横浜高速鉄道Y500系 東京メトロ副都心線各停元町・中華街行き
東急5050系4000番台 東武東上線普通海老名行き
東京メトロ10000系(8両編成) 東武東上線普通志木行き
鉄道776 二つの地下鉄車両 東京メトロ丸の内線、有楽町・副都心線
東急5050系4000番台(新横浜線開業HM) 東武東上線普通湘南台行き
東武50070系(クレしんHM) 東武東上線「Fライナー」急行元町・中華街行き
西武40050系(カナヘイの小動物ラッピング) 東急東横線急行元町・中華街行き
西武6000系(6050系) 東急東横線「Fライナー」特急小手指行き
【東急電鉄】ハチ公生誕100周年
東急5000系(SDGsトレイン) 東急東横線各停和光市行き
東京メトロ17000系 東京メトロ副都心線試運転
東急5050系4000番台(Qシート付) 相鉄本線特急(ピンク)小川町行
【東京メトロ】和光市 折り返しⅡ
【東京メトロ】和光検車区
東急5050系4000番台 相鉄本線通勤特急(ピンク)川越市行
【旅行】北海道函館へ記念旅行(準備編)
SFC修行で北海道へ♪新千歳空港を楽しむ旅 その1
訪沖【140回越え】の沖縄ツウが教える沖縄の楽しみ方第3回:(最新2025年2月)ANAプレミアムクラスで行く綺麗な【ショートコースゴルフ】と那覇センベロスポット栄町
SFC修行で沖縄へノーレンタカー日帰り旅♪番外編
SFC修行で沖縄へノーレンタカー日帰り旅♪その2
SFC修行で沖縄へノーレンタカー日帰り旅♪その1
【ANA】国内線プレミアムクラスの機内食🍙小豆と栗の手毬御飯
【ANA】国内線プレミアムクラスの機内食🍣穴子ばらちらし
ANA B787-10プレミアムクラスで福岡から羽田へ(2025年始石垣ダイビング06)
ANA国内線プレミアムクラスの機内食
ANA国内線プレミアムクラスの機内食✈
宮古島→羽田 ANAプレミアムクラス NH088 (B787) 搭乗記!
新しいイヤホンでスターウォーズジェットに乗って沖縄せんべろツアー
【鳥取】ANAプレミアムクラス。夕陽の中の富士山
羽田→宮古島 ANAプレミアムクラス NH087 (B787) 搭乗記!
彩をお借りして(小田急電鉄)
小田急3000形 小田急小田原線快速急行(更新前)片瀬江ノ島行き
中央林間駅のようす♪(小田急から東急へ乗換、東急側、神奈川県大和市中央林間)
ロマンスカー倶楽部
【やっぱり…】小田急 長後駅の怪しい路線図に変化
【謎すぎる…】小田急江ノ島線長後駅の路線図が何か変
小田急線の遅延について
【小田急】2024年度の5000形導入は「2編成」(計画書・内容変更)
恵みの雨の下(小田急電鉄)
小田急1000形(オリパラ) 小田急江ノ島線線快速急行藤沢行き
【湘南】クラゲがお出迎え!小田急江ノ島線終点地は竜宮城
小田急60000形 小田急江ノ島線特急ロマンスカー「メトロニューイヤー」片瀬江ノ島行き
小田急5000形(もころん号) 小田急江ノ島線快速急行新宿行き
江の島のカフェ【一太麻】のジャークチキン
1991年夏 小田急ロマンスカー LSE 7000形 「ビア・エクスプレス」で夕涼み 車内で生ビール!
【4/29】ANAにキュン!減額マイル・セール運賃なし。全9企画。
①国内ダイナミックパッケージ②トラベラーズホテル③ゴルフ④海外ダイナミックパッケージ⑤ANA Mall⑥ANA FESTA⑦A- style⑧ふるさと納税⑨保険【9企画】あります。
芦屋基地航空祭の日程が発表されました。 10月5日(日)です。※芦屋基地HPからの転載です。ブルーインパルスは来ません。 詳細は芦屋基地基地HPにて。...
2月中旬②(カタール・エグゼクティブのGulfstream G650ER×2)
この記事は予約投稿にて失礼致します。本日のシップはこちらです。カタール・エグゼクティブのGulfstream G650ERです。少し置いて、もう1機来ました。一体どんな人たちが来日していたのでしょうか??? ←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非clickして頂けると今後の励みになります!どうぞよろしくお願いします!! ←こちらにも写真を投稿しています。よろしければご覧下さい。...
