裏千家茶道の稽古場を開いています 隅田川を眺めて粗茶一服 お忙しい方 気分転換にお茶一服にお越しになりませんか。 美しい物 花 絵 焼物 茶道具 建物 庭 を見るのが好きです。 街を散歩し昭和を探して世間にぶつぶつ言ってます。
さいたま市の浦和にて、正座のいらない1DAYテーブル茶道体験「おもてなし茶の湯」を開催しております。普段のお茶について感じたことや考えたこと、自然や宇宙への想い、浦和の和のスポットなどを綴っていきます。
実業家・青笹寛史さんの急逝と遺志【2025年7月3日】 2025年6月25日、実業家であり「令和の虎」のメンバ
いつも読んで頂き、ありがとうございます。 今年は例年の梅加工品お中元を用意する事も無く、淋しい夏です。例年のお中元。 『2022年6月29日のつれづれ、お中…
茶道教室のお問い合わせはこちらから 先月後半から茶道の稽古で使用した御菓子です。 京菓子 「琥珀の菖蒲」↓久し振りに近所の和菓子に行き、薄茶の御菓子を頂いてき…
いつも読んで頂き、ありがとうございます。 紫蘇ジュース。 奥に写っているのは、梅シロップの梅。 土曜日に購入して、水曜日になってしまいましたが、紫蘇ジュース…
銚子と盃お椀器朝茶の懐石は一汁ニ菜になります❣️お膳(四つ椀に向付)「汁」①五穀麩・②当たりごま麩・輪切りきゅうり・からし「向付」鰤炙り・大根おろし・生青のり…
松江市の風流堂さんの主菓子です。銘は、草ぼたる。錦玉巻きです。 【ふるさと納税】ご縁をむすびセット(4種) 島根県松江市/株式会社山陰中央新報社セールスセンタ…
紅雲庵あかね塾 茶の湯に、和のしつらえにご興味のある方は随時ご入会いただけます「お茶をしたいな、どうしようかな」と迷っていらっしゃる方は多いと思います稽古日…
きもの365割引パス レンタル&購入割引パス25109616
【気軽に着物を楽しむ!】今度の行事に着物を着たいけれどキモノをもっていないから、 どうしたらいいかわからない。 でも気軽に お得に着物レンタル出来たらこんなに…
松江市の風流堂さんの主菓子です。銘は、びわ。雪平製です。 【ふるさと納税】松江銘菓詰合せ「風雅」 島根県松江市/有限会社風流堂[ALCF002]|和菓子 菓子…
【練り切りスイーツ作り体験 IN 繭久里カフェ】 〇日時 7月12日土曜日 毎月第2(土) 15時~約70分 〇場所 繭久里カフェ 住所 久喜市鷲宮…
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)