地方競馬を予想しながら旅気分を楽しみましょう。ばんえい競馬もOKです。
エントランスフリグリ プルートグリ!
2024年ディズニーリゾートのクリスマスツリー点灯日程をご紹介!
ディズニーランドについてのわずかな記憶
ディズニーランド クリスマスイン!
大満足なランドイン♪
【パークレポ】クリスマススニークの日 2024/11/14ディズニーランド
ディスニーのアトラクションの「待ち時間」はどのように推測しているのでしょう?
東京ディズニー「夢の国」に暗雲…入園者30万人減の「意外な原因」とは? 東京ディズニーの「光と影」
今年も行ってきました クリスマスのディズニーランド
シェフミでお祝い♪
リルリンリンのスーベニア♪
「下着でディズニー」道端アンジェリカ、露出多めと「息子を“彼氏”呼び」に冷めた声|Infoseekニュース
久しぶりのディズニー、2日目はランド!
そろそろ行かないと、TDL散歩 早期退職して、1年と3か月と12日
ディズニーランド・ディズニーシーから代々木第一体育館に行きたい!電車での行き方をご紹介!
こてるNGH カーボン脚がどうもね・・・
こてるNGH 木目調塗装 第2ロット完成
こてるNGH 木目調塗装 第2ロットの作業、木目を入れる
こてるNGH 木目調塗装 第2ロットの作業開始
こてるNGH カウルをまたまたいじる
こてるNGH 寄り道の工作、ホイールパンツを作る-2
こてるNGH カウルを付けて飛行
リコリス・リコイル:アクリルキーホルダー工作
リコリス・リコイル:某コラボ風のぼり工作
ミニチュアTV:リコリス・リコイル アイキャッチ
いやいやそうじゃないやろ!:リコリス・リコイル ディスプレイスタンド
缶バッチ:リコリス・リコイル
マグネット用紙工作:リコリス・リコイル
リコリス・リコイル モザイク外しました:マグネット用紙工作
リコリス・リコイル:オリジナルボールペン
ジョージ・R・R・マーティン 、 リサ・タトル 『 翼人の掟 』は、翼人という世襲の特権階級が存在する世界で、繰り広げられる異世界ファンタジーです。登場人物たちの大空への夢や憧れが印象的。ラストも味わい深く、読み応えがあります。
1、作品の概要 中村文則の7作目の単行本にして、初めての短編集。 5作の短編からなる。 『世界の果て』は5編からなる、連作短編になっている。 2、あらすじ 1、月の下の子供 親に捨てられて、施設で育った「僕」は幽霊の存在を感じながら育つ。 異常な性欲を感じながら女性と交わるが、彼の存在の偏りに彼女たちは離れていってしまう。 火に異常な執着をみせて美しい火が何かを焼き尽くしていく姿を夢想する。 不動産の仕事に就いた「僕」は、異常な家族が焼け死んだ曰くつきの物件に巡り合う。 彼らが残した暗い情念の虜になり、さらに精神の均衡を失っていく。 2、ゴミ屋敷 妻を亡くした男が突然眠り続けて昏睡状態になって…
資本主義はなぜ自壊したのか 「日本」再生への提言 (集英社文庫) 作者:中谷 巌 発売日: 2011/01/20 メディア: 文庫 本の概要 世界で進むグローバル資本主義・新自由主義への流れに対し警鐘を鳴らし、その原因や背景について分析。また、今後の日本の在り方について提言する。著者の中谷巌氏は一橋大等の教授を歴任した後、小渕内閣で経済改革研究会に参画するなど、所謂新自由主義寄りの人物であったが、その後転向を発表。 感想 小泉前首相が進めた郵政民営化前後から、日本では新自由主義という思想が徐々に浸透してきました。その核は市場原理主義と自己責任という二つの言葉に集約できると思います。そのような新…
吉田修一 『 7月24日通り 』は、夢想女子の恋愛模様を描いた作品です。自身の住んでいる街を、未だ見ぬリスボンと重ね合わせ夢想するのが好きなOL小百合。同窓会で憧れの存在聡と再会し、アプローチを受けます。その頃、小百合には出会いがあって・・・。ラストの小百合の決断に不満です。
彼に愛されるには、どうしたらいいの?と考えると、「尽くす」という答えにたどり着く方も多いのですが……。 「愛されて幸せになる」より、すでにある「幸せ」を見せて愛される、という順番だとなおよいものです。 そこで今回は、そんな幸せアピールに使える一言について、考えていきたいと思います。 今日からすぐに使えるものばかりなので、あなたもマネしてみてください! ■「◯◯いいね」 「あの女の子かわいい~!見てるとなんか好きになりそう(笑)」「空、すごく綺麗だよ~!」 幸せになれそうなものを見つけたら、ちょっぴりテンション高めに彼に伝えてみてください。 小さなものから大きなものまで、いろんな「いいね!」を見…
