アマチュア無線のアワード収集展示。 手数料無料の電子ファイル形式のアワードがたくさんあります。 昭和40年頃のBCL・ベリカードも掲載。
アマチュア無線局 JE1NGI のCW,コンテスト,アワード,衛星通信,QRP,移動運用などについてのノート(=Cahier)です。
アマチュア無線を中心に身の回りの出来事を書いていきます。デジタル絵日記です。
趣味のアマチュア無線、ランニング他思いつくまま綴っています。
アマチュア無線を中心としたブログです (50MHz)6m QRP AM自作機で運用しています
アマチュア無線関連の技術解説(アンテナ、電磁気学、電子回路)
山に登ってアマチュア無線やってます。山ラン(山岳移動ランキング)の活動記録
アマチュア無線家 JA1AIM / JN4NQX のブログです。復活組で浦島太郎のような状態ですが、新しい技術に日々戸惑いながらも、楽しみつつマイクを握っています。また、長年BCLも続けています。どうぞよろしくお願いします!
アマチュア無線のグッズ、モービル、移動運用、アンテナ、その他思いついたことを書き込んでいます。
アマチュア無線局JQ1BVQの日常。たまにキレます。
アマチュア無線・BCL・ユーティリィティー受信などなど デジタル絵日記
アマチュア無線局JM1IHUのブログです
集合住宅のベランダにアンテナを設置して、1.8~1200メガにQRVしているアパマンハムです。
自作無線機のみで1.8メガから430メガまで運用しています。日々の実験、製作状況を記載しています
趣味で始めたアマチュア無線とライセンスフリー無線の交信運用日誌。 アマチュア無線【144FM/430FM】、ライセンスフリー無線【DCR/特小】共に ハンディー機運用のみです。
交信もぼちぼちのJH4BWJの更新もぼちぼちのブログ。<br>
無線と写真が趣味なオジ(ー)サンが、不定期に発信するブログです。 アマチュア無線や、電気工作ネタを中心に、様々な出来事や感じたことを綴っていこうと思っています。 どうぞ宜しくお願いします。
趣味のアマチュア無線ネタが中心ですが、日常の出来事もたまに書き綴っています(^o^)/
ここ最近は、アマチュア無線・フルートが多め。少し前だと鉄道模型・スーパーカブ・WordPress・PHPなど。意外と雑記は少ない…かも。
IC-705【アマチュア無線機】の徹底解説!特徴・長所・欠点と活用方法
アマチュア無線:無線機修理・中古買い取り店舗のご紹介
最強!無線関係リンク集
CQ ham radio 2023年11月号~特集”アマチュア無線機器購入ガイド~別冊付録連動企画”
初めてでも安心!2025年CQワールドワイドWPXコンテスト完全ガイド
大阪・関西万博特別記念局が開設!~アマチュア無線の魅力を体験しよう~
無線機の新潮流! MUSENモールの「IC-905」サブスクリプションサービスを徹底解説!
CQ ham radio 2025年4月号~特集「~アウトドアで楽しもう~ 春のポータブル運用ガイド」
(番外)アマチュア無線機器の保守管理
CQ ham radio 2024年10月号~特集”ハンディ・コンパクト機活用ガイド”
IC-7760:アイコム創業60周年記念モデルが初お披露目!評判は?購入はどうする?
アマチュア無線機のアイコムが60周年、主力工場を公開 5Gゲートウェイで業務効率化!
(HP記事再現)160mBAND運用テクニック紹介【記事再現最終】
(HP記事再現)TS-520受信改造紹介(後半)
(HP記事再現)TS-520受信改造紹介(前半)
旅好きのアマチュア無線「通信士」のブログです. HOMEは山口市.
アマチュア無線の移動運用の情報、運用結果、その他、無線関係に関わる内容を掲載していきます。
アマチュア無線は主にDXとコンテスト。ラジコンは1/12。冬はスキー 。
テクノ・インダストリアル エレクトロ IDMトランス J-POP テクノ系日記!
