「その他趣味」カテゴリーを選択しなおす
カッコウの許嫁 2期 2話 感想[三つの許嫁]ひろが人気者になった理由 Season2 ネタバレ
『ひきこまり吸血姫の悶々』徹底解説|ギャップ萌え全開の“最弱最強”将軍コマリが無双する異世界コメディ!
【2025年7月10日発売】『組長娘と世話係』第14巻|語学の壁を越えた優しさに感涙!任侠×育児コメディ最新刊の見どころとは?
リロ&スティッチ
アン・シャーリー 第十五話 世界の果てにいても、飛んでいくわ 感想
【感想】『転生したら第七王子だったので 気ままに魔術を極めます』13話 歌と神聖魔法がキレイで観ていて楽しめました
【感想】『ダンダダン』14話 邪視に乗っ取られたジジの姿は、衝撃的でありながらもかっこよい
【感想】『その着せ替え人形は恋をする Season 2』13話 十六夜ありさのコスプレが魅力的
【感想】『強くてニューサーガ』2話 再会、そして旅立ち
【ダンダダン2期】2話感想 邪視が大空翼でオカルンが日向小次郎ってことぉ?
アニメ感想 25/07/14(月) Summer Pockets 第15話
Summer Pockets 第15話 感想[しろは]彼女が距離を置く理由 ネタバレ
【感想】『自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う 2nd season』2話 さらに自販機の枠を超えましたね
【感想】『Turkey!』1話 女子ボウリング部の青春ストーリーが意外にも......
今週のホビー新作ピックアップ!気になるグッズをまとめてチェック【令和7年7月12日】
CQ ham radio 2024年4月号~特集”周辺機器活用ガイド~電鍵、電源、マイク、チューナーetc.”
CQ ham radio 2025年3月号~特集”手軽にHF運用が楽しめる「アンテナチューナー活用ガイド 2025」”
CQ ham radio 2024年5月号~特集”アンテナチューナーで楽しもう!マルチバンド対応をお手軽に”
CQ ham radio 2024年6月号~特集”運用や設備の疑問をスッキリ解決!アマチュア無線Q&A 2024″
CQ ham radio 2024年7月号~FT8最新ガイド~”特集”基本から応用まで、ものづくりを楽しもう!”
CQ ham radio 2024年9月号~特集”シャック構築に役立つ;無線設備アイデア集”「SuperFoxモード」最新情報も
CQ ham radio 2024年11月号~特集”アマチュア無線機購入ガイド2024″
CQ ham radio 2024年12月号~特集”アマチュア無線(再)開局お役立ち情報~カムバックハム応援企画”
CQ ham radio 2022年9月号~特集”こだわりの自作アンテナ”年間予約購読は楽チンです!
CQ ham radio 2023年8月号~特集”アマチュア無線の受信テクニック”
CQ ham radio 2023年10月号~特集”海外局との交信を楽しもう!~アマチュア無線の魅力満載”
CQ ham radio 2023年11月号~特集”アマチュア無線機器購入ガイド~別冊付録連動企画”
CQ ham radio 2025年2月号~特集”アマチュア無線 オペレーションガイド2025~運用テクニックの基本と応用”
CQ ham radio 2024年1月号~特集”2024年のアマチュア無線~新たな楽しみを見つけよう!”
CQ ham radio 2025年1月号~特集”2025年のアマチュア無線”
(完結)ΔLOOP形ラジアルGPアンテナ地表設置(6)周波数特性:バンド下限周波数でも正常動作可能とするには
ΔLOOP形ラジアルGPアンテナ地表設置(5)バンド中央値特性:周波数特性改善モデル
(続)ΔLOOP形ラジアルGPアンテナ地表設置(4)周波数特性:バンド下限周波数で動作破綻が判明
(続)ΔLOOP形ラジアルGPアンテナ地表設置(3)基本特性:動作可能最小化モデル
HDAアンテナのMMANA分析(16)21MHz帯:DirectFeed(2)周波数特性
HDAアンテナのMMANA分析(11)21MHz帯:DirectFeed(1)基本特性
ΔLOOP形ラジアルGPアンテナを地表すれすれに設置(2)周波数特性と実際の地面への適用
ΔLOOP形ラジアルGPアンテナを地表すれすれに設置(1)基本特性と同一大地条件での改善パターン
標準GPアンテナを地表すれすれに設置動作シミュレーション(1)周波数特性と実際の地面への適用
地表から離れたLOOP形状グランドプレーン(GP)アンテナの動作シミュレーション(1)基本特性
地表ラジアル履歴(21)_3.8MHz,SSB運用と新たなアース回路実験Type2紹介
地表ラジアル履歴(20)_50W交信実績と新たなアース方式の試行(その1)
地表ラジアル履歴(19)_2008年CQ-WW-WW-CW_Contest参加とその成果でのアンテナ性能(アース効果)
地表ラジアル履歴(18)GP(架空ラジアル)線の変遷(2)放射器側を8本まで増設【完成形】
地表ラジアルに関わる自宅敷地付近の地質構造について(実証記録)
無線と写真が趣味なオジ(ー)サンが、不定期に発信するブログです。 アマチュア無線や、電気工作ネタを中心に、様々な出来事や感じたことを綴っていこうと思っています。 どうぞ宜しくお願いします。
アマチュア無線家 JA1AIM / JN4NQX のブログです。復活組で浦島太郎のような状態ですが、新しい技術に日々戸惑いながらも、楽しみつつマイクを握っています。また、長年BCLも続けています。どうぞよろしくお願いします!
