地方競馬を予想しながら旅気分を楽しみましょう。ばんえい競馬もOKです。
4月18日火星が2度目の獅子座入り。この時期の傾向や意識するといいこと&注意点。
2025/4/18~6/17 火星@獅子座期間の影響とおすすめの過ごし方
【西洋占星術の基礎知識・ハウス編】3ハウスについて。
「2025/04/13 天秤座の満月 09:22」
天秤座満月サビアン&天命ビジネス運*それぞれの「違和感」を赦しあえるなら
4月前半星の動き~蟹座上弦の月と水星順行*「心の内」にエネルギーを満たしてく
4月16日水星が再び牡羊座入り。海王星も牡羊座にある現在、意識するといいことは?
4/13 天秤座満月の影響とおすすめの過ごし方
4月13日金星逆行が終了して全天体順行へ。金星の順行後にぜひ意識するといいこと!
4月13日天秤座満月の星読み。人間関係で仲良くなったり離れたりがはっきりしやすい時。
引越しに向けて断捨離を開始。冬物を処分して全天体順行に備えるのもお勧め!
そのモヤモヤはもしかしたら水星逆行の影響かも⁈
水星逆行の終了前日に典型的なトラブル発生!まさかパソコンが故障した⁈
2025年4月の天体の動きの影響と12星座別運勢
4月7日魚座での水星逆行が終了して順行へ。順行後に意識するといいことは?
きょうは午後から雨のようです。この雨が取り過ぎると寒くなるらしい。冬将軍の到来です。 毎年霜に会うと一夜にしてグッタリするジャガイモが今年は未だです。未だ本格的な霜ではなさそう。 霜に弱い皇帝おダリアは5分咲きぐらいかな。来週水曜日は冷えこむようなのでそれまでの命か...
朝は冷え込んでいますが昼間はポカポカ陽気が続いています。 イチゴの後始末が終わりました 片づけた古株にひねた小さいイチゴがありました 昨日の霜にやられたかなと思っていた皇帝ダリアは何とか無事のようです。今朝の霜はどうかな。 撮り鉄 先頭...
今朝の月です。明け方に冷え込むと空には雲が無く星や月が綺麗に見えます。 古いイチゴの畝の片付け、未だ少し残っています。 皇帝ダリアはですが今朝芝の上を歩くと少しザクザクした感がありましたのでまさか霜がと少し心配です。 皇帝ダリアをバックに南天を撮っ...
大根の栄養を逃さない調理法で美味しく食べる。大根おろしたっぷりのみぞれ鍋は、味の変化も楽しめるポン酢に入れるもの。葉付き大根の葉は、新鮮な内に下処理をして栄養豊富な大根葉料理に活用。
山芋は掘り起こした時、細く小さいものは翌年の種イモとしていますが掘るたびに種用サイズが出てきます。その度に植えようと場所の準備をしました。高く土を積み上げた今年の場合肥料が下の方には行き渡らないので細いものとなり失敗の今年でした。 今度は斜面に畔板を敷き植えることにしまし...
芋掘りの超デカさつまいもをホットケーキミックスで簡単にさつまいもケーキ作りと、残りはさつまいもチップスに。大小大きさが違う芋掘りのさつまいもはサイズに合った料理やお菓子作りを紹介。
今朝は月が綺麗な雲一つない空でした。 ヒイラギが目い入っても見ることはめったにありません。今は白い花を咲かせていますが脚光を浴びることはない。昔は泥棒避けの生垣に植えていたらしい。 未だ白い花を付けるピーマンですが寒さに耐えれるのかな? 毎日投稿の皇帝...
狭いベランダで始めたプランター栽培とキッチンで手軽にできるスプラウト栽培。初心者の野菜作りでも、すくすくと成長する野菜。ブロッコリースプラウトはワサワサ収穫できるよう改善した栽培方法。
今朝も曇天の夜明けのようです。寒いかな? 皇帝ダリアはやっと3~4分咲きになり目立ち始めました。 散歩道で早朝の虹が見えました。虹を見るのは何年振りか。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得...
余った焼き芋のアレンジ料理。焼き芋ポタージュは、濃厚でほっこりやさしく温まる。さつまいもの甘味の中に、焼き芋の少し香ばしい香りがほのかにする、秋を感じる美味しいポタージュレシピ。
今朝の空は月が隠れるほどの曇天、日中も曇ると気温はあまり上がらないかも。 ドラゴンクエストXと言うパソコン用ゲームは2年ごとに発刊されるDVDソフトが6回目です。もう10年を超えて毎日飽きもせず2~3時間楽しんでいます。これからも! 撮り鉄 この時刻の電...
