もう終わりなの?早くない? 葉が枯れてきたミニトマト
わが家の「夏野菜」ミニ菜園・ミニトマトver.(+ミョウガ)
実割れしてる~💦大雨に備えて収穫したミニトマトとナスの収穫・他
あまぷる収穫~とナスの仕立て「なりグセをつける」雌しべと雄しべ
ミニトマトのコンパニオンプランツと防鳥ネット
2度目のナス挑戦!とミニトマト他家庭菜園
リベンジ「あまぷる」と出会えた「エキナセア」
オクラと台風後のパプリカ+何だ?この切断面
水挿しから発根したあまぷるの移植~栽培過程
収穫時がわからず傷んだ💦ミニトマトのトスカーナの色の変化とあまぷる
葉が小さくない?オクラ / ミニトマト、パプリカ、ブルーベリー
あまぷるの悲報と割れたトスカーナバイオレット
「全国一斉トマバ祭り」から1か月半
「全国一斉トマバ祭り」から1か月
「全国一斉トマバ祭り」から2週間
「庭を好きな場所にしたい」とDIYをスタートしました。庭の大改造からディズニーを絡めて、築30年超えの家と庭を自分好みにしていけたらなぁ・・・と。アラ還になった現在も進行形。愛犬ミニチュアシュナウザーも登場しての日常を記録。
素人が孤軍奮闘する、DIY(木工)の日々失敗の繰り返しを記事にして投稿します。 上級者の方々からのアドバイスやDIYに興味のある方と情報の共有、共感できたらと 思っています。
素人の「失敗は怖いけど好奇心が勝ったDIY」 YouTubeや各サイトでの情報を元に、失敗を恐れずまずは修理をやります。 見た目は二の次!気になる所は直していくぞ!
【ハンター/クロス/スーパーカブ乗り必見】最高に心地よい『バックレスト』を取付してみませんか???
バックレスト長距離運転の疲労軽減目的にR-SPACEから販売されているアジャスタブルバックレストを取付していたのですが、タンデム時はバックレストを垂直の状態にしないと大人2人がタンデムする事が出来ませんでした。アジャスタブル(調整機能)する...
【DIY】古材とベニヤ板を使って目隠しパネルを作る とっても簡単
・棚に目隠しパネルを作って目隠ししたい ・棚のサイズに合うパネルを作りたい ・棚に物を乱雑に置いて見た目が悪く何とかしたい 棚の収納をパネルでキレイに目隠ししたいなぁ。。。と思った事はないでしょうか? 「作る手順」「使用した材料」を写真を使って分かりやすく紹介しますので、 ぜひ試してみてください。
5月18日のこと・・・うん?と2度見した小さな群集 5月15日の記事に『ラベンダー・グロッソの挿し木が全部根付いたら、嬉しいけどどうしようか』と記事にした矢先、花穂が上がってきててびっくり(・。・; グングン成長してます 5月22日 5月27日 もうすぐ花咲きそうよ~ 元気に成長しちゃって・・・どこに植えようかしら(;'∀') シラーベルピアナも「可愛くなくなります」と5月15日の記事に・・・ 5月18日 まだ星をちりばめたようでキレイですが、咲き始めが好きなわたし 1番外側から枯れ始めます 5月20日 だんだん間延びして可愛くなくなったでしょ・・・ 5月22日 ここまでくると花穂は切り落とし…
【点検】 最近は、ずっとプランターカバーを多数作製していて、特定の工具を 酷使しているので、点検、掃除、交換などして行きます。 今回はスライド丸鋸です。 【スライド丸鋸】 最も使用している工具です。本体の不具合は少し前に発生しましたが、 原因は「油切れ」でしたので、これは改善出来ています。 未だに問題となっているのは「集塵問題」です。 木くずの発生量が半端ない。現状は雨どい用のパイプを加工して 集塵ホースを接続していますが、上手く機能していません。 現状 集塵してる? 機能しているのかよく分かりません。100%集塵するのは構造上 不可能ですが、かなりの量が流出しています。 これが原因なのか? …
こんにちは。 前回絵を保持するためのバインダーにネオジウム磁石を埋め込んで結構良い感じでホールド 出来るようになりました。 そしてそのバインダーをイーゼルに乗せて絵を描き始めたのですが 知らぬが何とやら。 左手でエアブラシを握った右手を保持して描く。 (写真は塩ビパイプで高...
