大阪・関西万博特別記念局が開設!~アマチュア無線の魅力を体験しよう~
JARL NEWS 2025年 WINTER号 特集”アマチュア無線万歳!”が届いた!
CQ ham radio 2022年10月号~特集”秋のHFシーズン””デジタルモードFT4″とは?
CQ ham radio 2022年11月号~特集”アマチュア無線機器購入ガイド”
貴局のブログに無線関連の最新ニュース(自動配信)を流そう!「hamlife.jpニュースヘッドライン」ブログ・パーツ提供のご案内
QSOパーティ5日目はパイルの7MHzで運用!
CQ ham radio 2025年4月号~特集「~アウトドアで楽しもう~ 春のポータブル運用ガイド」
JARL、2025年4月1日よりアワード申請料金を改定
<アマチュア無線による全国一斉情報伝達試験>Team7043、2月9日(金)11時から全国瞬時警報システム(Jアラート)訓練に合わせて通信訓練を実施
今年のNYPはCWで参加しよう!NYPのCW交信例
2023年QSOパーティ開始!今年は6日間連続参加目標に!
QSOパーティ2日目はYouTuberと交信、丁寧なモールスに感謝!
QSOパーティ3日目は430MHzFMで参加
QSOパーティ4日目は3.5MHzで参加
JARL NEWS 2024年 春号 特集”アマチュア無線の仲間を増やそう!”
私の習い事…薔薇下準備中
日本市場で見たソーラーパネルの「出力・サイズ・重量」の変遷とは?
花は桜木 人は十八
エネルギー格差をなくすには?再生可能エネルギーが鍵を握る理由
【3月はこんな月です。】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ
【人間は20%~80%で生きている】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ
学んだことを消化してエンドレスにマネタイズする★
【電源工事不要のメリットとは?】電気工事業者や設置側にとって嬉しいポイントを徹底解説!
気が狂いそうなほどの痛みで学んだこと
約7.6億人が電気を使えない!世界の無電化地域とその課題
医療機関がMS法人を設立する目的とは?
病院とクリニックの違いと医療機関の法人形態とは?
ウルシ(漆)科 3兄弟
ミノムシに逢う
【3歳4歳】覚えられない子も遊んで学べる!「B-Duck バランスダック」で重さ・数字・計算に挑戦!
2025年(第78回)QSOパーティ参加予定(2024.01.02-01.05)
JR8DAGのQRP運用に関する記録のページを更新しました(2024.11.15)
全市全郡コンテスト参加予定(2024.10.12~10.13)
JR8DAGのQRP運用に関する記録のページを更新しました(2024.05.20)
JR8DAGのQRP運用に関する記録のページを更新しました(2024.03.20)
JR8DAGのQRP運用に関する記録のページを更新しました(2024.02.24)
2023年第44回全市全郡コンテスト結果発表
2024年(第77回)QSOパーティ参加予定(2024.01.02-01.04)
【アマチュア無線コンテスト2024】あなたの波動が世界を駆け巡る!皆で参加して盛り上げよう!
6m AND DOWNコンテストで入賞しました。
2023フィールドデーコンテストX50部門で念願の全国1位になりました。
CQ ham radio 2024年1月号~特集”2024年のアマチュア無線~新たな楽しみを見つけよう!”
2023年第66回フィールドデーコンテスト結果発表
2023年第53回6m AND DOWN コンテストの結果発表
全市全郡コンテストに参加しました
●QRZ.COM JH1BCS◆RUSSIAN CW CLUB◆ ◆Travelling to Russia Far Eastern Federal District_FEFD_Sakhalin Reg◆FEFD_Sakhalin Reg #067 15.06.2024電信(CW)によって行われるQSOに対して発行されます。 Rules Travelling to Russia_FEFDにほんブログ村アマチュア無線
昨年12月に取り付けたWINDCAMP ARK-705IC-705用のシールド・キャリーケージメッチャ格好良いやん!もっと早よ買っとくんやった!と感激それから3ヶ月間、当たり前に見慣れてしまい…昨日、沖縄旅行に持って行く荷物の減量の為に外そう、とで、外し
●QRZ.COM JH1BCS◆RUSSIAN CW CLUB◆ ◆Soviet cars. Раrt 4_SC4_VAZ-2103◆SC4_VAZ-2103 #021 15.07.2024「ソビエト・カーズ」シリーズから卒業証書を受け取るには、旧ソ連諸国のコールサインの接尾辞の最後の文字と自動車の番号から自動車工場の名前と車のブランドを
夜勤明けで帰り朝食を取っていたらクロネコさんが届けてくれた神戸空港へ出発する、なんと30分前!取り敢えず開けてバッテリーだけ取り外しその他は預けのスーツケースへ無線もしたいしで触ってる時間はあるのかな?にほんブログ村
