日本取引所最後の優待到着!GP特集~ガンダム0083
メカゴジラ⑤青魚目指してとアーマード・コア6
和菓子、夏らしい上生菓子 浜松
アーマード・コア6、明日は新期待発表!
レイヴンたちよ集え!『アーマード・コア6』オーケストラコンサート開催決定!
汚し塗装:AC6スティールヘイズ⑨
金色が落ち着いたAC6ラスティ⑧とランチはパスタ
ラスティそっちか・・・アーマードコア AC6スティールヘイズ⑧
重厚な金で新年祝い:筆塗り~AC6スティールヘイズ⑦
ACライガーテイル来ます!新作プラモは精文館書店だな
スティールヘイズ⑥ 手首改修 アーマードコア
組み立て楽しい♪アーマード・コア6のプラモデル⑤ 素組完成
アーマード・コア6 スティールヘイズ④ 左肩組立
投票率低いな・・・。変わらないな君は AC6スティールヘイズ素組み③
今年最後の冷たいそうめんと、ラスティのプラモ、頭部改修③
朝日の中で
あれこれと仕舞い込んでいたことが発覚
石川県金沢市 S様より、トミカ86 ロールスロイス ファンタムⅥ(中国製)など359点をお売り頂きました
世代の違う
おはよ
【No.73】 その活躍
R32GTR パワステOIL漏れ修理
ホノルル空港がすごく便利になるような〜⁉︎
[お気楽サンデープラモ] トップシークレット BNR34 スカイラインGT-R その13
[お気楽サンデープラモ] トップシークレット BNR34 スカイラインGT-R その12
三重県津市 O様より、トミカ34 ALSOK 現金輸送車など748点をお売り頂きました
[お気楽サンデープラモ] トップシークレット BNR34 スカイラインGT-R その11
2008年のショット
スカイラインクロスオーバー「経験者(車)だからこそ…!?の巻 最終回」油量調整
タイヤでベーシックとの違いを主張 プライムのR34
【rising_spirit】宮城発、おじさんの心象世界(ときどきプラモ)
1970年代生まれのおじさんがお届けします。 エレキ・インストやグループ・サウンズ(GS)、東映「トラック野郎」関係ネタを中心にプラモデル(カーモデル)の失敗例などを織り交ぜながら楽しく書いてます。
「おてんとうさまのひかりをいっぱいに吸った、あったかいざぶとんのような人」多様性を互いに認めるのは言うほど簡単ではないし、物事の本質は一面だけでは見えない。そんなブログです。
工廠長 Hood の作った(作っている)1/700艦船・1/72航空機・1/35AFV等のつたない模型(プラモデル)を晒してみるブログです。 また、北海道内の自衛隊イベントのレポートや乗り鉄・撮り鉄などの鉄道関連の記事も載せていきます。
2003年フルアルミのロードにはじまり、カーボン、クロモリ、チタンのロードを乗り継いだオヤジの備忘録 最近、十数年振りに模型の世界へ戻ってきました😅 そして、二十数年ぶりにEギターを弾き始めました(-_-;)
令和7年(2025年)7月12日、友人のようちうさんと八雲に行ってきました。午前10時の開門時刻の前に行ったのですが、結構クルマが並んでいました。ただ基地内は大変広いので混雑には程遠く、ゆったりと眺めることが出来ました。...
エアフィックス1/24 デ・ハビランド モスキートFB.Ⅵ 製作記#9・エンジンの組立て①
約5年間使用してきたスマホがとうとう使用に耐えきれなくなり、先日、機種変しました。5年の間にスマホも進化しており、戸惑う部分もありますが、基本的は操作は今まで通りなので、ボチボチ慣れて行こうと思います。さて、約1ヶ月振りにモスキートの製作を再開しました。今回はエンジン部分の組立てまで進めて次のキットに移ろうと思っています。エンジンの主要パーツが並んでいるスプルーGです。これで全てではありません。エンジンの補器パーツや取り付けパーツのあるのがスプルーHで、これで全スプルーの紹介となります。パーツを切り出し、ゲート処理やパーティングライン処理を行ない、一部を組立ててから黒サフを吹きました。同色で塗装するパーツは纏めて塗装したいので、パーツを仕分けして指定色を塗りました。シリンダーヘッドカバーなどのキット指定色...エアフィックス1/24デ・ハビランドモスキートFB.Ⅵ製作記#9・エンジンの組立て①
さて7月も中旬になりましたので次に製作するプラモデルアイテムの発表です。…なのですが、いつもなら全く手つかずのキットをパッケージ写真から紹介してゆくのですが、これだとブログやSNSを始める以前に手をつけてかなりの進捗があったの
こん〇〇は!今日もご訪問ありがとうございます。 私と同世代の方はこれがサンダーバード4号だとすぐにお分かりになるでしょう! でも、、なんかちょっと4号ってこんな感じだっけ?と思われた方は”スルドイ!”です。 私が子供のころに夢中で観ていたサンダーバードは今では”クラッシック...
