こんなになっちゃった!切ってもたクレマチスカキオが開花、他クレマチス / 祇園饅頭
あ、切ってもた…カキオ💦とスイセンの開花~ / マデイラケーキ、オーストラリア土産
どうなった?庭の観察記録、忘れてたあのコも/らぽっぽふぁーむ
咲いたー!2年目クレマチスカキオ、開花までを追ってみる
新芽が嬉しい季節となり、そろそろ脱皮も
カールしたクレマチス・アンスンエンシス繋がり…と追記
2月10日のガーデニング~・ついにパカッ! アンスンエンシス
クリスマスローズを切って活けました、他
またですか?突然枯れちゃった病・他
咲いたんです~ あれが!(カキオとアンスンエンシス)
初蕾だよ~ 2度生還したクレマチス・カキオ
葉焼け?!なので緊急措置・梅雨明け
八重の桔梗が今にもポンッ!他にも・・・
フォーチュンベゴニアの新芽とその他の花
なんか色々咲いてきました~Part2ークレマチス復活?!
家庭菜園、あらら、、、こんなとこから発芽?キクイモの植付と他野菜
春めいて参りました~、念願の蕾あり今年初もありのうちの庭 / 「北野梅林」
ブルーベリーの整理とマルベリーの活着
[近況] ”自然に還る”のキッチンガーデン:忙しくなるのが、なんだか嬉しい
飲むだけで美と健康を叶える!|マルベリー(桑茶)の驚くべきパワー
GENDAで勝ち、Mulberryのお財布買いました
1年掛かり!遂に!やっと!ようやく!完成するよ~*マルベリーの抜根からレンガ花壇作りー6
イ、イ、イチゴ~!?と秋の気配?は正解なの?
今日の午前中のあれこれ
ラズベリー頂戴
マルベリーとコーヒーの花と実
桑の実
クワ(桑)の果実(マルベリー)が熟れてきました
マルベリーでフルーツビネガーを作ってみた
【ガーデニング】【家庭菜園】クジャクサボテンとダリアが咲きました✨
「庭を好きな場所にしたい」とDIYをスタートしました。庭の大改造からディズニーを絡めて、築30年超えの家と庭を自分好みにしていけたらなぁ・・・と。アラ還になった現在も進行形。愛犬ミニチュアシュナウザーも登場しての日常を記録。
素人が孤軍奮闘する、DIY(木工)の日々失敗の繰り返しを記事にして投稿します。 上級者の方々からのアドバイスやDIYに興味のある方と情報の共有、共感できたらと 思っています。
今はDIYがメインの活動で、趣味程度にガンプラも作ってます。 DIYは限られた環境で最大限の可能性を追求し、塗装の仕上がりまでこだわって作業しています。 ガンプラは趣味程度ですが、自分がカッコイイと思うような表現を追い求めてます。
3Dプリンタ、電子工作、修理好きなので、 皆さんと情報をシェアしたいと思い、ブログを作りました。 修理の依頼なども、頂けたらうれしいです。
地方在住のおじさんです。 中古住宅を購入しDIYを楽しんでいます。 その他、バイクや観賞魚、料理なと投稿していきます。 おじさんのつぶやきブログをよろしくお願いします。
サクラも終わり、あっという間に風薫る爽やかな新緑と言いたいところだが、雨が続き今日は風が冷たく肌寒い。暑くなったり寒くなったり、春なのか初夏なのか季節が良く分からない。温暖化により、日本も四季のはっきりしない国になりつつあるのは残念至極。ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...
