『カナダプレイスCanada Placeに行ってきた』『豪華客船が停泊中』『シープレイン(水上機)Seaplaneとフェリー船』*「記事書き」はVancouver,Canada
水上機のフロート 参考文献とか
スタイロフォームでフロートを作る 試験飛行②
スタイロフォームでフロートを作る 試験飛行
スタイロフォームでフロートを作る、製作編のまとめ
カーボンでフロートの支柱を作る④、梁と筋交い、フロートは完成
カーボンでフロートの支柱を作る③、支柱が完成(概ね)
カーボンでフロートの支柱を作る②
カーボンでフロートの支柱を作る①
スタイロフォームでフロートを作る⑨、フロート本体は概ね完成
スタイロフォームでフロートを作る⑧、チャインの細工の続き
スタイロフォームでフロートを作る⑦、チャインの細工
スタイロフォームでフロートを作る⑥
スタイロフォームでフロートを作る⑤
スタイロフォームでフロートを作る④、カーボンの入荷待ちで作業は停滞
MICRO BL-10X の修理 (その1)
R32GTRエンジンルーム続き
DP-7000 のレストア 6,7号機(その7) 通電、調整
DP-7000 のレストア 6,7号機(その6) 組立
YAMAHA CA-1000Ⅱの修理 (随時更新)
DENON DP-75 の修理
DP-7000 のレストア 6,7号機(その5) ドライブ基板のレストア
DP-7000 のレストア 6,7号機(その3) 周辺部品の組立て
DP-7000 のレストア 6,7号機(その4) 制御基板のレストア
第67話 WEEK108-109 2025/4/21-5/3
DP-7000 のレストア 6,7号機(その2) 筐体加工
キャビネットへフォノモーターを脱着する
DP-7000 のレストア 6,7号機 癒しのストロボ製作
昭和50年代のターンテーブル DENON DP-7000のレストア (その4 DP-6000のプラッター流用)
DP-6000 レストア (その3) うなり音
超マニアックなラジコンの世界をもっと知って貰いたく、またもっと情報を発信できたらと思いこのブログを開設しました。 メーカー目線のマニアック情報からラジコンとは関係ない情報まで、個人ブログ なので自由に発信していきたいと思います。
Laboratory TAK 〜旅と遊びと受験にまつわる研究所
中学受験にマイルに旅行にキャンプに趣味にと、身の回りで気になった情報をつらつら書き連ねていきます。理系サラリーマンが送るブログに乞うご期待!
Gerber MP600 ブレードレス マルチプライヤー会社での仕事上で使っているEDCツールとしてでも、ナイフは不要なのでブレードレスとしてこちらをまた、OHTワンハンドツールとしてもほしかったので箱出しだと手が汚れまくるので、クリーナーとウエスで拭きまくりました。かなり
本日は静岡ホビーショー学生招待日。 小学生から高校生まで静岡県内の学校の学生達が静岡ホビーショーに招待されます。 プラモデルを作れたりラジコン体験も勿論出来ます。 KOPROPOブースでもゲームコントローラー型プロポを使ったラジコン体験会は大人気! 初めてラジコンをやる子供達の目は輝いていましたね〜 本物の戦車の動く姿も見れたり、色んな物貰えたり、自分が子供の頃にこんなイベントがあったら絶対楽しかっただろうなと思います。 今回のイベントをきっかけにラジコンに興味を持って始めてくれる子達が少しでも増えてくれたないいなぁ〜 ↓↓良かったらこちらをポチッとして頂けると嬉しいです♬ にほんブログ村 オ…
いつもようにYouTubeを見ていると、画面の右上に美人のお姉さんが出てきました。 「オレの好みに合ってるよね。おすすめ動画かな?」と思いつつも、今見ている動画から切り替わったらいやなので右クリックして「新しいタブで開く」にすると、動画ではなく「セキュリティセンター」と...
ヒーロークリップ Sサイズ 正式名称なのかは知りませんがフック付きのカラビナです。いつも使用している通勤用のリュックにはMを取り付けていますが今回はSサイズを普通のカラビナだと引っ掛けるだけですが、こちらはフックを伸ばしてカバン等を机や椅子の背もたれに引っ掛
昨日は雨でラジコンサーキットに行けなかったので1日プラモを作ってました。作ったのはグランデスケール轟雷です。箱がデカいです。いつもの部分塗装とトップコート...
こてるRCGF-2の排気系の仕様が決まったので製作を本格化させます。 尾管は結局単に内径9mmに絞るだけにしました。 前にも書きましたが、エンジン、排気系、燃料系、操縦系など、乗せるものの配置を基準にします。 テストベッドに乗せた状態でエンジンと排気系の位置関係の寸...
アリエクで買ったVWタイプ2ピックアップのボディを製作しました。ツーリングカー用です。でもボディマウントがバンパーにあるタイプは、フロントボディマウントの...
前回は、一度参加者登録してしまうと、スタート前でも修正不可となる致命的な欠陥があったということでで終わりました。今回は、その続き。 追加の指示をAIのJeminiにだします。「このプログラムだと、「参加者の登録」で間違った名前や間
【ぐりぐり】ミニッツ!リンクサスワイド車両でセット模索【曲がる!ってか過ぎるw】
先日のコレ 『【ま~た】ミニッツ!ワイドをリンクサスにしてみる!【始まったw】』↑そもそもはコレ~~! ワタフリ仕様の04ワイドはなんら問題ない最高の走行性能…
最近こてる41-4Cを飛ばしているのですが搭載エンジンのENYA 41-4Cのアイドリングが下がらなくなりました。スロットルバルブを完全に閉じた状態まで閉めても3,500rpmより下に回転が落ちません。着陸できないことはありませんが、着陸進入のスピードが高すぎるのはちょっ...
昨日は雨でラジコンサーキットに行けなかったので1日プラモを作ってました。作ったのはグランデスケール轟雷です。箱がデカいです。いつもの部分塗装とトップコート...
ども♪今日はタミチャレGTクラスだけと思っていたら、NSスピードウェイのオーナーさんがチャレンジクラスのマシンをレンタルしてくださいました♪チャレンジクラス用…
Gerber MP600 ブレードレス マルチプライヤー会社での仕事上で使っているEDCツールとしてでも、ナイフは不要なのでブレードレスとしてこちらをまた、OHTワンハンドツールとしてもほしかったので箱出しだと手が汚れまくるので、クリーナーとウエスで拭きまくりました。かなり
ども♪今日はNSスピードウェイさんの定例レース!タミグラ準備のついでにタミチャレクラスに参加させて頂きます(*^^*)TA08Rはボディの違いを確認BRZとZ…
きのうは予定が早まって19時すぎにはWARUサーキットへ行けました(^^)そのあと続々と集まって来て夜中にもかかわらずたくさんの方に集まってもらって遊んでいた…
ドリフト、ツーリングなど少しずつ楽しんでいます。 22年1月からスタートしたRCライフ。 初心者目線でRCグッズのレビューやネタを配信し皆さんのRCライフの参考にしてもらえればと思います😊
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)