4/25 厚木プチ展開 期待通りの”黒猫#54”(UC-12F)
午後、C-130Tが東進していたんで、厚木エンドへ・・・。C-130TはGCAだったけど、ローカルフライトの”黒猫#54”(UC-12F)がナイスなアプローチ・・・。残念ながらお客さんの飛来は無かったんで、明日は早起きしてフネ撮り・・・。”黒猫#54”(UC-12F)C-130T励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。4/25厚木プチ展開期待通りの”黒猫#54”(UC-12F)
今日は横浜に用事・・・。時間を上手くやりくりして久々にフネ撮り・・・。初撮りの”ANTHEMOFTHESEAS”・・・残念ながらガスガス・・・。ANTHEMOFTHESEAS@横浜港シンボルタワーここまでが、80-400mm@D500ここからが、16-80mm@D7100・・・だいぶ色合いが違う厚木にお客さんが来なければ、土曜日もフネ撮りの予定・・・励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。4/24の横浜港ANTHEMOFTHESEAS入港
2024.04 海羽田63 ANA B38 JA80AN RWY34L DEP
ANA Boeing 737-8002024.04 海羽田63 ANA B38 JA80AN RWY34L DEP...
さて、本ブログのトップページ上段にも記されている通りgooblogが11月18日をもってサービス終了となるようです。2006年9月10日に最初の記事を投稿して以来、今日までで18年7ヶ月ほど続けてくることことができました。これもひとえにご覧になっていただいた皆様(現時点で閲覧数:569.4万PV、訪問数:137.9万IP)のおかげです。ブログ引越しデータ作成機能が提供されているので引越先を開設して保存して置けるようにも思いますが、何せ記事数9,793件、画像データ66,267枚、26.7GBと膨大な分量になっていますのですんなりと移行できるかどうかも不明です。場合によってはこのままサービス終了とともに消失せざるを得ないかもしれません。更新は本日をもって終了し、しばらくは現状のまま置いておきますので気が向い...これまでありがとうございました
約2年ぶりの成田便来た〜!何の問題もなく無事に成田に到着着陸も上手く行ったし。ホテルにチェックインしてヨメちゃんにピックアップしてもらい成田の銚子丸へ土曜日だ…
2025.02 海羽田83 JAL B38 JA349J RWY34L DEP
JAL Boeing 737-8002025.02 海羽田83 JAL B38 JA349J RWY34L DEP...
2013年4月25日、南福岡駅にて。回9820列車としてDE10-1753牽引で回送される、スハネフ14-11。 今回は↓のときの別カットから。『スハネフ14…
4/26の横浜港 ”NORWEIGIAN SPIRIT”、”DIAMOND PRINCESS”、”QUEEN ERIZABETH”入港
今朝、横浜港に3隻もクルーザ客船(”NORWEIGIANSPIRIT”、”DIAMONDPRINCESS”、”QUEENERIZABETH”)が相次いで入港するので、早起きして大黒埠頭へ・・・。曇天で露出が厳しいし、風も強くて手振れとの戦いだったけど、無事撮影・・・。撮った逆順で、3隻目”QUEENERIZABETH”(日本発着クルーズは今年が最後らしい・・・)2隻目”DIAMONDPRINCESS”トップ”NORWEIGIANSPIRIT”連休中は、もう1回フネ撮りの予定・・・励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。4/26の横浜港”NORWEIGIANSPIRIT”、”DIAMONDPRINCESS”、”QUEENERIZABETH”入港
No.4514 笑えた懐かしいお顔のノックスクートのBoeing 777-200Rが出発です。そして、栗林公園の池にて
おはようございます~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日は私の中学~高校時代の仲間が集まって50才で若くして他界した親友の年一回の墓参りに東京日暮里の谷中霊園に行ってきます。終了後は駅前の中華料理屋さんで会食です。【今日は何の日?】婦人警察官の日です。1946年(昭和21年)のこの日、警視庁で日本初の婦人警官62人が勤務に就いたそうです。連合国軍最高司令部(GHQ)の指示によるもので、2月...
No.4513 城南島海浜公園でANAのBoeing 767-300ERをお出迎え、そして海上自衛隊呉基地の潜水艦基地前にて
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日はだいぶ遅い時間の登場です。午前中から買い物に行ったりなんだかんだでこの時間になってしまいました。【今日は何の日?】海上自衛隊の日です。海上自衛隊が2013年(平成25年)に制定されました。1952年(昭和27年)のこの日、海上自衛隊の前身である海上警備隊が創設され、この日は海上自衛隊の歴史と伝統を考える日です。記念日に合わせて各基地におい...
2025.4.26 神戸電鉄三田線 岡場~五社 Nikon Z8 Z 180-600mm F5.6-6.3 VR ISO100ここのところ仕事が忙しく、なかなか撮影に行けないこともありストレスが溜まっていました。今日は休みでしたが、昼過ぎまで家庭運用のため撮影に行けず。しかし、午後からフリーになったので、近場でちょっとだけ撮影に行くことにしました。とは言え、地元神鉄三田線の今日の運用情報を確認すると、5000系や6000系ばかり。せっかくの...
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)