<br>
ただただ昭和レトロなマッチ箱を画像で上げるだけのブログ マッチをこよなく集めた男の記録
ポンてゆ手作り雑貨店 インコや猫雑貨を主軸に作っています。 Creemaでの販売もほんの少しですがはじめました。 https://www.creema.jp/c/ponteyu/item/onsale
今は鉄道、JR、ローカル線、新幹線、風景、模型、ミニカー、おまけ、日々の出来事、などをアップしてます。
レトロゲーセンやゲームセンターCXが好きでゲーセン・たまゲーロケ地めぐりにはまった記録です。
昭和レトロ集めから、古い当時の風景印をご紹介。郵趣、コレクション、デザインのご参考にも。
古い広告を批評するブログ。 広告デザインを評論したり、古い広告を見て感じたことを書いています。昭和の広告を中心に更新です。昔の広告をきっかに昭和を振り返ること。キラキラした時代だったか、セピア色にすすけてしまったか、思い出にひたります。
主に小学生の頃の振り返り。自分が見たこと、やったこと。学校でハヤっていたこと。昭和の中期、30年代の頃のこと、共感なり同意なり、これからの新たな時代、変化に備えられる発見があればと振り返ります。
当ブログでは日本各地にある「どこか懐かしい」昭和レトロな町並みや建物をご紹介していきます
各地の石油発動機・ディーゼル発動機の運転会をレポート。トラクター・農機具好きの方は必見!!
レトロ雑貨・おもちゃ・ポスター・ホーロー看板。京都で昭和レトロ雑貨を販売するお店『いっぽう堂』です。
鉄道の旅。列車から降り駅舎や街歩き、そして郷愁漂わすレトロなモノの発見を愉しむ。建物、看板…
懐かしい昭和時代のあれこれを振り返ります。ランキングも行います♪♪
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)