友人にとって久米寺は初めて訪れる場所のようでしたが、私にとっては二度目でした。 例のごとく、大学卒業後にゼミ合宿で奈良県を訪れた際に橿原神宮や談山神社などに…
安倍文殊院は「神仏霊場巡拝の道」の第三十四番。奈良県の霊場としては二十一番。 二十番が橿原神宮で、二十二番が長谷寺ですので、御朱印帖のページが続いていて都合…
長谷寺の広い境内をあちこちと歩き回り、ほぼ全て歩きつくした(内部を見学できない建物は仕方ないので)ところで駐車場に戻りました。 次の目的地に決めたのは安倍文…
多くの末寺をもつ真言宗豊山派の本山というだけあって、長谷寺(奈良県桜井市)の境内はとても広いです。 そもそも「本山」というほどの寺院はみな境内が広いですが、…
紹介本 『父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。』
父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話 / ヤニス・バルファキス この お勧め本紹介を通じて本を読むことの楽しさや色々な価値観を知り、成長に繋がることを紹介したいと思っています。 今回は、十代の娘の「
夏旅3日目には近鉄フリーキップを活用して奈良県の生駒ケーブルカーにも乗車しました。生駒ケーブルは日本最古のケーブルカーと聞いていたのですが、何だか凄い車両にびっくり!!日本最古というよりも、近代遊園地クォリティな車両でした。これはニャンコ車両な「ミケ号」。そして、こちらはワンコ車両の「ブル号」。50過ぎのオッサンが一人で乗り込むのには勇気がいりますが、幸いにも息子と一緒だったのでセーフ!?生駒ケーブルカ...
ザ・プリンス京都宝ヶ池でのディナーの様子を記録していきます。 今回は、プリンスキッズ会員である長女のアニバーサリーディナーを初体験してきました。
1、作品の概要 『彼女たちの場合は』は、2019年に5月に刊行された江國香織の長編小説。 2022年4月に文庫化。 『小説すばる』2015年3月号~2018年7月号に連載された。 14歳と17歳の2人の日本人の少女が、両親に内緒で家を出てアメリカを旅する。 2、あらすじ 17歳の逸佳はアメリカに住む木坂家から留学先の学校に通っていたが、木坂家の長女で従姉妹の14歳の礼那と一緒にあてどない旅に出かける。 ニューヨークから西に向かって旅立った2人は、ボストン、メインビーチズ、マンチェスターを経て移動し続ける。 旅先で出会う優しい人たちや好ましくない人たち、奇妙な出来事や素晴らしい出来事は、2人に成…
【本】中村文則『惑いの森』~異界の入口に立っているような危うさと薄暗さ~
1、作品の概要 『惑いの森』は、2012年に刊行された中村文則のショートショート集。 自身初のショートショートになり、全50編からなる。 WEB文芸誌『マトログッソ』2010年11月~2011年12月掲載+書き下ろし。 イラストを松倉香子が手がけた。 2、あらすじ 特異な宗教集団、奇妙な空間や、亡霊たち・・・。 断片的に繋がっていく不思議で小さな物語たち。 惑いの森 (文春文庫) 作者:文則, 中村 文藝春秋 Amazon 3、この作品に対する思い入れ まぁ、ぶっちゃけショートショートってニガテな感じもありまして・・・。 夏目漱石の『夢十夜』なんかはなんか悪夢っぽくて好きですが。 それでも短い…
【本】村上 龍『美しい時間 冬の花火』~たいせつな人と一緒に眺める一瞬の光~
1、作品の概要 『美しい時間 冬の花火』は村上龍の中編小説。 ネスカフェ プレジデント25周年を記念して書き下ろされた。 小池真理子『美しい時間 時の銀河』も同時に刊行された。 写真は横山孝一が担当した。 モナコで自殺した知人の最期の言葉「冬の花火」のメッセージを受けて、主人公の男は妻と旅に出る。 2、あらすじ 父の代から世話になっていた経済人の大垣さんが、モナコのカジノで大勝したあとに自殺をした。 主人公の初老の男は、彼からの最期のメッセージ「冬の花火」を受け取っていた。 成功者だった大垣さんが自殺した理由は? 彼の前に、大垣さんの年の離れた愛人・サオリが現れて彼はその真意を知り、妻と共に旅…
【賞いろいろ】第9回料理レシピ本大賞、料理部門大賞は「リュウジ式至高のレシピ」、お菓子部門は「満月珈琲店のレシピ帖」に決定!!
