永遠の駄菓子屋大好き少年です。昭和レトロな 玩具・家電・雑誌等を集めてます。
カクヨム、アルファポリス、小説家になろう...そんなの恐れ多いので、ネットの片隅でブログと小説を書いてます_φ(・_・
子供の頃から残してあるぬいぐるみやリカちゃん人形など、昭和レトロな懐かしい物を多数紹介。ぬいぐるみ占いもぜひ注目して下さいね♪
趣味は音楽鑑賞とゲームと料理です。ゲームはマイクラ、ドラクエ、ゼルダの伝説、妖怪ウオッチ、どうぶつの森、ポケモン、牧場物語にハマってます。クローン病を患っていますが楽しく明るく生活しています。現在はウサギのプッチと二人で暮らしています。
電球の街灯、電笠、昭和レトロな照明を紹介します。おもに近場で撮ったものに限定します
食いもん グルメ デカ盛り 懐かし自販機 ゲーム レトロゲーム バイク(忍者400) キャンプ
昭和50年生まれ。山口県の田舎で昔遊んだ昭和レトロな玩具にもう一度会いたくて、大人になってから探し続けています。 昭和レトロや昭和レトロ風、和モダンな雑貨が大好き!!いつか昭和テイストの家を持つのが夢です。
昭和レトロをコンセプトとした不動産と喫茶のコンサルタントです。当ブログではお役立ち情報と偶にどうでもいい話を発信します。
ポンてゆ手作り雑貨店 インコや猫雑貨を主軸に作っています。 Creemaでの販売もほんの少しですがはじめました。 https://www.creema.jp/c/ponteyu/item/onsale
1967年生まれのおっさんが、子供の頃に見てたかもしれないアニメや特撮のテレビ番組を調べて懐かしんでるだけのブログ
あまり華やかな歓楽街よりも、少し寂しい歓楽街を好むオッサンの居酒屋巡り。 歓楽街と飲み屋を応援したいだけのブログです。 全国の遊廓赤線をルーツにもつ歓楽街を特に好む。
「ちょっと気になったこと」「そういえばこんな事があったよね」と知的好奇心が刺激されるブログ
1970年代に軸足を置きつつ、もっぱら自分が映画館で見た映画と、たまに山口百恵のことを綴っています。
古い町並み古い路地、商店街、看板建築、街角の町名看板・・・懐かしい風景をもとめ東京を歩きます。
古き良き時代の灯り、アンティーク、レトロ、照明器具の製造販売、修理改造、レストア、リメイクなどなど
断じてカタギ!なのであります!
銀蝶渡り鳥 1972 山口和彦 (主演・梶芽衣子) 東映
緋牡丹博徒 仁義通します 1972 斎藤武市 (主演・藤純子) 東映
侠客列伝 1968 マキノ雅弘 (主演・高倉健) 東映
花と龍 1965 山下耕作 (主演・中村錦之助) 東映
博奕打ち 不死身の勝負 1967 小沢茂弘 (主演・鶴田浩二) 東映
緋牡丹博徒 二代目襲名 1969 小沢茂弘 (主演・藤純子) 東映
日本侠客伝 斬り込み 1967 マキノ雅弘 (主演・高倉健) 東映
修羅の群れ 1984 山下耕作 (主演・松方弘樹) 東映
ごろつき 1968 マキノ雅弘 (主演・高倉健) 東映
日本侠客伝 白刃の盃 1967 マキノ雅弘 (主演・高倉健) 東映
緋牡丹博徒 お命戴きます 1971 加藤泰 (主演・藤純子)東映
緋牡丹博徒 鉄火場列伝 1969 山下耕作 (主演・藤純子) 東映
博徒一家 1970 小沢茂弘 (主演・高倉健) 東映
昭和残侠伝 1965 佐伯清 (主演・高倉健) 東映
占ってみた20250708
「あの頃の二人に戻る魔法:復縁成功の秘密」
【西洋占星術の基礎知識・アスペクト編】コンジャンクション(0度)について。
冷却期間は無意味?復縁を左右する連絡頻度の真実
【氣付きは癒し】手相鑑定×レイキによる『本来の自分へ向かう癒し』
復縁成功の鍵はコレ!二度と別れないためのルール術
占ってみた20250707
暑かった週末
7月7日天王星の双子座入り。海王星のサイン移動に次ぐ今年かなり重要な天体イベント。
【生まれ年別】令和7年7月の運気
今週のメッセージ<2025/7/7~7/13>
別れた後の自分磨きは、復縁の起爆剤になる?
【復縁】冷却期間後、彼/彼女のブロックを解除する方法
冷めた彼の心に再点火!復縁への秘密戦略
7/11 山羊座満月の影響とおすすめの過ごし方
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)