【高校受験】中学3年生が理科の学習で使うべき問題集・参考書
【志望校の決め方】今の成績で決めないで!
「5月病」を防ぐ!新学期の勉強習慣づくり
「頑張ってるのに空回り…」勉強がうまくいかない中学生が抱える“見えない壁”とは?
【高校受験】目標別・中学3年生が使うべき国語の参考書・問題集
中学受験国語をオンラインで学ぶメリットとは?
中学受験する?しない?迷わないための「3つの軸」
勉強が習慣化できない理由と続けるコツ
【中学受験】中学受験に向けた“逆転合格”はここから始まる!新小6の春にすべき勉強法とは?
【中学受験】新小6の壁を越える!中学受験で差がつく“春からの過ごし方”
スキルアップとお金
【中学受験】中学受験の天王山!新小6が“今すぐ”始めるべき家庭学習ルール
その勉強法 本当に合ってる?
【中学受験】新小6、受験勉強の正念場!いま本当にやるべき5つのこと
ICT機器の活用!教材のPDF化のススメ
第49期 棋聖戦 第4局(2025年2月13日)
第49期 棋聖戦 第4局の投票アンケート
第49期 棋聖戦 第3局(2025年2月6日)
第49期 棋聖戦 第3局(2025年2月5日)
第49期 棋聖戦 第2局(2025年1月26日)
第49期 棋聖戦 第2局の投票アンケート
第50期 名人戦リーグ戦(2024年12月26日)
棋書の紹介その54(井山裕太20裁の自戦記)
棋書の紹介その52(井山、黄の定石研究)
第72期 王座戦 第4局(2024年12月6日)
第72期王座戦第2局(2024年10月25日)
第72期王座戦第1局(2024年10月16日)
第72期王座戦第1局の投票アンケート
第49期棋聖戦Sリーグ(2024年9月12日)
「第71期王座戦」の結果について・・井山王座がタイトル防衛!
山形県の南部エリアを対象とした広域棋戦である県南囲碁リーグ戦の大会結果を紹介。他に関連する他の大会なども紹介。参加者エリアは福島県、新潟県、宮城県の隣接地区まで広がっている。
この5年間くらい、おじいちゃんがだいぶん年取って、私が引き継いで畑作業とかするようになりました。 そして、プルーンの作業も主人とするようになって、夏場はいろいろとやらないといけない作業もあります。 そして、この10年くらいの間に、母と兄と姉、義理の兄と、親族が次々と他界してしまって、自分自身の寿命というものも考えるようになりました。 一生のうちの、最後の時期くらい、自分のやりたいことをたくさんやって生きていきたいって思いも強くなったりして・・・・ でも、やらないといけないことも多く、加えて疲れるし。 若いときほど、動くことも出来なくて悶々として過ごしていました。 そして今日、一日のうちの大半を…
先日、長野県に行ってきました。 新幹線に乗り長野駅へ。 なんだかそこかしこにコナン君がいて、確かに映画が公開されたばかりのタイミングとは言え、アピールが強いな…
琵琶湖大橋ドライブ紀行。12枚。快晴。19℃。(上)近江舞子。琵琶湖一望。(上)対岸(東側)、白い建物はラフォーレ琵琶湖。(上)記念に。(上)能登川。らくがき帖日中は、漢字検定、クロスワードパズル、ナンプレ。夕方、気休めに一時間ほど古碁並べ。今風の碁は自分には合わない。混乱するだけ。コミ無しが気になるが、コミがどうの、こうのと云う棋力ではない。琵琶湖大橋ドライブ紀行。
今日はおじいちゃんが初めて、ディサービスに行きました。 朝、9時40分くらいの時間に、お迎えの車がやってきたので送り出して、 主人は、今日はお昼ゆっくりできると趣味の楽しみに行きました。 私は当初、家のことしようと思っていたのですが、お昼に何の心配もなく外出できるのって、おじいちゃんがディを気に入らなかったら今日しかないかも?と思って、 実姉を誘って、外食してきました。 時々は、主人に頼んで姉と食事には行っていますが、やはり、外出好きな主人がおじいちゃん見てると思うと落ち着かないんですよね。 何の心配もなく、時間も気にしないで、姉と食事しながらゆっくり話したのって、いつぶりかしら?? 時間的に…
善光寺へ行った後長野駅方面へ歩いていました。目の前にバス停があったので、そこに書かれている行き先と時刻表を見てみました。すると、 川中島古戦場なる文字が目に飛…
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)