「その他趣味」カテゴリーを選択しなおす
トンビがサーマルキャッチ、十年以上経過した絹張りドープ仕上げは?
こてるNGH ピアノ線脚の準備、ホイールパンツを取付け
こてるNGH 木目調塗装 第2ロット完成
こてるNGH 木目調塗装 第2ロットの作業、木目を入れる
こてるNGH 木目調塗装 第2ロットの作業開始
こてるNGH 寄り道の工作、ホイールパンツを作る-2
こてるNGH 寄り道の工作、ホイールパンツを作る-1
FRP工作、ホイールパンツの脱型、左右の貼り合わせ、形ができた
FRP工作、カウルとホイールパンツの雌型作成②
FRP工作、カウルとホイールパンツの雌型作成①
FRP製品の雄型をスタイロフォームで作る③ 表面仕上げ-1
FRP製品の雄型をスタイロフォームで作る② 新型カウルの雄型
FRP製品の雄型をスタイロフォームで作る① ホイールパンツの雄型
木目調塗装の製品を機体に装着
FRPホイールパンツを量産、雌型を作りなおし
模型飛行機の製作・飛行・修理して楽しんでします。 自作バキュームフォーム器で塩ビ版を成型。 youtube動画 tkinnsannチャンネル 登録をお願いします。
ラジコンバルサキット機などの製作を主にその他色々と楽しんで居ります 簡単電子回路情報なども雑記する定年後の生活ライフを楽しむjiちゃんです
←日本ブログ村に参加しています。ポチしていただけると励みになります。https://taste.blogmura.com/radiconhelicopter…
本来なら水平尾翼と主翼を固定し結線してから通電チェックを行うべきなのでしょうがメンドイ今回は胴体部分のみのチェックに留める事に!電池を所定の位置に取り付けてコネクター結線ラダーとスロットルサーボの動作は問題ありません!セット済みの送信機は私の1台目で古いね明日は今の所スモーク飛行をする気は無いが序にポンプのSW操作?アレアレ?動作音が無いそのまま外側からポンプに衝撃を当てると動き出しました?音は聞こ...
今日は朝から小雨ふったりやんだりとはっきりしない天気でF3A隊長と2人貸し切り!雨が強くなり早々に退散となりました(TOT)YouTube動画ぼちぼち Channel 42 degree north 2025420 それではまた来週 Thanks for watching (^O^)/゛...
20℃ 63% 8+00 偶然0630頃目を覚まして、再度寝ようかどうしょぅかと迷った挙句テレビを付けたらBSでドジャース戦をやっていました。佐々木君が…
まだ学生だった頃、世界初に距離計連動カメラとして有名なNo.3 Aオートグラフィックコダックスペシャルを父親が手に入れてきました。それからだいぶ経って今度は私…
最近は何故か出撃する度に必ず機体捜索活動が有りますね?今年は墜落事故頻発してます西方向に飛んでいく飛行機雲です!上空の湿度が高い証拠かな?雪が降る原因かも知れんねリベンジ飛行は無事成功しました!エンジンならではの調整は電動では有り得ないのが面白い9名集合した!予報では之から徐々に風が強く成るらしい?午後は予報では強風で飛行無理!先程の海の上の積乱雲が更に広がっています!夏場と変わらない?高さは未だ...
22℃ 51% 7+20 いつもの様に出発。今日は新聞休刊日で7-11でもスポーツ新聞しか有りませんでした。N~NE 8Kts位。 1番機 PA18 C…
こてるRCGF-G 排気対策(排気系の改善)-2 回転テスト
こてるRCGF-Gの排気系の回転テストです。が、すぐには始めません。 せっかく飛行場に来たのに飛行機を飛ばさないのはもったいないので回転テストの前に市販のシリコンエキパイとかシリコンアダプターとか呼ばれているものを付けて飛ばしました。 1回飛ばしたあとでどうなったかと...
明日の出撃の準備作業を開始?天気予報では風は普通くらいかな?気温もそれ程寒くは無いと言う事は?当然孫の学校も春休み!気持ちの余裕も有るのでガソリンアクロ機の出陣かな?先程奥から超久しぶりに引っ張り出して着ました!何年ぶりか忘れるくらい飛ばしていないかもMXS-R(FLYMODELの機体!普通の人には知られていない中国でもマイナーな機体の筈です)中国在住時にも仲間の中国人達は見向きもしない二流の製品?2万円しなか...
一昨日愛犬を病院に連れて行ったのですが、その時は痒みで診療してもらい帰宅しました。そしてその後風呂に入れて、夜寝る時に元気がないことに気づきました。様子を見て…
22℃ 51% 7+20 いつもの様に出発。今日は新聞休刊日で7-11でもスポーツ新聞しか有りませんでした。N~NE 8Kts位。 1番機 PA18 C…
こてるRCGF-G 排気対策(排気系の改善)-2 回転テスト
こてるRCGF-Gの排気系の回転テストです。が、すぐには始めません。 せっかく飛行場に来たのに飛行機を飛ばさないのはもったいないので回転テストの前に市販のシリコンエキパイとかシリコンアダプターとか呼ばれているものを付けて飛ばしました。 1回飛ばしたあとでどうなったかと...
こてるRCGF-G 排気対策(排気系の改善)-1 懲りずにサブマフラー
排気管を延長すること、つまり排気の出口を遠くすることがオイル汚れの防止に一定の効果があることがわかりました(そんなのはやってみなくてもわかるんですけどね)。そこで排気の出口をもっと機体から離すことにします。 延長パイプを長くするだけでは面白くないのでサブマフラー的なもの...
本来なら水平尾翼と主翼を固定し結線してから通電チェックを行うべきなのでしょうがメンドイ今回は胴体部分のみのチェックに留める事に!電池を所定の位置に取り付けてコネクター結線ラダーとスロットルサーボの動作は問題ありません!セット済みの送信機は私の1台目で古いね明日は今の所スモーク飛行をする気は無いが序にポンプのSW操作?アレアレ?動作音が無いそのまま外側からポンプに衝撃を当てると動き出しました?音は聞こ...
ドローンの航空法の規制緩和された2022年。 これからドローンが日本でも普及していく中で、副業やプライベートとしてどのようなことが出来るのかをお伝えします。
各地のドローン空撮したり、自然のキャンプや登山等の観光旅行して絶景のドローン空撮していきます。またおすすめドローン紹介レビュー、ドライブツーリングもします。
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)