2023年3月に開催された西日本ハムフェアで、CWインターフェース「USBIF4CWVer.2.4」を購入してから2年が経ちました。当局は主にELECRAFTKX2と組み合わせて、移動運用で運用するのですが、年2、3回程度しか出番がありません。▽USBIF4CWVer.2.4USBIF4CWはすばらしい性能を有しているのですが、固定運用で使っている*FTDX3000DやIC-705は、周波数の読み取りとCW送信の2本USBポートを持っているので、PCとの間にこのインターフェースをかませて使う必要がないからです。(*FTDX3000は仮想USBポート)日ごろ使わないので、いざ移動運用!で使おうとしても、現地でセッティングに手間取ったり、接続パーツを忘れたりと、USBIF4CWを使えずじまいに終わる移動も数回...USBIF4CWとIC-7000M
東京都内井の頭公園の桜です。にほんブログ村↑ブログランキングに参加中です。クリックでランキングが上がります。ご支援をお願いします。
那覇のホテル7Fベランダに中華製GRA-7350Tを三脚に取り付けQRV!アースは金属の手摺にアルミホイルを密着で巻き付ける事で手摺と容量結合させそこからアンテナ基台に線を繋ぎ導通を取りこれでSWRは運用全バンド1.5以下に落とせました14→10→7MHzと下が
Mobile Whip Antenna(21)DuoBand(7/21MHz)Ver3.1 rev.20 L3&トリマーC機能あり(1) 7MHz:基本特性
前回のHFC-721の根元にある給電インピーダンス補正と思われるL3コイルを活かした場合のモデルが、今回のVer3.1/revision20です。前回のVer3.0でも最初に説明しましたが、このL3の動作は、単純なものではありません。どうしても周波数変化に対する給電インピーダンスの変化が急激となる周波数点(不連続分断点)が発生するのです。メーカーでは、この現象をどのようにして制御しているのかが、一…
HFJ-350MでのQSOでJCC-100をいただきました。
GAWANTを使用したQSOでAJDを申請しましたが、最近POTA活でコメットのHFJ-350Mを使うことが多かったので、eQSLとLoTWをチェックしてみま…
●QRZ.COM JH1BCS●◆ERC:European Ros Club◆◆Diploma ERC-WDAR-5B◆MIX 5 №2204 18-08-2024デジタルモードを使い、キプロスの異なるアマチュア無線局とQSOにほんブログ村アマチュア無線ランキング
(復習)電磁気学(11)マクスウェルの電磁方程式(3) 磁気と磁流源のある場合の電磁方程式
過去の当ブログ上の電磁気学では省略していた箇所です。今回は磁気での”一般論”の扱いなので取り扱うこととしました。といっても、電磁気学を習ったかたなら、理解していただいているように、磁気においては、最小単位は、N極とS極が必ず対となって生じる現象です。ですから、今回取り上げる”(単)磁荷”は仮想的なもので、現実には現れることは無いとE-B派にとって避けてとおりたい部分です…
ちょうどドジャースの日本開幕試合に出張が重なっていたんで、開幕戦のチケットあれこれ抽選してたんだけどことごとく撃沈・・・飛行機はめずらしくJAL国内線では珍しく787座席はこんな感じというわけで、東京で特に誰とも約束はせず、おとなしく部屋で開幕戦鑑賞このほうがよく見える・・・負け惜しみ(笑)役員会なのでサクッと終了会議中何度かメールが来てたんだけど、無視してて(笑)空港へ行くと、予定便が一時間以上の遅延午前中に降った雪と強風で遅れが出てたらしい。ダメもとで窓口で振り替え頼んだら、前便に一席だけ空きがありますって変更してくれたwといってもこれも遅れてるけどね。結局羽田空港自体も離着の飛行機で混んでいて、一時間半遅れで到着それでも、もともと予定していた便の定刻よりも少し早く着いたのだ。ドジャース開幕
<電通大VUSコンテストをサポートほか>4月2日、コンテスト用ロギングソフトウェア「CTESTWIN」がVer4.59にバージョンアップ
コンテスト中のログ記入はもちろん、各コンテストのルールに準拠しての得点計算やハムログへのデータ転送機能などを装備し、使い勝手の良さでJAコンテスターから高い評価を得ている、JI1A…
<8か月ぶりに減少数が前月比で「▲1,000局/月」を下回る>総務省が2025年2月末のアマチュア局数を公表、前月より929局少ない34万5,427局
2025年4月2日、総務省は2025年2月末のアマチュア無線局数を公表した。それによると前回の2025年1月末のデータから1か月間で929局減少して345,427局となった。前月比…
スポーツや社交ダンスが大好きな親爺です。 パソコン、アマチュア無線も頑張っています。 年金生活をしています。 このブログを通じて皆さんと交流を図りたいと思っております。
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)