なんだか雰囲気や行動が可愛い女子っていますよね。可愛くてモテるし、周りからも人気者で、「羨ましいな~」と思ってしまったことはありませんか? そんな女子は、ついつい可愛さが溢れてしまう「特徴」があるんです。 そこで今回は、「雰囲気や行動から可愛さが溢れている女子の特徴」について、考えていきたいと思います。 「私も可愛くなりたい!」と思ったら、ぜひ参考にしてみてください。 ■自分や周りが楽しむ方法をいつも考えている 雰囲気が可愛い女子って、いつも楽しそうにしているから、その「明るいオーラ」が可愛く見えたりします。 しかも、自分だけじゃなく、周りも一緒に楽しめるようなことを常に考えているため、どこに…
好きな人はいるけれど、ライバルが多い場合、「諦めたほうがいいかな」と、考えてしまう人もいますよね。 でも、諦めらたらそこで恋愛は終了かも。 そこで今回は、“愛され女子”は“その他大勢”で終わってしまう子と、何が違うのか探ってみようと思います! ■答えを持っている 質問をしても、いつも「分からない」「どちらでもいい」ばかりでは、「聞いても仕方ない人」と思われるのが自然なはずです。 たしかに「聞いても仕方ない人」と一緒にいても、つまらないことも……。 「私はこうしたい」と答えを持っている人のほうが、打てば響く会話ができて楽しいもの。相手も一緒にいて変に気をつかわずにいられるため、きっと誘いやすいで…
好きな人と対等な関係が築けず、気付いたら追いかける側になっていませんか? いつもフラれる。浮気される……そんなことが続くと「私に魅力がないのかな……」なんて思いますよね。 では男性がハマっていく女子には、どんな共通点があるのでしょうか。 そこで今回は、「男性が本当に夢中になる女子の特徴」について、考えていきたいと思います。 ■彼のためじゃなく、自分のためにオシャレをする 彼に合わせて、180度ファッションやメイクの系統が変わる子っていますよね。もちろんたまにだったら問題ないのですが……。 すべて彼色に染まった瞬間、ふたりの関係には上下関係が生まれます。 「この子は俺にベタ惚れだ」「何をしても許…
恋愛から遠ざかっていて、男性との付き合い方がわからない。 恋愛の憧れが強く、好きな人がいても満たされない気持ちが強い。 そこで今回は、そんな悩みを持つ女性に向けて、男性が愛してやまない女性の共通点について、考えていきたいと思います。 男性が夢中になる相手には、共通点があります。ぜひ付き合い方のヒントや、恋愛のノウハウにしてみてください♪ ■求め過ぎない 恋愛に対する憧れを持ち過ぎないようにしましょう。 過度に期待をしてしまうと、不満がつのり、関係はうまくいかなくなってしまいます。それよりも相手を尊重し、相手がなにを求めているのか、考えてみてはいかがでしょうか。 恋愛は、相手ありきで成り立つもの…
昔、「ダメンズウォーカー」という言葉が流行しました。 選んでいるわけではないのに、なぜかダメな男とばかり付き合ってしまう女性のことです。 「ダメンズ」ですから、もちろん彼自身の性格や能力に原因があります。 でもダメンズとばかりお付き合いしてしまうあなたは、知らず知らずのうちに彼の「ダメ」な部分を引き出してしまうような関わりをしている可能性があります……! もしあなたが彼にこんな行動をとっていたら要注意。将来の「ダメ男」を飼育してしまわないよう気をつけて。 ■彼が困る前に先回り 彼が困っているときに助けてあげるのはOKです。このままだと困るだろうな、というタイミングで手伝うのもOK。 ただし彼が…
男性の気を惹くことが上手な女性は、恋のチャンスも多いものです。 どうすれば男性の気を惹くことができるのか疑問に思う人も少なくないはず。 そこで今回は、さりげなく男性の恋愛スイッチを入れる行動について、考えていきたいと思います。 ■「一緒だね!」と喜ぶ 行動でも持ち物でも、同じものがあったら、「一緒だね!」と喜ぶのは、男性の恋愛スイッチを入れる行動のひとつ。 お揃いであることを一緒に喜んでくれる姿にキュンとくる男性も多いです。 共通点があるだけで親近感が生まれますよね。そこでさらに、強調して喜ぶことで彼に好意を持っていることをアピールできます。 そうすることで、相手はあなたのことを異性として意識…
