第73回NHK杯準々決勝第4局 佐藤天彦九段 対 佐々木勇気八段
第73回NHK杯3回戦第5局 渡辺明九段 対 佐藤天彦九段
渡辺明九段対佐藤天彦九段(第73回NHK杯テレビ将棋トーナメント3回戦第5局2024年1月7日)
将棋棋士03 佐藤天彦
将棋日本シリーズ JTプロ公式戦 1回戦第三局 佐藤天彦九段 対 稲葉陽八段
叡王戦本戦~菅井竜也八段対佐藤天彦九段
朝日杯将棋オープン戦本戦~佐藤天彦九段対渡辺明名人
0530 起床 気分快 晴 「死語」を定義します。「すし詰め」と言わないで! 全部分かる人、あなたはもれなく縄文人クラス認定!
NHK杯将棋トーナメント3回戦第6局~佐藤天彦九段対藤井聡太竜王
棋王戦挑戦者決定二番勝負第2局~藤井聡太竜王対佐藤天彦九段
棋王戦挑戦者決定二番勝負第1局~藤井聡太竜王対佐藤天彦九段
棋王戦挑戦者決定トーナメント~佐藤天彦九段対藤井聡太竜王
順位戦A級4回戦~永瀬拓矢王座対佐藤天彦九段
トツキトオカのオーダーメイド名付けブックの内容は?実際に頼んでみた感想・口コミ
名前に使いたい漢字「與」「与」の意味
椋は名前に良くない?5つの否定的意見に60爺の見解をガッツリ総特集
蒼は名前に良くない漢字?複数の否定的意見に60爺の見解を述べます
羽に卒で「翠」!読み方から意味・名前での使われ方まで総特集
橙は名前に良くない漢字?否定的意見と60爺の見解をガッツリ大特集
さんずいに登るで澄!読み方から意味・名前での使われ方まで総特集
緋は名前に良くない?複数のネガティブ意見と60爺の見解を総特集
梓は名前に良くない?そんな複数の理由に対し60爺の見解を総特集
翠は名前に良くない?9つの否定的な意見に対し60爺の見解を述べます
紘は名前に良くない?そんな理由を抽出し60爺の見解と共に大特集!
葵は名前に良くない?否定意見9つと60爺の見解をガッツリ大特集!
瑛は名前に良くない?否定的意見を払しょくする60爺の見解を総特集
祥は名前に良くない?否定的な意見と60爺の見解をガッツリ大特集!
木へんに那で梛!読み方から意味・名前の使い方まで総特集
【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
【ほぼ終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除!
【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
【未解決】TVerRecダウンロード不具合!TVerの仕様変更かも?
【仕様変更】TVerRecマイページの番組取得に対応(Version 3.1.0)
TVerRecの使い方 (Version 3.1.0)
【解決】TVerRec 3.0.2へのオートアップデートエラー発生時の対処方法
TVerRecの使い方(Version 2.9.9)
TVerRec v2.9.9 設定ファイル読み込みエラーで起動せず
将棋日記やQ&A、イベントレポート、なんでもランキング、本の紹介まで将棋に関するありとあらゆることを取りあげるブログです。 将棋を知らない方からコアなファンまで楽しめるブログになりますので、是非ご覧ください。
昨日今日で行われた将棋名人戦第3局は藤井の圧勝で3連勝。次局で今期は終わるでしょう。大変きれいな勝ち方で、感嘆するしかなかった。 トッププロの模倣をアマが…
今年18回目の教室には午前の部に2名の参加がありました。 詰将棋(5手詰)2問、対局、対局の振り返りを行いました。将棋ランキングにほんブログ村
もうすぐ公開が終わりそうな本作、GWの最中、レイトショー(終演23:50・・・この回しか上映がない!)で鑑賞してきた。館内は上映頻度が少ないせいか、むしろ…
(※ 以下、日本将棋連盟北海道支部連合会ホームページからの転載です。)齊藤優希新四段・昇段祝賀会日時:令和7年5月24日(土) 18時半~会場:札幌ビューホテル(札幌市中央区大通西8丁目)指導料:一般 12000円 高校生以下 5000円主賓・来賓: 主役:齊
2025年5月8日のこと。 たまたま早起きしたので、御所市の葛城一言主神社に行ってきた。 御所駅まで電車で行き、駅から神社まで歩くというコースである。 ↑ JR御所駅である。実をいうと、御所に行くのはこれが初めてかもしれない。私の住んでいる市とはお隣さんなのであるが。 ↑ 一言主神社の近くの標識である。「駅から45~50分歩いたか?」と思っていたのだが、後で確認すると、1時間歩いていたようだ。 奈良盆地の景色を見ながら歩くのは気分が良く、楽しかったのだが、交通量が結構あり、なおかつ歩道が狭いので、車にかなり気を付けながらのウォーキングとなった。 ↑ 鳥居が見えてきた。 ↑ 神社に着いたと思った…
リコー杯第15期女流王座戦一次予選、大田アマ対今井女流初段戦
リコー杯第15期女流王座戦一次予選、大田暖乃アマ対今井絢女流初段戦(2025.5.10)は後手今井女流初段の雁木に先手大田アマが玉の囲いもそこそこに☗4五歩と仕掛ける将棋でした。 1図から☗4五歩☖同歩☗同桂☖7七角成☗同桂☖4四銀右☗2四歩☖同歩☗7一角△7二飛
こんにちは。今日は春日部将棋道場に行ってきました。 お客は12人と大盛況。うれしいですね。 道場3段以下7人で、総当たりトーナメントをやりました。 6勝1敗で、なんと私が優勝しました。やったー! 賞金千円ゲット! このお金で、今度、福田先生の春日部将棋教室を受講しようと思います。 これまで2度ほど教室に通ったのですが、 春日部将棋教室では、終盤の速度計算、この局面で攻めるか受けるか、のトレーニングを主にしました。 独りで考えるには難しい局面(私のテキストは石川泰先生の「将棋 とっておきの速度計算」)なので、先生に見てもらえてとても勉強になります。 皆さんも、ぜひ、春日部道場と将棋教室に来ていた…
今月、女流名人と女流王座の就位式が続いて行われます。女流名人のほうは関係者のみ、女流王座はスポンサーのリコー殿の方針でオープン開催で一般の人の参加が可能(リ…
2匹しか見えないが、後の2匹は元気が無いのかな? 残酷な話、巣立ちするまで、今までの見た経験では約半分死にます。 元気の無いものは、巣から落ちたり、落とされたり、あとは衰弱して巣の中で死んだりと散々な目に会います。 警戒中のスズメ。助けた(4/19)ことをすっかり忘れていま...
児童館の将棋教室の面倒を見ることになりました 毎月第3日曜日 13:30~16:00頃 住所:愛知県東海市大田町東畑117-7 アマ初段程度のヨワヨワ講師
将棋を趣味にしよう!初心者から初段レベルに近づく┃将棋LABO
将棋を趣味にしたものの、駒の動かし方を覚えてから初段になるにはかなりの時間がかかります。当サイトでは、初心者を中心に上達方法を発信します。
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)