3月21日の佐倉RCクラブ飛行場(T-REX600N)
3月27日の佐倉RCクラブ飛行場(FORZA450EX)
3月27日の佐倉RCクラブ飛行場(NEXE6-550)
3月27日の佐倉RCクラブ飛行場(PROTOS700-NITRO)
3月27日の佐倉RCクラブ飛行場(KRAKEN700S)
2月19日の佐倉RCC飛行場(T-REX600N)
2月26日の佐倉RCC飛行場(FORZA450EX)
ISDT P20使ってみた(破壊モード)
2月23日の佐倉RCC飛行場(PROTOS700-NITRO)
2月23日の佐倉RCC飛行場(GOBRIN KRAKEN700S)
2月23日の佐倉RCC飛行場(NEXE6-550)
2月23日の佐倉RCC飛行場(FORZA450EX)
2月20日の佐倉RCC飛行場(PROTOS700-NITRO)
はじめてのテールヒット!(T-REX600N)
2月20日の佐倉RCC飛行場(FORZA450EX)
趣味の家 部屋 ガレージライフ
STANLEY『ランチボックス』100均カスタム!木製ロール天板を自作
バイクガレージをお洒落に癒す!映えるグリーンアイテムの選び方
アルミ缶磨きウコン缶カスタム!100均DIYで作る透明シール仕上げ
☆ 202503 ガレージライフ アトレー 車検整備 プラグ&フィルター交換 ☆
☆ 202503 ガレージライフ アトレー 車検整備 ブレーキ&ローター交換 ☆
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.9
☆ 202502 山活アフター 黒い焼きそばと焼きまんじゅう 岩崎屋 ☆
☆ 202501 ガレージキッチン アップグレード 後編 ☆
☆ 202501 ガレージキッチン アップグレード 前編 ☆
広いガレージも一瞬でポカポカ!「ダイニチ 業務用石油ストーブ」を徹底レビュー【実際に使ってみた】
☆ 202501 ガレージライフ アトレー オプティマ ターミナル 粉吹き ☆
バイクガレージは吊り下げる収納で狭い空間も有効に活用しよう!
バイクガレージの整理整頓にお洒落な工具箱・ツールボックス選び
Daytonaのインナープロテクターで普段着をバイクウェアにしてる人
【紀沙のラジコン始めようイベントはこちらをごらんください】2025.ラジコン始めてみませんか!! 組み立て&練習&雑談(笑) 京都!! Betweenサーキットにて、紀沙ちゃんねる貸し切りのイベントをやっています⭐︎
DEERC M163 買う!!
Wltoys 144016 続ダンパー悩む
DEERC新作 003E 4WDマシーンを見る!!
TT-02RaからTT-02ツーリングへ戻す。TTのパーツを一から見直してみる
久しぶりにBT-01を触ってみる(FR→MR)
Wltoys144016 チューナップしていこう~!!①メカ交換で!!
XM-01 カーペット仕様はまだまだコケる・・
中華系マシーンでもよく走るんだってね!!
超マニアックなラジコンの世界をもっと知って貰いたく、またもっと情報を発信できたらと思いこのブログを開設しました。 メーカー目線のマニアック情報からラジコンとは関係ない情報まで、個人ブログ なので自由に発信していきたいと思います。
Laboratory TAK 〜旅と遊びと受験にまつわる研究所
中学受験にマイルに旅行にキャンプに趣味にと、身の回りで気になった情報をつらつら書き連ねていきます。理系サラリーマンが送るブログに乞うご期待!
