万年筆の歴史や構造に興味深々なコレクター気質が抜けきらない愛好家です。最近はペン習字にも嵌る。
2015年頃より本格的に文房具を買いあさりデータベースを作成。 最近、ペンの重心が気になり、自作の計測器で重心位置を数値化しています。 「買わずに悔やむより買って悔やむ」をモットーとして物欲に負け続ける日々。
文房具に魅せられた管理人が、あなたのために文具紹介をやってまいります。おまけで終活情報もアップしていますよ。
ワタシハコテンインクチョットデキル I can make an iron gall ink a little 万年筆用古典インク (iron gall ink) の自作が趣味で、プラチナ クラシックインクの開発に協力しています。
40を過ぎても惑いっぱなしのおっさんが、手持ちの文具を紹介してます。
おしゃれで便利なマスキングテープが好きです。mtのマスキングテープに関する情報を少しずつ紹介していきたいと思います。
万年筆を中心に文房具について。 基本的にはレビュー中心、左利きの高校生が運営しています。
日々のこと、キャンプのこと、文具のこと、投資のことなどを書いてます。 キャンプをしながら週2〜3の仕事でゆったり暮らしていくのが目標です。
今年から始めたこと。10年日記を書くことにした理由。
やりたいことリスト
【要約・レビュー】 1冊で手帳術・時間術の真理を網羅する!『手帳で夢をかなえる全技術』
Posi-hapi noteでのカテゴリーについて
【2023年版】torinco7手帳の使い方を紹介!【手帳会議】
新しい手帳を買ったらやっておくべき手帳の下ごしらえ 準備して1年をスタートしよう!
『人生でやりたいことリスト』たたき台から実現しやすくカスタマイズ
【2023年版】ジブン手帳Bizの紹介。こんな感じで使っていくよ
【週初め】手帳ルーティン。行動力を上げる手帳の書き方とは?
『人生でやりたいことリスト』私はパソコン&スマホで運用しています
「人生の100のリスト」という本との出逢いとPosi-hapi noteのこと
『人生でやりたいことリスト』で、素敵な未来のシナリオを作りませんか
一人暮らしの私が始めたことを書きました。Instagramやブログの投稿記事を考えると...
おひとりさま2023年の目標
【2022年】1年間の日記を読み返してみて、面白かったこと【振り返り】
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)