中央快速線 201系:東京乗り入れ各駅停車
JR東日本E131系500番台(時めくTrain) 相模線各駅停車海老名行き
JR東日本E233系7000番台(北陸新幹線) 埼京線各駅停車武蔵浦和行き
JR東日本E131系 鶴見線各駅停車鶴見行き
鉄道949 冬晴れの空と総武線
【JR東日本】南武線新型HD導入とHD設置加速でワンマン化へ
相鉄12000系 JR東日本埼京線各駅停車大崎行き
JR東日本E233系1000番台(茨城DCHM) 各駅停車京浜東北線大船行き
東急5000系 東京メトロ半蔵門線各駅停車東武動物公園行き
小田急1000形(ワイドドア) 小田急多摩線線各駅停車唐木田行き
JR東日本E233系 横浜線各駅停車東神奈川行き(横浜線開業115周年HM)
東京メトロ18000系 東京メトロ半蔵門線各駅停車中央林間行き
【旭川・稚内3泊4日旅】2日目:JR宗谷本線 各駅停車(旭川→稚内)
JR東日本E233系7000番台(乃木坂46) 埼京線各駅停車新宿行き
西武6000系(西武有楽町線開通40周年記念) 東京メトロ有楽町線各駅停車新木場行き
東京だけ便利になる交通網 特集2365
東京 夜景
【東急電鉄】藤ヶ丘駅周辺 東京メトロ8000系
東京メトロ乗りつぶし-南北編(17) 東京メトロ銀座線・半蔵門線 渋谷駅 ~銀座線の高架ホームから半蔵門線の地下ホームへ~
東京メトロ乗りつぶし-南北編(10) 東京メトロ半蔵門線・東武伊勢崎線 押上駅 ~東武伊勢崎線の通称「押上支線」へ~
東京メトロ乗りつぶし-南北編(9) 東京メトロ・東京都交通局 大手町駅 ~ビジネス街に潜むアリの巣駅~
東急8500系(伊豆急色) 東京メトロ半蔵門線準急中央林間行き
【東京メトロ】鷺沼車両基地
東京メトロ08系 東急田園都市線急行押上行き(3色LED)
東武50050系 東京メトロ半蔵門線急行鷺沼行き
東京メトロ8000系 8117F
東京メトロ18000系 甲種輸送
東急5000系 東京メトロ半蔵門線各駅停車東武動物公園行き
【東武鉄道】50050系 高津駅
東京メトロ18000系 東京メトロ半蔵門線各駅停車中央林間行き
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.07.05 6月の統括📈
7月の一週目が終わってしまいましたが、遅ればせながら6月の統括です。6月も5月に引き続いて株式市場は好調で、リスク資産の総合計で見ると6月の月初(6/4)比、+57万円ほどの上昇となりました👍心理的に大きいのはeMAXIS Slim米国株式(S&P500)のマイナス評価が-0.48%まで縮小したこと。今日、7/5時点では損益率が+1.83%と上昇中⤴⤴前回も書きましたが、ホント長いマイナス生活でした(笑)金額面で見ると最も増えたのは旧つみたてN...
3月下旬その1⑬(ティーウェイ航空のB737-800“ピカチュウジェットTW”)
この記事は予約投稿にて失礼致します。本日のシップはこちらです。ティーウェイ航空のB737-800“ピカチュウジェットTW”です。ピカチュウジェットも、まだ撮影できていないのはガルーダだけとなりました。 ←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非clickして頂けると今後の励みになります!どうぞよろしくお願いします!! ←こちらにも写真を投稿しています。よろしければご覧下さい。...
今日はあたら暑く感じた・・・体感温度は37℃くらいだけど、海老名のアメダスデータを見ると、今日の最高気温は34.0℃う~ん、オイラの感覚が狂っているんかな?明日の最高気温の予報値は35℃・・・どう感じてしまうか?安易にNF-705励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。7/5のつぶやき暑い?
No.4580 水色塗装のエア・カナダBoeing 787-9が成田空港に到着です。そしてみなとみらいの好きな場所
おはようごおざいます✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。東海地方が昨日梅雨明けしました。ということは…今日にも関東地方も梅雨明け?というか、すでにとっくに開けていたような…【今日は何の日?】江戸切子の日です。東京都江東区に事務局を置き、業界の発展を促進することを目的に活動する東京カットグラス工業協同組合(現:江戸切子協同組合)が制定しました。日付は江戸切子の文様の一つ「魚子(ななこ...