本日は静岡ホビーショー学生招待日。 小学生から高校生まで静岡県内の学校の学生達が静岡ホビーショーに招待されます。 プラモデルを作れたりラジコン体験も勿論出来ます。 KOPROPOブースでもゲームコントローラー型プロポを使ったラジコン体験会は大人気! 初めてラジコンをやる子供達の目は輝いていましたね〜 本物の戦車の動く姿も見れたり、色んな物貰えたり、自分が子供の頃にこんなイベントがあったら絶対楽しかっただろうなと思います。 今回のイベントをきっかけにラジコンに興味を持って始めてくれる子達が少しでも増えてくれたないいなぁ〜 ↓↓良かったらこちらをポチッとして頂けると嬉しいです♬ にほんブログ村 オ…
ヒーロークリップ Sサイズ 正式名称なのかは知りませんがフック付きのカラビナです。いつも使用している通勤用のリュックにはMを取り付けていますが今回はSサイズを普通のカラビナだと引っ掛けるだけですが、こちらはフックを伸ばしてカバン等を机や椅子の背もたれに引っ掛
こてるRCGF-2の排気系の仕様が決まったので製作を本格化させます。 尾管は結局単に内径9mmに絞るだけにしました。 前にも書きましたが、エンジン、排気系、燃料系、操縦系など、乗せるものの配置を基準にします。 テストベッドに乗せた状態でエンジンと排気系の位置関係の寸...
アリエクで買ったVWタイプ2ピックアップのボディを製作しました。ツーリングカー用です。でもボディマウントがバンパーにあるタイプは、フロントボディマウントの...
前回は、一度参加者登録してしまうと、スタート前でも修正不可となる致命的な欠陥があったということでで終わりました。今回は、その続き。 追加の指示をAIのJeminiにだします。「このプログラムだと、「参加者の登録」で間違った名前や間
いつもようにYouTubeを見ていると、画面の右上に美人のお姉さんが出てきました。 「オレの好みに合ってるよね。おすすめ動画かな?」と思いつつも、今見ている動画から切り替わったらいやなので右クリックして「新しいタブで開く」にすると、動画ではなく「セキュリティセンター」と...
【ぐりぐり】ミニッツ!リンクサスワイド車両でセット模索【曲がる!ってか過ぎるw】
先日のコレ 『【ま~た】ミニッツ!ワイドをリンクサスにしてみる!【始まったw】』↑そもそもはコレ~~! ワタフリ仕様の04ワイドはなんら問題ない最高の走行性能…
最近こてる41-4Cを飛ばしているのですが搭載エンジンのENYA 41-4Cのアイドリングが下がらなくなりました。スロットルバルブを完全に閉じた状態まで閉めても3,500rpmより下に回転が落ちません。着陸できないことはありませんが、着陸進入のスピードが高すぎるのはちょっ...
ラジコン置き場確保の為にプラモデルが置いてあるところを整理してまして、そこにある昔のプラモデルを久しぶりに出してます。そこで製作途中で放置してたMGガンキ...
ども♪今日はNSスピードウェイさんの定例レース!タミグラ準備のついでにタミチャレクラスに参加させて頂きます(*^^*)TA08Rはボディの違いを確認BRZとZ…
きのうは予定が早まって19時すぎにはWARUサーキットへ行けました(^^)そのあと続々と集まって来て夜中にもかかわらずたくさんの方に集まってもらって遊んでいた…
こてるRCGF-2の排気系の仕様が決まったので製作を本格化させます。 尾管は結局単に内径9mmに絞るだけにしました。 前にも書きましたが、エンジン、排気系、燃料系、操縦系など、乗せるものの配置を基準にします。 テストベッドに乗せた状態でエンジンと排気系の位置関係の寸...
YD-2SX5へ進化させ楽しんでいる最近バッテリーを縦置きハイマウント化する以前からずっとモヤモヤしていたことがあります。ヨコモのカーボン製のバッテリーホルダ…
まさかのやってしまいました。 買い物行こうとしたら、車の鍵が開かない。 スマートキーのランプは光っているので電池切れではないか ということで物理キーを取り出し…
ドリフト、ツーリングなど少しずつ楽しんでいます。 22年1月からスタートしたRCライフ。 初心者目線でRCグッズのレビューやネタを配信し皆さんのRCライフの参考にしてもらえればと思います😊
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)