【レビュー】 #1547 ROBOT魂 〈SIDE MS〉 RX-78NT-1FA ガンダムNT-1 ver. A.N.I.M.E. ~チョバム・アーマー装備~
“最初からこれで出してよ!”そんな声も聞こえてきそうなROBOT魂 〈SIDE MS〉 RX-78NT-1FA ガンダムNT-1 ver. A.N.I.M.E. ~チョバム・アーマー装備~先に発売された通常版のアレックスにはチョバム。アーマーが付属していなかったのでどんな形で補完されるのか気にしていた人も多いと思うけど、さらに新規エフェクトなどを加えたフルパッケージの完全版として魂ウェブ商店限定にてリリースされた。通常版は一般店頭販売だし、主役...
明日母と青野峠からスカイライン登ってきます昨日の刺身定食確かブリ、イシダイ、アカガレイ、アジだったかと(1種類おまけしてくれました(常連のよしみで今日は気合い…
参院選後に日本で始まる「国債売り」と金利上昇に市場ビクビク…トランプからは利上げ圧力の“二重苦”|Infoseekニュース
参院選後に日本で始まる「国債売り」と金利上昇に市場ビクビク…トランプからは利上げ圧力の“二重苦”|Infoseekニュース 参院選後に「日本売り」がはじまるのか──。「円安」と「金利上昇」がジワジワと進んでいる。1
おひさしぶりです。前回アップから1か月です。相変わらずのスローペースです (≧▽≦)今回は、最近気になってる一品の紹介です。その名も、 HOSCO エレキギターキット FVタイプ ER-KIT-FVといいます。以前から自作ギターのキットに興味はあったんですが、最近になって、急に悪い虫がムズムズし始め (*^_^*)・・・・・ 悩んでます (-_-;)お値段は、送料込みで ¥23,856.-(税込)まあ、ギターの値段としては...
2025-07-17▼一週間経過したので、補修した部分を磨き上げます。 ▼タミヤ つや出しコーティング剤で表面をコーティングしました。 ▼フロントウインドウを取り付けようとすると、ウィンドウ枠のガイド凸が有りません。誤って切除していました。 ▼ガイドは有りませんが、何とか取り付けました。 ▼ハンドル、テールランプなどを取り付けます。アロンアルファ光で接着しましたが、はみ出しを上手く除去できませんでした。 ▼コンパウンドで磨いて手直ししました。 ▼ボンネット上のマークはデカールです。乾いたところで、UVレジンで表面をコーティングしました。 ▼バッテリコードも少しですが再現しました。
あっという間に半年が過ぎ、いよいよ来週日曜日には、幕張メッセで熱い夏WFが開催されマッス今回は特別企画として「エヴァワンフェス」や「いきものワンフェス」といったサテライトイベントも同時開催されるそうです。そんでもって恒例の特撮・怪獣系を展示されるディーラー
1/144 コンベアXFY-1ポゴの原型製作その5です。昨日までの作業で機体の外形は概ねまとまりました。今回の原型では先月より販売中のリリパットエアーフォース製、汎用小型二重反転ギアボックスを組み込んで実際に二重反転プロペラを再現することを考えています。今日は胴体内
数年前になるのですが、洗濯機の中を眺めていると ガンダムに出てくるコロニーの内部のように見えて ガンプラと合わせたらいい写真出来るのでは? と思い立ち実践 こんな感じで撮影 編集すると・・・
「おてんとうさまのひかりをいっぱいに吸った、あったかいざぶとんのような人」多様性を互いに認めるのは言うほど簡単ではないし、物事の本質は一面だけでは見えない。そんなブログです。
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)