リュウジ式至高のレシピ 人生でいちばん美味しい! 基本の料理100 posted with ヨメレバ リュウジ ライツ社 2021年12月03日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す さてさて今年も決まりました、料理レシピ本大賞!前回は滝沢カレンさん受賞で盛り上がりましたが、さて、今回は?大賞受賞はリュウジさんの「リュウジ式至高のレシピ」に決定!パチパチパチ!リュウジさんは大賞2度目、2020年に「リュウジ式悪魔のレシピ」で受賞してます。すごい!では、アマゾンの紹介文から一部を紹介します。
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記 作家ネコちゃん、晩夏の女子旅に瀬戸内の小豆島を訪れました。エンジェルロードを臨む小豆島国際ホテルのプールにユニコーン(笑)…
地方鉄道のサイクルトレインも浸透してきましたね。画像は夏旅で乗車した愛知県の豊橋電鉄渥美線です。渥美半島はサイクリングしやすい地形ですが、一周全てを自走するには少し距離があります。半島の出入り口までサイクルトレインを利用することで、交通量の多い豊橋
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
今日はこの写真から↓赤みを増したローズヒップが一足早い秋模様。真っ白だったボブシェルもグリーンへと移り、さらに気温が低いのが原因かピンクへと変わりました。【屋外管理苗】【花終わり】ノリウツギ ボブシェル(Bomb Shell)5号セラ...薔薇の返り咲きが次々と美しい
白菜は定植しました。未だコーロギがいますので苗を食べられないことを祈って。 ネットの上で潜んでいるつもりかな、羽化したばかりのイトトンボ そろそろ草取りを再開しないと、気になっている中断中の草。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ ...
一日に一つの懸賞応募をして、それを積み重ねるようにしなさいという呼びかけ。当選確率UPを狙い"招き猫”画像を添えて。
◆第621位 『若きウェルテルの悩み』評価:070点/著者:ゲーテ/巻数:全1巻/ジャンル:独文学/1774年 ◆第622位 『毛沢東と周恩来』評価:070点…
ドラクエ11S カミュ プロフィール 職業 盗賊ねんれい 19歳しゅっしん 正確な生まれは不明。(幼少期クレイモラン地方のはずれで、バイキングに拾わ…
X-E1 / XF 35mm F1.4 R / 長崎県 五島市 / 福江島 / 三井楽町 / 三井楽教会のモザイク画 / 2015.9.1 今日は久しぶりに五島列島は『 福江島 』の北西部にある三井楽エリアをぶらぶらしましょうかね・・前回からの続きです。 五島の旅は教会巡りがメインでしたが、こんなアーティスティックなモザイクタイルの壁画があったも教会正面の壁だった・・ RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 長崎県 五島市 / 福江島 / 三井楽町 / 三井楽教会 / 2015.9.1 こんな面白い形の『 三井楽教会 』だから、アートなモザイク画…
「ちむどんどん」 第109話 ネタバレ 感想~金騒動。優子と良子のドッキリ大成功
第22週 「豚とニガナは海を越えて」あらすじはコチラ→☆矢作はフォンターナの元料理人から共同経営を持ち掛けられる。出資金は50万。暢子は返済のため40万を持ってあまゆに出掛けた…はずだったが金を忘れる電話をすると歌子が出て、封筒はないと言う
日時:令和4年5月3日 時間不明 住所:静岡県静岡市清水区大内 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:山中(詳細な場所不明)※地内に高部ゴルフセンター、保蟹寺、大内浅間神社、一本松公園、梶原山公園、梶原山ハイキングコース、霊山寺などがある ------------------------ 日時:令和4年5月13日 07時20分ごろ 住所:静岡県富士宮市北山(富士箱根伊豆国立公園) 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情...
山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(9) 京福電気鉄道鋼索線 (ケーブル八瀬駅→ケーブル比叡駅) ~叡山ケーブルで比叡山へ??~
八瀬比叡山口駅から歩くこと数分でケーブルカーの駅に到着しました。駅名はケーブル八瀬駅。いい佇まい♪ケーブル八瀬駅は京都府京都市左京区にある京福電気鉄道鋼索線、通称「叡山ケーブル」の山下側の駅です。駅の開業は1925(大正14)年12月と古く、当時は西塔橋駅といわれていたそうです。趣のある駅舎は開業当初の建物を改造しながら使われてきているそうです。「ようこそ比叡山へ」左にある窓口で往復切符を購入しました。1,100円也...