【初挑戦】 最近、自治会の方々から色々と作製依頼が増えて有難いことです。 ですが、ほぼ作製経験が無い物ばかりです。 身近にありそうでないものなので、依頼してくるのだと思います。 今回は、「アートフレーム」の依頼です。 プランターカバーは大量に作製したので、ひとまず「ストップ」です。 今回も、ボスからの依頼ですが先輩同様、ネット画像を見せてくれて、 「こんなやつを作って欲しい」と軽く言われました。 やはり私の答えは一択で、「分かりました。作りましょう」と即答。 【情報収集】 市販されている物もありますが、ボスのニーズをヒアリングして、 ボスの好きな「1点もの」を作ります。そのためにYouTube…
【自治会館】 先週はいつものフリマイベントでしたが、毎月第2,4日曜日は別イベント として、自治会館をコミュニティの場として活用していくことになりました。 内容は、卓球、将棋、トランプなどの遊具でのリフレッシュ? お茶を飲みながら雑談、他のエリアからも集客を行いコミュニケーション として使用です。 【コリントゲーム】 試作品なので、一部不具合が生じる場合がありますが、納品しました。 これが、予想以上に好評でして、子供用に作ったのですが、大人の方が 夢中です。端材で見よう見まねで作った物ですが、いつもの大工さんから も褒めて頂き、満足です。 こんな状態で納品しました 入賞の得点シールも貼ったので…
こんにちは。 前回絵を保持するためのバインダーにネオジウム磁石を埋め込んで結構良い感じでホールド 出来るようになりました。 そしてそのバインダーをイーゼルに乗せて絵を描き始めたのですが 知らぬが何とやら。 左手でエアブラシを握った右手を保持して描く。 (写真は塩ビパイプで高...
【初挑戦】 最近、自治会の方々から色々と作製依頼が増えて有難いことです。 ですが、ほぼ作製経験が無い物ばかりです。 身近にありそうでないものなので、依頼してくるのだと思います。 今回は、「アートフレーム」の依頼です。 プランターカバーは大量に作製したので、ひとまず「ストップ」です。 今回も、ボスからの依頼ですが先輩同様、ネット画像を見せてくれて、 「こんなやつを作って欲しい」と軽く言われました。 やはり私の答えは一択で、「分かりました。作りましょう」と即答。 【情報収集】 市販されている物もありますが、ボスのニーズをヒアリングして、 ボスの好きな「1点もの」を作ります。そのためにYouTube…
収穫を済ませてズッキーニを授粉して、収穫して苗を始末してしまうことに残りの苗はこれだけになったので少しばかし種まきを苗は白マルチの所に植えて耕したところは、古い黒マルチで済ませて何せ猫が毎日のように入ってきて糞をするもので・・・・です今日はトラクターで0.8反ほど鋤きましたがそろそろ限界なのかも此処まで何もできなくなっては、どうすれば・・・・・・・毎日、目の前の田んぼを眺めながら、悩んでいます種蒔きを少し
【ハンター/クロス/スーパーカブ乗り必見】最高に心地よい『バックレスト』を取付してみませんか???
バックレスト長距離運転の疲労軽減目的にR-SPACEから販売されているアジャスタブルバックレストを取付していたのですが、タンデム時はバックレストを垂直の状態にしないと大人2人がタンデムする事が出来ませんでした。アジャスタブル(調整機能)する...
素人の「失敗は怖いけど好奇心が勝ったDIY」 YouTubeや各サイトでの情報を元に、失敗を恐れずまずは修理をやります。 見た目は二の次!気になる所は直していくぞ!
おしゃれ×機能的 まったり田舎生活しながらスマートな生活を追求するブログ
田舎暮らしを決意しマイホームを購入したチャグマ! まったり田舎生活の中で、おしゃれでスマートな生活がしたい! 『メカ』と『茶色』が大好きなチャグマが 生活に彩りを添えるガジェットや家電、DIYやマイホームなどご紹介します!
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)