昨日は久しぶりの雨で終日の籠り生活。この雨が過ぎると寒くなるらしい。今まで暖かかった。今まででファンヒーター用の灯油の使用量が10リッター程度と例年にない低消費量です。 例年ほど気にしていないから倒れ掛かった皇帝ダリアもそのまま。 暖かさで何とウマオイがいま...
ジャガイモを掘りました 宿儺カボチャと採り入れ跡の整理をしました。 やっと花が目立つようになった皇帝ダリア。未だ2分咲きぐらいかな。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励み...
今朝の月 山芋を掘ってみましたが少し細く期待外れの感あり。来年は方法を変えよう。 少し花数が増えたかな程度の皇帝ダリア 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!
昨日の月食 玉ねぎの畝に小さい草が目立つので昨日は草取り パセリが一人前になってきました。 う~ん、まだまだの皇帝ダリア 撮り鉄 初めてこの寝台列車を見てから20年ぐらいになりますがそれ以上は経っているのでしょうが今見ても恰好が良いと思いま...
小さい保存の玉ねぎに芽が出てきました。この状態の玉ねぎを植えると種が採れる? 植えてみました。 今年は暖かく白菜は例年の半値で売られています。この水菜も大きくなり過ぎています。未だ水炊きなどで使用したことはないのに。 未だ花数は少なく寂しい皇帝ダリア。 ...
アチコチと背の高い株には花が見え始めていますが 全体的には未だ一分にも満たない数%でしょう 昨夕の月。19日が満月で月食らしいが夕方なので東が開けた場所でないと見えないかも。 瀬戸内をテーマにしたラッピング電車 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸...
冬になると巷の疎水の小魚を狙ってダイサギが現れます。羽を広げた姿を初めて見たらびっくりするぐらいの大きさです。 ポツリポツリと咲く皇帝ダリア 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みに...
白菜を試しに採り入れてみました。太さよりも背が高い。これからもうちょっと太るかな 皇帝ダリアは未だ数輪 一番背の高いものは咲く気配もなし。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励み...
ねっとり焼き芋アレンジのスイートポテトは、甘い。作り方もとっても簡単で子供と一緒に楽しくお菓子作りができます。余った焼き芋があったら作りたい、甘くて美味しいスイートポテトレシピ。
倉敷の大原美術館の入り口にあるこの像はロダン作の「カレーの市民 ジャン・デール」ですが何気なく見過ごす美術品です。 昨夕の月です 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!
やっと咲きました。もっと遅れるかなと思いましたが例年より2日遅れで咲いてくれました! 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!
暖かさで大きくなり過ぎるエンドウはもうネットに手を伸ばしています。 水菜は早く植え過ぎたか大きくなり過ぎ 第一期のホウレンソウは十分に大きくなって 秋茄子は実は小さいながら収穫できているようです。 ピーマンも未だ元気 撮り鉄 ご...
例年11月11日に開花する皇帝ダリアはもうその日を過ぎてしまいました。今年は暖か過ぎる、この冬の日天気は荒れるかも。 昨日は久しぶりに美術館に行ってきました。 美観地域はのんびりした船の景色や のどかなスワンが見られました。周辺は修学旅行の高校生が...
小さな草を取り払うのに100均で手に入れたバターナイフ?かな、を使っています。 頭を垂れるのは稲穂ばかりでなく南天も実が多すぎて頭を垂れています。 白南天も 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のク...
ダッフィー&フレンズ20周年のディズニーシーに行ってきたよ!
カラフルな新しいお洋服が完成したよ!シェリーのお裁縫
オシャレカフェ 茶町KINZABUROで新茶を予約したよ!
トヨタGR86 RZ 納車までの道のり ダッピーより
薔薇のつぼみに色が付いたよ!館長シェリー
新しいお洋服作成中 シェリーのお裁縫
法多山のさくらと期間限定 さくらの御朱印
薔薇のつぼみが増えてきたよ~ 館長シェリー
トヨタGR86 RZを注文したよ
日本平(にほんだいら)で桜と富士山のコラボ
薔薇につぼみが付いたよ!館長シェリー
レア!幸せの金星でたよー 大好きなお菓子 星たべよ
薔薇の葉っぱがグーンと伸びてきたよ!館長シェリー
ダッフィー&フレンズ20周年カラフルハピネス 作戦会議始動!
桜の玄関の飾り付けしたよ!桜提灯に生花風
windowsの新バージョンが配布されたのでインストールしてみました。操作は慣れないので2~3日苦労しましたが結論的には旧の windows 10 で十分であまり苦労の甲斐は無さそう。 microsoft社が関連の利益追求用のソフトの導入が目的だったのでしょう。 未...
