永遠の駄菓子屋大好き少年です。昭和レトロな 玩具・家電・雑誌等を集めてます。
1979年から放送されたテレビドラマあばれはっちゃくシリーズの一般人の感想、考察、検証ブログです。一般人が調べたことに基づく考察、推測であり、公式見解のものではありません。
昭和50年生まれ。山口県の田舎で昔遊んだ昭和レトロな玩具にもう一度会いたくて、大人になってから探し続けています。 昭和レトロや昭和レトロ風、和モダンな雑貨が大好き!!いつか昭和テイストの家を持つのが夢です。
電球の街灯、電笠、昭和レトロな照明を紹介します。おもに近場で撮ったものに限定します
趣味は音楽鑑賞とゲームと料理です。ゲームはマイクラ、ドラクエ、ゼルダの伝説、妖怪ウオッチ、どうぶつの森、ポケモン、牧場物語にハマってます。クローン病を患っていますが楽しく明るく生活しています。現在はウサギのプッチと二人で暮らしています。
古き良き時代の灯り、アンティーク、レトロ、照明器具の製造販売、修理改造、レストア、リメイクなどなど
昭和モダン(日本の1920〜30年代における和洋折衷の市民文化)なガジェットを紹介していきます。
子供の頃から残してあるぬいぐるみやリカちゃん人形など、昭和レトロな懐かしい物を多数紹介。ぬいぐるみ占いもぜひ注目して下さいね♪
街探索で見つけた、時代とともに徐々に、また、いつの間にか、しかし確実に街から消えつつある町名看板、旧町名や看板建築、銅板葺き、出桁造り、長屋門の建物等、気になったものを紹介します。
昭和物、昭和プラモデル、ソフビ、旧車カタログ、古本、バイク等いろんな事を書いてる61歳の広島ジジイブログです、ぜひ見てね。
失われていく昭和レトロなラブホテルの空間を求め、極力ネットにない場所を更新します。
当ブログでは日本各地にある「どこか懐かしい」昭和レトロな町並みや建物をご紹介していきます
効率性や利便性だけで埋め尽くされた今の時代。少しだけ時計の針をゆっくりと進めてみませんか。
最初はドンペイ・うたとおはなしレコード
訃報・三谷昇さん
2人の中原さんに疑問だらけ
4代目・5代目「あばれはっちゃく」に出演した中原由視さん
『俺はあばれはっちゃく』のオープニングテロップで役名が出た人達
『あばれはっちゃく』に関する記事についたコメントを見て思うこと
ちょっと待って!
夢破れても人生は続く
押し入れ解体〜〜?😄 in 泉州 岸和田市 ユニットバス施工工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
はっちゃくクイズ8・解答編
同名異人?古谷徹
はっちゃくクイズ8・問題編
あばれはっちゃくの意味
訃報が続き辛いです
5代目長太郎の親友ワタルの母ちゃん(はなえさん)役・あき竹城さん
古い町並み古い路地、商店街、看板建築、街角の町名看板・・・懐かしい風景をもとめ東京を歩きます。
ポンてゆ手作り雑貨店 インコや猫雑貨を主軸に作っています。 Creemaでの販売もほんの少しですがはじめました。 https://www.creema.jp/c/ponteyu/item/onsale
南河内から南十字星が! おもしろくてかんたんな「マレー・インドネシア語」が気楽にいつでも習えます!
「ちょっと気になったこと」「そういえばこんな事があったよね」と知的好奇心が刺激されるブログ
レトロゲーセンやゲームセンターCXが好きでゲーセン・たまゲーロケ地めぐりにはまった記録です。
PhotoSpace Xでこれだけ出来たら個人的にはRAW現像いらないかも
morning house 2022年を振り返る -9月~12月-
ロードバイクのカラーをスマホ、Photoshopの画像処理で変えてみる
モノクロ写真のカラー化(64)1967年 縁側にて
モノクロ写真のカラー化(63)1969年 海水浴場にて
モノクロ写真のカラー化(62)1965年 女の子かな
モノクロ写真のカラー化(61)1959年頃 白糸の滝
モノクロ写真のカラー化(59)1949年頃 本寺小学校5年生
モノクロ写真のカラー化(58)妹と一緒に
モノクロ写真のカラー化(55)1967年の兄妹
モノクロ写真のカラー化(54)1955年9月4日
モノクロ写真のカラー化(53)お風呂で大泣き
モノクロ写真のカラー化(52)松島動物園のペリカン
モノクロ写真のカラー化(51)1955年 音楽室前で
モノクロ写真のカラー化(50)旧満州での会食
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)