2025.05 海羽田87 ANA B72 JA715A RWY16L DEP
ANA Boeing 777-2002025.05 海羽田87 ANA B72 JA715A RWY16L DEP...
さっきニュースでやっていたけど、下総基地でのP-3C搭乗員(戦術航空士)の要請が終了したらしい・・・。その割にはP-1の増備が進んでいない気がしているのはオイラだけだろうか?安易にNF-704励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。7/4のつぶやきP-3C搭乗員養成停止
Beautiful Trijet B727 〜 All Nippon Airways ①
日本航空(JAL)、全日本空輸(ANA)、日本国内航空(JDA)の 3社が激しい競争を繰り広げていた 1960年代前半、ANA と JDA もジェット旅客機の導入を計画していましたが整備面を含めた安全性確保の観点から運輸省(当時)により「国内線用ジェット旅客機は同一機種を使用すること」との通達が発出され 3社は B727 の導入を決定しました。JAL と ANA はそれぞれ 1964年1月に発注し 1965年に受領・運航開始の予定でしたが ANA は1964年5月25日にボーイング社からユナイテッド航空向けの機材(N68650)と乗務員をリースした B727 を JAL が CV880 を飛ば…
1967年に開発が始まり 1971年に初飛行した Il-76(Candid)。40t の貨物を搭載して 5,000km の航続距離を有しシベリアや極地、未舗装滑走路からの離着陸を想定した軍用輸送機で T字型尾翼に高翼構造の 4発機というスタイルでした。輸送機型をはじめとして空中早期警戒機や空中給油機、移動病院機、空中消火機、民間仕様機等々数多くの派生型があり 1,000機近くが製造されています。成田の RWY16 にアプローチする Il-76TD。雪の中でも見分けがつきやすいように赤のラインが描かれたポーラーカラーと呼ばれる塗装です。 Aeroflot - Soviet Airlines Il…
2025.7.5 神戸電鉄三田線 岡場~五社 Nikon Z8 Z 70-200mm F2.8 VR S ISO250今日は休みだったので、近場で朝練をするつもりでした。しかし、陽が昇る頃に目が覚めて空を見るとドン曇り・・。仕事の疲れもあって撮影は中止、二度寝を決め込みました。その後、ゆっくりと起きて午前中に家庭運用を済ますと、昼からはフリーになりました。あまりの暑さで撮影意欲も湧きませんが、色々溜まっているストレスを解消するには...
Beautiful Trijet B727 〜 All Nippon Airways ②
羽田空港の駐機スポットを離れて離陸のため RWY04 へタキシングする B727。RWY の向こう側のハンガーには YS-11 の姿が見えます。それにしても旧ターミナルビルは送迎デッキと RWY の距離が近かったですね。こちらの JA8349 も国際線仕様機で 1973年9月から 1989年9年までの 16年間活躍しました。 All Nippon Airways B727-281(Adv) JA8349 HND ランキング参加中飛行機
2024.06 海羽田67 ANA B88 JA834A RWY34R DEP
ANA Boeing 787-82024.06 海羽田67 ANA B88 JA834A RWY34R DEP...
【2025/6月】大沼界隈貨物撮影の旅(その3)仁山~大沼 小沼沿い(道道沿い)
昨日は地球の一部の地域で、日本で大地震が発生すると言われていたようですね。 結局、何も起こりませんでしたが...。 まぁ、
2004年7月6日、JR貨物門司機関区にて。(走行中の旅客列車内より撮影)EH500-27。 21年前のきょう。↓記事のカットと同じ日の撮影。『EH500-2…
この日は 入手後10年にして、DOヨンヨンⅡの夜撮りデビュー戦(!) EF100-400の三脚座 忘れたぁ(>_<;) 暗い所で強い光源と対峙...
第七回、大阪・関西万博レポ(その6:大屋根リングに登る・後編)
こんばんは!(*´ω`*) 6月28日の大阪・関西万博、今日で最後です。 大屋根リングからの景色は唯一無二と言うべきです! ウズベキスタン館。 いつも行列で入れずにいます^^; 左側にはセルビア館。 2027年の国際博覧会はセルビア・ベオグラード開催です。 ベルギー館。 7月1日の記事で取り上げましたね。 コモンズ館もなかなかの盛況のようです。 西ゲート付近も大賑わい。 シンガポール館。 イタリア館。 イギリス館とアンゴラ館。 アンゴラ館。 ようやく6月26日に再開、長蛇の列でした。 ウォータープラザ。 ウォーターシ..
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)