駅の花時計 新設されたアイセンターのロビーには絵を描くシャワーがあります。これは犬の足跡のようですが犬も出てきますが落ちている間だけの瞬間ですのでうまく撮れません。動画で撮れば良かったと思っても遅い4か月後に撮ろう。 脇にはハープが配置され間近で見えました。 ...
カボチャが大きくなって太さも増してきました色も少し緑が薄くなっているので大きさ的にはこれでお終いでしょう。この季節に採れるのは嬉しいこと。収穫は月末か来月初めかな。昔、冬至のカボチャと言って冬至に食べる習慣があったような。 これは未だ小さいのですが寒さが来るとあまり大きく...
毎年皇帝ダリアの開花は11月11日ごろなのですが今年は遅いかも。 もう伸びないだろうと思っていた芝もこの暖かさで少し緑が濃くなってきました。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 あ...
昨年,鉢植えだった葉牡丹を地植えにしていましたが一部は種で新しい苗が誕生 残念ですが種で増えなかった三種 三種に比べてあまり見栄えの良くない旧来品種だけが種から発芽で寄せ植えとなりました。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ ...
大きく成長する前の小ぶりの間引き大根を使った、お手軽大根レシピ。間引き菜も使って大根丸ごと全部献立。こっくり大根と鯖の煮物は、鯖缶を活用して簡単に。臭みのない美味しい鯖缶の紹介も。
エンドウはこの暖かさで大きくなり過ぎています。 例年ネット張りは春に行うのですがこの暖かさ蔓が伸びすぎますのネット張りをしました。この分だと12月頃には花が咲き少し実が成るかも。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一...
こんにちは。 さとみです。 さあ、お待たせしました。 プランター菜園ど素人の私が、全て100円ショップで揃える事ができるプランター菜園セットでの成長日記! 先月、最終回をお伝えし、収穫したお野菜の様子は、後ほど紹介します(^_^)としていました。 収穫祭の様子はこちら⬇︎ satominoie.hatenablog.com 育てていたのは【にんじん】 こんなに収穫できました! ベビーキャロット⁉️ その4日後も、同量くらい収穫できました!! ニンジンなんだか、カニなんだか、わかりずらいです。 1回目に収穫したものは、ニンジンの味そのものを楽しむために、そのまま生でサラダに。 2回目は、このお酢…
玉ねぎの植え込みが終了しました。 秋ジャガを試掘してみました。もうチョットというところですが 取り敢えず食べ始めます。 里芋を近シーズン初めて掘りました。今年は数年前に植えた場所であまり良くなかったようです。来年は場所を考えないと。 撮り鉄 ご来訪の印...
初めての野菜作りは、まずお楽しみの芋掘りをしてから畝作り。掘ったさつまいもは追熟して美味しさアップへ。家族で楽しみながら始める無農薬野菜の料理。今回は虫食い白菜のお鍋。
第3期のホウレン草です。これでこの冬は間に合いそう。 今時だったらあまり大きくならないだろうと思っていたカボチャがこの暖かさで意外に大きくなっています。これでは収穫できそう。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一...
玉ネギの苗は定植可能ぐらいになってきました。 準備した場所の土が未だ雨の影響で柔らかく足場に問題 板を足場にして取り敢えず早生種を100本ほど定植しました。 雑草の捨て場にトマトが自生してきました。いくら暖かいと言っても実るまでにはならないでしょう...
鳥が運んできた種から発芽したアスパラガスはもう一人前になってきました。数年前までは花を植えていた庭の場所ですがアスパラガスに譲りました。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう...
地方競馬を予想しながら旅気分を楽しみましょう。ばんえい競馬もOKです。
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
ゲームセンターにあるメダルゲーム、コインゲームが好き!始めてみたい!という方に向けた情報を発信していきます。 ※『メダルゲーム』に関連性ないものはテーマの投稿NGです。
ゆっくり動画用の素材の配布や紹介をしてるブログ
MMDで使える素材を配布、紹介してるブログ用
色んな商品紹介をします!
2022年の運勢・傾向に関する記事のみ投稿可とします。(東洋占術(算命学・九星気学など)は投稿不可)
ワイヤレススピーカーのお勧め商品や特徴、音質などの情報を皆様と交換したいです。
生まれは、都会20代半ばで病を発症し、母の里のいなかへ、スローライフを送っているが、最近、また都会に戻りたいと思うようになった。 そんな葛藤を日々送っている、おちゃんの日記
ジプシーカードリーディング(占い)に関する記事であれば自由投稿可です。 ※タロットカード・オラクルカード・ルノルマンカードの記事は投稿不可。