永遠の駄菓子屋大好き少年です。昭和レトロな 玩具・家電・雑誌等を集めてます。
アナウンサー・ナレーター業界で最もレトロを愛すと自負している淵澤由樹。レトロモダンな生活を送る。
昭和モダン(日本の1920〜30年代における和洋折衷の市民文化)なガジェットを紹介していきます。
カクヨム、アルファポリス、小説家になろう...そんなの恐れ多いので、ネットの片隅でブログと小説を書いてます_φ(・_・
本業は不動産と喫茶のコンサルタントですが当ブログではシニア世代として過去の経験からどうでもいい面白話やお役立ち情報を発信します。
効率性や利便性だけで埋め尽くされた今の時代。少しだけ時計の針をゆっくりと進めてみませんか。
昭和50年生まれ。山口県の田舎で昔遊んだ昭和レトロな玩具にもう一度会いたくて、大人になってから探し続けています。 昭和レトロや昭和レトロ風、和モダンな雑貨が大好き!!いつか昭和テイストの家を持つのが夢です。
南河内から南十字星が! おもしろくてかんたんな「マレー・インドネシア語」が気楽にいつでも習えます!
趣味は音楽鑑賞とゲームと料理です。ゲームはマイクラ、ドラクエ、ゼルダの伝説、妖怪ウオッチ、どうぶつの森、ポケモン、牧場物語にハマってます。クローン病を患っていますが楽しく明るく生活しています。現在はウサギのプッチと二人で暮らしています。
昭和時代の、まちの記憶を訪ねて東京を歩いています。昭和的風景、町名放浪看板、食堂、居酒屋、商店、看板建築、銭湯、商品、祭、そして昭和的鉄道情景を集めてみました。
あまり華やかな歓楽街よりも、少し寂しい歓楽街を好むオッサンの居酒屋巡り。 歓楽街と飲み屋を応援したいだけのブログです。 全国の遊廓赤線をルーツにもつ歓楽街を特に好む。
電球の街灯、電笠、昭和レトロな照明を紹介します。おもに近場で撮ったものに限定します
子供の頃から残してあるぬいぐるみやリカちゃん人形など、昭和レトロな懐かしい物を多数紹介。ぬいぐるみ占いもぜひ注目して下さいね♪
1970年代に軸足を置きつつ、もっぱら自分が映画館で見た映画と、たまに山口百恵のことを綴っています。
「ちょっと気になったこと」「そういえばこんな事があったよね」と知的好奇心が刺激されるブログ
思ったこと、感じたこと、思い出、旅行記、雑学知識などを書いています。
80年代アーケードゲームに関するネタを発信。ゲーセンパトロールをしたり昭和レトロなお店を訪ねます。
昭和38年生まれの昭和レトロ大好きオヤジがオリジナル写真とコラムを掲載しています。元気だった昭和を懐かしく振り返りましょう。
今は鉄道、JR、ローカル線、新幹線、風景、模型、ミニカー、おまけ、日々の出来事、などをアップしてます。
新潟市中央区営所通にある昭和レトロの看板、 レコードジャケットが飾られ昭和歌謡曲が流れ、 宮崎県出身の店主が新潟で出会った女将さんと頑張るお店です。
【ドラクエ3】アイカツPT17 クリア諦めました…。【HD2Dリメイク】
クリア:ドラクエ3 HD-2D(25)
試練の神殿:ドラクエ3 HD-2D(24)
『ドラゴンクエスト3 HD-2D(リメイク)』をプレイして思いの丈を書いてみた。【感想・レビュー】~ゲームノ読ミ物(21)~
しんりゅう再戦×6:ドラクエ3 HD-2D(23)
オルテガに会いたい:ドラクエ3 HD-2D(22)
【ドラクエ3リメイク】パンドラボックス
そして伝説へ:ドラクエ3 HD-2D(21)
再会:ドラクエ3 HD-2D(20)
【ドラクエ3リメイク】パンドラボックスを瞬殺!裏ダンジョンボスを簡単に攻略
勇者装備を揃える:ドラクエ3 HD-2D(19)
【ドラクエ3】アイカツPT16 バラモスブロス戦!【HD2Dリメイク】
【買って良かった】おっさんがドラクエ3リメイク(Steam版)を遊んでみた感想
【ドラクエ3】アイカツPT15 商人の町【HD2Dリメイク】
ガライの家〜精霊のほこら:ドラクエ3 HD-2D(18)
42類 こりらっくす商標登録番号第4459353号 先願権発生日平成11年5月14日
昭和レトロポップな雑貨を中心にアンティーク、古道具、懐かし玩具等の発掘作業&一部販売もしてます。
吾輩ハ主婦デアル。 昭和の内に成人した私の昭和の思い出ブログです。
テレビドラマあばれはっちゃくシリーズの感想、考察、検証ブログ。個人ファンによる考察、検証ブログであり公式見解のものではありません。
1967年生まれのおっさんが、子供の頃に見てたかもしれないアニメや特撮のテレビ番組を調べて懐かしんでるだけのブログ
昭和レトロ集めから、古い当時の風景印をご紹介。郵趣、コレクション、デザインのご参考にも。
主に小学生の頃の振り返り。自分が見たこと、やったこと。学校でハヤっていたこと。昭和の中期、30年代の頃のこと、共感なり同意なり、これからの新たな時代、変化に備えられる発見があればと振り返ります。
当ブログでは日本各地にある「どこか懐かしい」昭和レトロな町並みや建物をご紹介していきます
古い広告を批評するブログ。 広告デザインを評論したり、古い広告を見て感じたことを書いています。昭和の広告を中心に更新です。昔の広告をきっかに昭和を振り返ること。キラキラした時代だったか、セピア色にすすけてしまったか、思い出にひたります。
昭和物、昭和プラモデル、ソフビ、旧車カタログ、古本、バイク等いろんな事を書いてる61歳の広島ジジイブログです、ぜひ見てね。
古い町並み古い路地、商店街、看板建築、街角の町名看板・・・懐かしい風景をもとめ東京を歩きます。
各地の石油発動機・ディーゼル発動機の運転会をレポート。トラクター・農機具好きの方は必見!!