とうとう買いました。多くの方が使っておられる京セラ(旧リョービ) VC1150は製造終了?の様子VC1100かAVC1150か、・・・思い切ってAVC1150を購入 高性能フィルターもついでに・・・ よく吸います!! あとはサイクロンセパレータにつなげて・・・ ランキング参加中DIYランキング参加中収納、インテリア、DIY、雑貨のブログランキング参加中手作りしたらいいじゃない。ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ
Youtube見てるとサイクロン集塵機を自作するのが流行りの様子。 サイクロンセパレーターアマゾンのセール中で今より随分安かったものを仕入れました。(発送がアマゾンの物)下の分離筒?がないタイプですが良しとしました。容器は100均で、蓋も合わせて220円ホースは洗濯機排水延長ホースとりあえず、応急的に接続しました。 蓋をはめただけですが負圧でしっかり吸着してるようです。そこそこ分離できて使えますが掃除機の吸引力が弱いのが難点です。 しっかりした掃除機・集塵機が必要です・・・・・・ということで、集塵機を探すことに。ホコリは体に悪そうですし・・・ ランキング参加中DIYランキング参加中収納、インテ…
BBQ当日〜🍖 買物して、忘れ物確認に1回戻って笑 お昼前には、現着です😆 平日で、次の日雨にも関わらず、結構人いるなー 晴天☀️.°ではないけど…
【発芽しない】 昨年は3月末に種を撒き、3~4日で発芽したのに今年は同じ3月末に 種蒔きをしたのですが、半月以上経過しても発芽しません。 2週間以上変化無し もう少し経過観察をします。 【3年目】 既に2回の冬越しを終えて、3年目に突入する我が家の日日草。 室内からベランダに戻した時にバッサリ切り戻しをやり過ぎたから? その後あまり変化はありませんが、枯れてしまった感じもしません。 今年も沢山の花を咲かせてくれると信じています。 心配はしていません 2週に1度栄養剤、水は今の季節は2~3日に1度のペースで あげています。(乾燥したらあげています) 【2年目】 こちらは、子供たちですね。こちらも…
早朝から、無人ヘリで農薬散布の案内がそんなことをされたら、野菜を収穫する気力がなくなりますまだ案内があるだけましかないつもはいきなりで大慌て・・・・ですそれまで数日があるので、出来るだけ畑仕事を毎日の日課の収穫をウド、タラの芽、アスパラをさらにタラの芽をそしてサニーレタス、ホウレンソウ、キャベツなどをそして畑にしていた裏の水田を玉葱、ラッキョウ、アスパラを残して、トラクターでそして表の畑に、少しばかしサツマイモの苗5本、サニーレタス6本を植えて無人ヘリで
キッチンの蛇口の根本がまたぐらついてきましたぁ⤵(>_<) 本体のネジが緩んできてるようで、隙間ができてます 水を出すのにハンドルを上げると本体ごと手前が上がり、下げると向こう側が浮きます 前回設置してたパッキン 根元が緩みだし隙間ができたことにより、少しはみ出してきてたので取りました 前回のブログを探したら、実は3回目だった💦 1回目 手で締めつけただけでお手上げの回 ampinpin.hatenablog.jp 2回目 なんとか四苦八苦して取付けれた回 ampinpin.hatenablog.jp 今回面倒な作業をしようと思ったのも、オーストラリア旅行で姉親子が泊りでワンコのお世話してくれ…
【再度確認】 前回、自作サイクロン集塵機の点検で、根本的なミスの改善、 その他初の試みで相次ぐ失敗。結局完全には直りませんでした。 今回は、一部変更後の実戦での確認をしてみます。 diynom.hatenablog.com 【今の状態】 1度、全てを綺麗に掃除をしてリセットした状態から、作業で出た 大量の木くずを吸わせて、どれくらい改善出来たか?を確認します。 ペール缶も綺麗に掃除しました 本体側も綺麗に掃除しました この状態でスタートします。 【スライド丸鋸】 作業で最も木くずが発生するのは、私の場合「スライド丸鋸」です。 こちらも綺麗に掃除をした状態からスタートします。 before:リセ…
とうとう買いました。多くの方が使っておられる京セラ(旧リョービ) VC1150は製造終了?の様子VC1100かAVC1150か、・・・思い切ってAVC1150を購入 高性能フィルターもついでに・・・ よく吸います!! あとはサイクロンセパレータにつなげて・・・ ランキング参加中DIYランキング参加中収納、インテリア、DIY、雑貨のブログランキング参加中手作りしたらいいじゃない。ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ
【低価格ポタ電】災害時も頼りになる!出力2.5KW、容量2.3KWhのポータブル電源「ソーラープレイ2500W」が新しくなったよ!
にほんブログ村 今回は低価格ポータブル電源のソーラープレイ「ポータブル電源250...
【発芽しない】 昨年は3月末に種を撒き、3~4日で発芽したのに今年は同じ3月末に 種蒔きをしたのですが、半月以上経過しても発芽しません。 2週間以上変化無し もう少し経過観察をします。 【3年目】 既に2回の冬越しを終えて、3年目に突入する我が家の日日草。 室内からベランダに戻した時にバッサリ切り戻しをやり過ぎたから? その後あまり変化はありませんが、枯れてしまった感じもしません。 今年も沢山の花を咲かせてくれると信じています。 心配はしていません 2週に1度栄養剤、水は今の季節は2~3日に1度のペースで あげています。(乾燥したらあげています) 【2年目】 こちらは、子供たちですね。こちらも…
そろそろ場所取りとして張ったタープは 用済みかな〜と 暗くなる前に片付けちゃいます 渚園の駐車場とフリーサイト、結構距離があって リヤカーの重要…
おしゃれ×機能的 まったり田舎生活しながらスマートな生活を追求するブログ
田舎暮らしを決意しマイホームを購入したチャグマ! まったり田舎生活の中で、おしゃれでスマートな生活がしたい! 『メカ』と『茶色』が大好きなチャグマが 生活に彩りを添えるガジェットや家電、DIYやマイホームなどご紹介します!
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)