いつも追いかけるばかりの恋愛で、悩んでいる人は多いはず……。そんなときに参考にしたいのが、周りのモテ女子たちです。 モテ女子を徹底比較すると、いろいろなことが見えてきました。 今回は、当たり前のようで目からウロコ?男性の狩猟本能を刺激するポイントについて、考えていきたいと思います。 ■自分の生活リズムを崩さない 相手のペースに合わせることは、とても大切です。でも、自分の生活リズムを崩してまで、彼に合わせてしまうのはNG。 彼に合わせて我慢したり、自分を犠牲にしたりしていると、男性は「この女性は自分に合わせてくれる」と思うようになるからです。 思い通りにいかないからこそ、追いかけたくなるのが男性…
美人じゃないのについ引き寄せられちゃう、いわゆるモテ女はどうやって男性を惹きつけているのでしょうか。 その秘密は、フェロモンにあるのかもしれません。女性らしさ満点の色気は、言葉や行動でも感じさせることができます。 こんなポイントに気をつけておけば、あなたもフェロモンを出せるかも! そこで今回は、つい引き寄せられちゃう、フェロモンを感じる女性の特徴について、考えていきたいと思います。 ■雰囲気や言葉遣いが上品 男性をムラムラさせることが、色気につながるのではありません。露出の多過ぎる服装や下ネタを恥じらいもなく話すようすにはむしろ上品さがなく、下品に感じられて男性には好まれないのです。 フェロモ…
他の人が頼んで上手くいかないことでも、モテ女子がお願いすると、それだけで聞いてもらえることってありますよね。 「あの子だけ何なの!?」と思う前に、ちょっぴり観察してみませんか?あざとくてもモテる行動には、それなりのからくりがあるんです。 そこで今回は、モテ女子に学ぶ「あざとくてもモテる行動」について、考えていきたいと思います。 ■自分の魅力をわかっている モテ女子は自分の魅力を「きちんと」理解したうえで、そこをアピールできます。 自分のどこがかわいい、どんなところがウケる、とわかっていて、普段の行動からきちんと包み隠さず「種まき」をしているので、彼女の印象自体が良いものになりやすいのです。 「…
多くの女性は「彼氏いるの?」という質問を耳にしたことがあるでしょう。彼氏がいても、いなくても、質問してくる相手によって答えを悩んでしまうことがあります。 まったく興味のない相手から聞かれた場合は、即答で「います」と答えて相手を遠ざけようとするものですが、答えに悩んでしまう場合は、「目の前にいる人から嫌われたくない」という気持ちが働きます。 できることなら持ってくれた興味を壊したくない、できればそのまま自分を気にかけてほしいという「自分への興味を離さないでほしい」という深層心理があるのです。 そこで今回は、そんな心理を満足させるための「ドキッとする上手な回答とかわし方」について、考えていきたいと…
話していると楽しい女性のことは、男性の中でもかなり好感度が高くなっていくもの。 「気が合う」とか「ウマが合う」といった印象にもなるので、他の女性たちとは違った存在にも感じてもらえるでしょう。 そこで今回は、愛され女子の奥義「聞き上手」をテーマに、「ずっと話していたくなる女子」の秘訣について、考えていきたいと思います。 ■手を「止める」 これは男女関係なく、話をしていてものすごくイライラするのが、「ながら聞き」をされることです。 スマホをイジりながら、テレビを見ながら、パソコンを触りながらといった状態で話を聞かれても、「聞く気がないんだろうな」という思いにしかなりません。 何かをしている最中に話…
恋愛は、自分から押して押して話しかけることも大切です。 とはいえ、なによりもまず「相手を受け入れる姿勢」が大切です。ただ待つのではなく、相手を受け止める体制を変えていくだけで、勝手に誰からも好かれるようになるようになるもの。 当たり障りのないあいさつでも繰り返していくことで、彼に合わせた言葉をかけてあげられるようになります。 まずは相手を受け入れて、優しさで返すことができるようになれば、自然に恋のチャンスが増えるもの。 そこで今回は、「相手を受け入れるためにはどんなことが大切なのか」について、考えていきたいと思います。 ■分け隔てない態度で接すること 好きな男性の前だけ態度が違う人とか、好きな…
