【乗車記】浅草•錦糸町•東陽町-羽田空港線(羽田空港(第3)/浅草ビューホテル)
鹿児島交通(元東京空港交通) 2306号車
東京空港交通 日産ディーゼル スペースアロー 西工(その9)
鹿児島交通(元東京空港交通) 2329号車
【乗車記】成田空港-東京ディズニーリゾート•新浦安地区線(TDL/成田空港(第2))
【乗車記】TCAT-羽田空港線(羽田空港(第1)/TCAT)
道南バス 日産ディーゼル スペースアロー 西工
鹿児島交通(元東京空港交通) 2336号車
鹿児島交通(元東京空港交通) 2329号車
【乗車記】熊谷-羽田空港線(羽田空港(第2)/籠原駅南口)
中華航空140便墜落事故(1994年4月26日・東海テレビ放送・ユーチューブ公式チャンネル)
鹿児島交通(元東京空港交通) 2306号車
【乗車記】津田沼駅-羽田空港線(JR津田沼駅/羽田空港(第1))
鹿児島交通(元東京空港交通) 2448号車
【乗車記】新宿-羽田空港線(バスタ新宿/羽田空港(第2))
千葉県佐倉市全局旅行貯金完了
神奈川中央交通津久井営業所担当路線沿線での活動
2025年4月旅行貯金活動の成果
各局探訪《2》:秦野松田周辺11局[後編]
各局探訪《2》:秦野松田周辺11局[前編]
日記186 旅行貯金 今回は東京都板橋区の郵便局を何カ所か訪問しました
日記185 金沢市内でお散歩しながら旅行貯金
日記184 旅行貯金 大阪府岸和田市にて
神奈川県鎌倉市で1局旅行貯金
日記181 埼玉県吉川市で旅行貯金 過去帳 桜が散り始めた頃でした
東武バスウエスト 川越03系統に乗る(川越駅→荒子)
埼玉県吉見町全局旅行貯金達成
神奈川県横浜市緑区2局・都筑区1局旅行貯金
新潟県内の羽越本線・白新線・越後線での乗下車
八戸線4駅・青い森鉄道2駅・東北新幹線1駅新規乗下車
京急1000形、京成・北総分岐点を行く
【窓無し展望席】京急新1000形新形態誕生へ!車体更新も継続実施(設備投資計画)
天賞堂新製品コーナー(2025/5/10)
京急1000系天賞堂のプラ製品を買ってみた
2025年4月1日 京急がVVVF全自動洗濯機を発売
【Nゲージ】今年のお座敷鉄道の初走行は 京浜急行 2100形 と 800形 を愉しみました
下流側を渡り、年始の初詣特別ダイヤでの同地点撮影(その2)
近くの大踏切撮影と冬の多摩川スカイブリッジ渡り(その1)
京急1000形 一体型側面LED再現表示【その103】
京急1000形 一体型側面LED再現表示【その102】
京急1000形 一体型側面LED再現表示【その101】
京急1000形 一体型側面LED再現表示【その100】
京急1000,600,2100形、赤いのだったり青いのだったり
京急1000形 一体型側面LED再現表示【その98】
京急1000形 一体型側面LED再現表示【その97】
今年の2月1日に、TOMIXの近鉄12200系(基本セット)4両が入線しました。 2025年初の入線車両となります。 グリーンマックスの近鉄12200系は随分前から製品化され販売されていますが、30000系登場時編成に続き、12200系がTOMIXから発売されるとは思いませんでした(^^; 30000系の出来も良かったですが、この12200系の出来も最高じゃないでしょうか? 本来なら増結セット2種も購入したかったのですが、病に倒れて主治医から、当初は治療に最低1年から1年半を見て、手術を3回行う必要があると言われていて、治療費の出費が嵩むことで、増結セットの購入を見送りました(>_<) 122…
昨日日勤からそのまま職場に泊まり、今日は明け仕事からの本番泊まり仕事…ということで家には帰らず(-_-;)なので昔の写真を予約投稿しておきますが、新シリーズ始まります(苦笑)…今回はその序章といった感じで、前に181の整備をした時にJNRマークのインレタを貼ったが、そんなJNRマークの写真を集めてみた(^^ゞ↑181のJNRマークの写真は無かったが、同じボンネットの485のモノを…↑こちらは電気釜の485↑奥に写ってた185-200番台のJNR...
