「その他趣味」カテゴリーを選択しなおす
お一人様万博①
40代独身女性の週末の過ごし方
ロト7が当たったと思ったのに…
40オンナの冴えない現実。
世界一の本の街・神保町で美味しいお店巡りして来たよ!【カレー、老舗喫茶、古本まつり】
危ない! クレジットカードが不正利用されるところだった!
我が家に野良猫が侵入した日~昭和の猫事件簿~
もし自分が芸能人だったら何の代名詞になれるのだろうか
【読書日記】『たぶん一生使わない? 異国のことわざ』
食レポで聞かなくなったフレーズ
サマルカンドに行ってみたい🕌 Uzbekistan Airways Boeing 787-8 Dreamliner UK78701
【GWにしたことその③】バナナパウンドケーキをトースターで焼く
その名もフビライ・ハーン👲🏻MIAT Mongolian Airlines Boeing 787-9 Dreamliner EI-MGL
女性よ、大志を抱け👩 Zipair Boeing 787-8 Dreamliner JA851J “Girls Be Ambitious”
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰24.05.01 健康とお金のお話🥼🩺💉
防府航空祭 改め 防府北基地開放行事
【ブルーインパルス】相次ぐ展示飛行の中止。今年の松島基地航空祭は飛んでくれるのか?
令和7年度美保基地航空祭 中止
令和7年度 芦屋基地航空祭 日程決定
小牧基地航空祭2025
2024 防府航空祭 その10(了)::展示飛行 5
ちょっとツイてない日でした
2024 防府航空祭 その9:展示飛行 4
2025年におすすめする航空祭18選!
2025年 航空祭・ブルーインパルスイベントスケジュール
2024 防府航空祭 その8:展示飛行 3
2024 防府航空祭 その7:展示飛行 2
岐阜基地航空祭2024 Vol.3
岐阜基地航空祭2023 Vol.2
【埼玉】カメラ練習と新たな挑戦:航空祭の魅力
No.4591 懐かしの笑えるノックスクートが成田空港を離陸しました。そしてパラオ北部のエリアにて
おはようございます✈☀”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。青空が広がっている横浜です。今日は月一回の定期健診があるので、ついでにランチでもしてくる算段でいます。【今日は何の日?】防犯の日です。東京都渋谷区に本社を置き、日本で初めての警備保障会社として1962年(昭和37年)に創業したセコム株式会社が制定しました。日付は「18」の「1」を棒に見立てて「防」、「8」を「犯」と読む語呂合わせから毎...
知らないうちに、Z8ファームウェアVer.301が発表・・・。一部レンズで起きる不具合対応だけのようだけど、こっそり他のバグも直っていると嬉しい・・・。2022/07/17撮影前日飛来したEA-18Gがホームへ・・・明日は梅雨明け発表かな?励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。7/17のつぶやきZ8ファームウェアVer.3.01
【旅行】初の海外旅行で、ヨーロッパ7ヶ国を巡る旅!?17日間の旅行記 Part.6 スペインまでの列車旅 またしてもトラブルに・・・
今回の旅のコンセプトは、下の三つの目的を達成すること+ヨーロッパを周遊するという2つの柱で成り立っています ・エアバス本社 (フランス トゥールーズ)・パリの美術館 (フランス)・ロンドンでティータイムをしたい (イギリ ...
令和6年度 芦屋基地航空祭 予行 その1:ブラックドルフィン
2024年10月5日、芦屋基地航空祭予行に行ってきました。[2024/10/05 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]エプロンに入って出迎えてくれたのは航空自衛隊70周年記念塗装のT-4。 通称ブラックドルフィン。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO][OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO][OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO][OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]航空...
休暇明け最初の仕事はシンガポール便でした。バンクーバーから約16時間のフライトでシンガポールへ到着。ホテルにチェックインして早速ランチを食べにお出かけ。この日…
3月下旬その1⑲(中国東方航空のA350-900“1st A350 delivered for China”)
この記事は予約投稿とさせて頂きます。では、本日のシップはこちらです。中国東方航空のA350-900“1st A350 delivered for China”です。中国の航空会社はエアバスが増えている感じがします。トランプ関税の影響でこれからその勢いは加速するのでしょうか?よく見ると何やら書かれているところがあり、アップにしてみると、“1st A350 delivered for China”との記載で、中国に納入された初めてのA350でした! ←日本ブログ村ランキン...