あなたの周りにも、いつもモテる女性はいませんか。男性に愛される女子の思考回路が気になることがあると思います。 ルックスと違い、性格は一日で変えることが困難です。性格がいい人というのは、誰にでも分け隔てなく接することができ、場の雰囲気をよくすることだと私は思います。 モテる女性の性格は、少なからず人を不快にさせる性格ではないことは確かでしょう。 そこで今回は、愛されモテ子のマインドを大公開します。自分のモテに活用してみてくださいね。 ■いつも前向き モテ子は、何か嫌なことがあっても、ずっとそのことを引きずらないのだそうです。“考えたって仕方ない”というマインドを持っています。 常に前向きな姿勢で…
「どんな女子が好き?」と男性に聞くと、ルックスを抜きにすれば「話していて楽しい子」がかなり上位に来ます。 口数が多いわけではないのになぜか話すと楽しい。トーク上手な女子たちがおさえている「会話のコツ」をまとめました。 「話していて楽しい!」と思わせるのは、どんな女子なのでしょう? そこで今回は、トーク上手な女子たちがおさえている「会話のコツ」について、考えていきたいと思います。 ■「面白い女」にはならない 頭の回転が速く、面白エピソードやちょっとの毒を含んだトークを嫌味なく展開させられる女子は確かにいます。彼女たちの周りにはいつも人がいて、みんな楽しそうにしているイメージがあるかと思います。 …
バッド・ブルー・ボーイズのアウェー遠征についていく日本人がいたとは…。旧共産圏16カ国を訪れていて、東欧の魅力がギュッと詰まった一冊。東欧は木村元彦だけじ...
ガイアの夜明け、未来世紀ジパング、カンブリア宮殿にかかわった筆者の振り返り。のっけから、「戦争が起きてもアニメをやっている…」という始まり方が秀逸(苦笑)...
本の概要 米イェール大、ハーバード大卒業の渡辺氏による、価値判断・ロジカルシンキング法の解説書。子どもが読むことを前提に物語形式で語られれており、主人公は赤魚のピンキー。単なるMBA的知識にとどまらない、”つっこみ”や”仕掛け”の技術、そして”共感”や”感謝”をロジカルシンキングに導入。より効果的で蓋然性の高いディシジョンメークの方法を述べている。 感想 かつて、筆者の前作『世界一やさしい問題解決の授業』を読み、もやもやした自分の中の問題(仕事ができるようになりたい・残業なく仕事ができるようになりたい等々)が大分整理された経験があります。 lifewithbooks.hateblo.jp そし…
ジョー・R・ランズデール 『 サンセット・ヒート 』の舞台は、大恐慌時代のテキサス。火のような赤毛に拳銃一丁をぶらさげ闊歩する女性保安官サンセット。問題山積みでも挫けないバイタリティが良いですね。痛快な場面満載で中だるみがありません。
チャールズ・M・シュルツ「完全版ピーナッツ全集 2」(河出書房新社) えらい本を見つけてしまいました。市民図書館の新入荷の棚にありました。そう思って借りて帰ると、本屋さんのパートさんのチッチキ夫
阿部了・阿部直美「おべんとうの時間(2)」(木楽社) 「おべんとうの時間(2)」(木楽舎)の表紙の女性は熊本県の山の中の村で働いている村田佐代子さんです。愛林館「村づくりスタッフ」という肩書
本の概要 自殺した少年の体の中へホームステイし、人生の再挑戦のチャンスを得たぼくが、人の欠点や優しさを見ながら成長していく。ぼくがみた世界は必ずしも綺麗ではなかったけれど、優しさもあったし、僕を見てくれる友達もいた。筆者の森絵都さんは直木賞受賞作家で、ティーンズ小説に定評がある作家。 感想 森絵都さんはティーンズ小説で有名な作家。読書嫌いの子供たちに読ませるために購入。以前読んだ『DIVE!』も面白かったのですが、本作品もなかなか良かったです。 神々もまた人間臭い笑 先ず面白かったのが神々の描き方。天使が住む天界での人間模様(天使模様?)を天使業界と言っていますが、天使業界ってなんやねん?突っ…
本の概要 米国の貧富の差にフォーカスを当てたルポルタージュ作品。学校給食と肥満、学校や病院の民営化と無保険者の増加、貧困層を狙う軍のリクルーティング等、貧困が選択肢を大幅に狭めている米国の様子が描かれています。 生の声を伝える この作品が力強く響くのはやはり生身の人間の声が収録されているからだと思います。サブプライムローンを押し付けられ挙句に家を差し押さえられた移民のマリオ、民営化が原因でハリケーンカトリーナが襲うルイジアナを救えなかったと感じるジェフリー、学資ローンが厳しい故に海軍のリクルートを受けたダイアン等々。お金がない事で選択が極度に狭められていることが分かる。 きらりと光るコラム ま…
