地方競馬を予想しながら旅気分を楽しみましょう。ばんえい競馬もOKです。
KID'S TECH 2025(3/29-30) 出展、初日終了
KID'S TECH 2025 出展準備
踏切防護柵を設置する
倒立振子、おさらい中
学校では教えない 1相ブラシレスモータ、振動ベクトル制御
信号発生器の製作3(R909-VFO)
CQ出版、Interfaceでベクトル制御解説 4月号 執筆したら訪問者が増えた♪
手作り2相ブラシレスモータ、1rpm! 正弦波ベクトル制御で超低速滑らか回転
3相ブラシレスモータ、1相取っちゃうと 回る? 回らない?
超低速、1rpm・・・秒針速度でモータを回す!? 3000rpmでも回せる♪
3相ブラシレスモータの丁寧な解説
私鉄終着駅 立山駅構内制御のリベンジ
超スロー回転で解説書によく出てくる構造の3相ブラシレモータを3相正弦波インバータで回す。。。
ステッピングモーターによるポイント転換の実験 番外編
ステッピングモーターによるポイント転換の実験 その10
4月のお知らせ
【日蝕】牡羊座新月のホロスコープ*「わたし」リニューアル…「始まり」の鐘が鳴り響くとき
分かっているつもり、 そのつもりは本当?【星読みセッションご感想】
春分図2025
【春分】3月後半の星の動き*いま「決意」のとき…夢に向かって走り出す
【皆既月食】乙女座満月のサビアンシンボル ★脱・物質社会!【こころの時代】へ光射すプロローグ
乙女座24度「メリーと彼女の白い羊」*純粋さへの帰還…シンプルに生きる喜びへ
乙女座皆既月食〜大きな視点で豊かな人生をみる
【あなたの可能性に気づくとき】乙女座満月(皆既月食)
【皆既月食】乙女座満月ホロスコープ ★「シンプルな生き方」への意識転換…大切な何かに心を注いで
星読み!乙女座満月の力で新しい体験で広がる現実の可能性!
自分と仲良くなりたい【星読みセッションご感想】
激動⁉★3月5日「啓蟄」からの星の動き★いま手放しの時…まっさらな「在り方」へ
本当の自分の想いを表現すること
新たな春への一歩!3月の星のメッセージと挑戦のチャンス
モノの価値重視からサービスへ 何をサービスとして受け取ったかが重要視される時代に突入しています。 モノは世の中に先進国を中心にあふれかえっています。 自分自身がモノから何を得たのか、その一言に尽きると思います。 【本の資産を活用 -所有からシェアへー】 そして、今更ながら 本に対する向き合い方を変えることにしました。 私は基本的に紙で本を買う方なのですが、基本的にそのまま所有したままでした。 しかしながら、一度読んだ本はあまり、その後読む機会は多くありません。 そこで、最近買った本と1年以上経った本を中古本買取りサイトで参考買取価格を検索してみました。 なんと、10倍近く値が違うんですね。やは…
日本ブログ村フランス旅行 「自転車ガイド トゥレーヌ ロワール河岸の古城」1895年 を読みながら、 当時の自転車ツーリングを 空想しています。 はじめに (茶色の文字が解読結果です) これまで、少し長い距離を自転車で走ろうとする時...