PySide6: チェックボックス付きの QTableView
PySide ( Qt for Python ) は、 Qt (キュート)の Python バインディングで、GUI などを構築するためのクロスプラットフォームなライブラリです。配布ライセンスは LGPL で公開されています。最新のバージョンは Qt6 に対応した PyS...
アンカーレイアウト (AnchorLayout) 〜 Kivy
Kivy は、NUI ( Natural User Interface ) を持つモバイルアプリやその他の マルチタッチ アプリケーションソフトウェアを開発するためのフリーでオープンソースの Python フレームワーク です。 MIT ライセンス のもとで配布され、Andr...
先日行った会津若松。 会津若松といえば「鶴ヶ城」 もちろん、鶴ヶ城にも行ってきました。 小学校の修学旅行で鶴ヶ城に行った記憶はあるものの、さっぱり覚えていません。 修学旅行の定番コースの会津。 記憶にあるのは、 白虎隊の飯盛山、さざえ堂、五色沼。 そして、 猪苗代湖近くにある野口英世記念館。 鶴ヶ城の記憶が全然ありません! とはいえ、何十年前の話よ(^_^;) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 昔のことはさておき、 鶴ヶ城がとても良かったです。 天守閣にも入場して、最上階から眼下を眺めました。 飯盛山方面を見た景色です。 屋内…
『想い出の一冊』はゲストのオススメする本を紹介するコーナーです。今回のゲストは転職によって人生を変えたブロガーの「ゆーさん」。想い出の一冊は『天の瞳』です。
切れ味が悪くなったハサミを研石で研いだら、余計に切れ味が悪くなってしまった!話(原因と研ぎ石でハサミを研ぐときの注意点)
切れ味が悪くなったハサミを砥石で研いで復活させる方法(研ぎ石でハサミを研ぐときの注意点)
【京都】嵐山『大覚寺』に行ってきました。京都観光 そうだ京都行こう 女子旅
こんにちは、あとりです❤️ 京都、嵐山、『大覚寺』に行ってきました。(22年9月7日) 『大覚寺』はバス停・大覚寺から徒歩すぐです。 今回、阪急嵐山駅からバスに乗り、バス停・大覚寺で降りました。 バスの本数は少ないので、注意が必要です。 入口に「大覚寺御所跡」の石碑があります。 『大覚寺』は、貞観18年(876年)に淳和(じゅんな)天皇の皇后・正子内親王(せいしないしんのう)が父の嵯峨天皇の離宮であった嵯峨院を寺に改めたことにはじまります。 その後、後嵯峨上皇、亀山上皇、後宇田法皇が入寺したため、「嵯峨御所」とも呼ばれていました。 実は、今回『大覚寺』に行ったのははじめてでした。 ワクワク❤️…
いしかわゆきさんの「書く習慣」を読んだ感想。書く人の背中を押してくれる本!
先週末、家族で出かけたショッピングモールで、ひとり時間を少しもらいまして(息子の面倒を見てくれた夫のまっちゃよ、ありがとう!)。 大きな本屋さんで本をあれこれと見ていたところ、すてきなデザインとテーマに興味をひかれたのが ...
デートしても「付き合うまで…」いけない!その原因と解決法は?
なんとか好きな女性と「デート」までこぎつけるのに、 ”付き合う関係”までいけない! だいたい、”1回のデート”だけで終わってしまう…
9月10日魚座満月。価値観を見直して自分らしくスタートする時。
9月10日18時59分、魚座で満月を迎えます。 それじゃ、ホロスコープを見てみよう~ ホロスコープの左半分には、7天体が滞在。 どちらかと…
円安の流れが止まりません。ドル円は2022年1月に1ドル=115円前後のレベルから、9月2日時点で140円まで円安が進んでいます。ドル円ばかりが注目されていますが、円ルピア相場も2022年初は1円が125ルピア前後のレベルから9月はついに1円=106ルピアと円安ルピア高となっています。
到着ビザの発行開始や入国時の隔離などが無くなったおかげでインドネシアを訪れる外国人観光客が増えています。7月は2020年3月以降コロナが始まって以来最多を更新しています。
【インドネシア】癖がある!インドネシア数字に要注意カンマとピリオド
インドネシアの数字表記を良くみると、桁数を表すのがピリオドで、小数点以下がカンマと日本と逆で使用されます。慣れないとちょっと癖があるのですが、理解しておくと便利でしょう。