2025年6月のギリシャのSV1EBV局とのQSOが,LoTWにてコンファームとなりました。18MHz,FT8,QRP(出力5W)によるQSOです。無線機はIC-705,アンテナはCD830-V1です。改めて,ログを確認したところ,ギリシャとは,これまでQRP/QRPpによるQSOはなく,このQSOがQRPによるファ
和歌山界隈でタチウオが回っているとの情報で、先週の木曜日にマリーナシティに遠征しました。釣り開始は夕刻17:30頃から。最初はジグサビキでカツオ、サバ、アジ等の青物を狙いましたが、ヒットせず。陽が沈む頃はバイブレーションに変更してタチウオを狙いましたが、
CQ誌 8月号は7月18日(金)が発売日。先月は仕事帰りの途中の本屋で購入しましたが、18日は在宅勤務の予定のため、先程、ヨドバシ.comに注文しました。 私は年間購読をしておらず、気まぐれで買ったり、買わなかったり。買わないときは1年以上買わなかったりです。買うときはネット通販が多く、たまに通勤途中の書店で求めたりもします。 8月号の購入動機は付録の「アマチュア無線用 日本白地図」です。 アマチュア無線用日本地図帳が別冊付録で登場! 都府県別・地域別に市郡区町村名とJCC/JCGコード番号はもちろん,国内交信でよく使われる町村番号(Turbo HAMLOG準拠)やコンテストで使われる地域番号…
夜からの夜勤バイトに備え昼寝を…と外は雨、少し涼しいかと窓を開け扇風機をそばに置きウトウト…なんか暑いと思ったら扇風機が止まっている叩いても揺すっても動かないコンセントの差し込み口を変えても動かずとうとう寿命が来たのか?と思ったら
前回、稲毛海浜公園で移動運用した話を書きましたが、今回はお隣の検見川の浜での移動運用についてです。午前中は、珍しく部屋の掃除を行い、少なくとも机の上の色々雑多な物は、全て所定の場所に押し込めて、一見綺麗にしました。そして、少し、仕事をして、あとはお遊び気
先週より運用を始めた FTX-1 。実は、初日より FT8モードで運用すべくチャレンジしていました。これはFTX-1 を使用して、JTDXでの受信中の画面です。特に問題なく、受信・デコードはできています。ここまでの経緯を以下に記載します。(ここでは JTDX での記載となっていますが、WSJT-X でも同様に試しています)普段はFTDX101MP を JTDX に接続して運用していて、JTDX の無線機設定画面では、のように、CAT はみどり、PTT はあかで...
8 ZS8W - LoTW 数々のドラマが生まれた ZS8W - 紙QSLが先に届いておりましたが、今朝チェックすると、LoTW にデータがアップされておりました。これで晴れて DXCC にクレジット確定となりました。えかったえかったって感じです。 チャレンジは 2660 と相成りました。2700 への道半ばです。 ZS8W の LoTW は8月15日までに全データアップとの情報がありましたが、一足早くきた感じです。ドネーショーン効果なのかな。
出典 いらすとや 広島市は久し振りに日中大雨が降っていましたが夕方やんでその後は涼しいです、エアコンは不要です。夜はぐっすり寝れそうです。 無線は帰宅後ワッチしていますがさっぱりです。ハイバンドはアジアの一部のみ、ローバンドもこれもほぼ同じ、少しだけ北米西部が見えています。 無線の話題が無いので全く違う話ですが、最近メールで詐欺メールが多いですが面白いメールを見ました。それが以下です。 ...
日曜日、6月に肺炎になって以降丸2ヶ月振りに早朝登ランへ!週3〜4回は登ランと同じ標高差をハイペースの歩きで登っていたのでそれほど体力は落ちていないだろう…と思っていたが…スタート直後の市街地のダラダラの登りいつも最初の3分位は心肺機能が追い付かな
歴史を楽しく学ぶコテンラジオ(Coten Radio) 「項羽と劉邦編」が現在、第三話まで公開されています。 自分はこのCoten Radio自体をしばらく聴いていなかったのですが、「項羽と劉邦」ということで、久々に通勤の電車の中でApple Podcastで聴いています。SpotifyやYouTubeにもありますので興味のある方は是非きいてみては如何でしょうか。 www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com ランキング参加中インターネット にほんブログ村 アマチュア無線ランキング キングダム 大将軍の帰還 ブルーレイ&DVDセット 通常版 […
今年の剣道稽古66回目 週末恒例朝の出稽古で先生方, 子供達と共に鍛錬させて頂きました。
酷暑の日々が続いている7月ですが中旬に入って尚更暑さ増す様に感じています。ここで一雨でも来れば少しは良いかと思っていますが, 相変わらずお天道様が元気ですね。…
札幌1200での交信今回の「D-STAR全国の旅」やっと札幌1200レピーターを使って交信が成功いたしましたまず札幌430で交信していたのですが、相手局が1…
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)