山本兼一 『 利休にたずねよ 』は、美の求道者 千利休の生涯を描いた作品です。本作品は、千利休の切腹前夜 70歳から魚屋の道楽息子だった19歳へ、時を遡るかたちで物語が展開します。冒頭の、利休が殺した女という独白、そして緑釉の香合の謎が、ラストまで読者を引っ張っていくことになります。 おすすめ 度:★★★★☆
今回は読書レポートをお届けします。 あらゆるビジネスを一変させる最強戦略 ソフトウェア・ファーストという本で、 筆者は及川 卓也さんです。 筆者はDECに就職し、当時新興企業だった、Microsoft、Googleでの業務経験を持つ方です。 最近は、製造業が作るものそのものの価値よりも、いかにしてカスタマーに価値ある体験に繋ぐことができるかが重要になってきています。その意味では、ユーザとの接点となる、ソフトウェアの力がますます大きくなってきます。 ソフトウェアの力を得るために、この本で学んでいきましょう。 【音楽の変化に学ぶ】 テープ→CD→MP3→音楽配信→定額サービス 今後すべての産業がサ…
「花咲か夫婦」と評判の笑顔はじける夫妻が福岡県・大刀洗町にいる。 一昨年の九州豪雨で家を失い、故郷を離れて移住してきた。当初は悲嘆の涙に暮れる日々。 そんな二…
皆川博子 『 壁・旅芝居殺人事件 』は、旅芝居を舞台としたミステリです。ストーリーの進行とともに、美しく華やかな表舞台と、薄汚れじめついた裏側という虚飾の世界が雄弁に語られていきます。艶やか文体に出だしからどんどん引き込まれていく逸品です。 おすすめ 度:★★★★☆
はい、ついに本日発売です。Sportiva 羽生結弦 日本フィギュアスケート2019-2020シーズン序盤号 (集英社ムック) 大型本 – 2019/11/8内容紹介フィギュアスケート、羽生結弦の2019-2020シーズン序盤の活躍、日本人スケーターの激闘を収録したフィギュアスケート特集号。羽生
今回紹介する本は、 斉藤直子さん、木村博美さんの 「自分を変えるということ」です! 自分についてに関する本です! 変わりたいけど、変われない人にぴったりの本です! 少しでも参考になればと思っています! 一部を紹介しています!! 気になった方は是非手に取ってみてください! はじめに 最高の人生とは あなたを幸せにできるのは、あなたしかいない 不遇なときこそチャンス 幸福とは何か はじめに あなたは今の自分に満足しているだろうか 人間関係に悩んだり、将来のことで不安になったりしていないだろうか。 「人生はいつでも変えられる」 自分の人生をどう生きるかは自分次第です。 変わるのも自分次第。 あなたが…
アメリカSGIの一員として活動する姉が毎年、数世帯の弘教を実らせる。 日本で暮らす妹の婦人部員は、その様子を聞きながら、“なぜそんなにできるのだろう”と思って…
花村萬月 『 ゲルマニウムの夜 』は、殺人を犯し、少年の頃暮らしていた修道院兼教護院に身を隠す青年が主役の連作短編集です。本作品集に通底するのは、欺瞞に対する沸々とした憤懣でしょうか。主人公にはゲンナリしますが、こういう露悪的なものにも惹かれるのは事実です。 おすすめ 度:★★★☆☆
シャーロット・アームストロング 『 魔女の館 』監禁もののサスペンスです。この手の作品の面白さは、主人公がどのようにそこから脱出するか、もしくは助け出されるかにかかってます。未消化な部分も見受けれれますが、スリリングさは堪能できるでしょう。 おすすめ 度:★★★★☆
精油と植物油・バターの図鑑です。 植物の詳細だけでなく、アロマテラピー検定についても記載があります。
津村記久子 『 ポトスライムの舟 』は、ワーキングプアがクローズアップされていた世相を反映した作品なのでしょう。本作品は、そこに見られる悲劇に拘泥するのではなく、むしろ、日々を前向きに生きていこうという活力、そして清々しさを感じさせてくれます。 おすすめ 度:★★★★☆
評価:70点/作者:岡倉登志/ジャンル:歴史/出版:2010年 『世界史リブレット 121~アフリカの植民地化と抵抗運動』は、山川出版社のシリーズ、「世界…
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
GUIDES VELOCIPEDIQUES LA TOURAINE CHATEAUX DES BORDS DE LA LOIRE 「自転車ガイド トゥレーヌ ロワール河岸の古城」というのを見つけました。 トゥレーヌというは、ロワール地方やその周辺を含む古い地名州名だ...
柊あおい「耳をすませば」。 書籍代節約中だったけど、結局、kindle版を購入して、最後まで読んだ。kindle版が、なぜか大幅割引されていて、248円だったのだ。 耳をすませば (フェアベルコミックス) 作者: 柊あおい 出版社/メーカー: フェアベル 発売日: 2007/08/16 メディア: コミック クリック: 2回 この商品を含むブログ (3件) を見る アニメ映画の「耳をすませば」とは、大きく違っているところがある。 まず、天沢聖司が目指しているのが、バイオリン製作ではなく、絵画であり、親の理解がないために苦悩しているということ。そして、ラストの高台から朝日を眺めるシーンでは、雫の…
Amazonプライムを使い始めたので、iPhoneとiPadにAmazon musicのアプリを入れて、早速活用している。 Amazon musicのアプリには、アレクサの機能が入っているので、話しかけて選曲を頼むことができる。 「アレクサ、バロック音楽かけてー」 と言ってみたら、バッハを見繕って、ずっと流してくれている。 それをBGMにして、本を読んだり、若干の家事をしたり。なんか、楽しい。 もっとも、朝から調子がよくなくて、すぐ疲れるから、横になっている時間の方がながいけど。 アウグスティヌスの「告白」を、少しずつ読んでいる。 告白 上 (岩波文庫 青 805-1) 作者: アウグスティヌ…
暮らしの本・雑誌発売日 » 2018.12 2019.01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 小説・エッセイ発売日 » 2018.12 2019.01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 > 2019年11月の新刊発売日【小説・エッセイ】 11/28『勿忘草の咲く町で ~安曇野診療記~』夏川草介 11/27『あたしたち、海へ』井上荒野 11/22『世界が僕らを嫌っても』片山恭一 11/21『荒城に白百合ありて』須賀しのぶ 11/21『...