フィリップ・カー 『 変わらざるもの 』は、ベルンハルト・グンター シリーズの第四弾です。ナチスの戦犯狩りがおこなわれているドイツを背景に、ユダヤ人の復讐部隊やCIAが暗躍する壮大なスケールの謎解きミステリです。歴史小説としても楽しめる贅沢な作品ですね。
熊澤弘『レンブラント 光と影のリアリティ』は、レンブラントの作品を、その生涯に照らし合わせながら鑑賞していくものです。初めてレンブラントに触れるものにとっては最適なガイドブックですが、絵画として鑑賞するならより大きな画集が良いでしょう。
目次 はじめに―ー「コリント」技法と日本政治の分析(佐藤優) 第一章 安倍政権の正体 1選挙で選ばれた王 終わりの始まりか、それとも/闇の権力/行政権優位/王朝国家/家産制国家/官僚内閣制か
「最凶の人型魔導書に偏愛されているのですが。」(柏てん 著) 最凶の人型魔導書に偏愛されているのですが。【初回限定SS付】【イラスト付】 (フェアリーキス) 作者:柏てん 発売日: 2019/03/08 メディア: Kindle版 kindleの読み放題で読んだ作品。 表紙の絵の、いかにも鬼畜そうなロン毛男性が、「最凶の人型魔導書」のオプスキュリテ・グリモワールというキャラだ。 ラノベなのだから、最凶なんちゃらと言ってても、どうせヒロインにメロメロになって、ズブズブの相思相愛の極甘エンドになるのだろうと、たかをくくって(大いに期待して)いたのだけど、甘さなんぞすずめの涙程度も出ないまま、お話が…
kindleの読み放題サービスのおかげで、ふんだんに本を読ませてもらっている。 「小説家になろう」「カクヨム」「アルファポリス」などの小説サイトで連載されている小説も、大きな楽しみになっている。 私にとっては抗不安薬などよりも本を読むほうが「効く」ので、このサービスやサイトの存在は、は、ほんとうにありがたい。 読んだ作品のことは、できるだけブログに読書メモを残そうとは思うのだけど、読む数が多すぎて、現状、メモが追いついていない。 昨日から今日にかけて、「読んだらすぐメモする」というノルマを自分に課して、ここのブログの下書きでやったのだけど、6冊分も溜まったので、とりあえず一区切りつけることにし…
ひさびさに、日本のラノベではないファンタジー小説を読んだ。(kindle読み放題) 「最後の竜殺し」(ジャスパー・フォード 著 ないとうふみこ 訳 竹書房文庫) 最後の竜殺し (竹書房文庫) 作者:フォード,ジャスパー 発売日: 2020/05/28 メディア: 文庫 作者のジャスパー・フォード(Jasper Fforde)を知らなかったので、ウィキペデアの記事を見てみた。 イギリス・ウェールズ生まれのSF作家。 10歳で映画監督を志し、高校卒業後、映画業界で撮影助手を約10年務めた。その後、小説を書き始め、短編多数と5本の長編を書くが、いずれも出版社から拒否され、原稿不採用の通知を76通受け…
フィリップ・カー 『 ベルリン・レクイエム 』は、ベルリン・ノワール三部作の第三弾です。第一弾は探偵小説、第二弾は警察小説、そして本作品は謀略小説。第二次大戦戦中、戦後のドイツを舞台に、三部作でありながら趣向を変えて読者を楽しまれてくれるシリーズです。
評価:55点/作者:安田次郎/ジャンル:歴史/出版:2009年 『日本史リブレット 80~寺社と芸能の中世』は、山川出版社の「日本史リブレット」の第80弾…
インプット大全に引きつづき読んでみました。 著者のYouTubeを登録しましたが、毎日更新がすごいです。 興味をそそる内容ばかり。 インプット大全の書評はコチラ↓↓ neo-simple.hatenablog.jp 今回も概要、私が付箋を貼った箇所とその感想を記しています。 青字部分が感想です。 今回は気づきが多く非常に良い本に出合えたと思いました。 目次 概要 アウトプットの基本法則(RULES) アウトプットとは「行動」 2週間に3回使った情報は、長期記憶される インプット:アウトプット=3:7の黄金比 アウトプットのメリット6つ 科学に裏付けられた伝わる話し方(TALK) ポジティブな言…
