こてるNGH 早くも改造 キャノピー編-10 キャノピー成形開始、人形にも手を付ける
こてるNGH 早くも改造 キャノピー編-8 コクピットの枠組み完成
こてるNGH 早くも改造 キャノピー編、序章
車で京都旅行〜帰りのシーン♪
20年ぶりにパンクしました。((+_+))
EPぴこりんの製作 ダミーコクピットと人形①、リモートID特定区域
代替ドープ仕上げの電動機 カウルの色塗装下地作り、特定区域変更届出
代替ドープ仕上げの電動機 カウルとダミーコクピット
代替ドープ仕上げの電動機 飛ばせる状態になったけど・・・
代替ドープ仕上げの電動機 塗装が終わって艤装が本格化
代替ドープ仕上げの電動機 ドープの実験は中断中
夏タイヤに交換しました。(●^o^●)
こてる32のコクピットまわりの細工、舞台裏を隠す
キャノピーを本物っぽくする-5、バルサ部分のクリヤ塗装
ペットボトルでキャノピーを作る-8 キャノピーのトリミング
こてるRCGF-2のグレードアップ カウルのエポキシ処理完了、キャノピーのフレーム
こてるRCGF-2 グレードアップ、カウルの整形が完了
こてるRCGF-2 グレードアップ、カウルの改造
こてるRCGF-2 追加の修理、グレードアップ再開
こてるRCGF-2の製作-23-1 カウル-3、機首ハッチの追加工作
こてるRCGF-2の製作-22 カウル-2 形になりつつある
こてるRCGF-2の製作-21 カウル-1 枠とシュラウドができた
こてるNGH カウルをさらに加工-2
こてるNGH カウルの工作 雌型の加工
こてるNGH カウルの雌型 積層開始
こてるNGHの再生-43 キャノピーとカウルの雄型、脚をどうするか
こてるNGHの再生-33 カウル雄型の粗削り、機体の整形へ 小ネタ付き
こてるNGHの再生-32 カウル雄型の組み立て(能書きが多い)
FRP工作、欠陥の修正・・・きりがない作業
FRP工作、欠陥の修正・・・けりを付ける
超マニアックなラジコンの世界をもっと知って貰いたく、またもっと情報を発信できたらと思いこのブログを開設しました。 メーカー目線のマニアック情報からラジコンとは関係ない情報まで、個人ブログ なので自由に発信していきたいと思います。
CRKT ピラーラージ老舗のナイフメーカーさんですね 米国の新興メーカーさんでは無く、老舗メーカー品が欲しくてやっぱり老舗メーカー品ですね新興メーカー品も買ってみましたが、なんとなく違うなと思うところもありそんな中で老舗メーカー品はしっくりしますねCRKT アウト
こてるRCGF-2のグレードアップ、キャノピーフレームの塗装
キャノピーのレームの上塗りをしました。 こういう小物の塗装のために発電機とコンプレッサーを始めとする塗装道具一式を持って飛行場に行くのは大変なので室内で筆塗りすることにします。 主剤と硬化剤を合計0.6g使って1回目を塗りました。色はしっかり付いていないしデコボコなの...
こてるRCGF-2のグレードアップ カウルのエポキシ処理完了、キャノピーのフレーム
カウルのエポキシ処理の続きです。 カウルの2回目のエポキシ塗布が終わって硬化させたのですがまだ泡が出て来るところがあります。 削っては樹脂を塗るという作業を繰り返しても、下手をすればエポキシの層を削りすぎてバルサがむき出しになったりのイタチごっこになるだけになるのでエ...
7月10日、利根川河川敷で死の彷徨をしたときスマホと車のキーを落としてしまいました(スマホは後で見つけましたけど)。 救急車に乗せられて無理矢理?病院に連れて行かれて二晩入院ということになりました。 ところがスマホがないので電話帳に記録してあった子供の住所も電話番号も...
こんにちは当ブログにお越しいただき ありがとうございます 今回は タミヤ・スーパーアスチュート(91年式)ですマイガレージの在庫品は復刻版ではなく当時物です …
アマゾンで安くなってたのでキラーボディのアルファロメオTZ3コルサを買ってみました。いつものキラーボディの箱ですね。でも最初・・・このライトバケットレス仕...
グランデスケールのイノセンティアを組み立てました。これも箱がデカい。いつもの部分塗装とトップコート仕上げです。大きくて撮影ボックスに入りませんでした。色違...
7月10日、利根川河川敷で死の彷徨をしたときスマホと車のキーを落としてしまいました(スマホは後で見つけましたけど)。 救急車に乗せられて無理矢理?病院に連れて行かれて二晩入院ということになりました。 ところがスマホがないので電話帳に記録してあった子供の住所も電話番号も...
こてるRCGF-2のグレードアップ、キャノピーフレームの塗装
キャノピーのレームの上塗りをしました。 こういう小物の塗装のために発電機とコンプレッサーを始めとする塗装道具一式を持って飛行場に行くのは大変なので室内で筆塗りすることにします。 主剤と硬化剤を合計0.6g使って1回目を塗りました。色はしっかり付いていないしデコボコなの...
いや〜、昨日も楽しかった〜♪♪そして新メン君の来店から閉店まで走り続ける体力&根性に感動〜〜貴方はきっとすぐに上達する事でしょう♡そんな昨日のご来店に感謝申し…
さて、前回色々とフィッティング確認を済ませたのでようやくシャーシに載せて雰囲気をチェックAplastic製R34GT-Rを載せるシャーシは色々と手を加えリニュ…
ども♪思ったよりだいぶ早くファイナルの案内も出て、キャサリンとファイナルどーするー?来るー?なんて話をしたり、ホテルを予約したりと、なんとなく実感が湧いてきた…
ドリフト、ツーリングなど少しずつ楽しんでいます。 22年1月からスタートしたRCライフ。 初心者目線でRCグッズのレビューやネタを配信し皆さんのRCライフの参考にしてもらえればと思います😊
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)