デンマークの童話作家アンデルセンは貧しい靴職人の家に生まれた。少年時代に父が急死すると、単身、首都コペンハーゲンへ。 自慢の声を生かし、オペラ歌手を目指す。と…
☆彡 地球連邦軍輸送機 1/550 ミデア製作
☆彡 夜勤4日間(4勤2休)おわり(-。-)y-゜゜゜
☆彡 トミーテックさん~破壊されたビル LEDジオラマ終了でぇ~す!
☆彡 ベストメカ コレクション 1/550 地球連邦軍輸送機ミデア製作!
☆彡 ベストメカ コレクション シャア&量産型ムサイ製作終了!
☆彡 ベストメカ コレクション シャア&量産型ムサイ製作!
ヤフオク:JRE BANK優待割引券(4割引)を出品
みそ作りをしながら”~リブログ
新入りエケ苗とクリスベートビューティと赤猫
ヤフオクの車、無事に引き取りしたけど(¬_¬)・・・・
☆彡 破壊されたビル~1/144ザク&1/144マゼラ アタック LEDジオラマ
☆彡 破壊されたビル~1/144ザク&1/144マゼラ アタック LEDジオラマ
☆彡 破壊されたビル~1/144ザク&1/144マゼラ アタック LEDジオラマ製
☆彡 ヤフオク出品しましたぁ~ガルマ散る~SMD ジオラマ~一応(^^)v
任意保険の手続きを終了しないと、車の引取は危険が伴う。
白銀の墟 玄の月 第三巻 posted with ヨメレバ 小野 不由美 新潮社 2019年11月09日 楽天ブックス Amazon Kindle 白銀の墟 玄の月 第四巻 posted with ヨメレバ 小野 不由美 新潮社 2019年11月09日 楽天ブックス Amazon Kindle さて、出る本。話題沸騰の十二国記、18年ぶりの書き下ろし新作、後半の2冊が出ます。「白銀の墟 玄の月」第3巻、第4巻(11/9)、新潮文庫からです。今、読んでますがまだ1巻の半ば。大きなコンペが明日で終わるのでこれから追いあげます。しかし、まぁ、小野不由美。健在です。当たり前か。 それにしても、第1巻の…
原田マハ 『 旅屋おかえり 』は、元アイドルにして、今やがげっぷちアラサータレント 丘えりか の奮闘記です。旅へ行けない人の代わりに、旅をする”旅屋”のコンセプトは魅力的なので、いくつかの旅を連作短編とし盛り込んでくれたら感慨深いものがあったかもしれませんね。 おすすめ 度:★★★☆☆
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
評価:70点/作者:私市正年/ジャンル:歴史/出版:2004年 『世界史リブレット 60~サハラが結ぶ南北交流』は、山川出版社の「世界史リブレット」シリー…
マンション管理員Meg★です。最近も、どんどんマンション関係の本を読んでいます。◆中古マンション購入のススメ◆ 小島紀昭20 年以上にわたり都心で不動産の営業として、賃貸・購入を問わず数え切れないほどのお客様に住まいを紹介して来られた著者が書かれている
今年の毎日出版文化賞が決定しました。川上未映子さんの「夏物語」が文学・芸術部門で受賞、特別賞にはブレイディみかこさんの「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」が選ばれています。どちらも今年読んでとてもおもしろかった本なので、なんだかうれしいです。よかった、よかった。未読の人はぜひ読んで欲しいなぁ。他の受賞者にもパチパチパチ! ◯川上未映子さん「夏物語」の僕の感想はこちら ◯ブレイディみかこさん「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」の感想 企画部門の「シリーズ ケアをひらく」は2000年から始まっているシリーズ物で、すでに35冊発売されていて、小林秀雄賞、大宅壮一ノンフィクション賞…
〈池田先生と共に 新時代を築く〉 太陽輝け 無事に包まれ 2019年10月21日 池田大作先生 我らは…
井上夢人 『 ラバー・ソウル 』ビートルズのアルバムをモチーフとしたミステリです。ソシオパスものとしても面白いのですが、それだけではありません。秀逸なのはウルトラ級のどんでん返し。ラストに近くで、がらりと心に染みる悲しい物語に変わるのです。 おすすめ 度:★★★★★
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