米国南西部、ニュー・メキシコ州北部、2000mの高原からの運用(KF5SM)。自然の様子や普段の生活も写真で紹介しています。
アマチュア無線(第一級アマチュア無線技士)/フリーライセンス無線 ポケモン/ガンプラ/S.H.Figuarts/剣道(リバ剣)...多趣味なサラリーマンの雑記帳です。
アマチュア無線局JR2VKBの移動運用状況や、自作アンテナ、発電機のメンテナンス、免許の電子申請方法などを紹介しています。
犬好きパパとコーギーのみるくさんの日々、趣味の無線ネタと食べ物を中心にしたまとまりの無いブログ
目指せ!エンディングノート(*^^)v
趣味に関してのブログです。主に鉄道の撮影、アマチュア無線(JM1QHI)、ミリタリー、自分のカメラ機材などを扱っています。
気まぐれ移動運用を日記にしてみました。 運用周波数/モードは、HF~430Mhz FM/SSBです。 ※HFは、現在調整中ですので、少々お待ち下さい(笑)
やっぱり無線がしたい!JF3KQAです。 山歩きを再開してQRPで出てます。CW Freak、Morse Runner参加中。
無線、ラジオ、音楽、自転車、カメラ、グルメなどの趣味についてあれこれ書いております。
リタイアを機に時々広島市から周南市の実家へ、農業ど素人の土いじり挑戦。アマチュア無線(JA4IZL)活動の記録。
30年ぶりにアマチュア無線に復活しました。毎日の松山市のリアル天気の報告を中心に日々の出来事について掲載します。
スポーツや社交ダンスが大好きな親爺です。 パソコン、アマチュア無線も頑張っています。 年金生活をしています。 このブログを通じて皆さんと交流を図りたいと思っております。
へらごろうの趣味と日常を紹介しています。趣味のアマチュア無線と写真撮影のことをメインに日常のできごとを気ままに書いています。
ある日、突然、アマチュア無線を再び、やってみようと思い付き、十数年ぶりに再開した無線局のつぶやき。
アマチュア無線(JA7BAL)のDX通信、FT8関係、DXアワード、弘前市周辺情報、玩具の修理などを扱っている。
6mAM QSO&サマーパーティーに参加された各局から送られた写真とコメントを紹介しています。
登山、アマチュア無線、写真(鳥・風景)アウトドアー好きです。
地表ラジアル履歴(13)アンテナ動作切替リレーから発するノイズ対策
地表ラジアル履歴(5)導波器動作試験:アンテナプロジェクト現況報告(作業日誌)引用
音楽モニター・ノートPCに代替マウスで正常動作確認&無線局リモート運用で果たした当マウス活躍史
(DX_Log)最初で最後の(Full Remote Operation)DX交信
無線機の送受信部IMD測定(14)ネット回線+無線伝搬(総合)音声信号特性【TEL.EXE編】(5)IMD特性【完結】
無線機の送受信部IMD測定(13)ネット回線+無線伝搬(総合)音声信号特性【TEL.EXE編】(4)周波数特性
無線機の送受信部IMD測定(12)ネット回線だけの音声信号特性【TEL.EXE編】(3)IMD&S/N
無線機の送受信部IMD測定(11)ネット回線だけの音声信号特性【TEL.EXE編】(2)
無線機の送受信部IMD測定(10)リモートシャックの音声信号総合特性【TEL.EXE編】(1)
インターネット遠隔無線局開発(61)Update(2)回線品質低下時観測波形&「最終運用形」【完結】
インターネット遠隔無線局開発(59)Update(2)【f特性&IMD】グラフ波形でみるインターネット経由音声性能
インターネット遠隔無線局開発(59)Update(2)【Windouws Customize】Win7システム改造
インターネット遠隔無線局開発(58)Update(2)【SOUND DEVICE】QUAD-CAPTURE(2)
インターネット遠隔無線局開発(57)Update(3)【SOUND DEVICE】QUAD-CAPTURE&MAYA44に変更理由
インターネット遠隔無線局開発(56)System Update(2)【NETDUETTO】はじめに
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)