万年筆の歴史や構造に興味深々なコレクター気質が抜けきらない愛好家です。最近はペン習字にも嵌る。
2015年頃より本格的に文房具を買いあさりデータベースを作成。 最近、ペンの重心が気になり、自作の計測器で重心位置を数値化しています。 「買わずに悔やむより買って悔やむ」をモットーとして物欲に負け続ける日々。
文房具に魅せられた管理人が、あなたのために文具紹介をやってまいります。おまけで終活情報もアップしていますよ。
ワタシハコテンインクチョットデキル I can make an iron gall ink a little 万年筆用古典インク (iron gall ink) の自作が趣味で、プラチナ クラシックインクの開発に協力しています。
40を過ぎても惑いっぱなしのおっさんが、手持ちの文具を紹介してます。
“文具で毎日に楽しみと癒しを!”をテーマに記事を書いています。 良いも悪いも包み隠さず話してしまう関西人のみかんが詳しくレビューしていくので、参考にして文具を選んでみてね!
おしゃれで便利なマスキングテープが好きです。mtのマスキングテープに関する情報を少しずつ紹介していきたいと思います。
可愛いお洋服、文房具、雑貨などをご紹介します。 可愛いもの好きな方は仲良くしてくださると嬉しいです。
万年筆を中心に文房具について。 基本的にはレビュー中心、左利きの高校生が運営しています。
【オメガ】2回目のオーバーホールから2年経過|3回目のオーバーホールはいつ?
完全復活、モンブラン146テレスコープ/MONTBLANC 146 (telescope)
セロー 250 自分でサスペンション交換 セッティング リア編 テクニクス リンクオーバーホール
セロー 250 ステム オーバーホール グリスアップ DIY
オーバーホール煉獄/チュチマ・ミリタリークロノグラフ編
チェーンデバイス (MRP) を自分でオーバーホール ベアリング清掃 MTB DIY
トライアルバイク TLR 200 を自分で レストア DIY
おかえり、シーホーク/着脱時に腕時計を落下させないために
自転車(MTB)のハブだって自分でオーバーホールできる 分解 清掃 DIY
ロックショックス BOXXER 調整ダイヤルの掃除方法は? MTB サスペンション
SLPオーバーホール
危機一髪セッティング
ツーリング用のバイク
ホッとした話:チュチマの風防保護フィルムについて
再入院(ToT)
心が喜ぶラベルを貼っていこう♡
2回の結婚はホロスコープに共通点があった。ビックリするシンクロに思わずドキッ!
獅子座満月ホロスコープとサビアン*心の花かごを幸福で満たすには
九星気学でみる ~2023年2月と3月、運気が良いのはどっち?~
手からわかるもの
数字のおはなし
マンズワインに驚く
シンクロが多かった引越し。天体に背中を押されて再スタート!
2023年2月20日(月)~2月26日(日)の吉方位
2023年2月6日~2月12日 12星座タロット占い
四柱推命の「超上級」
立春 新しい年の始まり そして LAST 1年
【実録】自己受容で人生救われたお話
2月5日~11日のタロット週間リーディング。立春らしい始まりのメッセージ。
今必要なメッセージ
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)