事業者:京浜急行バス 登録番号:横浜200か 5272 車番:J5310 型式:LKG-MS96VP シャーシメーカー:三菱 ボディメーカー:三菱ふそうバス製造
事業者:名鉄バス 登録番号:名古屋200か 4667 車番:3301 型式:2TG-MS06GP シャーシメーカー:三菱 ボディメーカー:三菱ふそうバス製造
2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島市営バスの552号車(いすゞエルガミオ PA-LR234J1改/JBUS:05年式/本部?)です。 鹿児島市営バスが運行する、鹿児島市内周遊バス”カゴシマシティビュー”専用車両です。 ■過去に投稿した鹿児島市バスの記事(画像)は上部または右側のカテゴリー『鹿児島市営バス』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 …
事業者:京浜急行バス 登録番号:横浜200か 4360 車番:Y4609 型式:QTG-RU1ASCA シャーシメーカー:日野 ボディメーカー:J−BUS
【TOMIX】近鉄30000系”VISTA CAR”が2編成入線!
療養期間中の昨年12月28日にTOMIXの近鉄30000系”VISTA CAR”が2編成入線しました。 随分前に旧ロット製品を保有していたのですが、処分してしまったので、30000系の登場時の編成が再販されないかな?と期待していたら、再販が発表されたので、即予約をして購入。 ”VISTA EX"を2編成保有していますが、やっぱ30000系は登場時のデザインが一番良いと思います。 【1編成目】 30200形 上段:前照灯点灯 下段:尾灯点灯 30100形 30150形 30250形 上段:前照灯点灯 下段:尾灯点灯 【2編成目】 30200形 上段:前照灯点灯 下段:尾灯点灯 30100形 30…
Vol.559 変な夢に出てきた静鉄100形魔改造の怪しい電車+その完全新車版を描く
先日の「Vol.557」で書いた変な夢に出てきた静鉄100形の車体流用で新製扱いの魔改造車、およびそれに準拠したデザインだけどステンレス車体の完全新製車をイラ…
2024年5月15日 いづろ通にて 南国交通の2304号車(元西武バス/いすゞエルガ PKG-LV234L2/JBUS:08年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した南国交通の記事は右側または上部のカテゴリー『南国交通』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメン…
Vol.559 変な夢に出てきた静鉄100形魔改造の怪しい電車+その完全新車版を描く
先日の「Vol.557」で書いた変な夢に出てきた静鉄100形の車体流用で新製扱いの魔改造車、およびそれに準拠したデザインだけどステンレス車体の完全新製車をイラ…
事業者:千葉交通 登録番号:成田200か 1489 車番:H18-59 型式:2KG-KR290J3 シャーシメーカー:日野 ボディメーカー:J−BUS
こんばんは!(=´▽`=) 6月28日の大阪・関西万博、今日は福岡伸一プレゼンツのシグネチャーパビリオン「いのち動的平衡館」です。 ベルギー館で並んでいる時に当日登録で予約できました。 貝殻のような大屋根の建物が印象に残ります。 閉幕後は「大きな循環の流れにかえっていく」そうで、これもまた「命の動的平衡」なのかもしれません。 かなり哲学的なパビリオンで見る人の賛否も様々なようです。 待ち列の案内板。 これは中に入らないと分からない感じですかね・・・ 展示室の真ん中には多数のLEDが配置されたオブジェ。 これが「命の動的平衡」を表現しています。 光..
バス掲載コーナー 第974号 バス前方での割り込みや急減速は絶対にお止め下さい 衝突被害軽減ブレーキを搭載しておりますが完全を保証するものではありませんので…
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)