Whisperliner L-1011 TriStar 〜 All Nippon Airways ④
成田の RWY16 にラインアップする TriStar。国際線運航機材らしく全日空に加えて All Nippon Airways のタイトルロゴが描かれています。TriStar は 1986年3月3日に ANA 初の国際定期便路線として開設された成田⇄グアムの機材としても投入されました。「ニューヨークに行きたいかー ⁉️」でお馴染みのアメリカ横断ウルトラクイズで成田空港でのジャンケンに勝った出場者を乗せてグアムに飛び機内ペーパークイズを行なっていたのも ANA の TriStar でしたね(1987年の第11回〜 1992年の第16回で第1回はパンナム、第2回〜第10回はコンチネンタル・ミクロ…
Whisperliner L-1011 TriStar 〜 All Nippon Airways ③
離陸のため羽田の RWY16(現 RWY16R)に進入する TriStar。ライバルの DC-10 との最も大きな相違点である第 2エンジンに空気を導く S字ダクトと面積の大きい方向舵による後部形状がよくわかります。 All Nippon Airways L-1011-385-1 TriStar 1 JA8518 HND ランキング参加中飛行機
Whisperliner L-1011 TriStar 〜 All Nippon Airways ⑤
1973年12月の JA8501 から1978年8月の JA8522 まで 21機が導入された ANA の TriStar。B747SR や B767 の導入計画に伴って初期導入機の中では 10年も経たずに売却される機体もあり 21機が揃って活躍したのは 1978年8月から1981年3月のわずか 2年半、トリトンブルーのカラーリングを纏えた機体も 11機でした。 1995年11月30日に NH626(鹿児島→羽田)でラストフライトを迎え 22年間の歴史を終えました。最後の 1機はこのブログでも紹介した JA8509 でした。この機体は L-1011 生産 100機目の機体で国際線定期便初便(成…
昨日は祇園祭の先祭りだったのですが、京都市は大雨で大変だったようですね。 この時期、梅雨であることが多いですが、大雨に見舞われる祇園祭というのは記憶がありません。 いつもジメジメした蒸し暑い曇天下で行われているイメージを勝手に持っています。 最近の気象は余談を許さないので気をつけないといけませんね。 さて、今日は、しばらくご無沙汰しておりました…
2024.07 海羽田68 American B88 N872AN RWY23 ARV TAXI
American Airlines Boeing 787-82024.07 海羽田68 American B88 N872AN RWY23 ARV TAXI...
【福岡・名島】暑い時期にぴったりな「らぁ~そ~麺」、焼き鳥丼もセットでがっつり!
2025年7月11日、福岡市東区名島2丁目「麺屋すずらん」名島店にて。「冷やしらぁ~そ~麺」。(写真は麺2玉・焼き鳥丼セット、1100円・税込) 平日のお昼。…
台風5号が関東へ接近中で、家を出る時から道中 ずーっと雨だったのに、「信州まつもと空港」は快晴!(ホントに金具が付いてる) "筋金入り"の晴れ男です v...
こんばんは!(^o^)/ 今日で7月4日分の大阪・関西万博レポは最終回です。 そのトリはNTTパビリオンです。 ちょっとその前に・・・・・ トルコ料理をベリーダンスと共に味わって。 ドローンショーを見てきました。 NTTパビリオンの外観は観客の反応に応じて変化していく仕組みのようです。 半透明の膜で構成されてますね。 NTTグループがパビリオンを出展するのは久々のことです。 7月1日に日本電信電話からNTTに社名を改めて、ロゴも変わりました。 時間になり、パビリオンの入口でしばらく待機。 ざっと見た所、一回あたりの定員が50名程度といった印象です。..
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)