昭和を懐かしく思っていただけたらウレシイです♡
古き良き時代の映画、音楽などを紹介していきます。映画は邦画が中心で、音楽は洋楽が中心になります。
埼玉県でレトロ雑貨店を営むママがレトロな事を書いてます。
1920年代の無声映画から1960年代前半の日本映画の紹介や感想を記事にしています。こういった年代の古い町並みの風景も楽しんでいます。
日々のつぶやきと昭和な話。好きなことだけ思いつくままに。
小学から中学にかけてワクワクする時を過ごしました。そんな昭和時代の体験談をブログに致しました。
昭和レトロな物を紹介しています。 1960年〜80年頃の文化風俗、物などが特に好きです。
40代、アラフォー世代が漫画本、昭和カルチャー、歌手など・昭和の匂いのする懐かしのあの時代の色々なもの。昔の曲を聴くとその頃の状況が思い出されるのと同じように赤ちゃんのオモチャと本に関するパパから見たオモチャ&本の使い勝手や感想・レビュー
エモーショナルな、旅に出よう デパートの屋上、遊園地、大衆娯楽、展望塔、路面電車、商店街、地方都市、、、 あなたの懐かしいに、きっと出会えます。
オンライン古書店はじめました。 古本やレトロな物のこと聞いて下さい。 寄り道もいっぱい
【FF2裸しばり魔法縛り攻略#最終回】デジョンが強かった・・・【パンデモニウム編】RPG
【FF2裸しばり魔法縛り攻略#16】強敵だらけのジェイドへ突入!【ジェイド編】RPG
【FF2裸しばり魔法縛り攻略#15】倒したはずの皇帝復活⁉【パラメキア城編】RPG
【FF2裸しばり魔法縛り攻略#14】ついに皇帝と対決!【竜巻編】RPG
【FF2裸しばり魔法縛り攻略#13】頂上で一気に能力を上げる!【ミシディアの塔編】RPG
【FF2裸しばり魔法縛り攻略#12】ブレイクの魔法で突き進む!【ミシディアの洞窟編】RPG
【FF2裸しばり魔法縛り攻略#11】黒い仮面と白い仮面【南の島編】RPG
【FF2裸しばり魔法縛り攻略#10】新しい魔法を育てていきます【フィン城編】RPG
【FF2裸しばり魔法縛り攻略#9】魔法1発で倒せなくなってきました【闘技場編】RPG
【FF2裸しばり魔法縛り攻略#8】三大魔法が効かない敵が・・・【ディストの洞窟編】RPG
【FF2裸しばり魔法縛り攻略#7】異様に高いエンカウント率?【大戦艦編】RPG
【FF2裸しばり魔法縛り攻略#6】魔法を吸収するボス⁉【カシュオーン城編】RPG
【FF2裸しばり魔法縛り攻略#5】魔法のみで連続ボス戦【ポフトの町~雪原の洞窟編】RPG
【FF2裸しばり魔法縛り攻略#4】魔法のみで敵を攻略!【パルムの町~セミテの滝編】RPG
【FF2裸しばり魔法縛り攻略#3】魔法、能力熟練度一気上げ【熟練度上げ編】RPG
「元彼の結婚」比較地獄からの解放戦略
2025年4月の主な天体の動き。全天体順行もありスタートするのにお勧めな一か月。
【今日の占い】3月31日(月)は「大安、エッフェル塔の日」
復縁への道? 冷却期間後の連絡、正解と落とし穴
今週のメッセージ<2025/3/31~4/6>
「再燃カップル必見!永遠の愛を育む㊙マンネリ打破術」
3月30日逆行中の水星が魚座入り。逆行終了する4月7日までの間に意識するといいこと。
【復縁成功への道】彼の心を再び射止める、秘密のステップ
戯けモンが「運」の戯言をXによ~投稿しよる
【今日の占い】3月30日(日)
易学研究会29
【日蝕】牡羊座新月のホロスコープ*「わたし」リニューアル…「始まり」の鐘が鳴り響くとき
霊感が上がってきたら気をつけて!!
お帰りなさいの言霊が持つ特別な力
西暦2021年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)