評価:70点/作者:富永智津子/ジャンル:歴史/出版:2008年 『世界史リブレット 103~スワヒリ都市の盛衰』は、山川出版社の「世界史リブレット」シリ…
日本の歴史上、最も強い台風といわれるのが1828年に上陸した、「シーボルト台風」。 この台風で佐賀藩は甚大な被害を受け、耕地の半分が駄目になった。 城の近くで…
歪んだ波紋 posted with ヨメレバ 塩田 武士 講談社 2018年08月09日 楽天ブックス Amazon Kindle 原作がとてもおもしろかったのでこれはとても楽しみ!塩田武士の「歪んだ波紋」は、「誤報」をテーマにした物語です。新聞、テレビ、ネット、そこで記者として働く人々と彼らが書いた記事、誤報や虚報や虚偽放送なども織り交ぜたストーリーは、まさに「いま」を描いていて読み応えたっぷりでした。この本について僕が書いた書評は次のような言葉で締めくくられています。 ポスト・トゥルース=おもしろければ何でもいい、という考えがはびこり始めているこの社会。報道とは何か?真実とは何か?マスコミ…
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
星新一 『 妄想銀行 』どの年代でも、どこの国でも楽しめる、著者の普遍性への指向を感じる短編集です。喜怒哀楽といった情緒を削ぎ落とし、一歩引いたところから淡々と物語が紡ぎだされます。いつ読んでも古びた感じがしないのが素晴らしいですね。 おすすめ 度:★★★★★
デイヴィス・グラッブ 『 狩人の夜 』は、右手にLOVE、左手にHATEの刺青がある偽伝道師が、幼い二人の子供を執拗に追いかけ回すというサスペンスです。大人は信じてくれない系で、ホラーも斯くやとばかりのハラハラ感があります。本作品の面白さは、ハリーの悪辣ぶりにつきますね。 おすすめ 度:★★★☆☆
ベトナムファンドを遂に手放しました。 07年に購入し、取得すること12年 手持ち資金が必要なため、 泣く泣く売却しました。 さらば! ベトナムファンド BRICSやVISTAで新興国の高成長をうたわれた時期に将来性を感じ、投資をしました。VISTAのVはベトナムですね。チャイナプラスワンとも言われていますね。 ベトナムに投資をする証券会社を探したところ、当初は国際投資のパイオニアのアイザワ証券が見つかり、証券口座を作りました。 私のイメージは、2倍、3倍 あわよくば10倍にもなる可能性があるのかなあと淡い期待を持ち、投資をしました。 しかし、当時少しずつ増えていた資産はリーマンショックにより、…
町田健 『 絵で見る「もの」の数え方 』は、様々な助数詞を、その成り立ちからイラストとともに紹介しています。本書を読んでいると、ひとつのものを表すのにいくつかのバリエーションがあったり、その表し方そのものに曰くがあったりと楽しくなります。 おすすめ 度:★★★★☆
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
朝、電車に乗っていると、いくつか先の駅で人身事故があり、しばらく運転を見合わせるとのアナウンスが流れた。 静まり返る車内で、誰かの舌打ちが聞こえ、空気はさらに…
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
地方競馬を予想しながら旅気分を楽しみましょう。ばんえい競馬もOKです。
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
ゲームセンターにあるメダルゲーム、コインゲームが好き!始めてみたい!という方に向けた情報を発信していきます。 ※『メダルゲーム』に関連性ないものはテーマの投稿NGです。
ゆっくり動画用の素材の配布や紹介をしてるブログ
MMDで使える素材を配布、紹介してるブログ用
色んな商品紹介をします!
2022年の運勢・傾向に関する記事のみ投稿可とします。(東洋占術(算命学・九星気学など)は投稿不可)
ワイヤレススピーカーのお勧め商品や特徴、音質などの情報を皆様と交換したいです。
生まれは、都会20代半ばで病を発症し、母の里のいなかへ、スローライフを送っているが、最近、また都会に戻りたいと思うようになった。 そんな葛藤を日々送っている、おちゃんの日記
ジプシーカードリーディング(占い)に関する記事であれば自由投稿可です。 ※タロットカード・オラクルカード・ルノルマンカードの記事は投稿不可。