本の概要 日本の現代思想のトップランナー(と私が勝手に思っている)東氏の作品。 インターネットによって世界はより近くより便利になった反面、世界はより固定化されてしまった(リコメンド機能やサジェスト検索)。そのような閉塞感に対し、旅という”未知”や新たな検索ワードを“ノイズ”としてネットの世界へ投げ込むことで、新たな地平・体験を得ようという試み(概要になっていない?)。 感想 一般に哲学や思想というのは小難しい。派生して、意図的に難しく述べることを哲学的と言ったりするきらいもある。その中で東氏の語り口はいつもなめらかで、優しい。そして興味深い問いを投げかけてくれる。本作ではそのような検索窓に固定…
藤沢周 『 ブエノスアイレス午前零時 』は、雪深い農村の温泉旅館を舞台に主人公の従業員とそこを訪れた盲目の老女のささやかな交流を描いた作品です。主人公の抱く閉塞感が、痴呆の進んだ老女の夢幻の世界に重なるダンスシーンは、哀しさと美しさを感じます。
末永幸歩 『 13歳からのアート思考 』は、アート思考を授業形式で説くものです。副題に「「自分だけの答え」が見つかる」とある通り、たった一つの正解を導くものではありません。この点で、サイエンスの教科書とは大きく違うのです。
ぶんロバート・クラウスえホセ・アルエゴとアリアンヌ・デューイ 「でておいで、ねずみくん」(アリス館) これが表紙。 で、これが裏表紙。 表紙と、裏表紙を見開きにすると、こうなります。あ
長田悠幸・町田一八「シオリエクスペリエンス 15」(BG COMICS) 「ゆかいな仲間」ヤサイクンの、8月のマンガ便に入っていました「シオリエクスペリエンス(15巻)」(BGコミックス)です。 2020年、
インドみんわ・さいわ マギー・ダフ え ホセ・アルエゴ アリアンヌ・ドウィ「ランパンパン」(評論社) 「でておいで、ねずみくん」の絵を描いたホセ・アルエゴの描いた絵本です。原作はインドの民
「100days100bookcovers no22」(22日目) 本橋英正 『注文の多い料理店』(源流社) 五味太郎さんの『ときどきの少年』読みたいなぁ~。Simakumaさんがいう「謎」が気になっていますが、本を読んで
「100days100bookcovers no23」(23日目) 町田康『猫にかまけて』(講談社) YAMAMOTOさんから『注文の多い料理店』でバトンを受け取ったとき、次のテーマはすぐに決まりました。「猫」です。だって、注文
本の概要 理化学研究所所属の辨野氏による便と大腸についての入門書。便に関する知識、自らのうんこ相手の研究談、そしてオヤジギャグを取り混ぜ、腸の仕組み・腸にまつわる病気の原因と対策・腸内細菌研究とテイラーメイド医療への可能性等について幅広く論じている。その他、腸にまつわる雑学的ネタも多い。良書。 感想 この本を読んでから、私はコンディショニングや食べ物についてかなり気を付けるようになりました。購入以来5回は読んだでしょうか。友人・知人、趣向の似ている方にも貸して読ませてきました。 この男らしい?本のタイトルとコンパクトな新書の中に、腸と食事と健康についてのヒントが沢山詰まっています。 純粋に腸に…
地方競馬を予想しながら旅気分を楽しみましょう。ばんえい競馬もOKです。
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
ゲームセンターにあるメダルゲーム、コインゲームが好き!始めてみたい!という方に向けた情報を発信していきます。 ※『メダルゲーム』に関連性ないものはテーマの投稿NGです。
ゆっくり動画用の素材の配布や紹介をしてるブログ
MMDで使える素材を配布、紹介してるブログ用
色んな商品紹介をします!
2022年の運勢・傾向に関する記事のみ投稿可とします。(東洋占術(算命学・九星気学など)は投稿不可)
ワイヤレススピーカーのお勧め商品や特徴、音質などの情報を皆様と交換したいです。
生まれは、都会20代半ばで病を発症し、母の里のいなかへ、スローライフを送っているが、最近、また都会に戻りたいと思うようになった。 そんな葛藤を日々送っている、おちゃんの日記
ジプシーカードリーディング(占い)に関する記事であれば自由投稿可です。 ※タロットカード・オラクルカード・ルノルマンカードの記事は投稿不可。